keroro-gunsou の回答履歴

全301件中281~300件表示
  • Windowsの優れた点

    MacがWindowsに比べていかに優れているかという文はよく見ますが、それでは逆にWindowsがMacに比べて優れている点はあるんでしょうか。 お願いします。 なお、比較対象はMacはOSX(10.3)、WindowsはXP Proです。

  • Token-Ring

    先日EthernetのPCMCIAのLANカードを購入しようと某ショップへ行ったのですが 間違えてToken-RingのLANカードを購入してしまいました。 Token-Ringのカードの使い道というのはあるのでしょうか? また10base-2や10base-T等との互換性はあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • IBMパソコンのリカバリーをしてくれる店

    IBMのTHINKPADのWINDOWASXPが、入っておりますが、リカバりーしたいのですが、方法がわかりません。 付属のものも何もありません。 どこかにおまかせリカバリーできるところで、格安のところを教えてください。 家電店でかまいません。持込みでいくらぐらいの価格でかつどのぐらいの期間で可能でしょうか? 初心者ですので、お任せコースが、希望です。 よろしくご指導をお願いいたします。

  • データベースのバックアップ

    過去に同じ内容の質問があったのですが、そちらの回答ではまだ理解ができなかったので、 どなたかご存知でしたら教えてください。 条件 Oracle9iデータベースのバックアップ OS:windows2000server タスクでスケジュール化して、深夜にコールドバックアップを行うバッチファイルを作成。 同時に、必要ならばアーカイブファイルモードでのバックアップすることも可能。 データベースの容量は30G程度を予定。 バックアップ場所は、外付けHDD。 任された私は、これが初めてのデータベース管理者。 色々なページを参考にさせていただいて、何となく手動でのバックアップ手順は分かったのですが、 これを自動化する仕方がさっぱりわかりません。 SQLPLUSコマンドの select name from v$datafile select name form v$control_file select bytes, name from v$tempfile で表示されるファイルのバックアップ(コピー)をとれば、完全なリカバリは可能でしょうか? 初心者な考え方かもしれませんが、oracle\フォルダ以下、全てをコピーする方法と、 このようにデータファイルや制御ファイル等、フォルダ名を指定してバックアップをとる方法は どう違うのでしょうか。 容量のことよりも、とにかく万が一の時に確実にリカバリできるようにしたいのです。 また、この二番目のselect name form v$control_fileのセレクト文では何も選択されません。 これは私のOracleのインストール方法が悪かったのでしょうか? これをもしbatファイル等で自動化したとき、select文の結果をどう指定すればバックアップできるのでしょうか。 内容がまとまっておらず、大変分かりにくい質問になってしまいましたが、 どうかよろしくお願いします。

  • 自作でPCを作りたいのですが。

    今度、自作でPCを作りたいと思っています。 必要とする作業は、 デジカメの管理とフォトショップ加工。 テレビ録画・編集、DVDへのコピー。 インターネットゲーム(3D)(LANボード必要) 外付けハードを想定してiリンク+USB2.0(複数) ソフトは、windowsxp(その他のソフトは必要ありません) モニターレスで10万円ぐらいで出来ますでしょうか? 是非とも皆さんのお知恵を拝借させてください。 お願いいたします。

  • Dドライブが見えなくなった

    Dドライブが見えなくなってしまいました。エクスプローラでマイコンピュータを選んでも、Cドライブ以外出てきません。スタートメニューからマイコンピュータを選択すると、検索したままの状態になります。コマンドプロンプトからはDドライブは見えますので、WinXPから見えないだけのようです。直前にウイルス感染したいたことが原因でしょうか。(すでに駆除しているつもりです)

  • キャプチャボード買ったんですが

    つい最近キャプチャ買ったんですがキャプチャをしているとたまにブルースクリーンになって再起動してしまいます。製品番号:RVC-HCU2  ブルースクリーンのSTOP:の後の文字 STOP:0x0000008E(0xC0000005,0x804EE238,0x8053BA8C,0x00000000 大変困ってます。誰か助けてください! また補足が必要であればご指示をください。

  • お客様側と店舗側でモニタを2台使うには

    一つのPCで2つのモニタに同じ画像を表示させるようにしたいです。 この場合ビデオカードを増やし、新しいモニターを繋げばよいのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m 使用PC:Dimension 4300 使用OS:WindowsXPパーソナルSP2

  • 別府旅行でのおすすめ

    こんにちは。 今月中旬に大分へ一泊旅行に行くことになりました。 娘が喜びそうなのでサファリパークに行くことにしています。 宿泊は城島後楽園ホテルの予定です。 初日はサファリパークだけで終わってしまいそうですが二日目のお昼に美味しいものでも・・・と思っています。 ですが、時間が無くお昼前位には別府を出なければなりません。 何かおすすめの食べ物、観光はありますか? ちなみに初日はサファリパーク内でお昼にしようと思っていますがどうでしょう・・・・ また、城島後楽園ホテルの食事、サービス等ご存知の方がいらっしゃいましたらお聞かせください。        まだ予約していませんので・・・・ 以前違うカテで質問したのですが杉の井ホテルがお奨めとの事でした。 しかしながら予算が合わず(ToT)。 どんなことでもいいですので教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 別府旅行でのおすすめ

    こんにちは。 今月中旬に大分へ一泊旅行に行くことになりました。 娘が喜びそうなのでサファリパークに行くことにしています。 宿泊は城島後楽園ホテルの予定です。 初日はサファリパークだけで終わってしまいそうですが二日目のお昼に美味しいものでも・・・と思っています。 ですが、時間が無くお昼前位には別府を出なければなりません。 何かおすすめの食べ物、観光はありますか? ちなみに初日はサファリパーク内でお昼にしようと思っていますがどうでしょう・・・・ また、城島後楽園ホテルの食事、サービス等ご存知の方がいらっしゃいましたらお聞かせください。        まだ予約していませんので・・・・ 以前違うカテで質問したのですが杉の井ホテルがお奨めとの事でした。 しかしながら予算が合わず(ToT)。 どんなことでもいいですので教えてください。 宜しくお願い致します。

  • FOM出版のMOUS試験問題集はCドライブでは動作しない?

    MOUS検定のEXCEL(一般)を勉強中です。 FOM出版から出ている「Excel2000一般」MOUS試験問題集を オークションで落札したのですが、 いざ手元に届いて見てみると裏表紙に、 「ハードディスクドライブがC以外のコンピューターでは動作しません」 と書いてありました。 うちのパソコンはAドライブなのでショックを受けつつROMを入れてみると、 ちゃんとインストールもできて練習問題も難なく動作しました。 ところが、模擬試験をやろうとすると 「Where is data fomlogo?」 という表示と共にエラーが出てしまいます。 そして最終的に、 「Unable to find file “@\\data\fomlogo”!」 という表示が出て前へすすめなくなります。。。 これってやはりCドライブではないからなのでしょうか? でも私はパソコンにあまりにも「うとい」もので、 「ドライブが違うから」と言われても なんのことやらサッパリわかりません・・・(-_-;) ちなみに、他の出版社から出ている問題集も ドライブがCでないと動作しないものが多いのでしょうか? どなたかわかりやすく教えて頂けたら嬉しいです。 WIN98&office2000です。

  • リカバリの途中(フォーマット)でエラー

     再インストールの途中、「ドライブCのハードディスクのデータはすべてなります。フォーマットしますか?」の後、途中まで(たとえば15%、80%まで)は進むのですが、「準備ができていません、中止します」のメッセージがでてきて、それ以上進めることができません。セットアップユーティリティの設定等はうまくやっているはずなのですが・・・。  なぜうまくいかないのか誰か教えてください!!

  • 誤消去したファイルの修復

     windowsXPのコンピュータで、大切なファイルを誤消去した。Norton SystemWorksを購入したがTechnical Suportに問い合わせたところ、install前に誤消去したdataは修復できないことが分かった。  とにかく修復したい。どんな方法があるでしょうか。

  • パソコンの起動時

    毎朝パソコンを起動さす時にうまく起動しません、メールが毎朝必ずといっていいほど来てますがうまく起動している時はメールが来ているという音が鳴りますがそれが鳴りません、鳴らないときは勿論音声は全て出ませんしどこをクリックしても動きません。それで何度も再起動しているとうまく作動するようになりますし音も出るようになります。一週間に二回くらいは一発でうまく起動しますが5回はダメな時が多いです。もう2、3年こういう状態ですし誰に聞いても解決しません、どなたか良い解決方法をおしえて下さい。

  • ウィンドウズ2000プロフェッショナルでのサーバー運用

    現在1台のマシン1つのグローバルIPにて、複数のドメインを管理するサーバーを立てたいと思っております。  ここでひとつ疑問なのですが、サーバー機能が強化されていない、ウィンドウズ2000プロフェッショナルに同根されているIIS5.0のようなサーバーソフトでも、複数のドメインを振り分けるようなホストヘッダーの機能みたいのはあるのでしょうか?  私がみたところなかったのですが、、、、  どなたかお詳しい方お教えください

  • イメージファイル(ソフト含む)を同モデルPCに移行したい‥

    宜しくお願いします。 事務所に同モデルPCが複数台あり、その台数分のソフト (ライセンス版オフィスやその他ソフト)があります。 パソコンをリカバリしたい時に、いちいちソフトをあれこれ入れるのも疲れるので、 1つのPCにソフトを入れた後にイメージファイルを作り、 それをリカバリ用に他のモデルのリカバリ時にも使用したいのですが、 そういう使い方はありでしょうか? できるかどうかで言うとできるとは思うのですが、使用約款が心配なのと、 サーバ/クライアント型セキュリティ機器などを導入した際に、 認証が通らなくなったりしないか心配です。 ライセンスなどはちゃんと台数分あり、違法な使い方はしません。 ご教授の方、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • イメージファイル(ソフト含む)を同モデルPCに移行したい‥

    宜しくお願いします。 事務所に同モデルPCが複数台あり、その台数分のソフト (ライセンス版オフィスやその他ソフト)があります。 パソコンをリカバリしたい時に、いちいちソフトをあれこれ入れるのも疲れるので、 1つのPCにソフトを入れた後にイメージファイルを作り、 それをリカバリ用に他のモデルのリカバリ時にも使用したいのですが、 そういう使い方はありでしょうか? できるかどうかで言うとできるとは思うのですが、使用約款が心配なのと、 サーバ/クライアント型セキュリティ機器などを導入した際に、 認証が通らなくなったりしないか心配です。 ライセンスなどはちゃんと台数分あり、違法な使い方はしません。 ご教授の方、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • MOUS アクセス 試験について

    今度試験を受けようと思っていますが、自宅にアクセスのソフトがないので、CD-ROMを模擬試験等ができません。 5年くらい仕事でアクセスでPG開発などしているので、内容は大体理解できるのですが、実践練習をせずに受験するのは怖い気もします。なにか注意点とかあったら教えて下さい。お願いします。

  • 鷲の絵をGIFで作製したい!

    PCで鷲の絵を(イラスト)作製したくて、友人に紙に書いてもらったのですが、それをパソコンで上手く作製するにはどうしたら良いのでしょうか?  ちなみに私が持っているソフトは「フォトショップエレメンツ2.0」と「ホームページビルダー」です。パソコンは windows XPです。  よくある会社のロゴみたいに作りたいです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • バッファロー製ルータの不具合?

    いつもお世話になっております。 無線通信は出来ているのにTCP/IP関連の通信が出来ない 症状で困っております。 機器としましては パソコン:日立 FLORA270W 無線カード:バッファロー WLI-CB-G54 ルータ : バッファロー WHR2-A54G54 (暗号方式 PSK-TKIP 25文字) という環境で使用しているのですが パソコンから接続しに行くと、 まず無線通信が電波・強で接続するのですが その後DHCPよりIPアドレスを取得しません。 手動で割り振ってもネットワークを認識しません。 ネットワークの中には、手動でIPを振っているものも DHCP経由でIPを振っているものも両方あるのですが (パソコン1台プリンタ1台ネットワークディスク1台  -固定、パソコン2台-DHCP) 対象のPCのみがIPを割り振れません。 やったこととしましては 1.PCリカバリーインストール 2.ドライバの再インストール 3.別の通信カードを使用しての接続 4.ルーターのファームウェアアップデート 5.無線チャンネルの変更 です。また、通信できないパソコンを別のところに 持っていき無線をセットアップして固定IP or DHCPで 通信させたところ問題なく稼動します。 というところまで切り分けした後、メーカ(Buffalo)に 電話したところ、 「それ以上わかりません」 との答えでした。 どなたか同じ症状に出くわして、解決された方、 心当たりの方はいらっしゃらないでしょうか。 ご助力頂きます様お願い致します。