bure の回答履歴

全956件中201~220件表示
  • ナゴヤの鳴り物

    ナゴヤドームの中日ドラゴンズ側から鳴り物の応援が聞かれないのはなぜですか。

  • ナゴヤの鳴り物

    ナゴヤドームの中日ドラゴンズ側から鳴り物の応援が聞かれないのはなぜですか。

  • 通学定期について

    来月から大学生になるにあたり、初めて電車通学をすることになりました。 今まで電車通学をしたことがないので、定期券に関して全く知識がないのですが、定期券購入にあたり、学生証などの身分証明書のようなものが必要になりますよね? 私が行く大学は4月1日に入学式、2日にガイダンスがあり、たぶん2日のガイダンスの日に学生証を貰うと思います。 学生証がないのに事前購入もできないですよね、、 しかし定期券とは購入当日、または翌日から使えるものなのでしょうか? 学生証を貰ったその日に定期券を買いに行ったとしても、次の日からの利用が不可なら結構出費が痛いです・・ やはり発行するまでに少し日数を要するのですか? ちなみに近鉄電車で名古屋駅まで、名古屋駅から大学までは地下鉄を利用する予定です。 大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

  • 名古屋市守山区の花見

    新守山駅周辺に住んでいます(正確には友人が転勤でそこに移ったので、片付け手伝いがてら来週遊びに行きます)。 来週は折しも花見シーズン到来! 名古屋という土地に全く詳しくないのですが、新守山駅から歩いて行ける花見ができるところはありますか? 近くにないようでしたら、車でもかまいません(お酒が飲めなくなりますが(^^;))。 観光地は混んでしまうので苦手ですが、地元の人が気軽に楽しめる花見ポイントがありましたら教えてください。お願いいたします。

  • 名古屋市守山区の花見

    新守山駅周辺に住んでいます(正確には友人が転勤でそこに移ったので、片付け手伝いがてら来週遊びに行きます)。 来週は折しも花見シーズン到来! 名古屋という土地に全く詳しくないのですが、新守山駅から歩いて行ける花見ができるところはありますか? 近くにないようでしたら、車でもかまいません(お酒が飲めなくなりますが(^^;))。 観光地は混んでしまうので苦手ですが、地元の人が気軽に楽しめる花見ポイントがありましたら教えてください。お願いいたします。

  • 元金割れどこまで許せますか?

     あまりよく考えず加入してしまいました・・・。  満期になった保険料を受け取り、それは子供の一括保険に加入したので元金割れはありませんが、今まで払っていた額をそのまま保険料にできるなら10ねん満期の保険に加入したらどうかといわれ、特別養老保険2倍型フリープランに加入しましたが、100万円の満期金に、20万近くの元金割れがあるのに気付きました。加入は昨年の8月なので、今のうちに解約しようかと考えたり、悩んだりしています。  特約は疾病障害災害で、日額3000円です。  皆様ならどう考えますか?

  • 細木数子

    今週金曜日の「幸せって何だっけ」最終回以降またしばらく本業に専念するためテレビから姿を消すみたいないですが、本人がテレビ出演してもいい時期がまたくるまで本当にテレビから姿を消し、ゲストや特番でなどで出演することすらないのでしょうか?

  • 名古屋から開田高原に行くのですが、道中でおすすめスポットありませんか?

    開田高原には、お気に入りの食事処があるので、行くのですが、せっかくなので、他によれるところがあったらと思っています。 温泉や観光地でもいいです。参考にさせて頂きたいです。 ご回答お待ちしております。

    • 締切済み
    • noname#97816
    • 東海地方
    • 回答数1
  • ネコを多頭飼いしている方に質問

    【1】何匹飼っていますか? 【2】平等に可愛がっていますか?愛情が1匹のネコに偏ったりしていませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#69654
    • アンケート
    • 回答数6
  • 金利

    今、金利の良い銀行はどこでしょう? ○菱にスーパーパックという、定期貯金を作りましたが 『郵便局の方が金利良いよ』と言われて 少し落ち込みました。 サルでも分かるように金利について教えてください。

  • 動物を飼っていると、婚期を逃すってテレビで言っていましたが、どうなんでしょうか?

    偶然、テレビをつけたら志村動物園をやっていました。 その中で、タイトルのようなことを言っていました。 志村けんは、5匹犬を飼っているそうです。 どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • jyuuza2
    • 回答数6
  • ネコの草

    インテリア雑誌で、ネコの草みたいな植物が、陶器の鉢に植えられていて、 素敵に思えたのですが、園芸店で売られているネコの草を陶器鉢に植えたら、観葉植物のように、長期(半年~1年)楽しめるのでしょうか? 鉢を置く場所は、日当たりの良い、窓際で我が家にネコはいません。 宜しく、御願い致します。

  • 雨傘で困ること

    柄を伝ってくる雨で袖が濡れるのが気になります。どこから雨が入ってくるのか、ご存知の方、教えてください!!

  • 名古屋と言えば!?

    私は愛知県に住む23歳の女です。 今度、海外に留学していたときに知り合った、東京と神戸に住む友達が名古屋に遊びに来ることになったんですが、どこに連れて行ったらいいものか悩んでます… おいしい食べ物は一杯浮かんでくるのですが、観光名所みたいなところで、おすすめがあったら教えて下さい。

  • 番傘の仕入れって?

    小さな商社に勤めています。先日、アメリカからのお客さんが来て、番傘を仕入れてくれないか?と言われました。一本10万円くらいのものが大量にあればあるほど良いんだが、と言われました。1万円程度のものならともかく10万円クラスになると職人さんが1本1本手作りしているものでしょうし、大量に仕入れるのは困難な気がしますが、何か方法があるのでしょうか?ヒントでもなんでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 食事をゆっくりよく噛むことについての影響

    最近、食事をゆっくり少しずつ30回以上噛んで食べているのですが、それにより、顎が大きくなったり顔が大きくなったり(こめかみのあたりが疲れた感じがしたため)などの影響はありますか?顔にどのような影響がでるかなどを教えて下さい。

  • アルコール依存でしょうか?

    毎日晩酌をします。日本酒換算で3~5合。 飲まないと眠れません。 確かに酒は好きです。美味いし、楽しいし。 もう習慣です。休肝日なんて、年に3回もありません。(風邪などの時だけ) ただ、お酒は楽しみの一つですが、無くなっても生きていけると思います。 お酒止めますか?それとも趣味のバイクを止めますか?と聞かれたら 迷わずお酒をやめます。 止められると思ってます。でも、仕事で飲む機会も多いんです。 因みに、健康診断の各数値では異常なしの健康体です。 でも最近、健康を考えて、週に2日はお休みしようかと・・・ すると、眠れない,寝付けないんです。 最近、飲まないと眠れないので、医者にかかり、 飲まずに眠れない時は医者から貰った睡眠薬でなんとか眠るんですが、 最近効きが悪くなってきたみたいです。 アルコール依存かな?って頭をよぎります。 別に飲まなくても辛いとか、イライラするとかはないんです。 飲まなくても、それはそれで、全然平気です。 これまで、酒で失敗したとか、家族に迷惑をかけた、人間関係にひびが入ったとか、 そんな事は皆無、全くない楽しい酒だったと自負しています。 実際妻も酒を止めろとは言いません。(金銭面で言われることはありますが) 医者はあまり深刻にならないで、リラックスしろと言います・・・ 睡眠薬と、安定剤を処方されています。 みなさん、どう思われますか? 私はアルコール依存症だと思いますか? 私はどうすべきでしょう? 酒をきっぱり断つのは、付き合いもあり、また、ささやかな楽しみであるため、 出来れば平日は飲まない、休みの前日だけ飲む、と言うのが理想なんですが、 飲まないと眠れないのです。 睡眠不足は仕事にも障りますし、困っています。

  • イーバンク・定期預金の預け替え

    約半年前に、イーバンク銀行の一年定期に100万円預けました。 (当時の金利は0.94%。) が現在、3月31日までのキャンペーン中につき 同預金額の一年定期で金利が1.05%に上がっています。 この場合、 ■一旦中途解約して、再度一年定期に預け替える ■そのまま半年後の満期まで待つ ※預金の100万円は、今のところ数年~は使う予定はありません。 どちらが良いでしょうか? 金利の上昇傾向など知識不足に加え、半年経過という微妙な位置なので迷っています。 ご教授よろしくお願いします。

  • 金融機関お届け印、お届けサインについて

    今年成人になり、クレジットカードを作ろうと思い申請しました。 郵便振替で決済しようと思ったのですが、金融機関お届け印又はお届けサインというものが必要なのです。 金融機関お届け印とは何でしょう?郵便局の口座を申請するときに印鑑とかもらうのですか? また、お届けサインとは?誰がサインするんでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。

  • 膝(ひざ)の痛み

    数ヶ月前から膝の痛みに悩んでいます。 痛みはずっとあるのではなく1日に数回で、寒い日にひどくなります。 主に右膝が痛むのですが、左膝のときもあります。 病院へ行きましたが、特に異常は見当たらないそうです。。 これまで、特に膝の怪我をしたことはなく、激しい運動もほとんどしません(むしろ、運動は好きではありません)。 婦人系の病気の可能性は分かりませんが、30代(半ば)の女性です。 どのような病気(原因)が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。