mariyadaisuki の回答履歴

全138件中61~80件表示
  • イラストレーターのスウォッチパターンについて

    仕事でイラストレーター10(Windows版)を使っています。 地図などのエリアを塗り分けるときに、白黒印刷でもわかるように、網掛け(グレーの濃淡とか色分けではなくて、斜線とか格子とか点々とか)にして欲しいとよく言われるのですが、 イラストレーターの場合、パターンスウォッチを作らなくてはいけないですよね? 作り方を知らないわけではないのですが、もうできているものはないのかな?と思って質問させていただきました。 どなたかフリーなどで、白黒でよいので、簡単な斜線や縦線、点々等のパターンのあるところをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • クラシックのインストールについて

    Mac初心者です。初歩的な質問だと思いますが 1台のハードディスクにOSXとOS9をインストールする予定です。 OSXをインストールした後に、OS9をインストールすれば良いと 聞きました。 その際に、OSXとOS9のパーティションを分けてインストールしたほうが安定するとかあるのでしょうか? もしくは、内蔵ハードディスクを増設して、マスター、スレーブ?として、 マスターにOSX、スレーブにOS9をハードディスク別にインストールすることは可能でしょうか? これからインストールするので、参考したいと思い、質問させて頂きました。 スペック コンピュータの機種: Power Mac G4 CPU タイプ PowerPC G4 CPU 数 2 CPU 速度 1.25GHz メモリ 1.25GB OS 10.3.9 と 9.2.2 宜しくお願い致します。

  • イラストレーター 文字の詰め幅

    イラストレーター8で作ったファイルを イラストレーター10で開きました。 10の機能を使いたいのです。 そうすると「詰め」を適用している文章の詰め幅が 毎回変わってしまうのですが、どうにかする方法はありませんか? 10で作り直すしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • G4を80台→G5を80台へ(問)イラレver問題

    現在G4のイラレ8で作業しているのですが、総数80台程度。G5に移行すべくいろいろ考えているのですが問題点が多数あり、ご意見伺いたく質問させていただきます。 【問題】 ・今後の傾向を考慮した場合、G5に移行してイラストレーターは「8」と「10」どちらを選べばよいものか。 ・「10」に移行した場合、元の編集データのフォントは継承されるか。 ・G5上でOS9.2を起動させ、イラストレーター8を動かした場合の問題。 ・今後販売されるG5にはOS9.2の起動項目がなくなってしまう。 自分が収集した情報で上記の問題が判断できない状態にあります。 決定打となる情報がなかなか見つかりません。 非力で申し訳ないのですが、助言していただけるとありがたいです。 お願いいたしますm(_ _)m

  • プリンタで迷っています

    3日前にプリンタのカテゴリーで質問をさせて頂いたのでが 解答を1つもいただけなかったので、こちらでも同じ様な質問させていただきます。よろしくお願いします。 今現在発売中の24インチのインテルiMacを買います。 それと同時にレーザープリンタの購入も考えているのですが、色々と自分で調べましたが、どこのメーカーのどんな機種が相性が良いのか、よく分かりませんでした。 主にプリントする物はアドビのイラストレターcs3で制作した物が多いです。 ポストスクリプト対応が良いとよく聞きますが、個人で使うだけなので、高価でとても手がでません。 (もし安いのがあれば教えてください) ポストスクリプト非対応の機種でないと、イラストレターで制作した物はプリントできないのでしょうか? インテルマックでどこか相性の良いメーカーとか、評判の良いメーカーとかありまでしょうか? エプソンはエラーが多いと聞いたのですが、本当のところはわかりません。 もしインテルマックを現在使われている方がいらっしゃるのなら、 ぜひ教えて頂きたいです。 希望はレーザープリンタで A3対応のプリンタが欲しいのですが、 値段を考えると、インクジェットでも考えたいと思っています。 消耗品などを考えると、インクジェットかレーザーかどちらがいいのでしょうか? 色々と質問ばかりですみません。 機械にあまり詳しくないので、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 画像の配置

    宜しくお願いします。 <当方の環境> windowsXP イラストレータCS 地図をスキャナーで読み込み約10MBのJPEGファイルを作成しました。 そのデータをイラストレータに「ファイル」→「配置」→「リンクにチェック」→で配置すれば、画像はリンクとなるのでイラストレータ自体のファイルサイズは軽くなると聞きました。 しかし、作業が終わり保存したところ、ファイルサイズが20MBとなりました。(写真データと同じフォルダに保存しました。) 毎回開いたり、保存したりの作業時に時間がかかるため何か良い方法?(または、何か手順が抜けてる?)はありませんでしょうか。 写真のサイズに関しては細かいところが必要ですので、これ以上解像度は落とせないとのことです。 何か良い方法をご教授ください。

  • 画像の配置

    宜しくお願いします。 <当方の環境> windowsXP イラストレータCS 地図をスキャナーで読み込み約10MBのJPEGファイルを作成しました。 そのデータをイラストレータに「ファイル」→「配置」→「リンクにチェック」→で配置すれば、画像はリンクとなるのでイラストレータ自体のファイルサイズは軽くなると聞きました。 しかし、作業が終わり保存したところ、ファイルサイズが20MBとなりました。(写真データと同じフォルダに保存しました。) 毎回開いたり、保存したりの作業時に時間がかかるため何か良い方法?(または、何か手順が抜けてる?)はありませんでしょうか。 写真のサイズに関しては細かいところが必要ですので、これ以上解像度は落とせないとのことです。 何か良い方法をご教授ください。

  • コミックスタジオの使い方

    を教えてほしいのですが、事情がありかなり急いでいます。 自分でも調べてはいるのですが、的確な答えがまだ見つかりません。 お願いいたします。 コミックスタジオ使って漫画を描いている人に、PSDもしくは印刷に出すことが出来る形式に変換する方法を教えなければいけません。 自分はコミックスタジオを使ったことが無い上に、現在PCにもソフトは入っていません。 そんな中、どうしても上記のことを伝えなければならず困っています。 使い慣れてない人間にもわかりやすく伝えられる方法をお願いいたします。

  • 「ハードディスクの初期化」とデータのバックアップについて。

    かなり古い iMac9.1 です。 「Disk First Aid で修復不可の問題」が発生しており、いまは警告が出るものの一応使えているのですが、起動時に毎回警告が出たり、状態が不安定なので心配です。 以前こちらで相談したところ、HDのデレクトリーに不整合が起きているので、初期化が必要とご回答いただきました。 データの消失がこわくて、なかなか「ハードディスクの初期化」ができずにいたのですが、まだ対処ができるうちにやってみようと思い、データのバックアップについて確認させてください。 現在この iMacで主に使用しているソフトはクォーク、フォトショプ、たまにイラストレーター、あとIEとOutlookです。それから、広辞苑やランダムハウスといった大きな辞書もインストールしていて、よく使用しています。 これらのソフトに加え、システムフォルダの中の「フォント」と「初期設定」をバックアップしておけばよいのでしょうか? バックアップというのはMOへの保存で大丈夫でしょうか?  とても初歩的な質問になりますが、クォーク、プォトショプで作ったデータや、保存してあるデジカメ画像等も、初期化により消えてしまうのでしょうか? そういった書類や画像データもすべてバックアップするのでしょうか? また『データ復活』ソフトでデータのコピーをする、ともうかがったのですが、このソフトは購入する必要がああるのでしょうか? ネット上でダウンロードできるものでしょうか?  そのソフトを使えば、PC上のすべてのデータを一度にまとめてコピーしておけるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、初期化というのが初めてで、長く使っているマックなので大切なデータもたくさん入っているため、とても不安です。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • suzunax
    • Mac
    • 回答数5
  • チラシや取説のPDFファイルの作成方法

    最近はスーパーの新聞折り込みチラシを、お店のホームページ上でも見られるように PDFファイルにしてアップしたり、商品の取説をPDFファイルにしてアップしたり してるメーカーが多いですが、そういったPDFファイルは一般的にどのような ソフトで作成してるのでしょうか? 私はIllustrator10で自分のお店の新聞折り込みチラシを、自作しておりますが、 IllustratorやフリーソフトでもPDFファイルは作成できますよね? 市販のAcrobat Distillerはどういった目的で使用するのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • noname#114167
    • CAD・DTP
    • 回答数11
  • mac bookを購入しようか悩んでいます。

    mac bookを購入しようと、家電屋さんに行きました。 mac bookは、クラッシク環境が使えず、 フォトショップ7以前・イラストイレーター10以前も、 うまくインストールするか、起動するか保証できないと店員さんに言われました。 CSを購入するお金もありませんし、 かと言って購入しても使えなければ意味ないし… 目的としましては、 持ち運べる事、 フォトショップ・イラレをすることです。 ウィンドウズはどう?と、友人に勧めれました。 私としては、使い慣れているmacが良いのですが、確実に使用出来るのであれば、ウィンドウズも考えて良いと思っております。 2~3日中には、購入したいです。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • piko888
    • Mac
    • 回答数8
  • イラストレータcsで、線、文字のこと

    1、0.1ミリ径の線を引きたいのですが線の太さを選ぶとき、ポイント数しか出ません。 ミリで選ぶことは出来ますか?もしくは0.1ミリに相当するポイント数を教えて下さい。 2、文字の大きさの単位で、Qと表記するものはありますか?  こちらもポイント数との対応を教えて下さい。 3、「太明」とは太明朝のことですよね?   太明以外で、これに近い書体のものがあったら教えて下さい。 以上、宜しくお願いします。  

  • InDesign(インデザイン CS2)で軽いPDFを作りたい

    OSXで、インデザインCS2を使っています。 仕事で約30ページ程の冊子(一部カラー、大体2色) を作りました。 お客さんの方に、PDFデータが欲しいと言われたので作って渡したのですが、 ホームページにアップしたいのでもっと軽くして欲しいと言われました。 大体8M位まででなくてはいけないと言われたのですが、 「PDF書き出し」でかなり荒くしてもとても一桁にはならず困っています。 良い方法をご存じありませんか? インデザインの本を読んで、書き出しの設定をいじってはみたんですが、らちがあかないので、一旦PDFで保存したものをフォトショップで開いて、それをEPS保存してまたインデザインに貼り直して、それをPDFにすると言う方法で今回はお茶を濁したんですが、それだと文字も画像扱いになるせいか、少しぼやけてしまいます。 以前のデータ(他の会社が作ったもの)を見ると、文字はくっきりしていて重さも5M程度に抑えてあるんです。 わかるかたどうかお願いします。

  • G4cubeリストアディスクを使用して他機種macにOS9を入れたい

    G4cubeリストアディスクを使用して他機種MAC(OS9起動可能機種)にOS9をインストール可能でしょうか? (当該ディスクは私所有のG4cube付属のものです) 当該ディスクをG4iBOOKで覗くと「OS9インストーラー」が見えますが、アップルのサイトを見ると当該ディスクは「G4cube専用」とあります。 入力対象機種はグラファイトパワーマックかフラットパネルiMAC(800Mhz)を考えています。 当該作業の法的可否も含めて教えていただけないでしょうか。

  • Intelmac or G5?CS2 or CS3? 

    初めて質問させていただきます。 自宅でDTP環境を構築しようと思っております。 以前勤めていた会社では、OS9でイラストレーター10、フォトショップ6、クオークを使っておりました。 今後、自宅にてページものの制作を行う予定なのですが、ハードとソフトの両面で迷ってます。 レイアウトソフトはインデザインを使用するとして、クリエイティブスイートとmacを購入するつもりです。 OS9を導入することは考えていません。 そこで、現在考えられる組み合わせとして、 ・中古G5 × CS2 ・Intelmac × CS2 ・Intelmac × CS3(を待つ) ・Intelmac(OS10.5を待つ) × CS3 のいずれかかなと…。 早急に必要かと言われればそう言いきれませんが、なるべく早くに購入したいのも事実です。 CS3日本語版の発売日も具体的でないようですし、CS3の発売と同時に購入したとして、印刷会社さんとのやりとりはどうなんだろう…、などタイミングがすごく難しいです。(mac環境はいつもですかね…) 中古G5も新品同様の値段がしますし、Intelmacで使うCS2の動きも気になります。 導入のタイミング次第!と言われてしまえばその通りですが、最善のパターンに関してアドバイスがありましたら回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターでのPDF保存

    Macのイラストレーター9.0でデータをPDF保存にしたいのですが、 配置した写真画像の大きさが変化したり、勝手に切り取られた形で表示されたりして 作った通りのレイアウトで表示されません。 マスクをかけた写真はきちんと表示されるのですが、 フォトショップでクリッピングパスをかけている写真だけがおかしくなります。 (文字はアウトライン化しているので問題ありません) winの方にJPGでデータを送りたいのですが、イラレの「データ書き出し」のJPG保存だと、 配置した写真画像がキレイに出力されないようなのですが、 PDF→JPGにしたものだと画像もクリアに出るようなのです。 どうしたらキレイにPDFに出来るのか、もしくは画像化してのデータ保存のいい方法が分かる方がいらっしゃればお教えください。 よろしくお願いいたします。 (ちなみにMacはOS10、クラシック環境での動作です)

  • macとComicStudioって相性悪いんですか?

    パソコンで漫画を描こうと思いComicStudioの購入を考えているのですが、macと相性が悪いと聞きました、そんなに使いづらいのでしょうか? 既にphotoshopを持っているのでPowerToneも気になってます。 プロ志望なので本格的に制作できるものを探しています。 ちなみにi macG5 mac OS 10.4.9を使ってます。 身近に相談できる人がいないので困ってます。 是非、アドバイスよろしくお願いします。

  • macとComicStudioって相性悪いんですか?

    パソコンで漫画を描こうと思いComicStudioの購入を考えているのですが、macと相性が悪いと聞きました、そんなに使いづらいのでしょうか? 既にphotoshopを持っているのでPowerToneも気になってます。 プロ志望なので本格的に制作できるものを探しています。 ちなみにi macG5 mac OS 10.4.9を使ってます。 身近に相談できる人がいないので困ってます。 是非、アドバイスよろしくお願いします。

  • macとComicStudioって相性悪いんですか?

    パソコンで漫画を描こうと思いComicStudioの購入を考えているのですが、macと相性が悪いと聞きました、そんなに使いづらいのでしょうか? 既にphotoshopを持っているのでPowerToneも気になってます。 プロ志望なので本格的に制作できるものを探しています。 ちなみにi macG5 mac OS 10.4.9を使ってます。 身近に相談できる人がいないので困ってます。 是非、アドバイスよろしくお願いします。

  • 色が塗ったそばからくすみます。(Illustrator)

    Illustrator9についての質問です。 印刷物をCMYKモードで作る時、カラーピッカーで色を選択しても、実際は選択した色より酷くくすんだ色になってしまいます。 カラーピッカーの位置も変わっています。 カラー設定はWeb Graphics Defaults、カラーマネージメントポリシーは全てオフです。 カラー設定を色々変えてみたのですが、色がくすむのは変わりませんでした。 印刷された色とモニターの色が違うのは分かるのですが、モニター上でもこんなに変わってしまうものなのでしょうか? Photoshopと勝手が違いすぎて困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。