merril の回答履歴

全59件中41~59件表示
  • いつまで哺乳瓶を消毒しましたか?

    いつもお世話になっています。 昨日3ヶ月を迎えた息子の母です。 完母ですが、そろそろ果汁など別の味に慣れさせたいと思っています。 哺乳瓶を使って飲ませたいと思っているのですが、3ヶ月ならもう哺乳瓶の消毒はいらないでしょうか。 以前似たような質問をされている方がいらっしゃったのですが、もっと月齢が進んでいる方でしたので質問させていただきました。 既に指をなめています。 自分からものを触ったりはしませんが私が渡したおもちゃを握ったりジムで遊んだりしていますのでその手をなめているくらいなら消毒は必要ないのでしょうか。 皆さんはいつ頃まで消毒をされてましたか? 今は哺乳瓶やスプーンは消毒して使っているのですが、必要がないならやめたいのですが・・・。 今までは白湯さえ飲ませたことが無かったのでまずはそこから始めています。 スプーンに慣れさせたほうがいいと聞いたのでスプーンも使ってみているのですが、いまいちどうしたらいいのかわかりません。 体を起こした状態で、口に持っていっても何もしないので口の中に少し流し入れてみたのですが、むせてしまいました。 慣れるまではしょうがないのでしょうか。 それとも他に方法があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Domine
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 仔猫を譲って欲しいのですが・・・

    知り合いが猫を飼いたいと言っています。しかも ペルシャ猫。私は捨てられた雑種を飼っているので ペットショップで買った時の値段は分かりませんが 恐らく高額だと思います。その知り合いがペルシャ を無償、または格安で譲って貰える事は可能か?と 知りたいらしいので、パソコンを持ってる私がここ で質問してみました。実際買い手を捜してるサイト 等はあるのでしょうか?またペルシャの仔猫を格安 で譲り受ける事は可能でしょうか?万が一ペルシャ と言う条件が厳しければ省いても構わないそうです。

    • ベストアンサー
    • toshi_pyo
    • 回答数5
  • スワロフスキーのクリスタルを使ってシャンデリアを作りたい

    自分でスワロフスキーのクリスタルを使ってシャンデリアを作りたいのですが、作り方とパーツをどこで買う事ができるのか教えていただきたいです。

  • 実家での子育てについて

    いつもお世話になってます。 先月末に初めての出産を経験して、現在実家にて里帰り育児中なのですが、実の母親が私から子供を取り上げるような世話の仕方をしていてとてもストレスを感じています。 母は『産後一ヶ月は床上げしないものだ』と私の体を非常に気遣ってくれているのですが、私がミルクを与えていると『代わるからあんたはご飯食べなさい』と子供を半強制的に取り上げたり、子供がぐずったときも我先にと子供のところに行って抱っこして独占してしまいます。 抱き癖など気になる事もあるし、母に意見したい事もあるのですが、そのほかに仮眠を取らせてくれたりと世話してもらっている部分があるのでなかなか強くいえません。でも我慢しているとストレスが溜まる一方です。どのようにしたらうまく母と共同で子育てが出来るのでしょうか??母は冗談とは言え『このままここに残ってバアバの子供になる??』と子供に向かって言ったりするので、気が気じゃありません。 新生児の時期っていわゆる刷り込みみたいな『いつも抱っこしてくれる人』『いつも遊んでくれる人』と、私よりも母の方を強く認識してしまって私のことを母親と思わないのではないか??母の方になついてしまうのではないかと不安です。 何かよいアドバイスがあればヨロシクお願いします。

  • 妊娠してないのでしょうか・・・

    妊娠・排卵などについておたずねします。 4年間不妊で、今年初めて外来を受診しました。 (結果的には私の卵管が多少通りにくいという事でした) 先月18日に生理があり、22日から5日間排卵誘発剤を飲みました。 4月1日に(排卵検査薬使用から3日目)で、はっきり陽性が出たため その日に仲良くしました。 基礎体温は風邪をひいたりなどして計っていません。 早い人は排卵から10日目で妊娠検査薬で陽性が出たなどと聞きますが、今月16日に検査しましたが陰性でした。 今日もう一度検査しようか迷っています。 (陰性だとショックなため) 排卵から16日で陰性だともう可能性は低いのでしょうか? また、排卵から14日~16日以上生理が遅い事は ないとも聞きました。それなら逆に妊娠している可能性が高いのでしょうか? 可能性の高さだけでも結構です。 ご意見や知っている知識をお教え下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • chakkey
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 7月に1歳になる甥っ子へのお誕生日プレゼント

    を何にしようかと考えています。案としては絵本やホームプラネタリウムを考え中です。1歳児を子育て中のお母様でこんなものを頂いて嬉しかった、あるいはこんなものを差し上げたことがあるなど、いい案を教えてください。近い親戚なので値段ははりこみます。

    • ベストアンサー
    • tarou04
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 4ヶ月の男の子をもつシングルママです・・・

    来週の月曜日に乳児学級に参加します。 まだ届けは出せていないもですが、離婚してシングルマザーになる予定です。ママ友を作りたいと思うのですが、子供が4ヶ月でシングルってあんまりないだろうし、でも言わずにいるのもなんだかへんな気がして、どのタイミングでどのようにいったら、まわりのママさんにひかれないか、とてもなやんでいます・・・よいアドバイスをいただけませんか?

  • 妊娠中の薬について

     似たような質問はあるみたいなのですが、不安なので質問させてください。  今、妊娠6~7週です。今年から花粉症になってしまい、鼻づまりが酷く、かなりつらいです。飲み薬は使用してないのですが、市販の鼻スプレー(商品名:クールワン鼻スプレー)を時々使っています。やめた方がいいでしょうか?  それと生理予定日前、生理痛で夜眠れず、1度、鎮痛剤のイブを2錠(規定量)服用しました。今思えば、生理痛ではなく、着床痛だったようですが、これって胎児に影響はありますか?考えれると不安になってしまいました・・・。経験のある方、専門家の方、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20450
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 7月に1歳になる甥っ子へのお誕生日プレゼント

    を何にしようかと考えています。案としては絵本やホームプラネタリウムを考え中です。1歳児を子育て中のお母様でこんなものを頂いて嬉しかった、あるいはこんなものを差し上げたことがあるなど、いい案を教えてください。近い親戚なので値段ははりこみます。

    • ベストアンサー
    • tarou04
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ベビーカーどう買うのが賢い?

    初めての赤ちゃんがH18.3/30に産まれました。 義理の姉が7年前に使ってたcombiのB型ベビーカーを くれるとの事でした。 父母がお祝いにベビーカーを買ってくれるとの話しも出ています。 そうゆう場合、父母にA型を買ってもらえばいいですか?それとも、AB兼用を新しく買ってもらった方がいいでしょうか? 7年前のB型ベビーカーと今の新製品ではやっぱり違うのでしょうか? Bも新しく購入した方がいいですか? これから、地元を離れての知り合いが誰もいない新しい土地での生活が始まります。 ダンナも仕事で忙しいので子供と二人で動くことが多くなると思います。 使いやすいベビーカー教えてください。 これはよかった。 またはこれは失敗したなど、教えていただけるとありがたいです。 おすすめメーカーでも型番でもなんでも教えてください。 全くわからないのでよろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月の赤ちゃんのプレゼント

    今月半ばに、うちの子(7ヶ月)の初節句のお祝いを持って、いとこ家族がうちに初めて遊びに来てくれることになりました。いとこ家族には1歳3ヶ月になる女の赤ちゃんがいます。 初節句のお返しになるような、何か良いプレゼントを教えていただきたいのですが・・・。ちなみに、今までにプレゼントしたものは、靴下・絵本・パジャマ・ぬいぐるみです。 あと、来てくれた時にお出しする1歳過ぎの子も食べられるお茶菓子も、何かおすすめのものありましたら教えて下さい。

  • 「赤ちゃんが欲しい」ということをどうやって忘れれば良いんでしょう?

    よく、考えすぎるとできない、と言われますが、どうやって気持ちを紛らわせば考え過ぎなくなれるのでしょうか。 ちなみに、わたしたちは夫婦仲はとても良いのですが、主人の仕事が忙しいために、夜のことは週末の1度くらいしかできません。 そういう欲求はあまりない方なのでそのことについて不満はないのですが、妊娠できないことで、段々不安になりつつあります。 週末の排卵日を狙ってお願いするのも、次の生理待つのも、もう疲れてきました。 今回も予定日より、3日も生理が来なかったので、すごく期待していたのに、さっき来てしまって、もう力が抜けて泣いてしまいました。 なんだか愚痴みたいになってしまいましたが、もし似たようなご経験のある方がいらっしゃいましたら、どうやってそういう時期を乗り越えたか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • クレオパトラカット(しずくカット)の半貴石ビーズ

    KIWAやCOTTON FIELDにもいくつかありますが、もっとサイズや種類に富んだ品揃えのお店(WEB SHOPでも)はありませんか? また、多少高額でも(もちろん安いに越したことはないですが)、カットが細かく美しいものはどこで扱っているのでしょう? お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 親知らずを抜きます

    明日親知らずを抜くことになりました。。いまかなり痛いので薬に頼るよりすぐにでも抜いた方が良いそうです。。 ところで親知らずを抜くとそれはそれは痛いと聞きますがどのくらいいたいのですか?また抜いた後どのくらい痛い日が続きますか? 明日はかなり若い人(院長の息子)が治療するそうですが、かなり不安なんで抜いた経験のある人は体験談としてお聞かせください!

    • ベストアンサー
    • noname#14137
    • 病気
    • 回答数13
  • 順調に建った方、いませんか?

    今、新居を建築し始めたばかりのものです。 色々な方の体験談を聞くと、建築中に施工のミスや間違いがたくさんあって、やり直してもらったという話がほとんどのような・・・ 我が家は、夫が無関心で、図面もろくに見ない人なので、私が現場に足を運んでまめにチェックするしかないと思ってはいるのですが、施工のミスを見過ごしてしまいそうな不安があります。 (おまけに働いているので、見にいけるのは、平日の夜と、土日のみで・・) それで、思ったのですが、建築中、何のミスもなく何の問題もなく、家が完成!!ってかたって、いないのでしょうか? もしいらっしゃったら、やはり、工事中にくまなく、チェックだけは怠らなくて、それでも、ミスがなかったのでしょうか?それとも、HMや工務店を全面的に信頼してとくに、チェックしなかったのでしょうか? くだらない質問で申し訳ありません。参考までに、ぜひ経験談を教えてください!

  • 順調に建った方、いませんか?

    今、新居を建築し始めたばかりのものです。 色々な方の体験談を聞くと、建築中に施工のミスや間違いがたくさんあって、やり直してもらったという話がほとんどのような・・・ 我が家は、夫が無関心で、図面もろくに見ない人なので、私が現場に足を運んでまめにチェックするしかないと思ってはいるのですが、施工のミスを見過ごしてしまいそうな不安があります。 (おまけに働いているので、見にいけるのは、平日の夜と、土日のみで・・) それで、思ったのですが、建築中、何のミスもなく何の問題もなく、家が完成!!ってかたって、いないのでしょうか? もしいらっしゃったら、やはり、工事中にくまなく、チェックだけは怠らなくて、それでも、ミスがなかったのでしょうか?それとも、HMや工務店を全面的に信頼してとくに、チェックしなかったのでしょうか? くだらない質問で申し訳ありません。参考までに、ぜひ経験談を教えてください!

  • リビングに向ってオープンな対面式キッチンについて

    現在、新築計画中で、キッチンの間取で悩んでいます。 LDKが基本的にワンルームになるようなプランを考えておりまして、 フルオープンといいますか、リビングに面と向かって横幅のあるアイランド型の流し台にする予定です。 入口から入るとまず10畳のリビングがあり、 その向うにダイニングテ-ブル、そして対面式でアイランド型のフルオープンキッチン。 あまりに丸見えなので、一応、リビングとDKを仕切る引き戸を設ける予定ですが、 普段の生活の中ではそれほど使用するとは思われず、 共働きで片付けに自身のない私としてはいまいち踏みきれません。 空間的には広々して気持が良いとは思うのですが。。。 どなたか全くのオープン使用のキッチンで後悔ナシ(又はアリ)の体験談等、ご意見を聞かせて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 隣との境界からスグに塀を建てても問題ありませんか?

    家と隣は同じ業者が建てているのですが、塀を境界からスグに建てても問題にならないでしょうか? それとも1~2cmとか開けた方がいいでしょうか? 業者は「両方うちが工事しているので、境界スグから建てられますが。」と言っていましたが、後々隣と厄介な事になるのは嫌なので(隣は買主未定です)、心配になりご相談した次第です。 例えば、塀の地中部分(基礎部分)が越境していて問題になったりしませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゴミ捨て場の位置が変わる!求む大岡越前

    一戸建て入居間近です。ゴミ捨て場が約束の位置から自宅の近辺に場所移動しそうです。 うまい落としどころ。もめない負担の偏らない運営方法。HMとの示談交渉の相場などを教えてください。 (経緯) 街中の小規模分譲地(15区画)土地購入前にゴミ捨て場の位置を確認。 HMが都市計画図を提示。記載されたゴミ収集場所から変更ないことを念押しし、それを条件に購入。(但しその旨の記載はなし) 分譲地にそれぞれが入居する前に、ゴミ収集場所の通達を出すことを依頼し了承。通達を出す。 実際にゴミを捨てだすと、予定の2箇所のうち1箇所がHMの「近辺との折衝不足」で使えなくなる。 15区画で1箇所のゴミ捨て場となると、自宅近辺がもっとも理想的。 約束が違うことはHMもみとめ調整折衝中ですが無理でしょう。妻は万全の対策をひょんなミスでガタガタにされ最高にやばい状態(^^;(そのうち落ち着くと思いますが・・・) 「三方一両損」的なうまい落としどころについてアドバイス願います<(__)>