inahi の回答履歴

全614件中141~160件表示
  • 表現の仕方、伝え方で損をしているとは?

    はじめまして。 こちらでは初めて質問させていただきます。 自分はよく単刀直入にものをいう方なのですが、こないだ「言葉尻が強めで、自分のいいたいことを伝える時に表現が下手な感じだから、それで損をしたり誤解をされたりすることがあると思うよ」といわれることがありました。 これは具体的にどういったことをさすんでしょうか?

  • 日本生命(ニッセイ)に勤める叔母が・・・

    ニッセイに勤務する叔母が子供の学資保険の「げんき」EXというのを執拗に勧めてくるのですが、どうも入る気に慣れません。ソニーの学資保険が良いと聞いてるのもあるし、そもそも学資保険に入るか、すら悩み中なのです。迷っているなら叔母任せでニッセイの子供保険に入った方が良いのでしょうか? 結婚当初、姑がニッセイを勧めてきて、私も旦那も保険関連にウトイので、あまりよくわからないまま入らされた保険が(旦那の保険)毎月¥16700もするので参ってます。これも減額できるんでしょうか?? 詳しい方どうぞヨロシクお願いします。

  • 検診とガン保険について

     うちの親が今度がん検診を受けることになりました。検診の前にガン保険に入ったほうがいいんじゃないかというような話になり、教えてGOOで調べてみるとガン保険は加入してから90日たってからじゃないと駄目とあったんですがこれはどんなガンでもどんなガン保険でも例外無く90日なのでしょうか?  よくCMでやっているような保険の営業の人が居ないような通販的な保険でもやっぱり無理なのでしょうか?  ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 生命保険の内容(見直しも含め)と手術給付金支給額

    最近、入院・手術を経験し、生命保険について少し気になったので、質問させて頂きたいと思います。 まず、現在加入の保険について。 JAの終身共済です。21歳から60歳までの年間掛金155、600円程度です。 それから80歳までが年間38,800円ぐらいです。 主契約:500万円(60歳でもらえる額だそうです)、定期特約:1,500万円 で、 特約が 重度障害年金特約:  50万円 災害給付特約:  1,000万円 災害死亡割増特約:1,500万円 がん死亡給付特約: 200万円 がん入院特約: 日額5,000円 災害入院特約: 日額5,000円 とあり、 保証の総額 災害による死亡:    4,500万円 がんによる死亡:    2,200万円 がん以外による死亡:  2,000万円 災害による入院:  日額10,000円 がん以外による入院:日額 5,000円 がんによる入院:  日額10,000円 三大疾病前払い:    なし      です。 私としては、入院1日5,000円は少なすぎました。 三大疾病前払いが無いのも寂しいかなと? しかし、年間120,000円ぐらいにならないものか?と考えてますが 保険のプロの方、どうでしょうか?良きアドバイス頂けますでしょうか? 正直、JAより、他の民間生保会社のほうが良いんじゃないかと考えております。 次に、手術共済金について 入院日額5,000円ですので、その額は頂きました。(5日間で25,000円) そのほかに入院共済金として50,000円ほど頂いたのですが、この額って相応なのでしょうか? さっぱり解りません。 診断書の病名が「左肩軟部腫瘍摘出術」で、その他、特に詳しい内容は書いてないのに、 なぜ?金額を決めれるのが、不思議でなりません。 他の生保会社の場合で、このような手術名の場合、どれぐらいの金額になるのでしょうか? 4泊5日の入院で、入院支払いが3割負担で89,000円程度でした。 (手術費用・入院費用共に145,000円位、と記憶しております)

  • 女性特約について

    現在、医療保険加入を検討中で、こちらの過去ログや、ネットなどで勉強しています。その結果、(いろんな見解がありますが)「女性特約」は耳障りの良い割高な特約だから外してもいいかなぁと思っていました。しかしながら、保険会社の方からは、付ける事を勧められ、少し迷ってきております。大きな理由は、検討中のソニー生命のFPさんから、成人病(がん糖尿高血圧脳疾患心疾患)もカバー(80才まで)すると聞いたからです。医療保険は5000円の特約なしで押さえ、保険料の安いガン保険をプラスするつもりだったのですが、それ(ガン保険)よりも女性特約がオススメと言われて、迷っています。女性特約について、何を基準に付けるべきか、やはり付けないでおいてもよいか、判断方法を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 外交員の生保転職後に元顧客契約情報の入手は可能なの? 

    判りづらいタイトルで申し訳ありません。 最近ちょっと気になることがありまして、質問させていただきます。 去年の始めだったかな? 我が家が契約していたA社(生保)の担当保険外交員の方がN社(生保)へ転職されました。 N社転職後も我が家に熱心に営業をされ、プランも何枚も置いかれました。 でも余りにも五月蠅かったので、昨年末にA社(他の担当者)の生保で再契約(加齢の為、かけ直した)しました。 すると、「あなたA社でかけ直したでしょう!」と言われ、なんでそんな事が判るの?と聞くと、 「そんなのパソコン見れば直ぐ判る!」とまで言われました。 ・・・本当にそんな事が判るものなのでしょうか? また今般、個人情報保護なんて言われておりますが、 保険外交員が転職した場合、転職後に発生した事案まで入手することが出来るものなのでしょうか? その担当者の余りにも熱心な営業にウンザリしていた所で、このような事を言われ、あまりにも気分が悪く、腹立たしさすら覚えています。

  • 契約転換のメリット・デメリットについて

    契約転換を勧められて保険を見直しましたが以前のもの比べ約1万円も保険料が上がってしまいました。 しかも20年後の更新時には更に今の倍以上の保険料になる計算です。 到底、退職後に払い続けていく事は難しいのでいずれ早い時期に見直しをしようと考えています。 そこで、よく解らないのが契約転換は損しているのか? 解約するよりマシと言う感じなのか? 保険の見直し・契約転換の注意点について良きアドバイスをお願い致します。

  • 配当金の仕組み教えてください

    定期2700万終身300万の定期付き終身保険に入ってます。今現在配当金50万ぐらいで、4%の利率。 1、配当金は定期の2700万に対してですか?終身も   あわせて3000万に対してですか? 2、毎年出る配当金にだけ4%されるのですか?   50万+毎年の配当金(累計額)に4%されるのですか? 教えてください。

  • 入院する必要があるらしいのですが。。

    主人が入院する必要のある病気になりました。 緊急に入院が必要なわけではないのですが、 入院しないと直らないといわれたそうです。 今は診断されただけで具体的にいつ入院するとか、 どこで入院するとかはまったくきまっていません。 今現在、生命保険などに加入していないのですが、 この状況で保険に加入し、入院の際に給付をうける ことはできるのでしょうか?

  • お金借りられますか?

    生命保険を解約せずにお金を借りられると聞いたのですが、いくら位まで(掛けた金額にも違うと思いますが)または何%まで借りることができますか? 回答お願い致します。

  • おかまをほられて事故の慰謝料を

    昨日、車で信号待ちしているところに後ろから追突されました。 車は大きく破損してしまったのですが、その時身体に大きな怪我は見当たりませんでした。 特に大きな怪我がないので人身事故にはしなかったのですが事故を起こした相手は若いお兄ちゃんでそれほど反省の色が見当たりません。 それで不愉快に思いながら一夜明けてやっぱり身体の調子がおかしかったので、一、二日たってこのまま相手が謝りに来ないようなら人身事故に切り替えようかと思ってます。 相手に反省の色が見えるならいいのでが、もし見えないようならちゃんと慰謝料を貰いたいと思います。 そこで人身事故による慰謝料の請求や金額はどれくらいになるものか質問させて下さい。 やっぱりムチウチなど症状があっても医者にいって証明書などを貰わないと駄目なんですかね? なにぶん初めての体験なのでアドバイスよろしくお願いします

  • わがままな理由での離婚調停

    現在、私(夫)が離婚をしたいと考え調停を行おうとしています。離婚したい理由という意味で言うならば、妻に落ち度が全くない状態です。私は今まで散々自由にさせてもらい、妻は家事・育児をこなしてきました。私はいわゆるネットゲームをしている人間なのですが、それに感化される形で一度オフラインで女性と会ったことがあり(食事しただけ)それがバレてしまってから妻の私への行動に対する圧力が強くなっています。 その際、私も色々思いをぶつけ、最終的にもう自由になりたいと思ってしまい、性格上そのように一度思うとどうにもならなくなってしまい、妻への愛情はすでに一切ない状態です。 簡単に環境を書きますと ・子は3人 ・現在妻は職なし ・持ち家(名義は私。築3年) このように、私の一方的な思いだけで離婚が成立するとは考えていないのですが、調停の一回目が今度あります。離婚調停を経験したことがないのでわからないのですが、このような理由でも話しは聞いてもらえるのでしょうか? 妻は強制的な手段を講じるということで、もし調停で有利になった場合、今後一切ネットしないなどの誓約書を書かせることになるがいいか、など言ってきています。 このようなことも可能なのでしょうか? 色々見ていると、やはりどちらかに決定的な問題があっての離婚、ばかりが目立ちます。 私のように勝手な思いで離婚された方などいらっしゃいましたら参考にさせていただきたいとおもっています。

  • 出産について

    今いろいろな保険が出ていると思うんですが、その中で出産に関わる保険を今探しています。 出産時のトラブルに対する保障もなんですが、出産のために積立などが出来る保険や出産時にはお祝い金が支払われる保険などなど・・・ 【自分で貯金しろ】と言われそうなんですが、それはもちろんなんですがそれ以外に保険としての積立みたいな最近流行っていると思うんですがそれの出産版みたいなのがないかな!?と思いまして・・・ 出産全般に関わる保険について詳しい方のアドバイスお願いします。 自分でも検索してみましたが、いまいち見つかりませんでした。 このような保険を利用している!とかこんなのあるよ!! とかなんでも良いので教えて下さい。

  • 共済の不払いについて(長文です)

    H13年7月にベネフィットワン共済に加入しました。それより前のH12年1月に縦隔腫瘍(その時は詳しい病名や治療法は聞いてません)の検査をH14年10月迄受けましたが治療の必要が無いとの事でずっと放置していました。 H17年10月に急性腸炎の為入院したところ、縦隔腫瘍を指摘され改めて検査したところ、手術が必要となりH17年12月に手術を受けました。 それを今回、急性腸炎と縦隔腫瘍の給付金請求をH18年2月末にしたところ、腸炎に関しては今だに入金も連絡もありません。 縦隔腫瘍は加入以前に発病していた病気だから、支払えないと今日封書で連絡がありました。 4年以上前の放置していた病気で支払えないなんて納得がいかないのですが…。 医者からは先天性の病気で生まれた時から存在してて、徐々に大きくなったのではと言われています。 治療の必要が無かったので告知してません。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスか相談出来る窓口などがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 離婚後の生活

    今、両親が離婚しそうです。 原因は父の酒乱。自分に嫌な事があるとお酒を大量に飲んで暴れます。今まで我慢してましたが、さすがに限界がきました。 そこで両親が離婚したら子供(僕21歳・妹15歳)は母につく形になります。家のローンなどはこっちは払えないので父に払ってもらうことになります。なので父からの生活費の助けは期待できないです。養育費ももらえるかどうか・・・。 母はパートなので多くても12万くらいしか稼げないし、僕も学生なので3万くらいの助けになると思います。妹にも1万助けてもらって、合計16万で生活していくことになります。養育費の助けや母子家庭の手当てなどはまだなんとも言えません。まだ勉強不足です。 住むアパートなのですが、3人なので2DKに住みたいと思っているのですが、これはワガママでしょうか。ペットもいるので調べたところ家賃は5~6万くらいしそうです。 なので給料から家賃を引くと約10万ほどのなると思います。ここから生活費とか細かいお金がかかっていく形になるのですが。。正直不安で一杯です。 これは僕のまだ曖昧な憶測みたいなものだし、実際生活していけるか不安です。保険金などもかかるし。 ホントどうしたらいいかわかりません。 もし何かアドバイスや注意などあれば頂けたら幸いです。

  • どちらの雛人形?

    九州より質問です。 突然わたしの実家が取り壊されることになり片づけをしたところ、私が生まれた頃にもらった雛人形が出てきました。 結婚して夫婦2人で住んでいるマンションには置き場所がありません。 捨てることもできず、そのまま放置する(家と共に崩される)こと(捨てると同じことかも)にし、主人に話したところ、主人の実家には主人の姉か妹かの雛人形が1セットあるから引き取れない。放置はよくないので供養に出そうと言いました。 でもよく考えたら、いずれ私は主人の実家で暮らす予定(5年前後先)。今は子供はいないが、いずれ娘ができたら主人の実家の雛人形を飾ることになる・・・それが納得できません。 それを主人に伝えたところ、雛人形が2セットあると問題があるのでは?とのこと。 でも検索したところ雛人形はたくさん飾っても問題ないらしいという風に書いてありました。 そこで質問です。嫁ぎ先に雛人形がある場合、実家の雛人形と、嫁ぎ先の雛人形、どちらを飾りますか? 実家があればそこで飾ることができるのですが、無理です。主人の姉も妹も近所に住んでいるので雛人形は実家に置いたまま、義母が飾っているようです。皆さんはどうされてますか?

  • わがままな理由での離婚調停

    現在、私(夫)が離婚をしたいと考え調停を行おうとしています。離婚したい理由という意味で言うならば、妻に落ち度が全くない状態です。私は今まで散々自由にさせてもらい、妻は家事・育児をこなしてきました。私はいわゆるネットゲームをしている人間なのですが、それに感化される形で一度オフラインで女性と会ったことがあり(食事しただけ)それがバレてしまってから妻の私への行動に対する圧力が強くなっています。 その際、私も色々思いをぶつけ、最終的にもう自由になりたいと思ってしまい、性格上そのように一度思うとどうにもならなくなってしまい、妻への愛情はすでに一切ない状態です。 簡単に環境を書きますと ・子は3人 ・現在妻は職なし ・持ち家(名義は私。築3年) このように、私の一方的な思いだけで離婚が成立するとは考えていないのですが、調停の一回目が今度あります。離婚調停を経験したことがないのでわからないのですが、このような理由でも話しは聞いてもらえるのでしょうか? 妻は強制的な手段を講じるということで、もし調停で有利になった場合、今後一切ネットしないなどの誓約書を書かせることになるがいいか、など言ってきています。 このようなことも可能なのでしょうか? 色々見ていると、やはりどちらかに決定的な問題があっての離婚、ばかりが目立ちます。 私のように勝手な思いで離婚された方などいらっしゃいましたら参考にさせていただきたいとおもっています。

  • 妻が浮気をしていました。許してやり直す事は可能でしょうか?

    最近、パソコンに残っていたメールから妻が浮気している事がわかりました。相手は大学生で、半年ほど前から肉体関係もあったことも、本人が認めました。 発覚してから、妻は心から私に対して謝罪し、本当に愛しているのはあなたなので許して欲しいと言われました。私も妻を愛しており、出来れば今回だけ許してやり直したいのですが、本当に許す事が出来るのかわかりません。また、妻にとっても負い目を感じたまま結婚生活を続けていく事は不幸では、と考えると、二人にとって離婚する事が最善ではないかとも思い、夜も眠れないほど悩んでいます。 類似した経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければ大変助かります。 2人の背景を説明いたします。 結婚5年目で子供のいない、30代前半の夫婦です。私は会社員、妻は専業主婦ですが、平日は大学の講座に通っています。浮気相手とはそこで知り合いました。 浮気した理由を聞くと、「寂しかった、もっと必要とされたかった」ということでした。確かに平日は夜遅い事が多く、出張も頻繁にあった為、家を空けている時間は長かったと思います。また、結婚して時間が経つにつれ、関係がマンネリ化して、仕事から帰った夜はあまり会話の相手はしていませんでした。その内に妻は私が帰宅してもインターネットばかりする様になり、益々2人の距離が離れていました。一月ほど前、このことで喧嘩になり、お互い2人で過ごす時間を大切にしようと話し合って、それを実行するようになって妻の笑顔が増えてきた矢先の、浮気の発覚でした。

  • 共済の不払いについて(長文です)

    H13年7月にベネフィットワン共済に加入しました。それより前のH12年1月に縦隔腫瘍(その時は詳しい病名や治療法は聞いてません)の検査をH14年10月迄受けましたが治療の必要が無いとの事でずっと放置していました。 H17年10月に急性腸炎の為入院したところ、縦隔腫瘍を指摘され改めて検査したところ、手術が必要となりH17年12月に手術を受けました。 それを今回、急性腸炎と縦隔腫瘍の給付金請求をH18年2月末にしたところ、腸炎に関しては今だに入金も連絡もありません。 縦隔腫瘍は加入以前に発病していた病気だから、支払えないと今日封書で連絡がありました。 4年以上前の放置していた病気で支払えないなんて納得がいかないのですが…。 医者からは先天性の病気で生まれた時から存在してて、徐々に大きくなったのではと言われています。 治療の必要が無かったので告知してません。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスか相談出来る窓口などがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 死亡保険受け取りについて

    はじめまして。切実に困っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。 昨年母が亡くなり、生命保険(簡易保険です)がおりる事になりました。 まだ存命中の父がすべてを取り仕切っていました。 ですのでお恥ずかしい話しですが受取人等が誰にあたっているのかはわかっていない状況です。 受け取りの際「自分(父)が独り占めするわけにいかないと保険屋に言われた。お前の印鑑証明が必要だ」と言われ、私は印鑑証明を父に預けたのですが、その後父の方からは「この金はお前に払う義務はない。この件に関しては法的にも一切問題がない。」と言われた上に、保険金は全部父が使ってしまったとも言われ、1円も受け取る事ができませんでした。 こちらとしましたら母の生命保険受け取りの際、印鑑証明を請求された段階で受け取ることができるものと考えていたのですが、父の言うとおり受取人が父であった場合には、法的にはこちらに生命保険は入ってこないのでしょうか? 正直、あまりの憤りに金銭よりも彼が口にした「法的に問題がない」に関して白黒ハッキリさせたいのです。 どなたかお教え頂けたら幸いでございます。 宜しくお願い申し上げます。