kaho-2005 の回答履歴

全92件中81~92件表示
  • スイミング教室にて

    こんばんは。 5才(年長)の息子がスイミング教室に通っているのですが、今日の練習後に担当コーチより、身体能力等で関心を引くものがあると言われ、現在の普通クラスから選手育成研修クラスというものを勧められました。 今は週1回ですが、研修クラスは週3~週5回です。 授業料は現在と同額になるそうです。担当コーチも男性になります。 はっきり言っておいしい話なのですが、授業の時間が 午後3時半から4時半なのです。 保育園のお迎えが、4時から4時半なので時間的に無理があります。 かと言って、最低週3回も早退させて行くのもどうなのかなとすごく悩んでいます。 通わせたいでも保育園も大事ですし今年で最後というのもあるので、もし皆さんが同じ立場だったらどういう選択、結論を出しますか? いろいろな意見をよろしくお願いします。

  • 男性、女性上司からセクハラ?について

     男女同権について考えているときに飛び込んできた、「女性上司に男性部下裸見られる、セクハラでない、と逆転判決」という記事について質問です。  内容は、女性上司に浴室で裸を見られセクハラを受けた、という男性部下で原告の訴えを誇張、脚色されるなど不自然で、信用できないという理由で男性の訴えを棄却。勤務中の入浴と女性上司が疑い扉を開けて問いただしただけだった、との裁判所の判断についてです。  詳しいことは分かりませんが、もしこれが見たのがら男性でみられたのが女性だとしたら判決は変わっていたと思いますか? 私は変わっていたと思います。  こんな話題を質問すること自体、男女同権から考えるとおかしいとおっしゃられるかもしれません。お気を悪くされた方、申し訳ないです。  是非、皆様の見解、意見をお願い致します。

  • デジカメ印刷について教えて下さい。

    こんばんは。 FUJIFILMのF410を使用しています。 プリンタは、EPSONのPM-970Cです。 印刷用紙は、数社の写真印画紙を使用しました。 プリンタで印刷した際、 顔の部分に赤い血のような色が印字されてしまったり、 キメの粗い写真しか印刷できません。 プリンタでは、この辺が限界なのでしょうか? また、「お店プリント」ならば、綺麗に現像されるのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 2台のPCをつなぐ

    2台のパソコンをUSBケーブルを使ってつなぎ,データのやり取りができる市販のソフトがあったと思います。 ご存知の方教えてください。 同様の役割を果たすフリーソフト,シェアソフトはないでしょうか

  • パソコン買い換えたほうがよいのでしょうか

    WindowsMeの載ったデスクトップパソコン(購入後4年15インチ液晶、TVつき)が、電源立ち上げ時に「Operating System not found」表示で立ち上がらなくなりました。セイフティモードでもあがりません。 で、メーカーの引き取り修理に出したのですが、ハードディスク交換となりました(異常クラスタ(?)ありで)。 以前から内蔵CD-RWも壊れており、そちらも交換です。 で、全修理費の見積もりが5万5千円。 少し調べたら、17インチの液晶モニタつきのデスクトップで新品でも7万ちょいのものがあります。 CPUなど明らかに速くなってますし、DVDも作成できる。 買い換えたほうがいいのかな、と思い始めました。 ほとんどど素人なので、難しいことはわかりませんが、みなさんならどうされるのか、お聞きしたくて。 パソコンの使用目的は、メール、エクセル、素人のHP作成のための画像処理少々、といったところでしょうか。毎日使うので、非常に不便です。現在、パソコンは修理に出したままで、修理するかどうかこちらの返答待ち、これを打っているのは、家人のパソコンを借りています。 また、買い換えるとなると、修理しなかったパソコンの使い道は、ないですよね。壊れた状態では、買取も無理でしょうし・・・ 液晶モニタは今のを使って、ターミナル(?)だけ買い足すというのも考えていますが・・・ 月曜の受付時間中に修理するかどうかを返答することになっています。(遅れても構わないのですが、パソコンがない生活が続くと、仕事に支障が出てくるので) よろしくお願いいたします。

  • DVD-VIDEOについて

    昨日、DVDを買ったのですが、パソコンで見れないのです。読み込みもしてくれません。マイコンピューターでDVDドライブをクリックしても DVDを入れているのに、「ディスクを挿入してください」と表示されます。ドライブはちゃんとDVD対応です。 PS2では見れるのですが、パソコンでは見れません。 ドライブと相性が悪かったら見れないと聞きますが、もし相性が悪ければ、絶対に見れないのでしょうか??それとも、見れる方法があるのでしょうか?? ヨロシクお願いします。 パソコンは初心者なので、簡単に説明していただけたら、幸いです。

  • CPU の温度がすぐに60℃になってしまいますが、問題ありでしょうか。

    マザーボード AOPEN AX4SG-UL でハードウェア監視ソフトの、SilentTek v.3.13.02 を使用しています。 これで、このソフトをインストールしたディフォルトの設定だと、CPU Temp の警告温度は60°になっています。これだと、これから暑い季節、パソコン の電源を入れて暫くたつとCPU 温度が60°に達し、警告音を発します。 去 年の夏は、しばしば、発しました。 こうなった場合、いつもCPU TempのモニタリングをOFF にしてます。 それか、CPU Tempの警告温度をもっと高い65℃くらいに上げています。 こう言う様に、CPU の温度が上がったまま放置しておくのは、CPU の為に良 くないと思います。 電源を入れてから20~30分で60℃にまで上がるのは上がり過ぎで、筐体の 通気や、CPU の取付に問題があって、何か対処が必要なのでしょうか。 この警告温度を何度くらいに設定するのが適正なのでしょうか。 因みに、一度、試しにCPU fan を回転しない設定にして電源を入れておくと 、CPU 温度が上がり過ぎると、自動的にマザーボードの電源が落ちるように なっているみたいです。

  • ATA133のHDDは速い?

    私のマザーボードはATA100ですが、MAXTORのATA133のHDDを搭載しています。 当然ながらその速さはATA100のHDDと同じくらいです。 しかし市販されているマザーにはATA133対応のものもありますよね。 そのマザーでMAXTORを使った場合、速度アップは期待できるのでしょうか。 具体的に言うと、今はHDBENCH3.30のREADは55000くらいですが、もし60000を超えるくらいなら、ATA133のマザーを試しに使ってみたいと考えています。 (現在のマザーは親戚の子にプレゼントしようと考えています。)

  • ATA133のHDDは速い?

    私のマザーボードはATA100ですが、MAXTORのATA133のHDDを搭載しています。 当然ながらその速さはATA100のHDDと同じくらいです。 しかし市販されているマザーにはATA133対応のものもありますよね。 そのマザーでMAXTORを使った場合、速度アップは期待できるのでしょうか。 具体的に言うと、今はHDBENCH3.30のREADは55000くらいですが、もし60000を超えるくらいなら、ATA133のマザーを試しに使ってみたいと考えています。 (現在のマザーは親戚の子にプレゼントしようと考えています。)

  • CDブートがしたいのですが。

    Fujitsu DeskPower TB(FMV-5166DPT)を使用しております。 もはや9年位前のマシンで「あきらめろ」の声を周りから浴びながら壱号機として現役しております。 中身は ・Promise UltraATA66カードで8.4GB壁越え ・IOデータのアクセラでK6-III(400) ・その他色々 の仕様になっていましたが、この度訳ありでCDブートが必要になり、アクセラを残して他はほぼ初期の仕様に戻しました。 BIOSは SystemBootDriveはDrive A Then C Boot from CD-RomはEnabled にしました。 標準CDドライブはブートに対応していないと言う事を聞いたので真偽は?ですが一応、他のマシンでCDブートしていたものを付け替えました。 素人的にはこれで問題なくCDブートするだろうと思っていたのですが、ダメダメです。 W2K(UpDate)CDでは、  DISK I/0 error  Replace The Disk,and Then Press any key  と表示され アクロニスのTrue Image CDでは  Boot failed,Press any key  と表示されます。 もちろんキーを押しても上記表示のリピートです。 このマシンではBIOSの設定は出来てもマザボとかが対応出来ないとかでCDブートは無理なのでしょうか? ここまできたら晴れて現役で10年目を迎えさせてあげたいのですが・・・。 とても困ってしまっています。 どなたか、情報をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 見つけてしまいました。(長文です)

    昨日、押入れの掃除をしていたところ押入れの奥から、アダルトDVDと雑誌が出てきました。 結婚3年目、主人は28です。子どもも2歳で、私も現在妊娠中であります。 もともと私自身が淡白なせいか、あまり行為自体は好きではなく、体調不良や疲れを理由に拒み続けています。 健康な28歳ですし、欲求がたまるのも無理はないとも思います。でも、まさか押し入れにこんなものが入っていたとは、思いもよらず、正直びっくりしてしまいました。 結局見て見ぬふりをしていますが、私がそれを見つけてしまったことを、主人はショックに思わないかと心配です。 自分が拒否し続けていたことも反省ですが、以前「このままじゃ、浮気してもお前にも非がないとは言えないぞ」と言っていた夫の言葉を思い出すと、私はどうしたらいいのかわかりません。 もともと、私は主人以外恋愛経験がなく、他の男性がそのようなDVDや雑誌等、どのように扱っているか、 また、欲求不満になった場合どのような行動に出るのかわかりません。 友人にも相談しようと思いましたが、恥ずかしくて話せませんでした。 わかりにくい質問になってしまいましたが、(1)主人が隠していたアダルトDVDを私が見てしまったことに対してどう思うのか。(2)主人の欲求不満をどう解消させたらよいのか。(3)欲求不満が原因で今後浮気などへ発展する恐れはないのか。が私の質問です。 いい年してこんなことも自分でわからないのも情けない話ですが、お答えいただけたら幸いです。

  • HDDからブートができない

    DELL Dimenssion4100C OS:Win2000Pro PrimaryIDE:Master HDD SeccondryIDE:Master DVD-ROM 電源投入後、ハードウェアの認識が終わったらOSのブートに移ると思うのですが、黒い画面に切り替わったきり何も起きません。 ブートセクタの不具合かと思いひとおもいにOSの入れなおしを行おうと、CDからブートし、Win2000Proのセットアップを行いました。 どうやら、その際はHDDをCドライブとして認識し、正常にファイルの読み書きが行われており、セットアップはチェックディスク、ファイルのコピー完了をし、再起動となりました。 再起動後はHDDからブートしてセットアップの続きが始まるはずですが、結局最初と同じく黒い画面になったままです。 IDEのチャンネルやマスタ・スレーブの組み合わせを変えてみたり、BIOSのアップデートを行ったりとしましたが、どうしても現象は変わりませんでした。 CDブートとFDDからのブートは問題なく動作します。 何が原因でしょうか?