chirubou の回答履歴

全729件中141~160件表示
  • mmap()を使ったファイルへの書き込みで…

    あるファイルへの書き込みの一連の処理で test(){ open() mmap() write() close() } という流れで行うと何も問題ないのですが、 この流れをループで行っていると1万回を超えたあたりでopen()がNGになりますが、何故でしょう? ちなみにループの中でclose()するのを忘れると1千回を超えたあたりでopen()がNGになるのは #define FD_SETSIZE 1024 だからという予想で合っているでしょうか?

  • mmap()を使ったファイルへの書き込みで…

    あるファイルへの書き込みの一連の処理で test(){ open() mmap() write() close() } という流れで行うと何も問題ないのですが、 この流れをループで行っていると1万回を超えたあたりでopen()がNGになりますが、何故でしょう? ちなみにループの中でclose()するのを忘れると1千回を超えたあたりでopen()がNGになるのは #define FD_SETSIZE 1024 だからという予想で合っているでしょうか?

  • NICについて

    ルータには多くのMACアドレスが振られているのが、MACアドレスの数だけNICがルータ内に内臓されているのでしょうか?それとも一つのNICでポートの数だけのMACアドレスがふられているのでしょうか?

  • 営業が一番偉い?

    こんばんわ。愚痴っぽい内容ですが、真剣に悩んでいます。 私はとある小さいデザイン事務所で働いております。 私はデザイン担当なので、仕事は営業の方が請け負ってくるのですが、 デザインに関しては、直接依頼主と綿密な打ち合わせが必要になってくるので 依頼主→営業マン→デザインスタッフといった流れだととてもやりずらくて仕方がありません。しかし、会社はこの方針を絶対変えません。 営業スタッフのデザインに関する知識はまったく持ち合わせておらず、極端に説明させて頂くと、 「web上で使用されてる画像をA1サイズに拡大し、その上にちょっとしたタイトル的な文面をのせて作成」などの仕事を平気で取ってきます。 営業に対し、私どもの部署での対応は依頼主に接する以上に丁寧な言葉使いを強要され、上記の様な仕事に対し、「それは出来かねます」と 丁寧な断り方で接しても、「ふざけんなよお前、やりたくないならやめちまえ」や「つかえね~なお前」、「誰のお陰で飯が食えると思ってるんだ」など言いたい放題です。 当初、7名いたスタッフも次々辞めてしまい、残ったデザイン担当は私を含め3人です。 私自身、こういったように営業が仕事をとってくる職場で働いた経験も少なく、やはり仕事を取ってくる人が 一番偉いので我慢するしかないのかなっと営業の態度には我慢してるのですが、世間一般的にはどうなのか知りたく投稿させて頂きました。 今の仕事は好きな仕事です。営業の態度にもまだ我慢できます。 ですが、一般的におかしいのであれば、営業対デザイン部でミーティングを開き、態度を改める様に話し合うつもりです。 同じ様なお仕事をされてる方や、営業をされている方、またその他の仕事をされてる方、どんな意見でも結構です。 短文でも結構ですので、回答頂ければ幸いです。

  • プールとスプールの違いがわかりません

    プールとスプールってどういう違いがありますか? 情報を蓄えておくという一緒の意味にしかとらえていませんが単語が違うからやはりそれぞれに違った意味があるのだと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mukoubuti
    • Java
    • 回答数4
  • ポータブル電源で明り取り

    ポータブル電源(内蔵バッテリー=充電式密閉式鉛蓄電池 12V 17Ah 最大出力 900AMP)でインバーターを組み合わせて屋外でAC100Vの40~60Wの電灯で明り取りをしたいと思ってます。 この場合、AC100Vの40~60Wの電灯を発光させるのは可能でしょうか? 可能ということであれば、どういう規格のインバーターを組み合わせればいいんでしょうか? フル充電でおおよそ何時間くらい発光させることができますか? よろしくお願い致します。  

  • 銀杏

    銀杏の実を拾いました。水洗いをしても白くなりません。どなたか 白く綺麗にする方法を教えて下さい。

  • ヨット メインファーラーセイルのトリム

    先日、35フィートのマストヘッドリグ艇に乗せてもらいました。メインセールはマストに収納されるファーラー仕様になっており、セールトリムがよく分からないので、経験者の方に上り下りでの簡単なトリムをお尋ねします。 トリムに関係するシートは、メインシート、トラベラーシート、ブームバング、それとセールの出し入れに使うクリューのシートがありました。バテンはマスト並行(垂直)に入っており、フット部分はブームをから離れて、バテンの下部に風見の様な布が付いています。 このほかトリムに関する仕掛けが何かあったかもしれませんが、私が気づいたのはこのくらいです。 また、セール収納時にウインチを使うくらい重かったのですが、そんなものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • DIYの外構工事(砂利など)

     この掲示板にはみなさんの知恵を貸していただき助かっています。  新築中ですが、犬走りを考えていましたが予算がなく、とりあえず周辺部は砂利等で外構工事(DIY)をしようと思います。実際に、どのような砂利等を購入・必要とするのか、どれくらいの厚みが必要なのか、施工のやり方を教えてください。

  • ヨット メインファーラーセイルのトリム

    先日、35フィートのマストヘッドリグ艇に乗せてもらいました。メインセールはマストに収納されるファーラー仕様になっており、セールトリムがよく分からないので、経験者の方に上り下りでの簡単なトリムをお尋ねします。 トリムに関係するシートは、メインシート、トラベラーシート、ブームバング、それとセールの出し入れに使うクリューのシートがありました。バテンはマスト並行(垂直)に入っており、フット部分はブームをから離れて、バテンの下部に風見の様な布が付いています。 このほかトリムに関する仕掛けが何かあったかもしれませんが、私が気づいたのはこのくらいです。 また、セール収納時にウインチを使うくらい重かったのですが、そんなものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【庭】ウッドチップの下は土と砂利どちらが良いでしょうか。

    庭にウッドチップを敷こうと思っています。 庭は日当たり・風当たりの強い場所です。 現在の庭は駐車場のように、大きめのゴロ石を敷き詰めそれを 上から押し固めて、その上に小さな砂利を敷いたようなカタチになっています。 雑草防止にとこの庭にしましたが月日が経つにつれて下から土が出てきて、 風の強い日には砂が舞うようになり、雑草も生えるようになりました。 石が多いので雑草は抜きにくいし、砂も大変なのでこの状態を 何とかしたいと思っています。 そこで、ウッドチップを敷こうと考えたのですが(ペットも居るので) この砂利や石を取り除いて、土の状態に戻してからチップを敷いた方が良いのか、 それともこの砂利の上にチップを敷いた方が良いのか迷っています。 チップは高価なものではなく、木片のような安値なものを使う予定です。 どう思われますか? 意見お聞かせ下さい。

  • ローコスト住宅

    昨年、念願のマイホームを建築し住み始めてちょうど1年が経過しました。 引っ越してからは快適な生活が続き、主人と「ローコスト住宅って言われてるけど不満な所は全くないし思い切って建てて良かったね♪」と喜んでおりました。 …が、今年初めて新居での夏を経験したのですがとてつもなく暑い日々が続き、「こんな事って普通??」と疑問を持つようになりました。 建築の知識は全くない私なので、うまく説明出来るか自信がないのですが我が家の疑問についてご助言いただきたいと思います。 我が家の土地は北西道路の角地に建っています。 東側には隣家の納屋のようなプレハブが建っており、我が家とは2m離れています。 南側は総二階の家が建っていて、その建物からは3mほど離れています。西側は道路を挟んだ向かいに家があります。北も同じく道路を挟んで家が建っています。 我が家の建物は東西に長い長方形で、間取りは…(パソコンの数字キーに例えます)7玄関(西向き)、8二階への階段とトイレ、9脱衣所とお風呂、6キッチンとダイニング、5リビング、4和室(と言っても3.6畳の畳コーナー)です。 引っ越した当初は秋だったのですが、外気が20度程の気温でも室内は25度だったりしてほんのり暖かく本当に満足して毎日快適に過ごしていました。冬は昼まではDKの窓(履き出し窓の上半分のサイズ)から日差しが差し、夕方の西日(畳コーナー西側の履き出し窓)でポカポカしていました。リビングの南にも履き出し窓があるのですが隣家で日差しが遮られ全く日が差しませんでした(泣) 実は設計当初、HMが提案した間取りで4が脱衣所とお風呂、9が畳コーナー、5がDKで6にリビングとなっていました。それでも悪くはなかったのですが、西側に駐車場を取ることになっていたので4に和室をもってきて履き出し窓にしたら車から降ろす荷物を家に運び易そうだと感じ、私が4と9の入れ替えをお願いしました。住んでから冬に南から日が差さないのが分かり悲しかったのですが、午後から西日が当たり日没まで明るさを感じられたので、4に和室をもってきた事をとても満足していました。 でも夏になって今年の猛暑を経験し、自分が申し出た変更は間違いだったのでは??と後悔しています…。 こちらの質問の回答で、夏の『西日』の日差しがとてつもなくキツイものだという事を初めて知りました。 それでも西の履き出し窓にたてすを立てかけたりしたのですが、昼過ぎにはLDKがサウナ状態になります。(でもクーラーをかけるとすぐに涼しくなります。設定温度27度くらいで快適です) おまけに風通しがとても悪く感じます。全ての窓を開けてもほとんど風が入りません。風がある時なんかは外の日陰の方がよっぽど過ごし易いです。 9の脱衣所に北に小さな窓があるのですが、風がある時はそこからかなり風が入ってきますが6のキッチンで遮られる為室内まで風は通りません。夏は脱衣所が一番過ごし易いスペースになりました…。 一番疑問なのが、夜に外気が23度くらいに涼しい温度の時でも室内は30度くらいで暑い時がよくありました。 これは単に風通しが悪いから昼の熱気がこもり、暑いのですか? それともローコストと言われるだけあって建物の断熱材がしょぼい(言い方悪くてすみません)から、断熱されなくて暑くなるのでしょうか。 HMはローコスト住宅と言われてますが、一応高気密、高断熱住宅とうたっています。 私はエアコンをあまり使いたくないのでこの夏は扇風機を頼りにしていたのですが、さすがに昼過ぎは子供のお昼寝の時間帯のみ使用していました。 暑くても、風が通ればサウナ状態にはならないのではと思うのですがどうなんでしょうか。夏の暑さはどんな作りのお家でも仕方のない事なのですかね…? もし風通しのよくなる方法、猛暑を涼しく乗り切る方法などもございましたらアドバイスいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ローコスト住宅

    昨年、念願のマイホームを建築し住み始めてちょうど1年が経過しました。 引っ越してからは快適な生活が続き、主人と「ローコスト住宅って言われてるけど不満な所は全くないし思い切って建てて良かったね♪」と喜んでおりました。 …が、今年初めて新居での夏を経験したのですがとてつもなく暑い日々が続き、「こんな事って普通??」と疑問を持つようになりました。 建築の知識は全くない私なので、うまく説明出来るか自信がないのですが我が家の疑問についてご助言いただきたいと思います。 我が家の土地は北西道路の角地に建っています。 東側には隣家の納屋のようなプレハブが建っており、我が家とは2m離れています。 南側は総二階の家が建っていて、その建物からは3mほど離れています。西側は道路を挟んだ向かいに家があります。北も同じく道路を挟んで家が建っています。 我が家の建物は東西に長い長方形で、間取りは…(パソコンの数字キーに例えます)7玄関(西向き)、8二階への階段とトイレ、9脱衣所とお風呂、6キッチンとダイニング、5リビング、4和室(と言っても3.6畳の畳コーナー)です。 引っ越した当初は秋だったのですが、外気が20度程の気温でも室内は25度だったりしてほんのり暖かく本当に満足して毎日快適に過ごしていました。冬は昼まではDKの窓(履き出し窓の上半分のサイズ)から日差しが差し、夕方の西日(畳コーナー西側の履き出し窓)でポカポカしていました。リビングの南にも履き出し窓があるのですが隣家で日差しが遮られ全く日が差しませんでした(泣) 実は設計当初、HMが提案した間取りで4が脱衣所とお風呂、9が畳コーナー、5がDKで6にリビングとなっていました。それでも悪くはなかったのですが、西側に駐車場を取ることになっていたので4に和室をもってきて履き出し窓にしたら車から降ろす荷物を家に運び易そうだと感じ、私が4と9の入れ替えをお願いしました。住んでから冬に南から日が差さないのが分かり悲しかったのですが、午後から西日が当たり日没まで明るさを感じられたので、4に和室をもってきた事をとても満足していました。 でも夏になって今年の猛暑を経験し、自分が申し出た変更は間違いだったのでは??と後悔しています…。 こちらの質問の回答で、夏の『西日』の日差しがとてつもなくキツイものだという事を初めて知りました。 それでも西の履き出し窓にたてすを立てかけたりしたのですが、昼過ぎにはLDKがサウナ状態になります。(でもクーラーをかけるとすぐに涼しくなります。設定温度27度くらいで快適です) おまけに風通しがとても悪く感じます。全ての窓を開けてもほとんど風が入りません。風がある時なんかは外の日陰の方がよっぽど過ごし易いです。 9の脱衣所に北に小さな窓があるのですが、風がある時はそこからかなり風が入ってきますが6のキッチンで遮られる為室内まで風は通りません。夏は脱衣所が一番過ごし易いスペースになりました…。 一番疑問なのが、夜に外気が23度くらいに涼しい温度の時でも室内は30度くらいで暑い時がよくありました。 これは単に風通しが悪いから昼の熱気がこもり、暑いのですか? それともローコストと言われるだけあって建物の断熱材がしょぼい(言い方悪くてすみません)から、断熱されなくて暑くなるのでしょうか。 HMはローコスト住宅と言われてますが、一応高気密、高断熱住宅とうたっています。 私はエアコンをあまり使いたくないのでこの夏は扇風機を頼りにしていたのですが、さすがに昼過ぎは子供のお昼寝の時間帯のみ使用していました。 暑くても、風が通ればサウナ状態にはならないのではと思うのですがどうなんでしょうか。夏の暑さはどんな作りのお家でも仕方のない事なのですかね…? もし風通しのよくなる方法、猛暑を涼しく乗り切る方法などもございましたらアドバイスいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 外車は壊れやすい??

    外車でお勧めの車ありますか? 外車というとやはり壊れやすいのが難点です。 父がフォルクスに乗ってますが(新車で購入して3年目)頻繁に故障して 修理に出しています。購入して数ヶ月でエンジンがかからなくなったり 気まぐれ起こして何度出したか・・・ やっぱりどこでも同じでしょうか? 個人的にはアルファロメオが良いですが故障が多いと言うことで 迷っています。車にも当たり外れがあると思いますが 外車に乗られてる方の意見を聞かせてください。

    • 締切済み
    • noname#184897
    • 輸入車
    • 回答数7
  • 研究開発成果の事業化

    起業を志しているものです。 研究開発の成果を事業化する事業計画(ビジネスモデル)としてはどのようなものがあるのでしょうか。 資金や販路、実績があるならば、自社製造、自社販売を軸に考えればよさそうですが、資金も販路も実績もない場合は、どのような選択肢があるのでしょうか。 小資本で会社設立し、外注製造により製品化して販売となると、それまでの資金面や販売時の不安が残ります。 また他から投資を受けるとなんらかの縛りやデメリットもありそうですし、また特許のライセンス契約だけとなると、そこで終わってしまい、自分で事業化とはなりません。 大学発ベンチャーと似ているのかもしれませんが、研究開発が完了し、あとは製造するだけで商品化できるというところがちょっと違うのかなとも思っています。 いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 洋式トイレの常識?

    こんにちは。 洋式トイレのフタ(便座ではなく一番上のカバー)って、用をたしたら閉めておくのが常識なのでしょうか。 便座にヒーターが入っていればさめないために閉めるのはマナーという気はしますが、そうでない便座の場合も閉めるのが基本なのでしょうか。 友人宅などに行ったときにいつも閉めるかどうか少し悩んだりします。 逆に友人が来た時などはフタがしまっていたりするので、そういうものかな、と思ったりしますがどうなのでしょうか。 以前会社勤めしていたときは、閉めている人閉めていない人いろいろいましたが、閉めなくても特にマナーが悪いということではないですよね。 細かい事を聞いてすみませんがよろしくお願いします。

  • 研究開発成果の事業化

    起業を志しているものです。 研究開発の成果を事業化する事業計画(ビジネスモデル)としてはどのようなものがあるのでしょうか。 資金や販路、実績があるならば、自社製造、自社販売を軸に考えればよさそうですが、資金も販路も実績もない場合は、どのような選択肢があるのでしょうか。 小資本で会社設立し、外注製造により製品化して販売となると、それまでの資金面や販売時の不安が残ります。 また他から投資を受けるとなんらかの縛りやデメリットもありそうですし、また特許のライセンス契約だけとなると、そこで終わってしまい、自分で事業化とはなりません。 大学発ベンチャーと似ているのかもしれませんが、研究開発が完了し、あとは製造するだけで商品化できるというところがちょっと違うのかなとも思っています。 いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 研究開発成果の事業化

    起業を志しているものです。 研究開発の成果を事業化する事業計画(ビジネスモデル)としてはどのようなものがあるのでしょうか。 資金や販路、実績があるならば、自社製造、自社販売を軸に考えればよさそうですが、資金も販路も実績もない場合は、どのような選択肢があるのでしょうか。 小資本で会社設立し、外注製造により製品化して販売となると、それまでの資金面や販売時の不安が残ります。 また他から投資を受けるとなんらかの縛りやデメリットもありそうですし、また特許のライセンス契約だけとなると、そこで終わってしまい、自分で事業化とはなりません。 大学発ベンチャーと似ているのかもしれませんが、研究開発が完了し、あとは製造するだけで商品化できるというところがちょっと違うのかなとも思っています。 いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 文法はどこまで必要か?

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでもお付き合いいただければ幸いです。 中学、高校の英語は文法に偏っていると言われますね。そして、これはよく批判の対象にもなります。しかし、かと言って中学生に幼児に教えるような方法も効率が悪いと思います。 それでも総合的に考えれば、現在の教え方は少し理屈っぽ過ぎる印象は否めません。 先ず、不定詞の分類ですが、名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法と分類するのがどこまで意味があるのか疑問ですし、現在完了についても 分類に拘りすぎている感じがします。中学の教え方だと、現在完了の文はには必ず時間を表す副詞や副詞句が用いられ、それによって厳密に区別していますが、実際はそういう副詞がない場合も多く、和訳するなら過去形と同じように「~した」となる場合も少なくありません。また、継続の用法は現在完了進行形を使うのが多いですが、これは高校で習います。 ところが、学校で習う文法に抜け目がないかと言えば、そうではなく、 動詞のアスペクトについてはすでに中学で関係してくるのに高校でも言及されませんし、onやinのように副詞にも前置詞にもなる一連の単語については何とも釈然としない教え方をしていますし、最たるものは「仮定法」で、仮定法と言うのが動詞の叙法を指しているのか、構文を指しているのか全く曖昧にされています。 そこで質問ですが、今の学校の英語の文法の教え方はどこが余分で、どこに不備な点があると思いますか?

    • 締切済み
    • noname#47281
    • 英語
    • 回答数6
  • 台所換気扇。吸気?排気?

    一戸建ての台所ですが、ガスレンジ上に、フード付きの換気扇が設置されています。 つい最近気がついたのですが、換気扇を回すと、屋外から室内に空気が入ってきます。つまり外気を室内に吸気しているわけですが、これは普通でしょうか? 素人の考えですが、調理で発生する熱や煙、臭いを屋外へ放出した方が良いのではないかと思うのですが・・・ また、ざっと見た感じではファンの回転方向を変更するスイッチなどは見当たりませんでしたが、回転を逆転させる事は可能なんでしょうか?