haruo3 の回答履歴

全74件中41~60件表示
  • ウインドウズメディアプレーヤー10でmp3が再生できなくなりました。

     ウインドウズメディアプレーヤー10で mp3が再生できなくなり困ってます。 ためしに メディアプレイヤー9に戻してみたけれども 再生できませんでした。 ‘コーデックが見当たりません‘みたいなエラー表示が出ます。 ちなみに 他のmp3ソフトであるならば 再生はできます。 どうか宜しくお願い致します。

  • flashをダウンロード

    あるサイトの中のflashだけをダウンロードしたいんですが、 フリーウェアでお勧めのものを教えてください。 今はネットに接続すれば見れるんですが、いつまで見れるかわからないのでダウンロードしておきていんです。 宜しくお願い致します。

  • windows media playerで静止画保存

    ダウンロードしてきた映像はwindows media playerで観ることになりますが、これだとinter video winDVD4のようにキャプチャをとってマイピクチャに保存できません。何とか静止画を保存したいのですが、どのような方法があるでしょうか。 著作権の関係で無理なのでしょうか。

  • イラスト素材集のかわいいホームページを探しています。

    確か「ようこそ・・・」で始まっていたと思うのですが、個人のホームページで学校や幼稚園などでお便りを作成する際の挿絵などを、無料でインストールできるところがあったのですが、誤って記録を消してしまい、検索しても見つけられなくて困っています。季節毎や、行事ごとにとてもかわいいイラストが公開されていました。小さいお子様をお持ちの方で、セミプロのような活動をされている方のページだったと思います。どなたかご存知でしたら教えてください。とても困っています。

  • iTunesで取り込んだ曲のファイル形式は?

    他の検索結果で調べたら、PCの曲をCD-Rに焼いて聞くにはWMAまたはMP3ファイルはWAVE形式に変換しないといけないとか書いていましたが、具体的にはiTunesを使っている場合、どのようにしたら車や家のコンポで聞けるようになりますか? また、WMAやMP3形式のファイルをそのまま書き込むと10倍以上の容量になると知ったのですが、それだとほんの数曲しかCDに入れることしかできないのですが、ファイル形式を変換するともっとたくさんの曲を入れることができるんでしょうか? あまり詳しくないので教えてください。お願いします。

  • iTunesでダウンロードした曲をDo VAIOで再生できません。

    iTunesで購入・ダウンロードした曲をDo VAIOに入れることはできないのでしょうか?Do VAIOに入っている曲とiTunesでダウンロードした曲を合わせて1枚のCDを作りたいのですが・・・ あと、iTunesに登録したアカウントなどの登録を解除することはできるのでしょうか?

  • iTunesでダウンロードした曲をDo VAIOで再生できません。

    iTunesで購入・ダウンロードした曲をDo VAIOに入れることはできないのでしょうか?Do VAIOに入っている曲とiTunesでダウンロードした曲を合わせて1枚のCDを作りたいのですが・・・ あと、iTunesに登録したアカウントなどの登録を解除することはできるのでしょうか?

  • iTunesでダウンロードした曲をDo VAIOで再生できません。

    iTunesで購入・ダウンロードした曲をDo VAIOに入れることはできないのでしょうか?Do VAIOに入っている曲とiTunesでダウンロードした曲を合わせて1枚のCDを作りたいのですが・・・ あと、iTunesに登録したアカウントなどの登録を解除することはできるのでしょうか?

  • 安くノートパソコンを買いたいです!

    windowsのノートパソコンを買いたいと思っています。 条件としては、 1、安く買いたいです!(12万以内であればいいな~と。2年くらいもってくれればいいと思ってるので中古でもかまいません) 2、パソコンでやりたいことは、ワード・エクセル、ラテフ、C言語、インターネット(無線ラン)です。これができればほかの機能はいらないと思っています。 3、その場で持ち帰れる(課題の提出の関係で待っていられないです・・・) こんな感じの条件を満たしてくれるパソコンや、秋葉原周辺でおすすめの中古パソコンのお店があったら教えてください。大学に入ってパソコンを使うようになったのですが初心者でわからないことだらけなので、アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • Windows Media Player10で曲が消滅しました

    Windows Media Player10に取り込んでおいた音楽CDが最初の一曲だけを残して突然消滅して聴けなくなってしまいました。 削除した覚えもありませんしパソコン内を検索してみましたが出てきません。 どのような原因が考えられますか?他に取り込んでいた別のCDには何の異常もありません。 教えて頂けたら大変有難いです。よろしくお願いします。

  • Windows Media Player10で曲が消滅しました

    Windows Media Player10に取り込んでおいた音楽CDが最初の一曲だけを残して突然消滅して聴けなくなってしまいました。 削除した覚えもありませんしパソコン内を検索してみましたが出てきません。 どのような原因が考えられますか?他に取り込んでいた別のCDには何の異常もありません。 教えて頂けたら大変有難いです。よろしくお願いします。

  • PCでのTV番組のDVD保存の不便さについて

    PCでMPEG方式で録画したTV動画をVRモードでない ビデオモードでDVDに焼く(書き込む)時のことを質問させてください。 私はてっきりDVD-RやDVD+Rに書き込む時は、 消せないのは知っていましたが、容量まで次々に追加して、 書き込めるとばかり思っていました。 ところが、1G程度のTV動画をDVD-Rに記録(書き込んで)して、 数日後、次にまた1G程度のTV動画をDVDに記録しようとしても 「このDVDは対応していません」 みたいなメッセージが出て、書き込めませんでした。 色々サポセンなどで調べた結果、どうやら一度書き込むと どんなにDVDに容量が余っていてもディスクのファイナライズ処理とやらが施されて書き込めなくなる仕様のようなのです。 ですから、もし4.7Gをフルに近く使い切りたかったら、 同時に連続して書き込まないといけないらしいです。 TV専用のHDD(DVD)レコーダーなら 追加の書き込みも容量まで出来るそうなのですが、 私のPC(バイオ)では例え現行の最高機種であっても 追加の書き込みは出来ないそうなのです・・・ 本当なのでしょうか? PCでのTV番組のDVD編集(保存)ってこんなに不便なのでしょうか? ちなみに、PCだと標準モードでもDVDに書き込めるのは約一時間半程度のTV録画らしいです・・・ HDDレコーダーなら二時間以上書き込めるそうです。 また、バイオ以外のPCではいかがでしょうか? 情報お待ちしております。

  • パソコン本体から音が出ない・・・><

    OSはXPです。突如PCから音が出なくなりました。。 ミュートとかも全部チェックしていないのに・・ しかしイアホンでパソコンに接続すると聞こえるんです。 一体何故でしょうか? イヤホンから聞こえて本体から聞こえないって。。 非常に困っております。早急なお返事待ってます!

  • Windows Media Player10で曲が消滅しました

    Windows Media Player10に取り込んでおいた音楽CDが最初の一曲だけを残して突然消滅して聴けなくなってしまいました。 削除した覚えもありませんしパソコン内を検索してみましたが出てきません。 どのような原因が考えられますか?他に取り込んでいた別のCDには何の異常もありません。 教えて頂けたら大変有難いです。よろしくお願いします。

  • Windows Media Player10で曲が消滅しました

    Windows Media Player10に取り込んでおいた音楽CDが最初の一曲だけを残して突然消滅して聴けなくなってしまいました。 削除した覚えもありませんしパソコン内を検索してみましたが出てきません。 どのような原因が考えられますか?他に取り込んでいた別のCDには何の異常もありません。 教えて頂けたら大変有難いです。よろしくお願いします。

  • PCでのTV番組のDVD保存の不便さについて

    PCでMPEG方式で録画したTV動画をVRモードでない ビデオモードでDVDに焼く(書き込む)時のことを質問させてください。 私はてっきりDVD-RやDVD+Rに書き込む時は、 消せないのは知っていましたが、容量まで次々に追加して、 書き込めるとばかり思っていました。 ところが、1G程度のTV動画をDVD-Rに記録(書き込んで)して、 数日後、次にまた1G程度のTV動画をDVDに記録しようとしても 「このDVDは対応していません」 みたいなメッセージが出て、書き込めませんでした。 色々サポセンなどで調べた結果、どうやら一度書き込むと どんなにDVDに容量が余っていてもディスクのファイナライズ処理とやらが施されて書き込めなくなる仕様のようなのです。 ですから、もし4.7Gをフルに近く使い切りたかったら、 同時に連続して書き込まないといけないらしいです。 TV専用のHDD(DVD)レコーダーなら 追加の書き込みも容量まで出来るそうなのですが、 私のPC(バイオ)では例え現行の最高機種であっても 追加の書き込みは出来ないそうなのです・・・ 本当なのでしょうか? PCでのTV番組のDVD編集(保存)ってこんなに不便なのでしょうか? ちなみに、PCだと標準モードでもDVDに書き込めるのは約一時間半程度のTV録画らしいです・・・ HDDレコーダーなら二時間以上書き込めるそうです。 また、バイオ以外のPCではいかがでしょうか? 情報お待ちしております。

  • お気に入りをCD-Rに保存したいのですが・・

    教えて下さい。 PCのお気に入りをCD-Rに保存したいのです。 かなり前にしたのですが忘れてしまいました・・ 検索してみたのですが、前した方法と違うんです。 「ファイル→インポートおよびエクスポート・・・」 (↑この方法は検索で出てきます。) 確か黄色の星のアイコンをCD-Rに保存した記憶があります。 その方法が分かる方教えて下さい。

  • Windows Media Player10で再生画面が小さい

    タイトルどおりです。テレビを録画し、再生すると、画面が縦長で横に大きくなりません。コントロールパネルの画面から色々修正したのですが直りません。ビデオのサイズは200%にしました。Mediaのクラシックに戻すと良いと聞き、ダウンロードを試みたのですが、接続できませんでした。他に良い方法があればお教えください。 WinXp Pro Sp2,メモリ1GB,HDD160GB,外付け40GB

  • 日々の記録を残したいとき

    自分や、家族の記録などのデータをワードやエクセルに入力した後、FDに残しています。が、FDはデータの読み取りができなくなる可能性が高いと言うことで変えようと思っています。毎日か少なくとも三日に一度は更新すると思いますが、何を使えば安全で手軽でしょうか? よろしくお願い致します。

  • Windows Media Player10で再生画面が小さい

    タイトルどおりです。テレビを録画し、再生すると、画面が縦長で横に大きくなりません。コントロールパネルの画面から色々修正したのですが直りません。ビデオのサイズは200%にしました。Mediaのクラシックに戻すと良いと聞き、ダウンロードを試みたのですが、接続できませんでした。他に良い方法があればお教えください。 WinXp Pro Sp2,メモリ1GB,HDD160GB,外付け40GB