maru0001 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 転換価格ってどういうことですか?????

    こんばんわ 軽貨急配(9374)という銘柄を見ていますが、わからないことがあるのでどなたか教えてください?  カブコム証券の各銘柄の企業ニュース(軽貨急配)で  2005/11/25 17:25 <日経>◇軽貨急配(9374)第2回CB型新株予約権付社債発行 軽貨急配(9374) 第2回無担保転換社債型新株予約権付社債50億円(第三者割当方式)▽償還期限=2010年12月10日▽払込日=12月12日▽利率=0%▽発行価格=額面の100%▽割当先=ゴールドマン・サックス・インターナショナルに50億円▽当初転換価格=226円                 ↓   2005/12/16 17:52 <日経>◇軽貨急配(9374)、第2回CB型新株予約権付社債の転換価格修正 軽貨急配(9374) 第2回無担保転換社債型新株予約権付社債の転換価格修正▽修正後価格=187.20円▽修正日=12月19日  というニュースがありますが、 ●上記の銘柄を例にしてしまいましたが、一般的にこういったニュースが出ると株価に対してどのような影響があるのでしょうか? ●償還期限とはどういったことですか? ●払込日とは? ●転換価格とはどういう意味ですか?     ●現金を調達するのが困難だから、代わりに株券を発行したので、1株辺りの価値が下がると考えていいのでしょうか?    まだ株を始めたばかりで勉強中なので、どなたか分りやすく教えてください。 お願いします。  

  • 企業にお願い←聞いてくれるか

    「あなたの会社は一株の値段が高いから、発行株数をもっと増やしてほしい」と、企業にお願いすることは可能ですか?

  • 上場の違い

    東証1部、東証2部、大証1部などがありますが、どのような違いがありますか?

  • 配当金受取方法

    株式初心者です。 野村證券に口座を開設しており、保管振替制度というものを契約しています。 配当金受取に関してなのですが、証券会社から 「配当金等のお知らせ」という葉書は来るのですが どうやって配当金を受け取ればいいのかわかりません。 いろいろ調べていたら、どうも郵便局などで換金できる証書が送られてくるそうなのですが、私のもとには 一度も来たことがありません。 権利確定後数ヶ月後に来るとも聞いたのですが、 去年の6月に第一番目の「配当金のお知らせ」は来ています。ちなみに税引き後の配当金額が記されているので配当があるのは間違いないと思います。 去年の6月分がまだ来ないというのは何か事情があるのでしょうか。 証券会社に問い合わせてもいまいちよくわかりません。株を持っている会社の大代表に電話してたずねていいのかどうかも迷っています。 どなたかご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    10年ほど前に実父が亡くなり、その時の生命保険を少しづつ生活費に充てて一人で生活していた母が今年の1月に余命3ヶ月の癌告知をうけました。 それをうけ一人で生活していた母が兄夫婦(子供二人)と一緒に暮ら事になりましたが、医者の宣告通り今月癌で亡くなりました。 ※兄も私もお互い結婚して子供はいます。 兄の話では遺産と呼べるものは母の生命保険300万と貯金100万程。 葬式代金170万、お寺さんに渡すお金がなんだかんだで30万・・・私の推測ですが香典を差し引いても150万くらいは負担をしなくてはいけないようです。 ただ母の遺産から葬式費用等は出すから何も心配するなと兄は私に言ってくれました。 ここで質問なんですが遺産の残りはどういう風に分配するのが妥当なんでしょうか? 喪主をした兄夫婦が全額もらうのか・・・はたまた兄と私で半分づつするのが妥当なのか・・・。 母が亡くなったばかりで兄にお金の事をどうのこうのいうのは失礼だと思い話す事ができませんでした。 ちなみに母には癌告知をしておらず、亡くなる直前まで生きる希望を持っていたので、母自身、自分の遺産分配をどうするか・・・みたいな事は私たちに話しておりません。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • フランス料理ってお腹ふくれますか?

    今度知人のお礼にフランス料理店の食事券をプレゼントしたいと思っております。メニューコースは3種類ありとりあえず一番高いディナーコース(7000円)を考えてます。お礼の相手というのは男性なんですがフランス料理って値段の割にはあまりお腹が満たされないといったイメージがあるんですがどんな感じなんでしょうか?お恥ずかしい話まともにフランス料理なんて食べた事がないのでよくわからないんです。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 炒飯の最後の一口、どうします?

    勤め先での昼食、ラーメンと炒飯のセットをよく食べます。 で、炒飯の最後の一口・・・レンゲですくおうとしても、皿の上を滑るばかりで、レンゲの中に入ってくれません。 やむなく、指をちょっと添えてみたり、皿をかかえて口を持っていったりしたりしますが、いずれにしてもあまり行儀がいい行為とは思えません。 そこで質問です。 炒飯に限らず、カレーなどのように平たい皿に盛られたご飯料理の最後の一口、どう食べればいいでしょうか? いい食べ方があれば次回からはそうしたいので、アンケートカテではなく、通常の質問形式にしました。 ぜんぜん急ぎではありません。 お暇な折にでもよろしくお願いいたします。

  • 転職

    転職したいと思うのですか、仕事が忙しくなかなか職安にも行けません。求人サイトでお勧めがあれば教えてください。

  • バーでの知識

    ひょんなことで年上の女性と知り合いました。 そしてその方はかなりの酒好きとのことで、居酒屋というよりはゆったりとしたバーに好んで通ってるそうで休みがとれたら一緒に飲みに行こうと誘われました。その時の成行きでOKをしてしまった僕ですが下戸というわけではないのですが飲むにしてもビールぐらいしか飲みません。つまり一般にバーで飲むような ロックやバーボン(?w)といったものの知識がまったくありません。 なので恥ずかしいおもいをしない程度の知識を嗜んでおきたいと思います。 みなさんが思う一般的に人気なお酒や飲む際の常識、なんでもいいので主観を交えながら教えていただけないでしょうか?できたら好みのお酒の銘柄(?)など教えてもらえるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • pinky32
    • お酒
    • 回答数7