chirubou の回答履歴

全729件中721~729件表示
  • 高気密住宅のレンジフードについて

    現在高気密(気密測定の結果C値は0.31)の家を建築中のものです。 高気密なのでレンジフードは同時給排にしたのですが、気になる点があるので詳しい方教えて下さい。 某談話室にて『C値の高い住宅では、同時給排だけでは、給気不足になることがあります。』 と書き込みしている人がいたのですが本当ですか? そして給気不足の場合 『給気が不足すると排気効率の低下はもちろんですが、特に静圧の高い(いわゆる力が強い事)シロッコファンなどの場合はサッシの隙間、室外への建具の隙間から風切り音がでたり 扉の開け閉めが重くなる 場合もあります。換気扇の騒音が大きくなる事もあります。』 上記のようになる可能性があると他の人が書き込みしていました。 ということは気密が高い家でレンジフードファンを回すとドアが重くなるということはレンジフードの給気が不足して他のところから引っ張ろうして起こる現象で、レンジフードの排気とバランス良く給気されていればドアは重くならないということで良いのでしょうか? それならば換気風量が少なくても充分に換気(油煙を捕集)をするIH専用のレンジフードだったら解決すると思うのですが、どうでしょう? 換気風量が少なくて済むならバランス良く給気されるのでは・・・。(←勝手な想像) 例えばレンジフードの給気が不足したとして、他のところ(サッシの隙間、24時間換気の給気口など)から給気(換気量と同じだけ)されていても換気効率は落ちるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 高気密住宅のレンジフードについて

    現在高気密(気密測定の結果C値は0.31)の家を建築中のものです。 高気密なのでレンジフードは同時給排にしたのですが、気になる点があるので詳しい方教えて下さい。 某談話室にて『C値の高い住宅では、同時給排だけでは、給気不足になることがあります。』 と書き込みしている人がいたのですが本当ですか? そして給気不足の場合 『給気が不足すると排気効率の低下はもちろんですが、特に静圧の高い(いわゆる力が強い事)シロッコファンなどの場合はサッシの隙間、室外への建具の隙間から風切り音がでたり 扉の開け閉めが重くなる 場合もあります。換気扇の騒音が大きくなる事もあります。』 上記のようになる可能性があると他の人が書き込みしていました。 ということは気密が高い家でレンジフードファンを回すとドアが重くなるということはレンジフードの給気が不足して他のところから引っ張ろうして起こる現象で、レンジフードの排気とバランス良く給気されていればドアは重くならないということで良いのでしょうか? それならば換気風量が少なくても充分に換気(油煙を捕集)をするIH専用のレンジフードだったら解決すると思うのですが、どうでしょう? 換気風量が少なくて済むならバランス良く給気されるのでは・・・。(←勝手な想像) 例えばレンジフードの給気が不足したとして、他のところ(サッシの隙間、24時間換気の給気口など)から給気(換気量と同じだけ)されていても換気効率は落ちるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • シーリングファンについて

    私は海外留学へ行って、夏も冬も便利でオシャレなシーリングファンを部屋に付けたいと思いました。 欧米は一般家庭でも天井が高く、大体の家庭でシーリングファンを付けてますが、日本の家は天井が低いので頭が当たりそうで心配です。 私の部屋は6畳程で天井が3m程しかなく、今でも電気が頭にあたりそうです。 留学先の部屋が現在の部屋よりも狭かったので広さには問題ないですが、天井の高さが低く、それでもシーリングファンを取り付けたいのですが、3m程の天井で取り付けれるでしょうか? 電気についてですが、留学先の家では、シーリングファンに電気は付いて無くて、天井の隅の方に丸いサッカーボール程のライトが付いていて、ベットの横にはスタンドライトがありました。 なので部屋はとても明るかったです。 海外のように真ん中のシーリングファンを取り付ける電気コンセントと端のランプコンセントがあればいいのですが、私の部屋の天井には、真ん中の電気コンセントしかついてません。 スタンドランプだけだと暗いし、シャンデリアのように飛び出した電気が付いてるシーリングファンは頭にあたりそうで不安です。 どうすれば良いでしょうか? もしくは、シンプルに、電気が埋め込まれてるようなシーリングファンはあるのでしょうか? 画像もしくは販売してるサイトはありますか?

  • 夏に涼しい家に住みたい

    愛知県で木質系の家を建てたいと思っています。家族に暑がりがいます。よろしくお願いします。 共働きなので、家が昼の間に温室のように熱をため込んでしまう恐れがあります。 そこで夏の暑さ対策として、(1)風の通り道を作る(2)屋根断熱をしっかりする(3)壁内通気、棟換気、基礎パッキン等で構造体内の通気をよくする(4)庇を長く出す(5)調湿性のある建材を使う(6)西の開口部を減らす、などを考えました。さらに、SC、WB、エアサイクル、エアパスなどの躯体内通気をする工法にも魅力を感じています。 HMに聞くと、「高気密だからエアコンが良く効き大丈夫です」と言い、実際にそのHMで新築した友人に聞くと、「2階は暑いよ」と言います。しかし、できれば2階も暑くなく、クーラーにも頼りすぎずに涼をとりたいです。また、我が家の条件だとこれらのHMでは、昼間に躯体自身がかなりの熱をため込んでしまうことが想像できます。 昼間換気できなくても温度が上昇し過ぎない家というのは難しいのでしょうか?「涼しい」とはいかなくても、「暑くない」家を建てられた方がいらっしゃったら、ポイントを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソーラー換気扇を自作したい!

    車庫に換気扇をつけようと思います。ソーラーパネルで動くように自作しようと考えています。車庫の壁には市販の20センチ換気扇が取り付けれるようになっていますので、この市販の20センチ換気扇ベースでいこうかと思っています。ソーラーパネルも今は結構安く売っていますしね。単純に考えればモーターとソーラーパネルの配線を繋ぐだけですが、市販の換気扇のモーターのボルト、ワット数、交流、直流などによってソーラーパネルを選ばなければいけないと思います。このあたりの製作に詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • シーリングファンの選定

    40畳のほぼ真四角のリビングで3分の2くらいが吹き抜け 吹き抜け部分は長方形 片流れの屋根勾配のままを生かし天井も片方が高いという設計です、屋根裏なし 高い方の壁に通気用の遠隔操作窓を付け暖まった空気を屋外に逃がせるような作りにする予定ですがシーリングファン(2基?)も付けた方がいいのかなあと思っています このような場合夏は上から下に吹くような回転ですよね で、冬は逆回転がいいのでしょうか?逆回転式はあるのでしょうか? ちなみに床暖房の予定です もひとつ、ゆっくりゆっくりまわっているのを見かけますがあれはどうなんでしょう、機能してるのでしょうか? してるのなら静かでいいと思ってるんですけどね

  • ウッドデッキ用木製テーブルの使用(管理)方法について

    昨日、チーク材で出来たテーブルを購入しました その時、店員さんに管理方法(防腐、汚れ等)について質問したところ、とてもよい素材のものなので、このままで使用して下さい、また使うほどに良さが出てきますとの事でした  しかし、どう考えても風雨でシミ、汚れ等で汚くなりそうな感じがしてなりません どのように処理をするのがベストなのか? 専門知識や 経験をお持ちの方がおりましたら指導して下さい

  • 芝のサッチ取りについて

    昨年植えた高麗芝のサッチを、初めて取ろうとチャレンジしてみました。おそらく最も一般的な?竹製の熊手で取ろうとしたのですが、「芝を熊手で掻くと根元も方からサッチがパラパラと跳ね上がるが、熊手の隙間から飛び出してしまってサッチを集めることができない」状態です。 何かやり方が間違っているのでしょうか? それとも、熊手で集められない程度のサッチなら、わざわざ集める必要も無いのでしょうか? ご存知の方、教えて下さいませ!

  • OMソーラーハウス

    新築を考えています。今の家は東向きでしかも部屋ごとに石油ストーブを入れないといれません。自然にやさしいOMソーラーハウスは家中オープンスペースにしても温度のバリヤーフリーで快適とOM協会の説明書にあります。理想的な居住空間のように見えます。 場所は御殿場市の標高450mのところで夏は涼しく、冬は寒く、梅雨時は湿度が高いところです。日当たりのよい土地を別に買い求めてそこに建築することを検討中です。説明書にはいいことしか書いてありませんので実際に建てられて住まわれた方のご意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。ほんとうに快適でしょうか。高価な買い物なので十分確認してから 進めたいと考えています。 加えて、太陽電池をOM機能を損なわない範囲で屋根に設置し、省電力を目指したいと思います。 風呂や暖房は太陽熱と灯油を利用します。調理や冷房、照明に電力をつかいますが、電力費がゼロ近くにするためにはおよその設置電力容量、そのコストを知りたいのです。 入手した敷地は日当たりのよい70坪で南向きの二階建ての総建坪50坪程度を考えています。灯油の補助暖房を入れます。 プロパンガスはやめてすべて灯油と電力でまかなう構想です。