surounin の回答履歴

全139件中81~100件表示
  • 【ワード】差し込み印刷の数字の表示について(コンマ)

    お世話になります。 ワードの差込印刷で、エクセルの数字のデータを差し込みたいのですが、 何故か三桁ごとのコンマ(,)が表示されません。 希望としては以下のように表示したいのですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。 現状     希望 123456 ⇒ 123,456

  • 【Access】クエリで抽出したデータをCSV形式でエクスポートできますか?

    タイトルの通りなのですが、 クエリーで抽出したデータをcsv形式でエクスポートするには どのようにすればいいのでしょうか? Accessに慣れていなくて困っています、どなたか教えてください(>_<) その後はいろいろ加工したいので、 最終的にはExcel形式で保存しなおそうと思っています。 初めからExcel形式でエクスポートすると、とても重くなるし、 いちいち「再計算」がかかってしまうので作業がやりづらいんです。。。 どなたかお力を貸してください。 よろしくお願いします!

  • 住所録の変換について

    access2002を使っているのですが、今回市町村合併で郵便番号と住所が変更になり、一括変換の必要がでてきました。郵政公社からエクセルの住所録をダウンロードすればいいと聞きましたがダウンロードしてから先の方法がわかりません。 どなたかお願いします

  • 暗号化のソフト

     暗号化のソフトの購入を考えています 有名なソフトと無料のソフトを教えて下さい 有料のほうが、フリーソフトとどう違うかを 教えて下さい

  • アクセス レポートの改ページ

    アクセスのレポートウィザードでグループレベルを指定してレポートを作りました。 印刷時、ウィザードで指定したグループレベルごとに改ページをしたいのですがプロパティーにそれらしき項目が見あたりません。 改ページの設定方法を教えてください。

  • ものすごく簡単なVBAなのですが、思い通りに動きません

    こんにちは。 「入力」「出力」という2つのシートがあるファイルの操作です。 とても簡単なモジュール?を作ったのですが、思い通りに動いてくれません。 Sub 伝票印刷() '出力シートを印刷 Worksheets("出力").PrintOut '出力シートのセルを初期化 Worksheets("出力").Range("A9").ClearContents End Sub 以上の作業を『「入力」シートを表示したまま』行うにはどのように書き換えればいいでしょうか。 (上記のものですと、最初に「入力」シートを表示させていても、印刷の時点で一瞬「出力」シートに移り変わってしまいます) VBA初心者ですので、ピントのずれた質問でしたらすみません。

  • Accessのデータベースウィンドウが消えました

    質問です。 表題のウィンドウが消えて見えなくなりました・・・。 もちろん、ウィンドウ表示のショートカットを試したり 起動時の設定で、データベースウィンドウの項目を一旦OFFにして 再起動を掛けてから、項目にチェックを入れ さらに再起動。。。などのことも試してみましたが ダメでした・・・。 こんなことになったの初めてで・・・。 どうしたら、ウィンドウを表示させることができますか?

  • EXCEL関数の活用について。

    EXCELで資料を作りたいのですが。 あるセルに人名を入れるとその人のナンバーが下のセルに自動表示できるように設定したいのですが。LOOKUPの使用方法がいまいち分からなくて困っています。どなたか教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • アクセス フォームの設定

    テーブル【T-1】 フィールドA,主キー,数値型 フィールドB,テキスト型 フィールドC,テキスト型 フィールドD,テキスト型 フィールドE,テキスト型 フォーム【F-1】 テーブル【T-1】に入力用のフォーム,単票型 があります。 F-1でそれぞれのフィールドに対して入力スペースがあり(もちろんですが) A,B,C,D,Eと順番に入力していきます。 ここでエンターキーを押すと、次のレコードへ移るわけですが、 カーソルがEの位置にあるため、わざわざマウスでAの位置へ移動させないといけません。 同様に、入力項目がなく、A,B,Cと入力して次のレコードへ行くと、Cの位置にカーソルがあります。 これを、Aをホームポジションとして、次のレコードへ移ったときに 自動的にカーソルをAの位置にもってくるようにしたいのですが、 一体どうすればよろしいでしょうか?

  • エクセルの数値の表示形式

    エクセルで数値の表示形式で質問します。 例えば、1は001 3は003 15は015 こように 3桁の表示に変換できないか教えてください。

  • EXCELでオートフィルタに失敗

    表題の件、初心者なので、どなたか教えて頂けると 有難いです。。。 現状は下記の通りです。 住所名前等のリストを作成し、ある列を 入力規則で「リストから選択」にしています (空白セルもあります) その列にオートフィルタをかけて、ある条件の ものだけを抽出していたのですが、リストが664を 超えたところから、それ以降の行はオートフィルタ に反映されません。 何か、オートフィルタの限界のようなものがあって、 一定の行までしか反映されないのでしょうか。 要領を得ない質問で申し訳ないのですが、 宜しくお願いいたします。

  • CSVの予定を読み込めるスケジュールソフトを探しています

    スタンドアローンのパソコン上でCSV形式の予定を読み込んで予定表を表示(&印刷)できるスケジュールソフトを探しています。 有償無償は問いません。(WIN,Macも問いません) CSVのデータの並びについては、加工可能です。 毎月、月末に翌月の勤務スケジュールがCSVでメールで送られてくるので、これを読み込んで、空いた時間に自分の個人的なスケジュールを追加して使いたいと思っています。 私の勤務は、派遣で、9つの勤務先に短ければ30分、長ければ3時間程度で、1日1カ所~5カ所に入ります。 毎月の勤務が100に達するので、転記間違いが心配で、とてもではないですが、予定を転記する気にはなれないので、上記のようなソフトを探しています。

  • Accessで煮詰まってます!!助けてください!

    初心者です。困っています。 テーブルAにはフィールドB、C、Dがあります。 B、Cには日付が入力されています。 今、抽出したいのはB、Cの日付が一致していているデータだけ抜きたいのです。Cには空白のところもありますが、表示させます。あくまでもB,Cが一致だけ抜きたいのです。 どうしたらいいでしょうか?助けてください。

  • ワードで封筒などに印刷

    エクセルで作成した住所録を元に、長形3号の封筒に住所などを印刷する設定をしたいと考えています。 封筒にはあらかじめ3行の線が引いてあり、その線に沿って印刷します。 フィールドなどのコマンドを使って、トライしてもなかなかうまく設定ができません。ヘルプなどを見ましたが、やはりちんぷんかんぷんです。 この処理をルーチンワークにしたいです。 こうした操作をおしえてください。お願いします。 なお、この封筒に印刷するという処理をルーチンワークにしたいです。また、そのとき印刷したい住所をピックアップできるようにしたいです。 お願いします

  • -の表示

    A1-A2がマイナスの場合、マイナス表記をしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?  たとえば、   6-8= -2  と表示できるようにしたいのです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • エクセルのマクロで exit について

    よろしくおねがいします 各々のシートのX1セルを値を参照して ゼロ以外の時は 印刷の処理をして ゼロの時は処理をしない という内容を書きたく思います。 このままで記述だとX1セルの値がゼロの場合 いきなりsubを抜けてしまうのですが 1,2枚目でゼロの場合 その次のシートにきちんと処理が 継続したいのですが どこを修正したらよろしいでしょうか? Sub マクロ() Dim shAry As Variant Dim i As Integer, cnt As Integer, x As Integer shAry = Array("東京", "千葉", "群馬") For cnt = LBound(shAry) To UBound(shAry) Sheets(shAry(cnt)).Select x = Int(((Range("x1").Value) - 1) / 5) + 1 If x = 0 Then GoTo ゼロの場合の処理 Else MsgBox "印刷枚数は " & x & "枚です" ここにいんさつの処理があります End If Next Exit Sub ゼロの場合の処理: MsgBox "印刷する内容はありません" End Sub

  • 初めてのVBA Access入門書

    4月から新入社員として働き始めています。 昨今上司から「そのうちVBA(Excel Access)とAccessが必要になるから勉強しといて」といわれました。 「はいっ!」と一言返事で了解して、その日に本屋で入門書や逆引き辞典を物色しましたが、沢山ありすぎてどれが良いやらわかりませんでした。 普段これらを使用されている方やご存知の方からは、どの様な入門書・参考書が適切になりますか? 加えて参考書のほかに、知らないキーワードや単語を知るため逆引き辞典も考えているのですが、必要でしょうか?

  • エクセル関数

    こんにちは。 次のような場合エクセルでどのような関数を使えばよいのか教えてください。 例>A列に1,2,3の3種の数字がある場合、それに対応するB列(A1ならB1、A5ならB5)において    A列の条件に合うB列の数値の和。 A列が1になっているB列対応セルの数値のみの和を知りたい場合に使う関数です。 意味、分かっていただけるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワード,エクセルの効果的な習得方法は?

    最近パソコンを手に入れまして、ワードとエクセルもインストールしてもらいました。 以前一太郎やLotus123は扱っておりましたが細かいことは忘れてしまっています。 今後、仕事で使用する可能性もありますのできっちりと習得したいのですが、一般スクールは費用がかさみ、市で開催している教室は大人数でレベルもバラバラ,あまり効率的とはいえないようです。 3ヶ月~半年くらいで、あまりお金をかけずに身につける方法はないでしょうか?(職業訓練校以外で) ハイレベルまでは望んでいません。一般的な事務職に支障のないレベルで考えております。

  • MSアクセスの

    MSアクセスについての質問です。ネットワークにて使用しています。1ファイルを使用する上で、1度に複数のユーザーが使えない様にしたいのですが出来ません。 エクセルでは、1ユーザーが使用していると他のユーザーが使用すると待ち状態になります。アクセスでは出来ないのでしょうか。