colder の回答履歴

全87件中81~87件表示
  • (sinx)^2 のn次導関数

    (sin x)^2(及び、(cosx)^2)のn次導関数を求めよ、という問題が解けません… 解いていくとsin2x,2cos2x,-4sin2x,-8cos2x,,,となって式で一般形にできなくなってしまいます。 初歩的な質問ですみませんが教えて下さい!

  • fortran:角度の範囲を限定させる

    fortranについてはほとんど素人同然なのですが。。。 角度で任意に与えた実数を0から2πの範囲に限定させて三角関数で同じ値を与える数値を出力するプログラムの書き方を教えてください! たとえば、500度は0度から360度の間に限定して三角関数で同じ値を与えるのは500-360=140(度)です。 4.5πは0radから2πradの間に限定して同じ値を与えるのは4.5π-2π×2= 0.5π(rad)です。 これと同様に任意の実数を0radから2πradの間に限定して同じ値を与えるプログラムを知りたいのです。 とりあえず考えてみたのは、 任意の実数xをまずπで割った値mとmを超えない最大の偶数nの差m-nを取ってまたπを掛ければよいのですが、nをどうやって求めればよいのかで悩んでいます。 もしかしたらほかのもっと楽な方法があるのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 二分法(FORTRAN)

    大学の情報処理演習で、FORTRANのプログラミングをやっています。 で、二分法の問題なんですが、X^3-X-1の解で、[0.2] にあるものを計算するプログラムを作る課題が出されたのですが、うまくいきません。 そこで、自分の作ったプログラムを添削してください。 program nibunnhou1 c real x1,x2,c,x,f,r f(x)=x**3-x-1 c x1=0.000 x2=2.000 r=f(x1) c write(6,*)'start' c do n=1,100 c=(x1+x2)/2 if(r*f(c).gt.0) then x1=c else x2=c end if c if(f(c).lt.0.0000) go to 1 continue end do c 1 write(6,*)'ans=' write(6,*) c c stop end です。これだと、答えが「1.」とかになってしまいます。 お願いします。

  • 数値が 2 のべき乗かどうか調べるマクロ

    define した値や変数値が、2 のべき乗かどうかを 関数ではなくマクロで簡単に評価できる方法はありますか。 例) #define BUFFERSIZE (2048) // OK //#define BUFFERSIZE (2000) // NG #if !(BUFFERSIZE が 2 のべき乗か調べるマクロ/評価式) # error コンパイルエラーメッセージ #endif assert(BUFFERSIZE が 2 のべき乗か調べるマクロ/評価式); buffer[idx] = data; if (BUFFERSIZE が 2 のべき乗か調べる) idx = ++idx & (BUFFERSIZE - 1); else { idx = ++idx % BUFFERSIZE; // idx = (idx + 1) >= BUFFERSIZE ? 0 : (idx + 1); } 上記の、日本語で書いてる部分を満たすマクロ (関数ではなく) は どういうふうにすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • f(x, y) = √(x^2 + y^2) の妥当な名称

    プログラムで図形などを扱おうと思うと、よくタイトルの演算に遭遇してしまいます。 例えば、C言語で表現すれば、 sqrt(pow(x, 2.0) + pow(y, 2.0)) と非常に見づらく、本題がぼけてしまいます。本来なら、この演算を表す標準的な関数があっても良いぐらいだと思うのですが、探した範囲では見付かりません。 ## 大概、(何の疑いも無いかのように)毎回上記のコードが繰り返されています。 そこで、これを f(x,y) と一つの関数で表現したいと思ったのですが、この計算自体の(もしあれば、数学の世界での)一般的な名称が判りません。 どなたかご存知であれば、ご教示願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#168973
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 円周上の点Cを三角関数等を使わずに製図で求めたい

    個人的な趣味で作図をしてるのですが、 算数を習ったのは何十年も前なので要領が思い出せません。 ご助力お願いします。(子供の宿題等ではありません。) コンパスと定規だけを使って、点Cを確定したいのです。 長さ40cmの線分ABを直径とする円周上に点Cはあります。 (つまり角ACBは直角) 線分ABの長さは4cm 線分BCの長さは(a)cm 線分ACの長さは(2+a)cm 線分AC上に点Dがあって、(点ADCは一直線に並ぶ同一直線上) 線分ADの長さは2cm 線分DCと線分BCの長さは等しい。 (つまり三角形BCDは直角二等辺三角形) なんか補助線を引けばいいのだと思うのですが…。

  • 楕円積分のプログラミング

    楕円積分を数値計算で求めようとしています。 Fortranを使っているのですが、まずニューメリカルレシピinCをFortranに直して実行しました。 きちんと翻訳して直したはずなので、それなりの値が出るのですが、どうも誤差が大きいようです。 それはMathematicaでの組み込み関数による計算と比較したことによります。どちらがより近いのかはわからないのですが・・・。(Mathematicaでの計算は正しい(かなり近い)値を返してくれているのでしょうか?どなたか知っておられたらそちらも教えていただけるとありがたいです。どの程度信用できるのか。。。) どちらにせよ、いいプログラムはないでしょうか? ちょっと難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。