ysysmsts の回答履歴

全105件中101~105件表示
  • 体に穴が開いてるとはどういう状態でしょうか?

    カテゴリー違いならすみません。 5年前に手首を切り、30針縫いました。 その時手の神経が切れ掛かってて、かろうじて1本つながってる状態なので無理をすると切れてしまう。 手の痺れはずっと続くし、よくなることはないと思ってくださいといわれました。 親指から中指にかけてが特にひどく、痺れは手の平全体にあります。 その時知り合った気孔の先生に、手首に大きな穴が開いてるといわれました。 その時聞けなかったのですが、どういう意味なのかわかりますか? 育児で手に負担がかかり、最近ひどくなって激痛が続いています。 指もだんだん動かなくなってきて、腕まで痺れが広がってきました。 このまま動かなくなってしまうのではないかと心配です。 田舎に引っ越してきたので、近くに行けそうな病院もありませんし、前に手の神経をつなげることはできないといわれました。 対処法は何も無いのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。

  • 健康診断の結果

     毎年会社で健康診断を受けるんですが、その結果は会社に報告があるんですか?個人的には毎年紙面で報告されます(自分で開けて見ます、他人にはわかりません)。先日事務のパートさんに「あんたちょっと痩せたほうがいいで、ほんま。数値高かったやろ?」って言われたんです。その人は私を心配して言ったと思いますが、私がまず頭に浮かんだのは「なんでこの人が私の健康診断の結果を知っているだろう?」でした。  総務・経理の仕事がよくわかりませんが、健康に関する個人情報(身長、体重、血圧など)まで会社で管理されるものなんですか?  また、いくら仕事上個人情報を得たとはいえ、そのことについて本人であれ告げても良いのでしょうか?  その人は田舎のおばさんっといった感じでなんでも気さくに話される方なんです。当然悪気があったとは思えませんが、私の話をどこまでの人に話しているか心配です。具体的な数値を話さなくても「あの子痩せたほうがいいと思うわ~。」なんて他人と話されているかと思うと気分悪いです。  長くなりましたが質問は2つ、(1)会社が個人の健康に関する情報を得ることができるのですか(2)管理するならそれなりの責任を持って取り扱う必要があるのではないでしょうか?(親切とはいえ個人的に指摘するのはどうなんでしょ?) 以上です。どなたか経験のある方でも、ご意見でも結構です。宜しくお願いします。

  • 給与変動時の雇用保険

    社会保険は2等級以上の給与変動で4ヶ月目から変更になりますが 雇用保険はどうなるのでしょうか

  • 住民税

    こんにちわ。 私は、今年の3月25日まで新潟県新潟市に住んでいました。3月25日から都内に引越したのですが、税務署のHPを検索すると、1月1日に住所のあるとこの住民税を支払うとのことですが、今年の12月までの分の住民税を新潟市に支払うのですか?都内の住民税はいつから給料から天引きされるようになるんですか?? わかりにくい文面ですみません・・・

  • 至急お願いします!!敬称について。

    市役所の中にある「○○局□□部××科」の面接を受けるのですが、履歴書にはなんと敬称を付けて書けばいいのでしょうか? 「貴市役所」ではないですよねぇ。 それと、口頭(面接)のときの敬称も分からないのでこれも教えてえいただけるとありがたいです。