• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:御願いします!!。調停された方、詳しい方教えてください!。夫婦間で話し合えません。)

夫婦間の問題による別居中の状況と調停について

ganba2005の回答

  • ベストアンサー
  • ganba2005
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

joynjoynjoynさん、大変ですね。心中ご察しいたします。 一瞬、私の家庭のことかと思いましたよ・・。別居理由は別として・・。 現在、私は妻方より離婚調停を申立てられ、争っている段階です。私の場合も妻が妻の親と結託し、勝手に子供を連れて別居し面会はおろか電話連絡さえも子供にできない状態です。 私の場合、子供の養育を私がする旨の承諾を妻より得ていたにも関わらず、約束を違えられたことから「権利の剥奪に対する支払いの不履行」を行っております。支払いといっても妻に送金してないだけの話で、子供達の通帳には毎月入金していますよ・・。調停の場でもきちんとした証拠と理由付けを調停員・調査官の方に行い、今は理解を得てもらっていると思われます。 >妻は話すこともないし、話したくない。全ては義父と話して欲しいといっているようです。 全く私と同様ですね。離婚の当事者が話し合うのが筋です。理不尽な相手の要求や言い分を受け入れてはなりません。調停の場は原則相手方(妻)が出廷する必要があり、妻は当事者として逃げ回ることはできません。 >このまま話が進まない状況なら、先方から、離婚調停が出される前に、円満調停を起こしたほうがいいのでしょうか?また、それぞれの調停には両人が必ず出席せねばならないのでしょうか? 私は、別れたくありません。 joynjoynjoynさんにとって非常に厳しい選択ですが、女性がいったん決意しなおかつ妻の親まで同調している場合、非常に離婚回避は難しい・・というのが私の経験と私が相談した3人の弁護士の先生方のご意見です。別れたくないのは判ります。子供も幼稚園児でしたらかわいい盛りです。私の子供もそうですから・・。 私も離婚回避に向け自分が謝罪することで回避できるなら・・との思いでひたすら謝罪しましたが、それが逆効果になりました。離婚調停の申立書・陳述書に鬼畜のように綴られたのです。頭が真っ白になりました。クールダウンして気付いたのです・・何のために?ここまで書いたのか?そう目的は離婚に当たっての「金銭」なんですよ。どうせ別れるなら相手の事(世間体・職場・相手の親兄弟・親族)など考慮せず、貰えるものは貰おうという算段なんですよ。これが現実なんです。私の場合、あまりにも現実離れした作文が多く、裁判所のほうも妻の「虚言」を疑い始めましたので自業自得なんでしょうが・・。 調停は、初回については当事者共に出廷すべきであろうと思います。2回目からは、代理弁護士でも良いとは思いますが。 調停の中で離婚に際しての子供の親権・養育費・場合によっては慰謝料等の取り決めの話が進められます。これで双方合意に至らなければ「審判」これでもダメなら「裁判」と進みます。 参考程度にURLを添付いたしますのでご参照ください。

参考URL:
http://www.rikonnet.jp/15.html
joynjoynjoyn
質問者

お礼

ganba2005さん、大変な中、お返事ありがたく頂戴いたします。 子供の口座を作って・・・、というのはグッドアイデアですね!考え付きませんでした! 私も疲れてきて、そんなに別れたいなら、別れようか・・。と思いだしましたが、話し合いもできないまま、私の誠意も見せられないまま、「一方的な別れ」に納得できません。なんとか円満調停で起死回生したいのですが、円満調停が離婚調停となったとき、「現実を受け止められるか」自信がありません。 婚姻を継続する努力を怠っている相手との折衝はむづかしいですね。逆に、子供奪取、姿くらまし、時間稼ぐなんて、頭をちらつきますが、そのときの妻の心労を考えると実行できません。(常識的にも無理でしょう) マンションを購入したばかりで、すぐ売っても夫婦で700万くらい赤字です。妻は半分見るといってますが、子供に合わせる約束も守らない今、そのことも不安です。 勝手に私立の幼稚園を決めて、それにかかる費用を払えというのも理不尽だと思うし・・・。 貴重な御意見ありがとうございました。 また、お時間あれば、お聞かせください。

関連するQ&A

  • 夫婦円満 調停

    私には、妻と2歳になる娘がいます。 自営業で、不安定な時もありますが、贅沢をしなければ、やっていける程度の稼ぎはあります。 妻は子供が生まれて、しばらくまではおとなしくて、優しい女性でした。 少し鬱気味で、ストレスが溜まると無口になり、引きこもることもありましたが、 ごめんね駄目な嫁で、私は子供と一緒に成長するからと言ってくれてました。 しかし、嫁は成長するどころか、だんだんわがままになり、 私が出来ないのは、あんたのせいやと人のせいにするようになり 些細な事できれて、暴力を奮うようになりました。 そんな時、義父さんに、嫁さんの実家の近くでマンションを買っていただき引っ越す事になりました。 実家も近いし、友達もいるのでストレスが減ることを期待していたのですが 逆に嫁さんは、私の家だから私の言うことを全て聞けと言って、一段とわがままになり 暴力や暴言も一段とひどくなりました。 それでも子供の前では、暴れてほしくなくて、怒らせないようにと気を使っていたのですが 留まる事をしらず、無茶な要求が増え、それに答えられないと出て行け!!! その回数が頻繁になり、このままいたらそのうち殺しかねないといわれ、 子供と離れるのは、辛かったですが、なくなく別居する事になりました。 別居するときに、2週間に一度子供に会わせるという約束をしたのですが その約束も守ってくれないので、子供に会わせるまで生活費は払わないと伝えました。 それでも会わせてくれず、嫁さんの両親にも相談しました。 両親は「迷惑かけてごめんね~、でもうちらにもお手上げなんよ、頑固で話聞いてくれないからね~」 二人の事だから二人で解決してといわれてしまいました。 そんなこんなで、子供に会えずさびしい日々を送っていたある日、 家裁から、離婚調停の通知が届きました。 当日、調停員から嫁さんの要求を聞いて呆れました。その内容は 今すぐ離婚してほしい 親権は渡さない 慰謝料の請求 今までの生活費全額請求 財産分与 全ての通帳の口座番号、残高の開示 離婚をしない場合は、月30万の生活費を要求 他にも細かい事はいっぱいありましたが、おおまかにはこのような内容でした。 私が、暴力をしたり、借金をしたり、浮気をしたのなら理解できます。 しかし、私は家事、子育ても積極的に協力し嫁さんの事も愛してます。 自分なりに反省する点と言えば、 躾を厳しくした事 節約性だった事 嫁さんより子供の方を可愛がった事 自営業で、不安な思いをさせる時があった事 後、遊びで、出会い系サイトをのぞいたりしてた事でしょうか。 ごく普通の父親だとおもうのですが、こんな事があっていいんでしょうか? 自分の気持ちとしては、子供の為にも家族仲良く暮らしていきたいと思ってます。 嫁さんは、情緒不安定で、精神的な病気の可能性もあるので、専門の場所で 診てもらえたらいいのですが、本人にその気がないから難しいです。 このままだらだらするのも良くないし、行動しなければと思ってます。 因みに今月中旬に3回目の調停があります。 同じような状況の方、経験者の方、法律に詳しい方 何か良いアドバイスがあればお待ちしています。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 円満調停にてどうすれば誠意を見せれるでしょうか?

    2ヶ月前から妻子と別居中です。 私32歳、妻33歳、子供6歳です。 別居の原因は、妻が夫婦生活に耐えられない、「性の不一致(妻は受けたくない)」「私の言葉の暴力」です。 家族間で話し合いを持ったり、不動産売却を進めたりしながらも、何とかやり直したい私は、自己改善の為、心療内科でカウンセリングを受けたり、DVの本で勉強したりしてきましたが、「どうしてもやり直せない」という妻に、これからどうしたら分からず、円満調停を申し立てました。 先方の御家族も「別れたほうがいい」と話し、私の両親も「もう、無理でしょう」と思っていて、孤立無援です。 私が、ひどく妻を傷つけ、妻とすれば「夫婦の負債」と「母子家庭」という状況を覚悟してでも実家に帰ってしまったのですから何をいまさら・・・と思っているでしょう。 妻に、申し開きをする余地もなく、私も今、文章にしながら「あきらめるしかないのか」と苦しんでます。しかし、「なんとか妻子と共に、円満な家庭にしたいのです。」 どうか、円満調停で、私の誠意を伝えられ、やり直せるヒントをください。私からは離婚届を先に書くのでやり直して欲しい、もしやり直しができない状態なら、もうあきらめますからと、提案したいと思ってます。 愛する妻なら、別れてあげることが、一番の誠意という意見もおありでしょうが、始まったばかりの子供の人生を共にすごして生きたいのです。家族は私の生きがいなんです。何とか御回答御願いします。

  • 夫婦に関する調停では どのようなのが ありますか?

    離婚もしくは別居の話が でています。うちは 子供が 二人で 小一と一才十ヶ月です。今、妻は夜と休みは居ないため、半別居状態です。近所にも、少し前に奥さんが出ていき 先日、調停が あったそうです。自分も 今後のために どのような調停等が あるか?もしくは 費用などは どのくらい かかるか?目安でいいです。弁護士は 立てた方がいいのか?知っておきたいので よろしくお願いいたします。

  • 夫婦円満の調停

    結婚歴一年です。妻と子供が別居して2か月です。2か月前に仕事から帰ってきたら突然子供を連れて実家に帰ってきました。妻が子供を連れて帰った日はお昼休みには夜ごはんについて電話で話をして子供のシャメを送ってきていたので帰っていないことにびっくりして妻の携帯電話にかけても着信拒否、メールも受信拒否です。実家にかけたら義母が「2度とかけてくるな」と言いその後電話をかけても電話にはでません。(ナンバーディスプレイです)理由もわからないし妻に手紙で別居の理由や子供に会わせてほしいと書いても返事なしです。別居の理由がわかりません。妻が浮気した形跡もなく私もありません。先週にようやく調停で話し合いができたのですが、妻は夫婦喧嘩が絶えずあひどい扱いを受けたと嘘をいいます。夫婦喧嘩はありましたがほとんどその場で仲直りをしております。 妻はそのうえ調停員にも離婚をするかは考えられないと言います。今後いっしょに暮らすつもりはないと言います。まったく意味がわかりません。私は円満を望んでいます。このまま調停が不成立だとどうなるのでしょうか?子供に会わせてもらえないことはどちらが不利になるのでしょうか?同居のための裁判はないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 離婚調停について

    はじめまして。 現在別居中で先日離婚調停にいってきました。 私は不安でいっぱいながらにも一人で出席したのですが、 相手側には義父が一緒きていたとのことでした。 調停って弁護士以外でも同席できるものなのですか?

  • 離婚調停について

    妻が子供を連れて出ていきました。離婚調停を申し立てられました。妻には弁護士がついています。ですが妻は音信不通で一体何を要求してるのかわかりません。 弁護士からも連絡ありません。私は離婚はしたくはありませんが妻が離婚したいならしてあげようと思うし、養育費だって払うつもりです。子供に会わせたくないと言われれば会いません。争うつもりは全くないのです。 離婚調停と言うのはお互い、要求が合意出来ないときに行うんですよね? 話したくないなら弁護士を通じて話せばいいのに。 妻が何のために調停を行うのか理解できなくて悩んでます。 意見ください、お願いします…

  • 妻の調停攻め

    約2週間前に「離婚調停」が妻側(申し立て側)の取り下げで、終わりました。 単純に妻側から冷めて、4年前に無視とかモラルハラスメントに遭っておりましたが、子供の為に我慢していたら、何も告げずに子供連れて姿を消し、別居状態を続けています。 つまり離婚の場合は「有責配偶者」「悪意の遺棄」なのですね。 子供の携帯は出るなと言われ、無理やり絶縁され、淋しい虚無感を抱きながら過ごしていました。 経緯としては、 私たちは再婚組で妻には連れ子がいました。 連れ子が独立するまで、自分の子供として遜色なく育てました、連れ子は成人になり遊び男の間でできた子供がいます。(未婚の母です) 私の家に住む家がないからと転がり込んできました。 その後に妻と連れ子が結託して実子2人も無理やり連れて出ていきました、後に実子の証言から解りました、別居当初は連れ子が就職していたのでお金には苦労してなく、妻は超強気の姿勢を貫いていましたが、連れ子が実子2人に暴力を振るったりで喧嘩別れしてから、金策に実親や私に頼り、私は子供が経済的に苦しまないよう、離婚を留め、婚姻関係を続け遅滞なく、生活費を手取りの60%を入れてきました。 金額としては毎月15万円強を遅滞なくです。 妻の収入が少なくとも14~16万円でかので手取りで多い時は妻は31万円を手中します。 それでも、妻の浪費グセは治らず、借金がもう出来ない状態まで陥り、更に妻は大動脈乖離の大手術でその後の医療費がかかることで母子家庭(一人家庭)になることに味をしめ、公営住宅へ住める、それも実家の近く!ということや、母子家庭の優遇措置を搾取しようと、先日の調停で全てバレました。 それで今日ポスト見たら、調停のご案内と手紙が入ってました。 なんだ、これは!って感じでした。 取り下げはリセットで何度も調停が可能ですが、会社を休まなければなりませんし、こんなのの繰り返しは嫌がらせの何者でも無いとしか感じ得ません。 子供が今、高校に通っているので、独立してからなら理解できますし、法律的に取り下げた場合は何度でも調停は行えるということを妻は知っています。 私は、離婚しない!と先日、調停員の前で宣言しており、全て申し立てた妻の要求が認められず、最後は妻がキレて取り下げになったばかりでこんな状態です。 私は離婚原因をつくるようなことは一切しておりませんので別居当初からの経緯や真実を調停員の前で述べただけです。 こんな理不尽に付き合いするのもバカバカしいのですが、妻は母子家庭の大変さを知らない、つまり考えが甘すぎます! 子供のお年玉にも手を付けることも聞きました。 別居中の面接交渉権の条項の不履行で履行勧告も出されています。 実子2人も離婚して欲しくないと言っております。 こんな理不尽なことで感情的になっても仕方がないのですが、こんなのが繰り返すのに疲れてしまいました、かといって子供の気持ちは大切にしたいです。 調停を今回限りと捉え、初回は出て、不調に持ち込み、その後は出席拒否してやろうかと不条理には正当性より不条理に対抗してやろうかと感情的にならざるを得ません。 いい加減にしやがれ!と言いたいところですが、私の考えは間違いだらけでしょうか。 又、何か良い方法はないものでしょうか。

  • 調停内容の変更は可能ですか?

    離婚・養育費の調停を申し立てました。只今別居中です。 夫と一切連絡がつかないため、離婚についても調停を申し立てたのですが、 第三者経由で聞いたところ、夫は離婚したいようです。 この場合に、 1)養育費の話し合いは長引きそうなので、   調停で両人の離婚の同意を確認したうえで(親権など含め)、調停中でもまずは離婚届を出してしまうことはできますか?   それとも、調停を依頼している以上、養育費まで取り決めたうえでないと離婚届はだせませんか? 2)どうしても早く離婚届を出したい場合、いったん申し立てを取り下げてから離婚届を出し、   再度養育費の調停を申し立てることになりますか?    3)このように急いで離婚届を出してしまうと、後々困ることは出てきますか? 夫の離婚意思は夫の親から聞いているものの、 本人と会えず、メールも電話もつながらない、手紙も返事がないので意思の確認のしようがありません。 また、離婚届を送ってもちゃんと記入してくれるか、いつ返信が来るかわからないのも困るので 調停をお願いしたのですが、 私に、長引く調停に耐えるだけの収入も財力もありません。 夫からは一切生活費はもらえないのに夫とつながっている以上、夫の収入があるため保育園の保育料は高いし、 児童手当ももらえないし、乳児医療も所得制限にかかるため持病のある子どもの医療費の負担も大きく、 離婚しなければこれらの負担に耐えられません。 来月から調停が始まります。 アドバイス頂けないでしょうか。

  • 協議離婚無効の調停

    妻が家を出て行き、子供が不敏で別居する事を話し合いました。 そこで妻から、別居した際に何か有った時のために、離婚届を書いてと言われ書きました。押印はしていません。 が、翌日になると妻と一切連絡が取れず、勝手に離婚届を役場へ提出されていました。 そこで、協議離婚無効の調停を行おうと考えています。 この際、何か事前に準備しておく必要が有るもの等、アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 離婚調停、夫婦間のことで教えてください

    教えてください ドラマのようですが 仕事から帰宅したら妻と妻の荷物が無くなっていました。 今日(2012.01.12)、妻は休みでした 怖がりなので昼の緊急地震速報でパニックになっていないかと 心配し電話で会話したのに・・・部屋が広くなっていました。 概要 自分 初婚41歳 妻 離婚歴1回40歳 子供なし 交際7ヶ月 結婚15ヶ月 原因 妻が半年くらい前から離婚したいと言い出しました。 愛情、優しさを感じない、こんな心のない人は見たことない! 定期健診をしていたら子宮入口に怪しい細胞が発見され 細胞を採取しているときに震災の揺れ(都下で) 血と揺れが止まらず怖い思いをしたそうです。 妻と震災直後会うことが出来た際にその話を聞きました その後自分は、親類の安否を確認しに回りました その際に実弟嫁からこんな時ですが妊娠しましたと報告があり 実弟が直接言うまで聞いていないことにしとくねと話 夜、嫁にその話をしてしまいました。 ガンかもしれない 子供を産めないかもしれない 弟に気を使えるのに、何故私にこのタイミングと 不信感を持たせてしまいました。 その後 手術を受け検査結果はガン細胞の手前でした 出産もリスクはありますが可能と診察されました 反論 確かにタイミングは申し訳ないと思い再三謝りました 妻は実弟のツイッターを見ているので直ぐに知ることだし 定期健診を受けていて早期発見、重い雰囲気にしたく無かったので気遣いできませんでした。 しかし 入院前の通院から退院まで全て付添い、自分なりに心配し接したつもりです。 日常も 帰宅が自分の方が早いので 夕食を作り(主婦並)、後片付けをし、お茶まで入れてあげますが 嫌いな人が作った食事は美味しくないし 外食をしても美味しくない 恩がましいことを言うなら作ってくれなくて結構ですと言う始末 不仲でも食事は一緒に食べようとお願いし 別居は認めないと話したら 奴隷扱いだと言い放つ次第です。 食事は楽をさせてあげたい、喜んでもらいたい、仲直りしたい気持ちなのに。 妻には入知恵する人が居ます、勘違いもしています。 質問1 自分は妻を奴隷扱いしていますか? 質問2 自分は離婚に値する夫ですか 自営職人です多少気の短い所はありますが暴力は振るいません 質問3 民法752条で別居が認められていると言われましたが 自分は別居を同意していません、不貞、暴力もないです。 解釈によっては別居できますか http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC752%E6%9D%A1 質問4 離婚調停をするのには別居をすることが前提で当たり前のことですか 離婚調停を申告するために別居をしたと(しなさいと)言った。 質問5 離婚調停で自分が押印しなくても強制的に離婚出来ると妻が言っています 可能ですか 調べる限り調停は話し合いの場で法的強制力がないと思うのですが 妻は確信しています わかる部分だけでも構いません 助けてください 戸籍は重いもので、普通の恋愛のように簡単に付き合ったり離れたりするものでないと 古風な考えをもっています 寝たきりになっても、溝ができても離婚したいとは思っていません このような妻ですが大切です、無言でも居てくれるだけで嬉しいし 怒られてしまいますが、いびきが聞こえるだけでも何故か幸せに感じてしまいます 歯車が合っていたときに戻れたら幸せです。 アドバイス、宜しくお願いします。 2012.01.13

専門家に質問してみよう