ganba2005 の回答履歴

全43件中1~20件表示
  • 親権について

    今回、離婚することになり 親権は誰にと言う事になりました 現在は妻が子供を見て、住所も連絡先も 伝えられず 連絡があるときは子供を楯に金の無心 支払えば逢わしてくれる状態です 其れでいて親権を自分にとの事 今後はちゃんと逢わせると言っていますが 信用できません 連絡が来ても子供の前で別れる話、金の無心、 子供に代わったら いきなりママが好きママの所に居る!と言われる始末 虚しいです 子供の事を考えると 今の状態が一番良くないと思うのですが 親権を妻に委ねるべきでしょうか 苗字とか考えると一緒に住む 親子は同じほうがイジメに合わないのではとか 色々考えてしまいます 今までも私が逢えるのは2ヶ月に1度・食事の1時間位 会う所が遠いから、時間が無いからが いつもの言い訳です この件については今後会える為に 公正証書での誓約書なり 作成したほうが良いのでしょうか 良い回答を下さい

  • 「社会福祉主事」は公務員しか名乗れないはずでは?

    皆さんこんばんは。 今回の質問は私の母親からの質問です。 現在私の母親は民間の事業所に所属し、訪問介護の仕事をしています。 その事業所の他のホームヘルパーの方の名刺に 「社会福祉主事」と印刷されてあったそうです。 そこで質問です。 公務員の任用資格である「社会福祉主事」の名称を 民間の介護サービス事業所にて使用する場合 名刺等に「社会福祉主事」として明記することは 法的に違法なのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 歌詞サイト☆

    僕はドコモの携帯を使っています。無料で歌詞が見れるサイトを教えてください。

  • 離婚した父との再会は?

    二十歳になったばかりの女です。 3歳の時に両親が離婚。 私は母に引き取られ 母の両親と共に暮らしてきた。 父は広島の実家に戻り 両親、兄弟と暮らしている。 詳しい時期は知らないが 父の両親は、離婚後に他界。 離婚後、小学校低学年までは ほんの数回、遊園地に行ったりしていたが それ以後は会っていない。 たまにかかってきていた電話も 中学校1年生を最後に途絶える。 もはや生死すらも不明。 数年前、母に貰った父の名刺には とある警備会社の名前、住所、そして 母の字で父の実家の住所、電話番号が書いてある。 母は、父に連絡を取る気も、ましてや会う気など 更々ないようだが 私は、もし会うのならば 二十歳という区切りの年が良いのでは、と 数年前から思っていた。 父の実家に電話をかけることは容易いが 私はもちろん、母も、父の兄弟とは面識がない。 いきなりの電話が歓迎されるとも思えない。 とすれば、いきなり警備会社に訪ねる という方法を取るしかなさそうなのですが 父がまだその会社に勤めているかも定かではない。 そしてもし、父に新しい家庭があったなら・・・ そう考えると 躊躇われて 会いにいって良いものかどうか 会うとすれば、どういった順序をおって会えば良いのか… 悩んでおります。 どなたか、お暇な時にでも 回答頂ければ幸いです。 乱文、失礼致しました。

  • 離婚問題について

    現在、妻と離婚を考えています。しかし、妻には昔から虚言癖がありまともに話ができません。仲介人を入れて話しても無駄でした。また、浪費癖もあり銀行に振り込まれた給料もかってにおろして使ってしまい。電気・ガス・水道・ローン等の支払いが滞ることも多々あります。何年にも渡って浪費しつづけ、発覚する毎に話をしてきましたが、いつも嘘ばかりついて本当のことを話しません。当方でもキャシュカードを管理する等しましたが、銀行から引き下ろしの紙をもって来て当方が寝ている間に印を押して下ろしてしまいます。あと自分の都合が悪くなると実家に帰り、連絡もできません。実家にいっても相手の家族で協力して会うことができません。このような事に対し妻を法律で罰することはできるのでしょうか?

  • 離婚裁判をするかどうか迷っています。

    現在、離婚調停中で次回で年明けに4回目があります。弁護士と共に調停を進めていますが、今後裁判までもちこむかどうかを迷っています。皆さんの意見も参考にしたいと思い今回投稿させていただきました。 私たち夫婦は今年2月に結婚をし、6月に子供が生まれました。この間夫婦として生活した時間はほとんどなく、式後妻は実家に帰り、出産後も実家で生活を送っています。今思えば、妻は結婚が決まったころからよそよそしくなり、式の打ち合わせのときのみ仕方なく会っている感じであったし、子供の名前を決めるのも、色々話し合うという雰囲気ではなく結局出生届〆切ぎりぎりになるような感じでした。また普段の連絡も取りにくいことが多く、実家に電話をかけても出ることは稀、妻の携帯にかけても返事がないということもしばしばありました。私の親も見かねて妻の実家に行ったりしましたが、義母は「何しに来た」という感じだったようです。あげくに、私は義母に「嫁の言ううことをきいてればいい」「あんたは思いやりがない」「具合の悪い妻を思いやることをしないで妻を殺す気か」などど言われたこともあります。しかし妻は結婚後実家にいるわけで、私にはそんなことを言われる筋合いはないと思っています。 離婚を切り出したのも妻でした。私は当人同士で話してもらちがあかないと思い調停を申し立て、現在は離婚の理由、養育費、面接権などを話し合っています。ただ妻の「離婚の理由」が言い訳や結果論を言っているように聞こえ納得できないことも多いのです。この「離婚の理由」を私が納得すればすぐにでも離婚成立なのですが・・・。精神的に非常に疲れた面もあり早く調停を終わらせたい、という気持ちと、離婚裁判をして納得できるまでとことんやった方がいい、という気持ちがあり非常に悩んでいます。 長くなってしまいましたが、どうすべきかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 妻の所得がゼロにおける養育費について

    離婚をする事になり 金銭的な話を詰めようかと話し合いをしました。 2歳になる子供一人がいて、親権は妻へ。 離婚後に養育費として月々4万円払おうと 考えてまして提案したのですが 妻に今現在求職中で仕事をしていない状態だから 所得がないと養育費12万円は貰えると言われ 驚いてしまいました。 自分の月の手取が26万円程なので そんなに払っていたらこちらが生活出来ません。 所得がないと12万も払わないといけないものなのでしょうか? また親に養育費を4万払うと話したら 4万は払いすぎだ 今後の自分がまた家庭を持ったとして そんなに払っていけるのか? 2,3万じゃないかと言われたのですが 養育費の相場的には如何なものなのでしょうか? お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 離婚した妻子、今日、運動会に行ってきました。でもモヤモヤしています。

    今春、離婚し、元妻が子供を引き取りました。 今日は、保育園の運動会という情報をあらかじめ元妻から聞いており、一人で見学に行きました。 グランドには、元妻の両親も見学に来ていましたが、彼らとは距離を保って、私はひとりで写真を撮ったりしていました。 運動会では、お昼休みに家族ごとにグランドにシートを広げて食事を取るのが恒例です。 私は、元妻の一家とは他人の関係ですから、同じシートの上で食事を取ることは変だと感じ、「帰ろうかな」とか考えながら、キョロキョロ、ウロウロしているところを、元妻の両親から声を掛けられ、結局、シートの端っこで彼らと少しだけ食事を一緒にしました。 しかし、10分ほど経つと、何ともいえない侘びしさがこみ上げてきて、こらえきれず、「ごちそうさまでした。今日はこれで失礼します。」と告げて、逃げ出すようにグランドをあとにしました。 今日、祝福されるべきは子供たちでした。にもかかわらず、私は元妻とその両親たちと一緒にいることに耐えられず、自分本位な行動を取ってしまったのでしょうか。 後味が悪くモヤモヤしています。 どのようにして自分の気持ちを静めればよいでしょうか。よろしくアドバイスをお願いします。

  • 郵便局の通帳の作り方

    ぱるるっていうんでしょうか? 郵便局の口座開設をしたいのですが、19歳でも大丈夫でしょうか? 何が必要ですか? 他行宛の振込が安いと聞いたので作ってみようと思いました、まぁ新生銀行がいいんですが面倒なので。 よろしくお願い致します。

  • 離婚前の面会

    今、現在離婚調停中です。(離婚確定してません) この様な状態において、勝手に妻が出て行きました更に驚いたことに、弁護士を雇って今までの些細なことで喧嘩したことを理由(誇張表現して)にしています。私はこんな我が儘な妻と離婚は大賛成です。 しかし、離婚が成立していない現段階においても子供と会わせようとしません。又申立人の弁護士に何度も申し入れたが会わせようとしません。何か良い方法は無いでしょうか? 私も現段階において親権者です。  

  • 上司が忙しい時に。。。

    上司が仕事で追われてて, 山のような書類を片っ端から処理している時に その横から 「どうぞ」ってお茶を差し出すのは 失礼でしょうか? 今日,上司の部屋にお茶を持って いきました。 私は新人社員なので、上司と 勤務部屋が違います。 部屋をノックしてみると、上司はいましたが, とても多忙な様子でした。他の上司数人と 話し合いながら 山のような書類に囲まれてました. おちゃ、せっかく入れたし,おいしいおかし 自腹で買ってきたからたべてほしいな って思って、 強引に部屋に入っておちゃ 置いてきてしまいました. 忙しくて,職場の女の子にも構う暇がないのに, 上司は笑顔で「ありがとう」と言ってくれましたが, 帰宅した今考えると,ちょっと邪魔だったかな って思っちゃいます. 部下を抱える社会人の皆さん,忙しい時に 横からお茶が出てきたら,嬉しいですか? それとも 逆にさらにイライラしますか?

  • これってやばい???

    私は結婚して子供も生まれました。でも、なんでか前の彼が気になります。別に何をしようとかじゃなく心配なんです。何をしてるのかなーみたいなかんじです。恋心とかじゃなくなんかきになってしまっているんです。連絡とかすべてメールできて、電話で話すわけでもないんです。私からは連絡はしてません。でも、連絡なくなると大丈夫かなーって、心配になります。これって変ですか??

  • 転職しても雇用保険は何故同じ番号?

    前々からの疑問だったのですが… 何故雇用保険は転職しても、同じ番号なのでしょうか? これは転職期間、雇用保険に入っていない期間がどれくらいあこうが同じということなのでしょうか? 一年以上期間があいてしまった場合、同じ番号を使う必要性があまり分からないのですが、もし詳しい方いましたら、教えてください! 宜しくお願い致します。

  • あなたの「生きる」とは!?

    今、24時間テレビで 最後に出演者に 「生きる」とは?! という質問をしていましたが あなたにとって「生きる」とは!? を教えてください!!!

    • ベストアンサー
    • noname#15901
    • アンケート
    • 回答数11
  • 結婚11年目妻から離婚を希望してきました。

    昨日の夜、「すきなひとが出来ました。」と妻から言われ、「もう、あなたに気持ちが無いから、離婚してほしい」と言われました。子供は妻が引き取る予定です。僕は別れたくありません、どうしたらいいのでしょうか?

  • どうしたら親権が取れますか??

     弟夫婦は結婚して5年になりますが、子供が生まれた頃から夫婦の関係はギクシャクし、今では弟が一人で子供を病院に連れて行っただけでものすごい勢いで怒鳴るなど、とても修復できない状態です。 弟ももう離婚しかないと考えているようで・・・私も子供に良い環境ではないと思い、離婚も仕方ないと考えています。 弟は子煩悩で離婚しても子供は自分が育てていきたいと考えていますが、義妹は意固地になり「子育ては自分がする。裁判を起こしたら母親が勝つんだから」と言っています。 しかし私から見て彼女には経済的にも心的にもムリだと思うのです。でも裁判では10才以下の子供は母親に親権がいくと聞きました。 どうしたら弟に親権が取れるでしょうか。 彼女に特別な落ち度(浮気など)がないから、やはりむりなのでしょうか。

  • 御願いします!!。調停された方、詳しい方教えてください!。夫婦間で話し合えません。

    現在、夫(私)の「言葉の暴力」という理由で、妻と別居中です。子供は妻が連れて行って、会わせてもらえません。妻とはメールも携帯も連絡が取れない状況で、義父より、「新しく子供の幼稚園を行かせることにしたから、10万円かかるので、お金を準備しろ」とか「もう離婚するという結論が出たので早くあきらめて、離婚届を出したい」と迫られています。私は、子供に合わせて欲しいし、夫婦で話し合いたいといってますが「できない」とつっぱねられ、月6万円の生活費を要求されています。私の給料20万ではアパート代を5万払うと生きていけません。 (妻は話すこともないし、話したくない。全ては義父と話して欲しいといっているようです。) このまま話が進まない状況なら、先方から、離婚調停が出される前に、円満調停を起こしたほうがいいのでしょうか?また、それぞれの調停には両人が必ず出席せねばならないのでしょうか? 私は、別れたくありません。

  • 御願いします!!。調停された方、詳しい方教えてください!。夫婦間で話し合えません。

    現在、夫(私)の「言葉の暴力」という理由で、妻と別居中です。子供は妻が連れて行って、会わせてもらえません。妻とはメールも携帯も連絡が取れない状況で、義父より、「新しく子供の幼稚園を行かせることにしたから、10万円かかるので、お金を準備しろ」とか「もう離婚するという結論が出たので早くあきらめて、離婚届を出したい」と迫られています。私は、子供に合わせて欲しいし、夫婦で話し合いたいといってますが「できない」とつっぱねられ、月6万円の生活費を要求されています。私の給料20万ではアパート代を5万払うと生きていけません。 (妻は話すこともないし、話したくない。全ては義父と話して欲しいといっているようです。) このまま話が進まない状況なら、先方から、離婚調停が出される前に、円満調停を起こしたほうがいいのでしょうか?また、それぞれの調停には両人が必ず出席せねばならないのでしょうか? 私は、別れたくありません。

  • 後悔しています

    私は今24歳ですが,23歳までは処女でした。そのため友人が早くから経験している子もいたのですごく心配でした。いつまで処女のままなのか,もしかしていつまでも出来ないのじゃないかと思い,つい去年のクリスマス初めて会った人に処女をあげました。これで友人と同じと皆に言いましたが周りの反応は冷たいものがありました。その中でも仲のいい友人は自分が納得したのならいいんじゃないと言ってくれました。それが嬉しくて,1ヶ月の間に3人と経験しました。みんなに負けたくないと言う思いもありました。ただどれも一度きり。ところがその1ヶ月が過ぎたころ,友達との飲み会で今までに無い良い人に出会え付き合い始めました。それから半年して事件がおきました。私は初体験が嬉しくてメモ帳に事細かくそのことを書いていました。その後の1ヶ月の経験のこともです。たまたま彼が遊びに来た時にそのメモ帳を机の上に置きっぱなしにしてしまい,それを彼に見られてしまいました。彼はそんな女だとは思わなかったと徐々に距離を置かれています。友人たちもその事について彼に聞かれると隠さず答えたと言うことでした。どうして,こうなってしまったのか。自分で納得して喜んでいたから友人もいいんじゃないと言ってくれたんだと思いますが,負けたくないという気持ちからだけでした。どうしたら許してもらえるのか。どうしたらいいのかまったく分からないのです。彼が真面目な人だけに許せないことなのかもしれません。ただ彼が悪いのではなく私が悪いことは分かっているのですが,どうしていいか分からないんです。このまま終わってしまうのは本当に嫌なんです。どうすれば許してもらえるんでしょう。

    • 締切済み
    • noname#14499
    • 恋愛相談
    • 回答数21
  • あなたが本当におもしろいと思う若手お笑い芸人は?

    題名の通りです。 いま若手お笑いブームですよね。わたしもお笑いにはまってしまった一人です。 人のツボは誰でも違うと思いますがあなたが本当におもしろいと思う若手お笑い芸人は誰ですか? 1組限定です。 理由も添えてください。 回答お待ちしています!