sio-ayu の回答履歴

全66件中61~66件表示
  • 彼の誕生日プレゼント

    あと15日ほどで付き合って半年の彼氏の誕生日です。 いま、何をプレゼントするかとても悩んでいます。 考えた結果思い浮かんだのが『ペアリング』なのですが、男の人は、彼女からリングをプレゼントされたら、正直どう思うのでしょうか!?やっぱり、こういったものは一方的に選んで渡すのはあまりよくないですか? あと、もしリングをプレゼントすることになったら、私は彼の指のサイズを知らないので、どうやって知るかも悩みどころです…。 彼は私からのプレゼントをかなり楽しみにしていますし、私の誕生日に彼からいただいたプレゼントが本当に嬉しかったので、彼にも喜んでほしいんです。 この件や、もっといいものがある!でも何でもいいので、アドバイスをお願いします(><)!

  • 保育園でのパートについて☆

    私は今保育の短大に通っている2年生です。 今月から学校のない日に集1で私立保育園にてパートとして働くことになりました^^夏休みの間は週5ほど入らせて頂けるようです。 時給830円だと言われ、私は普段800円でウェイトレスのアルバイトをしているので、それに比べ、責任は重くなるにしろまぁ、いいなと思っています。田舎ですから、そんなにパートの身分で高い所は望んでいません。私はまだ勉強中なので、無資格の条件で受け入れて頂きました。 保育園で(公私どちらでも)資格を持っていてパートとして働いている方、お給料はやはり時給ですか?ボーナスは貰えますか?正職員とは同じ責任があるにも関わらず、かなり給料は違いますか? また正規の保育士とパート保育士が同じくらいいるところですと、短大卒業して正規の保育士に就くことは難しいでしょうか?私立は公立のように年々給料が上がるようなことはありますか? 質問が多くてすいません。1つでもご存知の方、宜しくお願いします。

  • よく言えば優しい子なのですが・・・

    この春入学し、初めの頃は毎日のように下校後お友達と遊んでいたのですが、徐々にへこんで帰ってくるようになり、最近はめっきり遊ばなくなりました。あったことをべらべらしゃべる子ではないので詳しいことは分かりませんが、初めて泣いて帰ってきたときは「自分ばかり鬼をやらされた」とのことだったので、多分同じようなことがあったんだと思います。息子は決しておとなしい方ではないのですが、親が言うのもなんですが優しくて温厚で、担任の先生も「性格も良くて人気者ですよ」と言ってくれます。でも裏を返すといやなことでも断れない、思ったことをはっきり言えない、確かにちょっと振り回されやすいようなからかわれやすいような性格かもしれません。色々学習して打たれ強くなることを願うばかりですが何かと心配です。姉がいるのですが、男の子は楽なもんでしょ~と軽く考えていただけにとまどいの連続です。アドバイスよろしくお願いいたします。 (1)いやなことはいやって言うんだよ、と日頃から声を掛けているのですが、このまま言い続けていいものでしょうか? それとも黙って見守っていた方がいいでしょうか。 (2)このままお友達と遊ばなくなるのではないかと心配です。 (3)何をされてもすぐに「いいよ」と許します。そんな優しいところが大好きなのですが、ストレスが溜まらないのかと心配になります。家ではのびのびやりたい放題爆発してますが、我慢する面も多い子です。

  • 職場の関係

     転勤で4月から同じ系列の幼稚園でクラスを受け持つ男性です。園長、主任とクラス担任の先生たちとの仲が悪いです。特に主任とナンバー3の地位にあるベテラン先生が対立してます。私はある程度パソコンを使えるので時々主任に頼まれてパソコンの仕事を手伝うと「何で手伝うの!主任の仕事でしょ!」と怒られました。最近は自分でパソコン使っていてもいやな顔されます。先日、とても腹が立ったことがあり、早番だったのでお茶、コーヒーをいれました。ちょっと薄いかなと思ったが園長やほかの先生は「いいよいいよ、ありがとう!」と飲んでくれたのですがナンバー3は「薄いよといってシンクに流しました。それも自分のコップだけじゃなくてポットをひっくり返して全部・・わざわざ私を呼んで。その先生とは同じ学年だし直属の上司なので・・・。4月からだんだん関係が悪くなってきました。仕事の相談を直属の上司ではなくほかの上司、主任へ相談するのはやはりマナー違反ですかね?その先生とは来年3月まで一緒です。同じ学年なので足並みをそろえた保育をしていかなければ ならないのですが・・。その先生は経験も豊富なので昨年もあまり打ち合わせをすることなく自分が正しいと思った保育をしていたらしい。このままお互いワンマンナな保育をしていっていいのだろうか?

  • 少人数で動きのある楽しい遊び~

    タイトル通り、4~5人で幼稚園年長さんぐらいで出来る少し動きのあるお遊びってなにかありませんか? 今!!園では「だるまさんがころんだ」が流行ってるのですが、もうそろそろ子ども達も飽きてしまいそうなので・・・(^^;) スペースはあまりないので本当に少し動きがあるぐらいでしか出来ないんですけど。。。何かいい案があったりしたら教えて下さい☆ 梅雨時期に元気になれるようなお遊びも同時に募集してます~~ 子どもに人気のあるお遊びがあったら教えて下さい

  • 七夕の笹について

    園で七夕飾りをするので、毎年、近くの山で竹を切り、その小枝を笹の代用として割りと大量に使います。 もちろん勝手に取るのではなく、園児の保護者の所有する山です。 しかし、前日に取りに行けた年がありません。 いつも行事や用事を考えると、数日前に準備しなければならず、困っています。 笹が水分を失い、色も褪せ、枯れたようになります。 七夕の季節、たぶん多くの園が同じ悩みを持っていると思うのです。 どなたか、何か良い知恵をお貸しください。