kasumi1982 の回答履歴

全142件中61~80件表示
  • メーラーを常駐させることは可能ですか

    Thunderbirdを使用しています。質問を具体的に言いますと、 電源を入れる→Thunderbirdを起動(新着メールを確認)→Thunderbirdを右上の「×」ボタンで完全に閉じる という操作をした後も、Gmail Notifierのような感じで常駐してメールが来たら音で知らせてくれるというようなことは可能でしょうか? Gmail Notifierの説明→ http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/23/4332.html

  • OutlookExpressの新着メールについて

    OutlookExpressを使ってメールを受信しています。プロバイダーはケーブルを使用しています。新着メールが届いたときに、携帯電話(au)に新着メールがあることを知らせてくれる方法はありますか?また、その場合、コンピューターが立ち上がっていない状態でそれは、可能でしょうか? プロバイダーにそのサービスがない限り不可能なのでしょうか?回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • OutlookExpressの新着メールについて

    OutlookExpressを使ってメールを受信しています。プロバイダーはケーブルを使用しています。新着メールが届いたときに、携帯電話(au)に新着メールがあることを知らせてくれる方法はありますか?また、その場合、コンピューターが立ち上がっていない状態でそれは、可能でしょうか? プロバイダーにそのサービスがない限り不可能なのでしょうか?回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • テレビからアンプに音声を通します

    最近プラズマテレビとHDレコーダーを買いました。 10数年前に買いました、アンプに音声を通して迫力のある映画を見ようと思ったのですが、DVDとHDを再生するとスピーカーの片方しか音声はでません。テレビを観ている時は両方のスピーカーから音声が出るので配線は間違っていないと思います。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 急に迷惑メールが増えました!

    こんばんは。 ここ2,3日で、急に迷惑メールが増えました。 今日は15件ぐらい・・・ 現在、大手ポータルサイトのWEBメールを使っております。 その機能で、迷惑メールは迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられるので、 通常の受信フォルダに、迷惑メールが来たことはありません。 が、自分のアドレスが発信元になっている迷惑メールもあり、 動揺してしまいました。 自分はそのアドレスは2年ぐらい使用しており、 一部の相手はそのアドレスを使ってやりとりしてます。 また、そのポータルサイトの掲示板では、そのアドレスが名前代わり(?)なので、 その名前がメールアドレスになりうることは予想できますが、 今までこういうことがなかったので心配です。 これら状況から、どういった原因と対策が考えられますか? また、WEBメールでもウィルスは危険なのでしょうか? (そういうファイルは開封したことはありません) 1件ごとに、受信拒否を設定する方法もあることがわかったのですが、 今回は全部消してしまいましたので、次回から行います。 アドバイスをお願いいたします!

  • テレビからアンプに音声を通します

    最近プラズマテレビとHDレコーダーを買いました。 10数年前に買いました、アンプに音声を通して迫力のある映画を見ようと思ったのですが、DVDとHDを再生するとスピーカーの片方しか音声はでません。テレビを観ている時は両方のスピーカーから音声が出るので配線は間違っていないと思います。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 迷惑メールの共通点

    最近変なメールが多いのでプロバイダのルールで受信拒否をしています。 それで「.com」「@yahoo」を受信拒否に選択したら 一切そのようなメールは来なくなったのですが 最近では通常のメールも「.com」がついていることがあるので 必要なメールも受信拒否になってしまって困っています。 他に迷惑メールの共通点とかはあるのでしょうか? プロバイダのメール拒否はメールアドレス以外に あとは件名と文中の語句で拒否が出来たと思います。

  • メールクライアントとして・・(初心者)

    とんでもなく初歩質問ですいません outlook expressの画面に、 「通常outlook expressはメールクライアントとして使用しません。outlook expressをメールクライアントとして使用しますか?」みたいなのが出ました。 まったく意味がわかりません。 にもかかわらず間違って「はい」にクリックしてしまいました。 詳しく教えてもらえませんか?お願いします。

  • テレビからアンプに音声を通します

    最近プラズマテレビとHDレコーダーを買いました。 10数年前に買いました、アンプに音声を通して迫力のある映画を見ようと思ったのですが、DVDとHDを再生するとスピーカーの片方しか音声はでません。テレビを観ている時は両方のスピーカーから音声が出るので配線は間違っていないと思います。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 広告メール

    real playerをインストールしたら英語の広告メールが来るようになりました。これを止める方法はありますでしょうか?

  • 広告メール

    real playerをインストールしたら英語の広告メールが来るようになりました。これを止める方法はありますでしょうか?

  • 急に迷惑メールが増えました!

    こんばんは。 ここ2,3日で、急に迷惑メールが増えました。 今日は15件ぐらい・・・ 現在、大手ポータルサイトのWEBメールを使っております。 その機能で、迷惑メールは迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられるので、 通常の受信フォルダに、迷惑メールが来たことはありません。 が、自分のアドレスが発信元になっている迷惑メールもあり、 動揺してしまいました。 自分はそのアドレスは2年ぐらい使用しており、 一部の相手はそのアドレスを使ってやりとりしてます。 また、そのポータルサイトの掲示板では、そのアドレスが名前代わり(?)なので、 その名前がメールアドレスになりうることは予想できますが、 今までこういうことがなかったので心配です。 これら状況から、どういった原因と対策が考えられますか? また、WEBメールでもウィルスは危険なのでしょうか? (そういうファイルは開封したことはありません) 1件ごとに、受信拒否を設定する方法もあることがわかったのですが、 今回は全部消してしまいましたので、次回から行います。 アドバイスをお願いいたします!

  • 急に迷惑メールが増えました!

    こんばんは。 ここ2,3日で、急に迷惑メールが増えました。 今日は15件ぐらい・・・ 現在、大手ポータルサイトのWEBメールを使っております。 その機能で、迷惑メールは迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられるので、 通常の受信フォルダに、迷惑メールが来たことはありません。 が、自分のアドレスが発信元になっている迷惑メールもあり、 動揺してしまいました。 自分はそのアドレスは2年ぐらい使用しており、 一部の相手はそのアドレスを使ってやりとりしてます。 また、そのポータルサイトの掲示板では、そのアドレスが名前代わり(?)なので、 その名前がメールアドレスになりうることは予想できますが、 今までこういうことがなかったので心配です。 これら状況から、どういった原因と対策が考えられますか? また、WEBメールでもウィルスは危険なのでしょうか? (そういうファイルは開封したことはありません) 1件ごとに、受信拒否を設定する方法もあることがわかったのですが、 今回は全部消してしまいましたので、次回から行います。 アドバイスをお願いいたします!

  • 一部のメールだけ受信しません

    通常メール受信をしているのですが、一部の特定の人からのものだけ受信しません。 今まで数回送ってもらっていますが、届きません。 別の方から転送してもらいましたが、アドレスはあっています。 また先方でエラーメッセージも出ていないそうです。

  • ノートンについて

    こんにちは。この度パソコンを今までの友人から貰ったお古から 新品のXPに買い換えました。 今までは全くセキュリティに無頓着だったのですが 昨今色々怖い話も聞きますのでさすがに対策を立てようかと 思いましたが、知識が無いので困っています。 現在、無料お試し版のノートンのinternet secuirtyを 入れていて、その後は自分で購入するわけですが Amazonなどで見てみるとInternet Securityと AntiVirusの2種類がありました。 これはどちらか一方で良いという事でしょうか? 現在プロバイダはOCNで、無料送信メールウィルスチェックは ありますがオプションの受信メールウィルスチェックだけでは 他のアドレスのメールの分が危ないのかなと思い 自分で購入しようと考えたのですが 出来ればやはり廉価に簡単に済ませたいので・・・。 どなたか分かりやすく違いを教えていただけないでしょうか。 都合の良い事を言ってますが、どうぞ宜しくお願いいいたします。

  • ノートンのウイルス対策ソフト

    ノートンのウイルス対策ソフトなんですが圧縮ファイルの中にウイルスが入っていたら、圧縮ファイルそのものを消してしまうんですか? それとも圧縮ファイルの中のウイルスだけをちゃんと消してくれるんですか?

  • ファイルの削除について

    ファイルを削除しようとしましたが、「ファイルまたはフォルダの削除エラー」で「削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいか書込み禁止になっていないか、またファイルが使用中で無いか確認してください。」の表示があり削除できません。どうすれば削除することができますか、教えてください。

  • 今ナインティナインの番組で

    今、ちょうど放送している99の番組で、やべっちが着てる青いシャツ、どこのシャツだかわかりますか? またそういうのはどこに問い合わせればいいのでしょうか?

  • avast!の常駐について。

    おはようございます。 フリーソフトのavast!を利用しているものです。 avast!について質問があるので質問させていただきました。 avast!は常に常駐していますが種類がたくさんあり(Webシールド・標準シールド)など全部で6種類程度ありますがいらないものなどあるでしょうか? あまりメールとかもしないし少し減らしてみようと思うんですが体感速度などは向上しますか? 結構無知なもので…。 回答よろしくお願いします。

  • ウィンドウズのセキュリティーを無効にしたい

    ウィンドウズのセキュリティーセンターのウイルス対策とファイアウォールを無効にしたいのですが、操作方法がわかりません。 ファイアウォールのほうは、全般で無効にしたのですが表示(セキュリティーセンターの)が有効のままです。 ノートンを優先させたいのですが、切り替えなくても良いのでしょうか? 調べたんですがわからなくて。。。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 FMNV-BIBLONB50E ウィンドウズXPを使用してます。

    • ベストアンサー
    • noname#78220
    • Windows XP
    • 回答数4