mahiro5252 の回答履歴

全171件中61~80件表示
  • 現在は20才で大人。 ちょっと遅いと思いませんか?

    おはようございます。 現在は20才で大人です。 私としては義務教育が終わる16才くらいで大人と見なしてもいいのではないかと思います。 しかし今の子供を見ていると、精神年齢的にとても16才で大人と言えない子供も多くいるように思いますが、大人としての責任くらいは16才で取れる方がいいように思います。 ノリだったか消しゴムだったかを取ってくれなかったので、カッターナイフで斬りかかるという事件もありましたし。 1.今の20才で大人というのは適正だと思いますか? どういう点で適正だと思うか教えてください。 2.今でいう未成年にもっと責任を持たせるべきだと思いますか? あまりにも無責任な行動が多いように見えるし、責任を取るのに年齢は関係ないと考えるので。 3.何歳から大人と見なすのがいいと思いますか?現行のままでいいですか? よろしくお願いいたします。 *********************** あくまでも私が感じたことですが、たいてい行動がおかしくなるのは、私の今住んでいる地域や、地方では高校生からというのが多いです。 中学生はまだ地元で見知った子ばかりというのが多いのと、私立があまりありませんので顔なじみばかり。 高校になると色んな子がいて色々な刺激を受けたり、また小遣いも自由になったりアルバイトもできる、悪影響も飛躍的に増えるからだと私は考えています。 あくまでも私がそう感じているだけで、実際は中学生でもとんでもない子もいます。 私が学生の頃でも中学校の時代からとんでもない生徒はいました。 あと悪い子供は一部でしょうし、そうなった原因は大人にあると思います。 しかしそれと責任の所在は別物だと思いますし、問題のない子に責任を背負わせるのも問題はないと考えています。

  • 友人の挙式・披露宴に出席するか悩んでいます

    11月に友人が結婚式を挙げることになり、私のところにも招待状が届いたのですが、出席するかどうか悩んでいます。 というのは、唯一知っている友人が欠席することになり、私ひとりになってしまいそうなのです。 新郎さんとも全く面識がないため、行っても完全に孤立してしまいそうです。 2次会(別の日)へのお誘いもあるので、そちらだけの参加にさせてもらおうかと思っています。 (こちらには数人の友人が参加するようですので…) これは、非常識なのでしょうか?

  • 政権が変わったら・・・

    もし民主党が政権を取ったら民主党の政策は自公で過半数を占める参議院をつうかできるんでしょうか?通過できなくても3分の2以上で可決というのも難しいような気がします。結局民主が政権をとっても改革(年金目的3%増税など)できないような気がするんですけどどうなんでしょうか?  あと少数政党が育児や子育ての政策をうたってますが絶対に政権を取れないのにこのような政策は実現される可能性はあるんですか?

    • ベストアンサー
    • raum
    • 政治
    • 回答数4
  • 先生の対応について(かなり怒ってます)

    この間学校に犬が入ってきました。 しかもかなりうなっていて今にも人に噛み付きそうな勢いで学校の敷地内を走り回っていました。 犬にかまれたことのある僕は「犬にかまれたら大変だ」と思いすぐに先生に報告に行きました。 しかしなにやら変な人が暴れていて、応接室というところに閉じ込めていました。(実のところこれについてはあまり分からないが、すごく暴れていたのは確か) そこに、僕が、「先生、外で・・・」と話しかけた瞬間「今危ないから後で・・・」といいましたが、「僕の話も緊急なことなんです」といったのに応接室を指差して、「こっちの方がどう見ても危険でしょ」「いいからあっち行きなさい」といいました。この瞬間、プチンとキレてしまい「わかったよ。もうどうなっても知らない」といって教室に以降としました。そこへその場に居合わせた担任が「○○待ちな」とか言い、さっき僕の言った最後のセリフを棚に上げて、「子供だな」「いままで何人もアソコ通っているのに話しかけてくるのはお前だけだよ」「馬鹿じゃないの」「今通った一年生だって・・・・」などど言われました。その場はもう丸く治めたかったので、嫌々謝りました。しかし後で考えたら、僕の話も聞かずに強引に追い払った先生の対応にも問題があると思ったのですが、どうでしょうか。長文ですみません

  • ファッションが全然わかりません!(高校生)

    私は、15歳の男子高校生なのですが、今まで男子校にいる、いつも部活で忙しいなどファッションに拘らずにきました。。 しかし、最近街で私と同年代の人たちがお洒落をしていて、急にお洒落をしたくなったのですが、今まで何にもファッションについて知らなかったせいか全然わかりません。。 これから、お洒落をしていくにあたって、どういう店に行けばいいのか、また、どうやって知識を増やしていけばよいのか教えてください。体は、183cm、73kgで痩せ型で足は割りと長い方だと思います。 あと、バイトをできないのと、学生なので余りファッションにお金をかけられないのでその点も考慮して頂いて、アドバイス下さい!!お願いします!

  • 価格.com ってなんですか?

    価格.comとはなんですか? どういうときにこのサイトを見たらいいのですか?

  • 友達と食事ができない!!

    こんにちわ(^0^)/ 本当に小さい頃からの悩みなのですが、人と向き合って食事をするのが苦手です; どんなに仲が良くても店に入ったとたんムネヤケがして気持ち悪くなってしまいます(泣)ひどい時には、戻してしまう位です。(勿論席をはずしてトイレで) 結局食事に手をつけることが出来ず、心配させてしまいます。だから、好きな人に告白されても断らざるおえません。食事抜きのデートなんてあんまり聞かないですし。 どなたかこの変な悩みに対するアドバイスお願いします(>_<)

  • これってデートですか?

     今、思いを寄せている女性がいます。  実はこの前、私が「最近疲れている」という内容のメールを彼女にしていたときに、驚いたことに気分転換にどうかと食事の誘いを受けました。ただし、彼女はあくまで彼氏持ちです(仲は怪しい)。  ただこのごろの彼女の言動はどうも私に気があるとしか思えないものばかりです。この女性はおとなしいので、とてつもないプレイガールとは考えにくいのですが・・・  後日、二人で行きますが、これはデートなのでしょうか?それとも、単に友人としてなのでしょうか?こういった時の女性の心境とはどういうものなのでしょう?    私個人としては、彼氏持ちで二人でどこかへ行くというのはなかなか普通ではないと思うのですが。ちなみに遊び友達ではありません、それなりの友人です。

    • ベストアンサー
    • noname#49694
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 私のどこがいけなかったか指摘してください。

    友人(Aさん)が失恋して(Aさんがフラれました)、別れた直後にAさんのほうから「誰か紹介して」と言ったので、合コンの話を持ち掛けました。 するとAさんはあまり気乗りしないと言った感じで、「何やってる人?収入はどのくらい?顔はかっこいいの?元彼より全てにおいて条件が良くないと付き合う意味ないんだよね。」と言われ、「あまり気乗りしないなら無理に会わなくても大丈夫だよ」と言うと「別に会ってみてもいいけど。何やってる人?」と言うので「○○の仕事してる人だよ。その人が友達連れてきてくれるんだけど、その人の友達がどんな人かは私も会ってみないとわからないんだよね」というと、「その仕事っていいの?たいして収入よくなさそうじゃない?帰りも遅そうだし。付き合ってもつまらなそう」と否定ばかりするので、やっぱりまだ別れた直後だし、気乗りしないのも仕方ないと思い、その話は保留にしていました。 するとしばらくしてから「合コンの話はどうなったの?日にち決まったの?」と言われ、「話進めていいの?じゃあ先方が3人だからこちらも3人集めたいんだけど、私の友達がほとんど地方で就職したからこっちに友達少なくて誘える人がいないから一人足りないんだけど、Aさんの友達で一人誘える人いない?」と言ったら、急に不機嫌になり「友達が少ないんじゃなくて、この歳で彼氏のいない友達なんてほとんどいないってことでしょ!!」と言われ、そんなつもりで言ってなかったのですごくびっくりしました。 上記のやりとりでは、私のどこがいけなくてAさんを怒らせたのでしょうか? 文字数制限があり全てを書けなかったので、補足で書こうと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#15190
    • 恋愛相談
    • 回答数19
  • 4歳の息子に対する接し方

    私は、4歳の息子(幼稚園、年中)と、2歳の娘がいます。 いつも、上の子のほうが手がかかって大変だと感じています。 話しかけても、5回くらい同じことを言わないと、返事をしません。 (下の子のほうが、すぐ、私が言った事を理解して、行動に移します。) 朝、幼稚園のバスに乗り遅れるから、早く着替えなさいと言っても、 まったく聞きません。結局、毎朝、私が怒ることになってしまいます。 そうすると、バスに乗っても、息子は、ブスッとしています。 朝から、怒られているので、息子も、気分が悪いと思います。 怒ってばかりいる、私のアプローチの仕方にも問題があるようにも思います。 でも、具体的に、どう、話しかけたらいいのか分かりません。 スムーズにコミュニュケーションをとるには、どう、 言葉かけをしていけばよいか教えてください。 また、参考になる本があったら、教えてください。お願いします。

  • セッターのナイストスって・・・

    私は最近セッターの練習に加わっている(今はライト)のですが、いまいちトスが上手くあがりません。。スパイクの強い人(エースアタッカーなど)は、どんなトスが打ちやすいのでしょうか?また、そのようなトスを上げるにはどんなことに気をつければいいと思いますか??また、1人で2つのポジションをマスターする事は可能なのでしょうか・・・?

  • 小室哲哉を語る上で外せない3曲は?

    小室哲哉さんを語る上で外せない3曲は何ですか? TMN、globeはもちろん、小室ファミリーでもいいです。 とにかく小室さんが作詞または作曲に関わっている曲であれば構いません。 個人的に好きな曲3曲でも、客観的に評価される3曲でも、どちらでも構いません。 両方回答してくださっても結構ですし、どちらかでも構いません。 どちらかの場合はどちらを回答したのかを書いてください。 できれば理由も挙げてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19664
    • アンケート
    • 回答数14
  • 30歳の夫の誕生日に・・・

    プレゼントを考えていますが、何がいいと思いますか? 付き合っている頃から考えると、いろいろなものをプレゼントしました。 スーツ・ビジネスバッグ・時計(お揃いでロレックス)・アマナダの計算機・ペリカンのペン・ネクタイ・財布・手帳・などなどです。 男性が自分では買わないけど、これもらったら嬉しいなっていうものがあったら、是非教えてください! 予算は10万円です。 宜しくお願い致します!

  • 作文に強くなる方法、問題集など

    中1の息子は作文が苦手です。全体の成績は中の上、読書も好きです。国語も長文読解でも点を取れます。ただ、「作者の言いたいことを述べよ」なら答えられますが、「あなたの考えを述べよ」だと、非常に悩みます。つまり、自分の考えを文章にするのが苦手なのだそうです。「物語を作るなら良いけど、作文はな~」と言います。 性格はマイペースで、人に流されるタイプじゃないと思うのですが・・・(自分の考えというものはちゃんとあると思うのですが)、小学校の先生には「それなりのものを書いているが時間がかかりすぎ」と言われました。 そこで質問です。作文の苦手意識をなくす方法、または、お薦めの問題集などありましたらお教え下さい。高校受験にも小論文みたいなのってありますよね?

    • ベストアンサー
    • noname#81416
    • 中学校
    • 回答数3
  • なぜ、財政赤字が拡大してはいけないの?

    予算の仕組みも良く判らないのですが、要するに国が国に対して借金をしているということですよね。 でも、借金は借金相手がいないと、成り立たないと思うし、利息が付いたり、返すのせがまれないと、困ることも無いと思うのです。 自分達で円を印刷して、それを使って借金が増えてもなんの意味も無いような気がするのですが・・・ このまま、赤字が1000兆超えたら、一体どうなるの? そもそも、黒字になるということは、国が何処からか、資源を吸収してしていく訳だし、それって良いことなの?

  • 30歳の夫の誕生日に・・・

    プレゼントを考えていますが、何がいいと思いますか? 付き合っている頃から考えると、いろいろなものをプレゼントしました。 スーツ・ビジネスバッグ・時計(お揃いでロレックス)・アマナダの計算機・ペリカンのペン・ネクタイ・財布・手帳・などなどです。 男性が自分では買わないけど、これもらったら嬉しいなっていうものがあったら、是非教えてください! 予算は10万円です。 宜しくお願い致します!

  • 京都・滋賀の喫茶店(カフェ)について

    京都(南部も含む)と滋賀県で夜おそくまで営業している喫茶店(カフェ)を教えてください。お酒が飲めないので夜に友達と話をする場所を探しています。よろしくお願い致します。

  • バイトを辞めることについて

    バイトを8月の初めからから始めたのですが終わる時間が遅いということから両親に文句を言われていたから上司に相談して早く終わることをOKしてもらえました。 そのときに、授業が始まってから入れる日も伝えたのですがあんまり入れないことにその時に気付きました。 悩んだ結果、学校帰りに行ける所にバイト先を変えようと思いました。 時間でわがまま言った後に辞めさせてくれというのはやっぱり失礼でしょうか?また、何と言って辞めるといえばいいでしょうか?

  • 比べてしまいます・・・(長文です)

    息子は1歳になったばかりですが、情緒というか知恵の発達がのんびりさんのようです。 運動発達のほうは普通だと思います。 今伝い歩きしまくりで、何もないところで立ち上がることも出来ます。 でもバイバイもこんにちわも出来ないし、おいでといってもわかってないし、興味のあるものに指をさしたりもしません。 同じ月齢のお友達がいるのですが、いけないとは思いつつどうしても比べてしまって会う度にへこんでしまいます。 息子は息子なりに頑張っているし、個人差があることだし、別にこの子が劣っているなどとは微塵も思っていませんが、やはりうちの子が出来ないことをあっさりとやりまくられると、不安でどうしようもなくなります。 心配でしかたありません。 主人には比べるな!と怒られました。 でも、初めての子だし、参考にできるのは本かお友達しかいないじゃないですか! ただただ心配なんです。 なにか問題があるんじゃないか?と。 もうすぐ1歳の健診にいきます。 ドクターに問題があるといわれるのでは?ととても不安です。 母子手帳のチェック項目が半分くらい出来ないんです。 この時期に大人の言葉を理解している様子がないのは遅すぎですよね? なにか発見したときや、自分の中でうまく出来たときには「出来た!やった!」と言う感じでにっこりと私をみたりしますが、指をさすことはしません。 先輩ママさんパパさんどう思いますか? それと、お友達は大好きですがうちのめされるのが怖いし、うちのめされてしまうことに罪悪感(息子なりに頑張っているのにうちのめされてごめんね!という気持ち)を感じてしまうので会うのが憂鬱になります。 成長がのんびりさんのママさんで同じようなかたいますか? どう対処してますか? 教えてください。 長くなってすみません。

  • 何かいいアドバイスをください

    明日入籍。 でも”結婚したくない” といっている人にどう、話したらいいのでしょう? その人は、半年前から結婚の準備を進めてるし、付き合って2年ほど経過してからのゴールインです。 でも、10年間想っている人がいて、どうやら最近、その人から”結婚したい”というようなことを(遠まわしに)言われたようです。10年間好きで、付き合ったり分かれたりしててなんだか関係が曖昧だったらしくって。 婚約者とだとけんかばかりになっていしまうけど、想い人といるのは楽しいのだそうです。 入籍前で不安な気持ちでいっぱいなんだと想うのですが・・・・ 世の中には結婚前日に逃げ出す人もいるようなので、入籍を先延ばしにすることもできますよね?でも、そうすると方々にいろいろと迷惑がかかってしまいます よね?  やっぱり・・・・