y0702797 の回答履歴

全1855件中61~80件表示
  • 殺人事件で正当防衛

    日本国内で起こった殺人事件の裁判で、正当防衛が認められ無罪になった例はありますか。

  • 報酬付き

    1日で辞めた会社の給与

    私の知り合いの52歳男性が、1日で仕事を辞めました。 失業保険がまだ残っていたので、退職証明書が無いと、再度失業保険が貰えないらしく、辞めた会社に書類を取りに行きました。 その際に、1日分の給与が欲しいとお願いしたそうです。 52歳にもなってこの言動はヤバいですよね? 本院曰く、その会社は面接時の条件とかけ離れた業務では無かったと言っていましたが。

  • 報酬付き

    165cm60kgですがガリガリと言われます

    初めまして、身長164.8cmで学生時代から70kgから75kgくらいをキープしていました。いわゆる骨格ストレートと言われる体型です。 特別ダイエットをした訳でもなく、環境が変化し、1年で60kgまで落ちました。服のサイズもLサイズだし、パンツもウエスト80cmのものじゃないと入りません。お腹もお肉がジーンズに乗ります。 でも先日久しぶりに会った友人達から「ゲッソリしてる」「病気したの?」「それ以上痩せたら老けるし、ガリガリ」「首とかしわしわだよ」「摂食障害の人みたい」「今のままキープで十分だから」と散々な言われようでした笑 数字的には56kgくらいがベストなのかなとも思っているのですが、友人達が正しいのか私の認知が歪んでるのか分からなくなってしまいました。 数字と見た目は関係ないのでしょうか?お腹のぷにぷにした脂肪は筋トレ等でしぼったらとれますか?

  • 報酬付き

    被害届けに関して

    よろしくお願いします。 高齢の祖母が詐欺被害にあったので警察に被害届を出すつもりですが祖母は高齢で足腰が悪いので代わりに自分が行こうと考えていますが被害者以外の人間が被害届を出すのは可能なんでしょうか? それと現在住んでいる所ではなく勤務先の管轄の警察署でも被害届を出すことは可能でしょうか?詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 ※ちなみに加害者関係の管轄警察署は非常に遠いです。

  • ツアーコンダクターに興味があるけれど

    フルタイムで働いている会社員(事務職)ですが、ツアコンの仕事に興味があります。会社を辞めずに副業でツアコンをやりたいですが、会社の規定で「他社への重複雇用(派遣含む)はNG」です。 他社に雇用されずに旅程管理主任者の資格を取り、仕事を受けることは可能でしょうか。 資格を取るために実務経験が必要というところまでは分かりました。

  • 歯磨き粉のフッ素って、一定の量ないと意味ないですか

    今、100円で購入した歯磨き粉 pcクリニカPA 30g マイルドミント です フッ素濃度? が足りてないと 意味がないんでしたっけ

  • 富士山コンビニの対策

    黒幕をコンビニ前の道路、反対側の歩道と車道の間に設置に対して、 下記を推測します。 ◎黒幕に穴を開けるヤカラが出る。良い位置の穴は順番待ち。注意しても「穴を開けたのは私ではない」と弁明。 ◎車道から撮る人が続出、事故が起きるかも。  コンビニ側の歩道にも黒幕をつけるべきでした。  (道路からの車の侵入は出来るようにする。)  ----------------------------------------------------------------------- コンビニの屋根に黒幕を接地してしまえばどこからも富士山は 見えなくなるが、コンビニ側からすればそれは客の減少になるから いやなんでしょうね。(完全に個人的推測です) 皆さんはどうすれば良いとお考えですか?

  • 自分の容姿

    ロックファッションが好きで 画像のような格好とサングラスをしてるんですが これって怪しい格好ですか? それと、ダサいですかね?… ちなみに子供連れにすれ違うと めっちゃくちゃ避けられます()

  • 報酬付き

    靴の詳細

    この靴の詳細がわかる方いますか?

  • フィリピン人の遅刻グセに激怒

    フィリピン人の遅刻グセに激怒しましたが、翌日はなんこと、何あいつ勝手に怒ってんねんと、バカじゃないの、と平気で遅刻。 今まで許してたのが悪いですが、重要な商談に一時間遅刻したのは許せないです。 正直あまり良い待遇してるわけじゃないですが、流石に度を過ぎる遅刻は許せないです。何か良い方法ありませんか。いくらなんでも常識という物があります。

  • 報酬付き

    お金がなくて困っています

    現在神奈川県で一人暮らししているのですが、 所持金が尽きました。 元々県外の実家で暮らしていたのですが 借金などをしていたため勘当されて、 神奈川に越してきました。 使える残高があるうちはよかったのですが、 やはり出費が多く今は財布の中、一文無しでございます。 日雇いや単発バイトに行こうにも交通費すらない状況です。 バイトは始めの頃していたのですが 自分の甘えで合わないからといってやめてしまいました。 どうしたらいいでしょうか。このままだと食べるものもありません。 お金を借りれるところなどありますでしょうか。 アコムレイクプロミスアイフルからは限度額まで借りていて、仕事をやめてしまった都合上 他の金融会社からは借りれない状況です。 助かる方法はありますか?

  • 報酬付き

    田舎にも大企業って存在するのですか?

    もともと自分は東京に引っ越そうかと考えていたのですが、そもそも起業が上手くいく確率も低いし、家賃の高さとかも考えて辞めようかと思っています。 それで色々考えて実家から1時間ぐらいのところ(調べたら人口2.5万人ほど)のところに決めようかと思っています。 田舎にも大企業って存在するのですか?

  • 脈なしですか?

    脈ありサインとかを見ていると髪の毛を切ったら髪の毛切った?って聞かれるっていうのをよくみます。 私は同じ部活に気になる人がいてます。私がロングからボブにして初めて部活に行った日私の友達に◯◯髪の毛切ったよな?って聞いてて私には話しかけてくれませんでした。友達2人が切った時はは髪の毛切った?って聞いてるのに私には聞いてくれませんでした。これって脈なしですか?😿

  • 新聞配達員wwwwwwwwwwwwwwww

    ってなんでサッカーのユニフォーム着てるんですか?

  • 年間所得が48万円を超えた場合に所得税が掛かるとは

    個人事業主の場合は、 年間所得が48万円を超えた場合に所得税が掛かるという意味は、 一つの仕事の所得が48万円を超えた場合を指すのか、 複数の仕事の所得の合計が48万円を超えた場合を指すのか、 どちらの意味になりますか? 私は素人ですのでレベルを落として分かりやすく教えてください。

  • 母の考え方についての件

    私の母の考え方が変わっているのか、私が変わっているのかのご質問です。 私の母は例えば私がお金を出して購入した物や手作りで作った物などを、母の誕生日や母の日にプレゼントしても、すぐ失くしてしまったり、特に手作りで作った物は捨ててしまいます。 1番酷かったのは、私が小学校低学年の時にお小遣いがまだすくなかったので、折り紙を折ってあげたりしても、後々になると「邪魔だから捨てちゃっていい?」と聞かれ、私も驚いて思わず「うん」と言ってしまいました。本当はすごく悲しかったです。 その次に酷かったのは、小学校高学年になりピアスを購入し誕生日にあげました。でもすぐ失くされてしまいました。 最近、私も中高年になり私が母から聞かされた言葉は、「もらった物はもうお母さんの物だから、それを誰にあげようが、どうしようがお母さんの勝手だ。お前に関係ない。」でした。 私は心をこめて作った物や購入し、母にプレゼントした物はせめて大事にしてほしい、それだけです。 よくドラマのシーンでも、母が娘や息子からもらった物を懐かしく見返したりしていますし。 貰うことが負担なのかな?と考えたのですが、母は母の日や誕生日が近づくと、プレゼントを期待してきます。もちろんこういうことが続いたので、「失くしてしまったり誰かにあげてしまったり、捨ててしまったりするから、プレゼントする気が失せてしまう。」と告げあげなかった時もあります。 何度私の気持ちを伝えても、母は私の大事にしてほしい気持ちを理解してくれません。というより、私の気持ちがわからないみたいなんです。 私の考えが変なのでしょうか? 私は人からもらったお土産やプレゼントを割と大事にする性格です。 私が家を出れば良いのですが、病を患っており家事炊事はやっていて多少のお金も家にいれていますが、家を出て暮らすことには、ドクターストップがかかっています。 みなさんからのご意見を伺いたいのと、こういう母にはどう対処すればよいでしょうか?母も高齢なので、あまりぞんざいに接するのもどうかなと思いますし。 最後に追加ですが、母は自分で白髪染めもできず、自分ができないことはなんでも頼ってくる性格で、特に娘の私が居ないと、へこたれてしまう人です。私には年の離れた兄しか居なく、その兄は私の家に寄りつきません。兄は兄で父の存在をとても嫌っているからです。 長文ですみませんが、どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスイヤホンとスマホをペアリングできない

    以前使っていたワイヤレスイヤホンが すぐに充電がなくなってしまうので あらたにワイヤレスイヤホンを購入しました。 商品が届いたのですが充電後にペアリングができません。 以前登録していたワイヤレスイヤホンは登録を解除したのですが 新しいデバイスの検知ができません。 これは初期不良でしょうか。 ワイヤレスイヤホン Hokonui H9 iPhone SEとのペアリングです。 こまっています。

  • ストーカーや嫉妬束縛する男

    近年ストーカー殺人 嫉妬猜疑心束縛 そんな男が殺人事件を起こしてます。未練たらしい男や上記のようなクズ男が多すぎる世の中。彼女の携帯確認したり、出かけてると何処行ってた?何してるんだと執拗以上に連絡したり、しつこい男、暴言暴力男 こんな男達が殺人事件をおかしても死刑にはしない腐った司法制度。こんな男達に人権はないと思うのですが。何故死刑にしないんだろうか?回りにそんな男いませんか?

  • 私の親は毒親ですか?

    私の親は毒親なのか変人なのか、私が何を言っても賛成はしません。 趣味は何なの?とか聞いてくるのに仕方なく話すと反論されます。『くだらねぇ、つまらねぇ』とかです。 私が書いた文字に対してもうるさく言います。殆どシカトしますが。 こういう親ってなぜ子離れ出来ないんですか? 家族ってろくでもないと感じています。

  • 母の考え方についての件

    私の母の考え方が変わっているのか、私が変わっているのかのご質問です。 私の母は例えば私がお金を出して購入した物や手作りで作った物などを、母の誕生日や母の日にプレゼントしても、すぐ失くしてしまったり、特に手作りで作った物は捨ててしまいます。 1番酷かったのは、私が小学校低学年の時にお小遣いがまだすくなかったので、折り紙を折ってあげたりしても、後々になると「邪魔だから捨てちゃっていい?」と聞かれ、私も驚いて思わず「うん」と言ってしまいました。本当はすごく悲しかったです。 その次に酷かったのは、小学校高学年になりピアスを購入し誕生日にあげました。でもすぐ失くされてしまいました。 最近、私も中高年になり私が母から聞かされた言葉は、「もらった物はもうお母さんの物だから、それを誰にあげようが、どうしようがお母さんの勝手だ。お前に関係ない。」でした。 私は心をこめて作った物や購入し、母にプレゼントした物はせめて大事にしてほしい、それだけです。 よくドラマのシーンでも、母が娘や息子からもらった物を懐かしく見返したりしていますし。 貰うことが負担なのかな?と考えたのですが、母は母の日や誕生日が近づくと、プレゼントを期待してきます。もちろんこういうことが続いたので、「失くしてしまったり誰かにあげてしまったり、捨ててしまったりするから、プレゼントする気が失せてしまう。」と告げあげなかった時もあります。 何度私の気持ちを伝えても、母は私の大事にしてほしい気持ちを理解してくれません。というより、私の気持ちがわからないみたいなんです。 私の考えが変なのでしょうか? 私は人からもらったお土産やプレゼントを割と大事にする性格です。 私が家を出れば良いのですが、病を患っており家事炊事はやっていて多少のお金も家にいれていますが、家を出て暮らすことには、ドクターストップがかかっています。 みなさんからのご意見を伺いたいのと、こういう母にはどう対処すればよいでしょうか?母も高齢なので、あまりぞんざいに接するのもどうかなと思いますし。 最後に追加ですが、母は自分で白髪染めもできず、自分ができないことはなんでも頼ってくる性格で、特に娘の私が居ないと、へこたれてしまう人です。私には年の離れた兄しか居なく、その兄は私の家に寄りつきません。兄は兄で父の存在をとても嫌っているからです。 長文ですみませんが、どなたかご回答をよろしくお願いいたします。