asari38 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • バッハの主題による幻想曲とフーガ

    リストの「バッハの主題による幻想曲とフーガ」を聴いてみたいのですが、お勧めのCDとかありましたら紹介してください。輸入版とかは何でもいいです。できれば、そのCDの買えるところへリンクを繋いでもらえると助かります。 またこの曲は、バッハの何の曲を主題にしているのでしょうか。 2点よろしくお願いします。

  • 音楽なんて結局は全部ハ長調、ロ短調でいいんじゃないの?

    何長調でも結局はほとんどハ長調で引けますよね?また基本音階に全く黒鍵がないので非常に引きやすいと思います。 そこで質問ですが、いろいろな長調を使う理由は何ですか? なぜかくも多くの音階を使っているのでしょうか? レパートリーがふえているだけなんでしょうか?聞き心地とかもだいぶ変わってくるのでしょうか? 音楽音痴の私に教えてください。

  • 東京芸大の別科について

    既に社会人としての生活が長くなった者ですが、 小さい頃から、音楽の勉強をしたい!という夢を 持ち続けていました。 現役の学生の頃は、家庭の事情から その夢を叶えることができなかったのですが、 アマチュアの合唱団で活動を続け、 声楽の個人レッスンを受けていくうちに また昔の夢が大きくなってきてしまいました。 音大に固執する必要はないのかもしれませんが、 いろいろ調べていくうちに 藝大に別科という2年制の課程があることを知りました。 公になっている情報は得ることができたのですが、 実情がまだ把握できていません。 既に音大で学んだ人と対象とした、 あくまでも研究科のような存在であるとも聞きますし、 一般の方が勉強する場として設立された課程、とも 聞きます。 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示ください。

  • 外国語の合唱曲(宗教曲)

    私は現在大学の合唱サークルに所属しています。学園祭も終わり、新しい曲に取り掛かる時期となり、私も何か推薦したいと思いました。 そこで、簡単な宗教曲に手を出したいと考えましたが、発音の仕方がわからないことも多いので、出来ればルビのようなものが振ってある楽譜を使いたいのですが、そういったものは市販されているでしょうか??

    • ベストアンサー
    • jo001
    • 音楽
    • 回答数6
  • 演奏を録音したいのですが・・・・よくされる方にお伺いします。

    レッスンなどの音だけを録音したいのですが。 今までカセットでしたが、どうも音が悪くて・・・・ MDコンポも家にあるのでは、録音できない様子でして、LINEがありません・・・・ ここは、実際録音されている方にお伺いしたほうが確実と思いお願いします。 MDコンポもしくはウオークマンで、音がよく録音できる、機種やメーカーを教えて下さい。 価格はできるだけ安くでお願いします!すみません!!

  • 中学3年合唱曲

    中学最後の合唱祭でうちのクラスだけ 合唱曲がなかなか決まりません。 なので何か良い曲はないでしょうか?? 私の担任はサラーっとした美しい青春を感じる曲よりも 物語性、インパクト、そんな感じの曲が 良いらしいです。 私は伴奏者として曲探しに少しでも貢献したいので どなたか良い曲があったらお願いします。

  • クープランの墓の楽譜

    クープランの墓のトッカータの楽譜無料で手に入れられないでしょうか。

  • オススメのオルガン曲や宗教曲を教えてください。

    最近オルガンを使った曲にハマっています。 荘厳なパイプオルガン!…というよりは 古く柔らかい感じのオルガンの音色の方が好きです。 またジョスカン・デ・プレのような宗教曲(?)も好きです。 このような感じの オススメの作曲家・名盤CDを是非お教え下さい。

  • 音楽記号って何語でしょうか?

    フォルテ、メゾピアノ、ピアニッシモ、デクレッシェンド、ピアニッシモ、ラルゴなどの音楽記号がございますが、これらの音楽記号は何語でしょうか?英語ですか?   教えてください。

  • ピアノ上達法 中級から上級に進むには

    三十代後半の主婦です。 若い頃ピアノを十五年ほど習っていましたが、上級はじめ程度までしか進みませんでした。(ツェルニー50番の前半、全音ソナタアルバムの二巻、バッハの平均律の一巻くらいまでやりました) その後結婚して、マンションにピアノが置けず、また家事育児に追われ、十年間ピアノから遠ざかっていました。 ですが子育てが落ち着いた今になって、あの時弾きこなせなかった素晴らしい曲の数々が弾けるようになりたいと思い、(具体的にはショパンのバラード、スケルッツオなどです)独学でピアノの練習を始めました。 十年間弾いていなかった指は最初思うように動いてくれず、泣きたい日々が続きましたが、半年たった今では、ショパンのワルツ程度が弾けるようになりました。 でも、どうしても中級程度以上の曲が弾けません。少しでも自分のレベルより難しい曲をやろうとすると、つっかえつっかえから先に進みません。 今、自分のレベル程度で好きな曲を弾けることは楽しいですが、楽しむだけでなく、レベルの向上を図りたいんです。 金銭面や時間の面で定期的にレッスンを受けることは難しいので、一人ででも上達できる曲選びや練習方法をぜひ教えてください。 練習は平日二時間ほどしています。 弾いている曲は、ショパンのノクターン集、プーランクの15の即興曲集などです。練習曲のようなものは併用していません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204567
    • 音楽
    • 回答数7