haruo3 の回答履歴

全74件中61~74件表示
  • Windows Media Player10で再生画面が小さい

    タイトルどおりです。テレビを録画し、再生すると、画面が縦長で横に大きくなりません。コントロールパネルの画面から色々修正したのですが直りません。ビデオのサイズは200%にしました。Mediaのクラシックに戻すと良いと聞き、ダウンロードを試みたのですが、接続できませんでした。他に良い方法があればお教えください。 WinXp Pro Sp2,メモリ1GB,HDD160GB,外付け40GB

  • microsoft Messengerのスタートアップのアイコンを消したいです?

    Win XP sp2を使っております。 先日、パソコンが変になり、クリインストールしました。 前にはアイコンがありませんでしたが、今度インストールした時に 画面右下のスタートアップにメッセンジャーの人形のアイコンにバツ印が付いたアイコンが出てきます。 プログラムファイルにマイクロソフトメッセンジャーのファイルはありますが、 ソフトの追加と削除には該当するファイルはありません。 プログラムファイルの該当するファイルを削除するのも失敗したら怖いのでできません。 何方かお判りのお方教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • Windows Media Playerのライブラリの編集

    CDからパソコンに音楽を取り込んだのですが、取り込むときに編集したWindows Media Playerのライブラリの中の「リリース日」が編集した時と変わっていました。もう一度編集してしばらく経つとまた変わっていました。けっこう気になってしまうのでなにか原因があるのなら教えてください。よろしくお願いします。

  • windows media player 10で困っています。

    IEでメディアファイルをダウンロードしてきてもなぜか音が出ません。ミュートにもなっていません。wmp10も、メディアファイルもノートンで検査もしました。スピーカー部の接続も、コントロールパネルも、ボリュームコントロールも何度もチェックしました。再インストールも行ないましたが結果は変わらず…。 再生はしているようなのですが(下の方の緑色のバーは動いています)原因がわかりません。 どなたか、解決方法を知りませんか?

  • サイトの文字、ブラウザウィンドウタイトル、ポップアップメニューやスタートボタン文字が消える

    WindowsXP HOME SP2 とIE6を使用しています。 パソコンはNEC Lavie C 2台ありますがそのうち1台にだけ出現します(半年ぐらい購入時期が違う)。 WindowsUpdateは全て実施しています。 #この問題は8月の定例アップデート以前から出現しています。 インターネットをしばらく使っていると、テキストが表示されなくなります。 YahooJapanトップページだと、HRと画像のみが表示され、テキストがあるべきところは真っ白またはリンクの下線のみが表示されます。 またこのとき次の症状があわせて現れています。 1)ブラウザのタイトルバーに表示されているべき文字が一つもない。 2)ブラウザの「ファイルメニュー」をクリックすると一部の文字がない。 3)デスクトップのスタートボタンのウィンドウズマークと「スタート」の文字がない 4)タスクバーにあるウィンドウボタン??の名前が表示されていない。 5)タスクトレイをポイントすると表示されているはずのTip?の形がおかしい(縦長で1文字分もなかったり、表示されるべきものが表示された上で一行分空白があったり) 6)スタートボタンをクリックしたら表示されるはずの文字がない(すべてのプログラムとか。プログラム名とか。アイコンだけある)。 7)終了させるときのウィンドウもボタンしか表示されない 8)シャットダウン中にウィンドウマークの横にあるはずの文字(設定を保存しています、とか)がない ・・・大変気持ち悪い状況です(汗) ウイルスチェックは行いましたが、感染はありません。 この現象は再起動すればなおりますが、しばらくネットをしていると再現します。 どうすれば直るでしょうか。

  • サイトの文字、ブラウザウィンドウタイトル、ポップアップメニューやスタートボタン文字が消える

    WindowsXP HOME SP2 とIE6を使用しています。 パソコンはNEC Lavie C 2台ありますがそのうち1台にだけ出現します(半年ぐらい購入時期が違う)。 WindowsUpdateは全て実施しています。 #この問題は8月の定例アップデート以前から出現しています。 インターネットをしばらく使っていると、テキストが表示されなくなります。 YahooJapanトップページだと、HRと画像のみが表示され、テキストがあるべきところは真っ白またはリンクの下線のみが表示されます。 またこのとき次の症状があわせて現れています。 1)ブラウザのタイトルバーに表示されているべき文字が一つもない。 2)ブラウザの「ファイルメニュー」をクリックすると一部の文字がない。 3)デスクトップのスタートボタンのウィンドウズマークと「スタート」の文字がない 4)タスクバーにあるウィンドウボタン??の名前が表示されていない。 5)タスクトレイをポイントすると表示されているはずのTip?の形がおかしい(縦長で1文字分もなかったり、表示されるべきものが表示された上で一行分空白があったり) 6)スタートボタンをクリックしたら表示されるはずの文字がない(すべてのプログラムとか。プログラム名とか。アイコンだけある)。 7)終了させるときのウィンドウもボタンしか表示されない 8)シャットダウン中にウィンドウマークの横にあるはずの文字(設定を保存しています、とか)がない ・・・大変気持ち悪い状況です(汗) ウイルスチェックは行いましたが、感染はありません。 この現象は再起動すればなおりますが、しばらくネットをしていると再現します。 どうすれば直るでしょうか。

  • ジャズとブルースの違いを教えてください。

    ジャズとブルースの違いを教えてください。 ともにアメリカの黒人音楽がルーツという話は聞きました。 ブルースはその後ロックンロールへと発展していったと認識しています。 一方でジャズとはどういう音楽でしょうか? 定義がよくわかりません。 昔のスイングを聞くと楽しい気分になりますが、最近のジャズピアノを聞いても小難しいです。 同じルーツをもちながら、両者はどのように分かれていったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XP付属、写真印刷ウィザードでの印刷順序の変更は?

    こんにちは どなたかお知恵拝借願います XP付属、「写真の印刷ウィザード」での一頁への複数毎印刷順序を 「123.jpg→124jpg→125.jpg→126.jpg」等のファイルネーム順又は 「2005/8/10→2005/8/11→2005/8/15」等の更新日付順(時間)に 印刷順序へ変更する事は可能でしょうか 一覧で全てチェックを付けて、複数毎又はインデックス印刷をすると 撮影順に並ばないので不便に感じます。 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#254962
    • Windows XP
    • 回答数1
  • IME 入力モードの切り替え?? ひらがな入力←→直接入力

    はじめまして。皆様のお力をお貸しください。 私は、sony vaio PCG-FR77J/B [OS:XP(SP2)]を使用しています。  先日まで、ワードや、エクセルなど文字入力を行う際にキーボード左上の方にある、[半角/全角|漢字]というキーで、日本語入力と直接入力を切り替えていましたが、先日気がついたら、[半角/全角|漢字]キーでその切り替えができなくなっていました。※IMEツールバーでは変更可能です。  他の投稿を参考にいろいろと試してみましたが、うまくいきません。皆様のお力をおかしください。  なお、IMEはマイクロソフトIME2003です。

  • 「削除できません。他の人またはプログラムによって使用されています。」

    ファイルを削除(やリネーム)しようと思って、タイトルのようなエラーメッセージが出たときに、 どのアプリケーションが使用しているか追跡する手段はありませんでしょうか? 予想されるソフトを終了させたくなかったり、終了させたら実は違うソフトだったり、 落としたはずのソフトが終了しきれずプロセス上に残っていたり、何かと煩わしいです。 タスクマネージャに表示されるPIDなどを辿れないものかなと思うのですが、良い方法はありますか? よろしくお願いします。

  • BMP→JPG

    表記の通りです。ビットマップをジェイペグに変換する方法・ソフト・その他がありませんか?どなたか教えてください。

  • **.wmvをエンコーダするソフトについて

    PCでダウンロードした動画(**.wmv)ファイルをMPEGファイルにエンコーダして、DVDに 入れて、TVで見たいのですが、エンコーダ用の ソフトは何が良いか教えてください。

  • サザンのDVD☆

    今サザンのDVDを買おうと思うのですが、どれを買ったらィィか… サザンのお勧めのDVDを教えてください!!! ライブのDVDを探しています

  • 辞書登録や記号一覧のバーを出す方法

    ごめんなさい、タイトルでうまく説明できてないと思います・・・ わたしはWindowsXPを使っているのですが、昔別のパソコンでは、辞書登録で顔文字や定型文を登録したり、記号パレットから記号を使ったりしていました。 ですが、今のパソコンになってからは、ワードやアウトルックを起動しても、右下にバーが出ないのです。「A」「般」という字や、IMEの?赤や青のロゴがあるバーです。 過去ログを見てみたのですが、どうもこれといったものが探せません。このバーを表示させる方法をどうか教えてください。わかりにくい説明ですみません!どうぞよろしくお願いいたします。