bantoh の回答履歴

全275件中181~200件表示
  • マイミュージックを削除してしまいました。

    初歩的な質問だと思いますが、初心者なのでご教授お願いします。スタートをクリックしたら出てくる窓?の右側にマイドキュメント、マイピクチャ・・その中にマイミュージックってあったんですが誤って削除してしまったようなんです。知人に聞いてスタートのプロパティからマイミュージックをリンクして表示ってあるからそれをチェックすればいいって言われてやりましたが表示されません。次にではシステム復元は?って事でやってみましたが表示されず、別の方法はないの?って聞いたら、使っている内にマイミュージックは自動的にできるから気にしないでいいって言われています。別に支障はないのですが いらないものなのかな?って感じで気持ちが悪いのです。自動で表示されるようになるのでしょうか?

  • 卒論のタイトルに悩んでいます

    江戸時代の銭湯と文化を中心に明治・大正の銭湯の変遷を調べたうえで、現在の公衆浴場・ス-パ-銭湯に受け継がれてきた物、変化したものなどの過程を考察しようとしています。タイトルを決めてきなさいといわれたのですが全然ピッタリくるのが思い浮かびません。是非アドバイスをお願い致します。 ちなみに私が考えたのは銭湯に関する一考察、銭湯の変遷です。

  • ワード,エクセルの効果的な習得方法は?

    最近パソコンを手に入れまして、ワードとエクセルもインストールしてもらいました。 以前一太郎やLotus123は扱っておりましたが細かいことは忘れてしまっています。 今後、仕事で使用する可能性もありますのできっちりと習得したいのですが、一般スクールは費用がかさみ、市で開催している教室は大人数でレベルもバラバラ,あまり効率的とはいえないようです。 3ヶ月~半年くらいで、あまりお金をかけずに身につける方法はないでしょうか?(職業訓練校以外で) ハイレベルまでは望んでいません。一般的な事務職に支障のないレベルで考えております。

  • windowsXPのインストールについて

    windowsXPをインストールしようとしているのですがHDDのフォーマットが完了してセットアップ終了後にPCが再起動した後windowsのインストールへと画面が移行せずまたセットアップの開始の画面へと戻ってしまって進めません。 どうしたらよいのでしょうか。

  • メモリ増設についてですが・・・

    最近個人用のPCにメモリを追加したのですが… 交換した方を今度会社のPCにのせようと思ったのですが このメモリは純正のものなので会社のPCに 適合するかどうかが分からなくて質問しました。 個人のはバイオのGRシリーズの5Eです。 メモリはhynix PC133U-333-542 で128MBです。 乗せようと思ってる会社のPCは FUJITSU FM-V 675NU9/L C6タイプです。 ちなみにWIN98です。 準備は出来てますのでいつでもできるのですが その前に聞いておきたいのでよろしくお願いします。

  • このメモリーは使えるでしょうか?

    PC2100 DDR SDRAMが付いているソケットに SDRAM 256MB PC133のメモリ-を差しても 使用は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ソフトウェアの体験版の制限

    ソフトウェアの体験版の制限について、ジャンルによって制限に向き不向きとかあるのでしょうか?教育用ソフトだとどれが最適だと思いますか? 制限の考え方でも構いません。 例えば 機能制限版(保存ができない、一部の機能が使えない) 期間制限版(1ヵ月しか使用できない) 回数制限版(5回しか使えない)

  • おやじギャグを言われた時の反応は?

    おやじギャグや面白くないジョークを言われた時 皆さんはどういう言葉を返してますか? (1)相手が親しい人の場合 (2)相手が立場が上の人(目上の人、お客さんなど) の2通りでそれぞれお答えいただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#10858
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 抱っこしようとする時のしぐさ

    こんにちは。 3ヶ月半の息子がいます。 首はもう少しすわりきっていない感じですが、 実母いわく、首がすわっていなくても、抱っこしようとすると、首や腰をあげたりして、 親が抱っこしやすいような体勢を取るようになると言うのです。 確かに友達の子供は、そんなしぐさをしているようです。(その子は足をあげるそうですが) HPに育児日記を載せている方の日記でも3ヶ月になる前にはそんなことが書いてあったし、 だんだん心配になってきました。 みなさんのお子さんも、そんな動作をしましたか?

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 妊娠
    • 回答数4
  • TDLの夜のパレード

    5月月曜日アンバサダーに1泊ですが、夜は一日だけのため、TDLの夜のパレードを選ぶか、シーの夜を選ぶか迷っています。大人2人小3と小1の子供で行きますが、23日はガイドツアーとショーで夕方までランドです、子供のためにはランド中心で・・と思っていますが、シーもちょっと見てみたいと。シーは、子供向けに少しのアトラクションでいいと考えていますが計画が立てられません。シーはアーリーエントリー出来ます。 1.TDLの夜のパレードは、見ておいたほうがよいでしょうか。 2.シーは、アラビアンコースト、マーメードラグーンあとは、食事(スナックでも)ぐらいと思っていますが、チケットは両方行き来できます。自分なら!という2日間の計画を教えてください。次はいつ行けるかわからないのでアドバイスお願いします。

  • トレンドマイクロのウィルスバスターを起動するのですが

    今日、久しぶりに起動するパソコンがあるのですが、それにはトレンドマイクロのウィルスバスターがインストールされています。 少し前に色々問題になったようなのですが、普通にパソコンを起動しても大丈夫なのでしょうか。 とるべき対策などがありましたら、ご教示願えれば幸いです。 パソコン関係にはあまり強くありません。 よろしくお願いいたします。

  • ADSLのプランUPによる下り速度高速化

    この手の話題はいつもどこにでもあるのですが、自分の 場合もまさにその通りなんですけど、質問させて頂きます。 現在、某プロバイダーの1Mコースを使っています。 (低価格と速度が出ないのが理由)しかし今は各社から 最大下り50Mプランなども登場し、So-Netなど 50MプランでIP電話付きで3000円台に値下げし、 同じ3000円台なら乗り換えようかとも検討している のですが、プロバイダーを乗り換えて(費用はさほど かからないと思うのですが)手続きをして、使えない 期間をしても速度アップが見込めるかが分かりません。 我が家のNTT経路開示サイトによると、収容局からの 距離が約4200m、伝送損失が43dbです。現在 の1Mプランで平均850kbps~900kbps弱です。 50Mプランも平均30M~40M出るって訳でもなく、 極限られた恩恵の受けれる人向けといったプランなのは 知ってるのですが、数軒の知り合いの50M導入宅など、 損失が30~40db、距離も3000~4000mで 同一測定サイトで測ると速度が4~6M出てるので、 もしかしらは我が家でも5M弱くらい速度が出るのでは? と思うのですが、詳しいかた、経験者、同条件の方など、 アドバイスやレポート、実体験や結果などを参考にした いと思うので、書き込み等をお願いします。

    • 締切済み
    • TAXAS
    • ADSL
    • 回答数5
  • 電源オプションのプロパティについて

    電源オプションのプロパティについてお伺いします。 モニタの電源を切る  という設定がありますが、どういった時の使用法なのですか。又どういう使用法をするのがいいのですか。教えてください。

  • ライティングソフト

    保存のため要領の大きいファイルをDVDに書き込みたいのですが、イメージ以外のファイルでも簡単に書き込めるフリーのライティングソフトってありませんか?

  • ライティングソフト

    保存のため要領の大きいファイルをDVDに書き込みたいのですが、イメージ以外のファイルでも簡単に書き込めるフリーのライティングソフトってありませんか?

  • データ転送

    デスクトップWindows98(USBなし)からもうひとつのデスクトップXPへパラレルポートを使って転送したいのですが、ディスプレーが1つしかないため同時に電源を入れられないと思いますが何か方法はありますでしょうか?

  • ガソリンの値上がりについて

    最近のガソリンの値上がりについてよく知らないので教えていただきたいんですが、これから更に値上がりするんでしょうか? 因みに私の住む地域では、レギュラー¥121ですが、最高でどのくらいまで値上がりすると思われますか??

  • 新PCでrmファイルが開けません

    4年使ったPC(NEC LC700J/64DH OSはMe)を買い換え(LL750/CD OSはXPsp2)、データトラベリング機能を使ってデータ移行をしたのですが、前のPCでは見ることの出来たrmファイルが新しいPCでは「要求されたファイルが見つかりません。リンクが古いか間違っています。」と注意窓が出て開けないのです。 その窓に出る詳細情報をクリックしてカスタマーサポートサイトへも飛んでみたのですが、どこをどう見たら良いのかもわかりませんでした。 新PCで試験的にサイトからDLしたrmファイルは見ることが出来ましたので、新PCのRealPlayer10.5と旧PCのRealOnePlayerの互換性の問題かと思いますが、対策をご教授願います。

  • USBメモリ

    今までに同様の質問がいくつかありましたが、 どれも解決には至りませんでした。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。 自作パソコンAsus K8V-X/WindowsXP(homeED)を使用しています。以前までUSBメモリ(Buffalo)を使用していたのですが、他のUSBデバイスのドライバをインストールしたところ、USBメモリの方が使えなくなってしまいました。そのドライバをアンインストールしても戻りませんでした。今まであった、「リムーバブルディスク」が消えています。他のUSBデバイスは使用できます。また、USBメモリも他のパソコンでは使用できます。 メモリを挿すとメモリのLEDが光り、しばらくすると消えてしまいます。デバイスマネージャには「不明なデバイス」と表示されます。デバイスの状態には「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。」と出ますが、ドライバを更新しようとしても、「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性が高いソフトウェアがみつかりません」と出てきます。ドライバの削除/再起動は行っても変化ありません。むりやりBuffaloのドライバをインストールしようとしても、「このOSではドライバは必要ありません」と言われます。 USBメモリの使用頻度も高いため、非常に困っております。ぜひとも、お力をお貸しください。

  • HDDの複製を作るには

    ノートPC(windows2000)のHDDの回転音が大きく成って来た為、 今のうちに全く同じ内容のHDDを作り交換したいと思っています。 データーのバックアップと言う事ではなく、色々な設定から何からを そっくりそのまま複製し、全く同じ環境で使用出来る様にしたいのですが どのようにしたら可能でしょうか。 宜しくお願い致します。