kasumi1982 の回答履歴

全142件中21~40件表示
  • スパイウェアについて

    ウイルスソフト「ウイルスバスター」です。 スパイウェア検索をするといつも50前後検出されます。 「なお、検出されたスパイウェアが、すべて害のあるファイルとは限りません。スパイウェアを削除する場合は、必ず詳細情報を確認してください。」と説明が出ます。 詳細情報をみても理解の出来ないもの多々あります。 このままにしておいてもよいものでしょうか? それともこのままではPCに悪影響があるものでしょうか? PCに詳しくありません。よろしくお願いします。 (winXPhomeedition)

  • ドコモからのメールの遅延

    自分はプロバイダ(plala)のメールをYahooに転送して受信するという形をとっているのですが… ある特定の相手(ドコモ)とメールをするときだけ遅延が生じます。 こうなってしまうとplalaかYahooかドコモのどれに原因があるのかもわかりません。 みなさんもこういうことありますか? ちなみに以前は直にYahooに送らせていたのですが、その時より遅延は増えている気がします。

  • 助けてください。メールアドレスが流出してしまいました。

    メールアドレス流出についてです。昨日、飲食店から送られてきたお知らせメールが、CCで、約30人分の氏名とメールアドレスと一緒に送られてきました。自分の名前もそこにあり、知り合いの名前もありました。ほとんどのアドレスは携帯メールだったのですが、当方は仕事でも、私用でも使っているPCのメールアドレスでした。飲食店からは10分後ぐらいに、大変申し訳ありませんでした、今度気をつけます。とのメールのみ。他のメールアドレスの削除を促す文章もありませんでした。しかも、個人個人ではなく、謝罪も一斉メールでした。 このような場合、どこに相談すればよいのでしょうか。 流出したメールアドレスは簡単に替えることができませんし、 なにより、あまり知られたくない相手にメールアドレスを知られてしまったことがショックでなりません。 ちなみに飲食店は地元でも大きな飲食店グループが運営しており、 メールアドレスは店舗で、個人情報を保護します。と明記されていた、 会員登録用紙に書き込みました。 明日、消費者生活センターへ相談しようと思っていますが、 より良い対処の方法があれば教えてください。

  • Ad-Aware SE がUpdate出来ない

    WindowsXP-SP2でAd-Aware SE Personal 1.06を使用してます 一昨日までアップデートできていたのですが昨日から突然出来なくなりました。アンインストールしてインストールしても結果は同じでした。 他の場所のPC、WindowsXP-SP2でAd-Aware SE Personal 1.06でも 同じです。 ダウンロードの過程でError retrieving updateと表示されます。 プロクシサーバー(串)を使う方法も試してみましたが駄目です。 何か情報が有ればよろしく。

  • スタートアップに登録

    こんにちは! いつも使うエクセルファイル3つをPC起動時に開くようにしたくて、スタートアップにエクセルファイルのショートカットを3つ置きました。 すると起動時に3つのファイルが開くようになったのですが、エクセルアプリケーションが2つ余計に開いてしまい、合計5個開いてしまいます。 余計なエクセルを開かずに、起動時に3つのエクセルファイルを開くことは出来ないでしょうか?

  • メールを転送することでデメリットはありますか?

    先日、小規模なゲーム会社のメールマガジンを解約しました。 ところが、解約したはずのメールマガジンがまた届きはじめました。 そこでそのゲーム会社に問い合わせたところ 私のアドレスはもう登録していないから第三者が当社になりすまして送っている可能性があります。調べますからそのメールを転送してください。 と言われました。 気持ち悪いから調べてもらおうかと思うのですが 届いたメールマガジンはウィルス入メール等ではなく 以前届いていた本物のメールマガジンの続きといった感じでした。 もともとこのゲーム会社のメールの対応(迅速さ・言葉使い等)に少し不信感を持っているので、転送してもよいか悩んでいます。 どういう風に行動するのがベストでしょうか。 宜しくお願いします。

  • メールを転送することでデメリットはありますか?

    先日、小規模なゲーム会社のメールマガジンを解約しました。 ところが、解約したはずのメールマガジンがまた届きはじめました。 そこでそのゲーム会社に問い合わせたところ 私のアドレスはもう登録していないから第三者が当社になりすまして送っている可能性があります。調べますからそのメールを転送してください。 と言われました。 気持ち悪いから調べてもらおうかと思うのですが 届いたメールマガジンはウィルス入メール等ではなく 以前届いていた本物のメールマガジンの続きといった感じでした。 もともとこのゲーム会社のメールの対応(迅速さ・言葉使い等)に少し不信感を持っているので、転送してもよいか悩んでいます。 どういう風に行動するのがベストでしょうか。 宜しくお願いします。

  • メールを転送することでデメリットはありますか?

    先日、小規模なゲーム会社のメールマガジンを解約しました。 ところが、解約したはずのメールマガジンがまた届きはじめました。 そこでそのゲーム会社に問い合わせたところ 私のアドレスはもう登録していないから第三者が当社になりすまして送っている可能性があります。調べますからそのメールを転送してください。 と言われました。 気持ち悪いから調べてもらおうかと思うのですが 届いたメールマガジンはウィルス入メール等ではなく 以前届いていた本物のメールマガジンの続きといった感じでした。 もともとこのゲーム会社のメールの対応(迅速さ・言葉使い等)に少し不信感を持っているので、転送してもよいか悩んでいます。 どういう風に行動するのがベストでしょうか。 宜しくお願いします。

  • OutlookExpressの特定フォルダにあるメール内のアドレスを抜き出したい

    Outlook Expressを使用しています。 フォルダ別にメールを分けているのですが、その中のあるフォルダ内にあるメール全てから本文に含まれる全てのメールアドレスを抽出したいです。 どのようにすればできるでしょうか? dbxフォルダからの抽出でもいいです。

  • SP2インストール後、PCが極端に重くなる

    以前はSP1でしたが、ネットをしていると頻繁にエラーが発生するため仕方なく(本当は重くなるのでSP2は好きではありませんでした)SP2をDLしました。その後はエラー数は少なくなりましたが、やはり徐々に重くなり、起動後はまだマシなのですが、30分、1時間と時間が長くなるにつれ処理スピードが極端に悪くなります。例えば、ネットをしていて新しいウィンドウを開こうとしても1,2分待たないと開きません。また、解凍するにしても以前と比べ物にならないほど遅く10mb程度のフォルダを10個解凍すると5分くらいかかります。新しいフォルダやファイルを開くにしても同じで、すべての動作が以前よりはるかに遅くなりました。これはパソコンの性能の問題なのでしょうか?何かもう少し快適に動作する方法はありませんか?以前も同じような状況になり、アンインストールしました。Cドライブの空き容量は10GB程あります。CPUはちょっとした動作で100%になります。 PCはNECのLavie LL550/7を使用しています。

  • ソフトウェアを入れすぎるとメモリの速度が遅くなるのはなぜ?

     よく、PCの速度が遅くなったら、メモリを増やしたり、視覚効果を無効にしたりするという方法に並んで、よく「いらないソフトウェアを削除する」ことが良いと言われています。  でも、ソフトウェアが保存されているのはハードディスクですよね?そのソフトウェアが、なぜPCの速度に影響してくるのでしょうか?  ・・・と、頓珍漢なこと言っているかもしれませんが、もし言ってたら訂正してやってください。  よろしくお願いします。

  • vaioのノートPCで常駐ソフトが見えない

    質問させて頂きます 右下の常駐ソフトの表示が出なくなってしまいました プロパティでもソフトごとに常に表示となってても 表示されません 表示されませんが、ウイルスソフトとかは確かに動いているような気が 電源メーターなどはアイコンをタスクに表示でも 表示させません、どうすればいいのでしょうか?

  • ブログの見方

    ブログについておしえてください 他人様のブログの見方を教えてください

  • Macでインターネットエクスプローラーを使用できますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 Mac(OS/9.2)なのですが、 インターネットエクスプローラーを使用できますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • OEからOutlook2003への移行

    パソコンを買い換えました。 古いパソコンではOutlookExpress6を使用していました。 移行にあたり、アドレス帳は.wabファイル、いくつかあった受信トレイは.dbx、アカウント情報は.iafという形で保存してあります。 新しいパソコンでOutlook2003を起動し、インポートを試みましたができませんでした。 FAQもOEが入っている状態でのOutlookへの移行が前提のようです。 いったんOEをインストールしようかと思いましたが、新しいパソコンにはすでにIE7が入っているため、できませんでした。 上記のファイル形式でデータをOutlook2003に移行するにはどうしたらいいでしょうか?

  • スタートアップに消しても勝手に作られるexeファイル

    お世話になります。 どんなタイミングで出来たものなのか、本人がさっぱり気づいていないのでとても困っています。試しにタスクマネージャを見ながらそのexeファイルを起動しても何も動いてないようですし、プロセスには心当たりのないものはないようです。なので消してしまえと削除するのですが、1,2秒でまた同じファイルが作られます。スパイウェアのチェックとウイルスチェックは行いましたが、特別引っかかりません。 挙動は「 急にスタートアップに登録 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa406117.html に似ています。ショートカットではなくexe本体です。 名前は「FC1D82.exe」です。検索しても引っかかりません。 プロパティを見ても作成日時しかわからず、中身を見れるなら見てみて調べたいところです・・・。 こんな一個のファイルのために、ウインドウズの再インストールはしたくありません。このexeファイルがなぜ勝手に作られるのかを調べる方法がありましたら、ご教授ください<(_ _)> よろしくお願いします。

  • スタートアップに消しても勝手に作られるexeファイル

    お世話になります。 どんなタイミングで出来たものなのか、本人がさっぱり気づいていないのでとても困っています。試しにタスクマネージャを見ながらそのexeファイルを起動しても何も動いてないようですし、プロセスには心当たりのないものはないようです。なので消してしまえと削除するのですが、1,2秒でまた同じファイルが作られます。スパイウェアのチェックとウイルスチェックは行いましたが、特別引っかかりません。 挙動は「 急にスタートアップに登録 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa406117.html に似ています。ショートカットではなくexe本体です。 名前は「FC1D82.exe」です。検索しても引っかかりません。 プロパティを見ても作成日時しかわからず、中身を見れるなら見てみて調べたいところです・・・。 こんな一個のファイルのために、ウインドウズの再インストールはしたくありません。このexeファイルがなぜ勝手に作られるのかを調べる方法がありましたら、ご教授ください<(_ _)> よろしくお願いします。

  • スタートメニュー配下のフォルダだけが右クリックで開けません

    WindowsXP SP2 のNEC製ノートPCを使用しております。 ずいぶん前からですが、スタートメニューにある「プログラム」フォルダ配下に 出てくるフォルダを「右クリック+開く(or エクスプローラ)」で開こうとしても 開くことが出来ません。(フォルダウインドウが出てこず、何も変化しない) スタートメニュー直下の「プログラム」フォルダは右クリックで開くことが出来ます。 またIEのお気に入りにあるフォルダも開くことが出来ます。 色々とWindowsXPの設定をいじっており(不要と思われるサービスを停止したりなど) それが原因かもしれませんがさっぱり分りません。 ちなみにほぼ同内容の設定をしている他のPCは問題ありません 解決のアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • スタートメニュー配下のフォルダだけが右クリックで開けません

    WindowsXP SP2 のNEC製ノートPCを使用しております。 ずいぶん前からですが、スタートメニューにある「プログラム」フォルダ配下に 出てくるフォルダを「右クリック+開く(or エクスプローラ)」で開こうとしても 開くことが出来ません。(フォルダウインドウが出てこず、何も変化しない) スタートメニュー直下の「プログラム」フォルダは右クリックで開くことが出来ます。 またIEのお気に入りにあるフォルダも開くことが出来ます。 色々とWindowsXPの設定をいじっており(不要と思われるサービスを停止したりなど) それが原因かもしれませんがさっぱり分りません。 ちなみにほぼ同内容の設定をしている他のPCは問題ありません 解決のアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 起動のたびにログオン画面が出ます

    はじめまして。 最近パソコンを起動するたびにOEでログオン画面がでて メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'pop.××××××', サーバー : '××××', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Username or password is incorrect', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 のエラー表示が出ます。こちのQ&Aを参考にしてアカウントを削除して新しいアカウントを作れば送受信できるのですが、起動するたびにまたなるので困っています。ログオン画面のアカウント名及びツール→アカウント内のアカウント名はいつも違うものに変わっています。解決方法を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。