8783219 の回答履歴

全101件中61~80件表示
  • 小さいノートPCを比較したい

    スペースと持ち運びの問題で小さいノートPC(A4以下)が必要になりました。 OSはMacでもWinでもOK、画面は12インチ以下で十分、機種も中古で十分なのですが、オークションなどを中心に探してみたものの、たくさんありすぎて上手く探せないし機種の比較も出来ません。 ネットはそんなに使いません。主にエクセルとワードです。お勧めの機種はありますでしょうか?もしくは値段やスペックがわかりやすく比較できるようなサイトはありませんでしょうか?

  • 商品到着

    通販で購入した商品は、だいたいどのくらいで手元に着くのでしょうか?

  • 口座について・・・

    インターネットで口座番号や名義を公開すると、住所までバレると聞いたのですが、本当にバレてしまうのでしょうか? 悪質な方法を使って調べられてしまうのですか?

  • 中古パソコン

    今度予算3~4万円で中古のB5サイズのPCを買おうと思っています。そこでどなたかお勧めの中古ショップを教えていただきたいです。 ちなみにOSつきを希望です。

  • ポインターオプション の設定に関して

    ポインターを自動的に既定の位置に自動移動させたいのですが、 ポインターオプション の 速度 動作 に チェックが入りません 何故でしょうか?どうしたら設定できるようになりますか?

  • 買った時の状態に戻したいがリカバリーCDがない

    パソコンに関してはほとんど無知です。 もらいもののノートパソコンを買ったときの状態に戻したいのですが、そのためにはリカバリーCDというのがいるんですよね? ところがそのCDがありません。 他に方法はないでしょうか? TOSHIBA DynaBook Satellite4030X ウィンドウズ95です。

  • 自宅で見れないHPがあります。

    http://www.gaitame.com/のサイトを見ようとすると、 勝手に閉じてしまって見れません。 漫画喫茶なんかだと普通にみれるのですが、自宅のPCだと見れないのはなぜでしょうか?

  • パソコンを一日前の状態に戻したい・・

    おはようございます。 すみません、パソコンを1日前の状態にするにはどうしたらいいんでしょうか? 以前、会社の人がやっていたような覚えが・・・ iTunesとquicktaimeが、バージョンアップとか画面が出てきて、やったつもりだったのですが、 iTunesのダウンロードに失敗してしまい、全く使えなくなってしまいました。 ダウンロードのやり方もわからないので、パソコンを昨日の状態に戻すと大丈夫かなぁって。 すみません、つたない私のこの質問で分かるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅売却時にかかる税金について

    先月11月の頭に居住用として1200万の住宅を購入いたしました。 事情がありその住宅を早急に売却しなくてはならなくなってしまいました。 不動産屋に聞いたところ即金買取価格は800万程度とのことです。 当然損益がでますがどうしても売らなくてはならない事情があり、しょうがないと思っています。 しかし一番気になるのが税金です。 買った時期と売却の時期が近いですし今後税金がどのようにかかってくるかとても不安です。 買ったときの税金は買値の約1割を見ておけと言われたのですが、売った時の諸経費・税金はどのくらいになるのでしょうか? また少しでも控除の方法があるならばぜひ教えていただきたいと思います。 専門家の方、詳しいお方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 再インストールしたいのですが、リカバリーCDがありません!

    とっても困っている事なんですけど、WINDOWS98SEの再インストールをしたいのですが、リカバリーCDがありません。メーカーはSHARPのノートパソコンMebius形名PC-MT1-L2です。 また、このパソコンはプロダクトリカバリCD-ROMがいるらしく、再発行ができないということなんです。 どうすればいいでしょうか?教えてください!

  • 住宅売却時にかかる税金について

    先月11月の頭に居住用として1200万の住宅を購入いたしました。 事情がありその住宅を早急に売却しなくてはならなくなってしまいました。 不動産屋に聞いたところ即金買取価格は800万程度とのことです。 当然損益がでますがどうしても売らなくてはならない事情があり、しょうがないと思っています。 しかし一番気になるのが税金です。 買った時期と売却の時期が近いですし今後税金がどのようにかかってくるかとても不安です。 買ったときの税金は買値の約1割を見ておけと言われたのですが、売った時の諸経費・税金はどのくらいになるのでしょうか? また少しでも控除の方法があるならばぜひ教えていただきたいと思います。 専門家の方、詳しいお方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 住宅売却時にかかる税金について

    先月11月の頭に居住用として1200万の住宅を購入いたしました。 事情がありその住宅を早急に売却しなくてはならなくなってしまいました。 不動産屋に聞いたところ即金買取価格は800万程度とのことです。 当然損益がでますがどうしても売らなくてはならない事情があり、しょうがないと思っています。 しかし一番気になるのが税金です。 買った時期と売却の時期が近いですし今後税金がどのようにかかってくるかとても不安です。 買ったときの税金は買値の約1割を見ておけと言われたのですが、売った時の諸経費・税金はどのくらいになるのでしょうか? また少しでも控除の方法があるならばぜひ教えていただきたいと思います。 専門家の方、詳しいお方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 競売物件入札時に注意することは?

    先日、私の親戚が破産し、わが家に隣接する土地と建物(倉庫:無人)が競売にかけられることになりました。わが家はいわゆる袋地で、競売にかけられる土地(歩行通路)を通らなければ公道にでることができません。 弁護士に相談したところ、「第3者のものになってもこれまで通り通行する権利は保障されます。もし、通行料を請求されても法外なものは認められないでしょう」と言われました。それを親に伝えたのですが、変な人のものになったらいやだ、塀などで通れなくされたら困る、と言い張り入札をするつもりです。 そこで、入札するにともない、気をつけることはありますか?前もって何か調べておいたほうがいいですか?親は公示価格よりもかなり高くなってもかまわないようですが、なるべく安く落とせる方法はありませんか? 親も私も不動産については無知のため、試行錯誤しています。抽象的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • この年収でマンションを購入できますか?

    こんにちは。20代後半主婦です。 旦那は26歳で年収が400万円ほどです。 今は私も働いていて年収180万円ほどですが、子供が出来ればやめることになるので、旦那の給料だけになります。 貯金は100万円しかありません。 今札幌市在住で、 家賃と駐車場代込みで85,000円です。(2LDK) 光熱費は2万円ほどです。 賃貸と、家を購入してローンにするのとではどちらが経済的でしょうか? 購入するなら札幌市内で3LDKか4LDKのマンションを購入しようかと思っています。 マンションですとローンの他に管理費、修繕積立金等もかかってくるので、賃貸のほうが安いならまだ賃貸のままでいようと思っています。 自己資金ナシで旦那の収入だけでローンが組めるでしょうか? また、どのくらいの値段の物件なら購入可能でしょうか?

  • 住宅資金特別控除の特例について

    住宅を購入することになりました。 ネットで調べたところ、2005年末までは親からの贈与として550万円までは非課税だということがわかりました。 そこで質問です。  ・この制度は夫婦それぞれの両親に対して施行してもらうことが可能ですか?  ・片方の(たとえば妻の)両親から、父親・母親からそれぞれ550万円贈与してもらう(非課税)ことは可能ですか? この点については調べきれなかったのでご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • グーグルアドセンス広告のテキストが日本語表示されません

    グーグルアドセンス広告のテキストが日本語表示されなくて少し困っております。よくある質問等で調べてはみたのですが、やっぱり何度おこなっても英語でテキストなり全てが表示されてしまいます。 どなた様か日本語表示にする方法を教えて下さいませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • グーグルアドセンスの広告の位置

    広告の位置のことをききます。 上に広告が表示されているのですが、上ではなく下に表示するにはどうすればいいのですか? お願いします。

  • 小田原、真鶴、箱根あたりの美味しい店をさがしています。

    小田原、真鶴、箱根あたりでランチを食べたいのですが、美味しいお店を教えて下さい。和食、お寿司、おそばなどが希望です。レベルが高く格安が理想ですが、そんなお店あるでしょうか?来週行く予定です。宜しくお願いします。

  • 土地(宅地)を買う時の諸費用について

    不動産屋から初めて土地(宅地)を購入しようと考えています。 しかし、無知なため仲介手数料などで割増にされてしまいそうで不安です。 そこで、750万円(67坪=221m2?)の土地を購入する場合、 不動産屋の仲介手数料、司法書士の登録免許税?・報酬料?・登記代?など、 どういった名称で、どういう計算から、どのくらい費用がかかるのか知りたいです。 また、登記移転は司法書士に頼まずに初心者でも手続きは可能でしょうか? 例えば、自動車の個人売買などで名義変更や車検などの手続きの際に、行政書士に頼まなくても、職員に聞きながら簡単にできたため、登記申請も、法務局職員に聞きながら、できそうな気がするのですが。 以上、ご質問にお答えいただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • ジオでアフィリエイト

    ジオ(Yahoo)でアフィリエイトが可能になりました。 http://affiliate.yahoo.co.jp/ そこで挑戦したのですが、上手くいきません。 問い合わせもしたのですが、全く解決にも、前進も出来ていません。 テキスト広告ではなく、バナー広告を貼り付けたいと思っています。 ソースをコピーして貼り付けるようになっているのですが、何度しても表示がされません。 サイトの作成は、ソフトを使用しています。 アフィリエイトのソースの貼り付けは、ブラウザ上でするようになっています。 アフィリエイトのソースをコピーするには、コピーボタンをクリックすることで出来るようになっているのですが、 クリックしても何の反応もありません。 JavaScriptの設定がきちんとされていないのかと思い、 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/affiliate/affiliate-21.html ↑こちらを見ながら確認しました(結果、きとんと設定されていました)。 経験者の方、 コピーボタンをクリックするとどのような反応があるのが正常なのでしょうか? コピーボタンで、アフィリエイトのソースがコピー出来ないとなると、 直接ソースをコピーすることになりますが、 どこからどこまでコピーすればよいのでしょうか? HTMLソース(アフィリエイトソース)が表示されている画面には、2つのインラインフレームがあります。 そのインラインフレームの中のソース以外にも(周りにも)「 '); document.write('');  」というような文字列が羅列されています。 この中のどこを、どこからどこまでを、インラインフレームは2つともか、 など、全くわからない状態です。 説明が上手く出来ていないと思いますが、解決方法、アドバイス等していただければ、幸いです。 よろしくお願いします。