harumu-ma の回答履歴

全88件中81~88件表示
  • ママ友関係が苦手なお母さんいますか?

    2歳の男の子を持つ母親です。 同じ産婦人科で出産して友達になった人や 絵本サークルで知り合った友達とは、 いいママ友関係を築くことができました。 (しかし、それぞれの家が離れているため たまにしか会えません) すぐ近くの公民館の幼児教室では、どうも肌が合わない ママさん達が多く、顔を合わすのも辛くて 公民館には行かなくなりました。 近くの公園も、公民館のメンバーばかり集まっているので 足が遠のき、行かなくなりました。 自分のためだけに、子供を公園に連れて行かないなんて ひどい母親だと思います。 同じような悩みをかかえた方のご意見を 聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • jun1106
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 1歳半の息子の熱

    今暑いなあと思い熱を測ったら39度の熱がありました。 私は2児の母なのであまり慌てないというか朝まで水分を取らせて様子を見ようといったら主人が普段から心配性ですぐにでもと騒いでいます。 せきや鼻水などはまったくなく熱だけなのですが。 軽くみてるわけではないのですが夜間診療に以前行ったときには朝に病院へ行ってみてくださいとのことでこれといった処置はありませんでしたので・・・ 突発は以前にかかったので違うと思うのですが。 普段からおとなしいほうですが、すごく無口に成っています。目はテレビを追っていますが・・・

  • 騒音公害について教えて下さい。

     貴方が感じる騒音公害ってなんでしょうか?  今、会社で防音というテーマで、新しい事業に取り組もうと考えております。貴方の居住空間で、「これはうるさくて困っている!迷惑だ!」ってものは何なんでしょうか?例えば暴走族であったり、近所の工場の騒音であったり、隣の家のテレビの音であったり、各個人で違うと思います。  どんな些細な事でもかまいません。教えて下さい。

  • 出産方法は選択できますか?

    4月に出産した主婦です。自然分娩で出産したのですが、破水からはじまったものですから促進剤の投与、さらに卵膜の刺激やらでそれはかなりの思いをしました。結局破水した日を含め3日目に吸引分娩でやっとの思いで出産しました。しかし、膣はさけるし、腰は痛いし、産後もかなりのしんどさがありました。二人目もこのしんどさがあると思うと不安でしかたありません。絶対二人は産むつもりなのですが、出産方法を普通分娩ができても希望で帝王切開にすることができるのでしょうか?

  • 「左利き」の方、左利きの子供を持つ親の方へ!

    こんにちは。 我が家の娘(2歳半)のことについて、質問させて頂きます。 食事・お絵かき・おもちゃの包丁やハサミなど、 ほとんどの場面で左手を使います。 でも、たまに右手で食べていたりもします。 「まだ定着していないのかな?」と思って、 右手に持たせてみたりするのですが、 左手に持ち替えることが多いので、 「やっぱり左利きかなー?」と思っています。 我が子の個性の一部と思えるので、親としては治そうとあまり思っていないのですが、 左利きということで、将来すごく大変なことがあるのでしたら、治した方が本人のためにいいのかとも思っています。 周りに左利きの人がいないので、よくわかりません。 左利きの方、左利きのお子さんをお持ちの方、 何でも結構ですので、 左利きはこんな感じだよ、というのを教えて下さい。 また、そろそろ子供用のハサミなどを用意したいのですが、 それによっても、とりあえず右利き用を持たせるか、 最初から左利き用にするか、迷ってしまいます。 左利きのことでしたら、何でも結構ですので、 どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 6124
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 新生児の泣き声が心配

    もうすぐ予定日です。 ずっと気になっていたのですが、昼間はまだしも夜中~朝方の新生児の泣き声が近所迷惑になるんじゃないかと心配です。うちは一戸建てですが、隣との距離は3m-4mくらい。(建売なので、うちも含めて隣近所の窓は防音じゃありません。)夜中は当然しーんとしていて、しかもどうやら隣の子供は中学受験を控えているようです。夜通しぐずられた時には、きっと私は神経磨り減ってしまいそうです。 もし産まれたら、こんなこと気にしてられない位大変なのでしょうけれど、ご近所に「いつもうるさくて申し訳ありません」等、挨拶したほうが良いのでしょうか? 産まれたら、図太くなってしまうものでしょうか?

  • 悪阻で嘔吐した後、喉が焼けてる感じが・・

    あまり吐く体質ではないのですが、ここ数日 日に1度気持ち悪さの末に吐いてしまいます。 夕方から胃がむかついていて、夕飯前に吐きました。 しかし胃に物が少なかったのか、なかなか出てこず 今まで味わったことがないくらい激しく苦いものを吐きました。 それから、喉が痛いというか焼けてるような感じで 夕飯の味見をしようにも全く味がわかりませんでした。 食事をしても、口の中では美味しくても、飲み込むと 痛いような焼けるような感じで味が消え 飲み込むのがツライほどでした。 こんなことは初めてなんですが、何か変なものを吐いて 喉がおかしくなったのでしょうか・・ 今でも、唾を飲み込むと軽い痛み(苦味?)があります。 こんな状態になった方いますか??

  • 保育園 熱が平熱よりどれぐらい高い場合休ませますか?

    4月から保育園に7ヶ月の子供を預けています。 慣らし保育が終わって安心していたのですが、 先日夕方から発熱(37.5度)し、深夜には39.5度になり朝には38.0度になり保育園を休ませ病院に行きました。 そこでふと疑問に思ったのですが、うちの子の平熱は35.5度~36.5の間です。 朝必ず検温し保育園の連絡帳に記入することになっています。この場合、朝検温した時にどれぐらい熱があったらその日休ませたほうがいいのでしょうか? ごきげんがよければ37度でも連れていきますか? 初めての子供で、初めての保育園、わからないことが多いです。宜しくご回答ください。