matsu_jun の回答履歴

全376件中61~80件表示
  • 彼氏が自殺しました。

    つい先日付き合っていた彼が自殺してしまいました。 彼とは何度かケンカをして、別れ話になったこともあります。 彼は甘えたで、気分屋、でもいっしょにいて飽きることのない大事な大事な人でした。でも、私がどこか飲み会にでかけると突然不機嫌になったり、極度に寂しがりました。 一日会えないと寂しいとメールがきました。 そんなある日、飲み会があり、彼もまたその日は飲んでいて、私が家にはいないことに怒り、メールで別れを告げられ、家にもどるとインターホンが壊され、ドアもへこんでいました。 私もすぐに別れを決意しましたが、 次の日には彼も正気に戻ったらしく、反省とやり直したいとメールと電話で何度も訴えられましたが、断りました。 私は彼がまだ好きでしたが、やはり、今戻るのは違うと感じていました。 しかし、彼が直接訪ねてきたため、会いました。 彼はすごく落ち込んでいて、 「嫌いでもいいからそばにいてほしい。」 「いっしょにいたい」と抱きしめられ、二人とも泣いていました。 私も彼を抱きしめてました。でも一度は一人になりたい、と伝えると彼は、落ち込んで帰っていきました。 そのあと、気になってあたりを探しましたが彼の姿はなく、次の日自殺したと知りました。 彼はもともと、生活に楽しみがない、いつ死んでもいい、などぽつりと冗談みたいに言っていましたが、 今回こんなことに なったのは、私が彼を一人にしたせいで、反省した彼を許してあげたら… 後悔ばかりが募っていきます。大好きな彼がいない寂しさと、あのときこうしたらという後悔で 苦しくて仕方ないのです。 寒い中帰っていく彼の姿と抱きしめられた感触、彼の顔を思い出すと涙が止まりません。。 どうしたら、なにが正解だったのでしょうか。

  • スペースチャンネル5とのコラボCMはなんでしたっけ

    スペースチャンネル5パート2が出たころだと思うのですが、タンポンのTVCMかなにかに ウララとプリンが出演していたような気がします。 記憶違いかもしれませんが、何のCMだったか判る方いませんか?

    • ベストアンサー
    • batmanslike
    • CM
    • 回答数1
  • スッテピングモータのon/off制御

    モータの制御について調べてみたのですが、ステッピングモータのon/off制御について全くヒットしません。 もしかしてステッピングモータはon/off制御できないのでしょうか? 制御したい値がモータの回転角によりどのような変化をするかわからない(一律でない可能性あり)のであるon/off制御がしたいのです。 一度に必要な回転角は多くないのでDCモータでは粗すぎると感じ、ステッピングモータを選択しました。 モータの制御に明るい方、ご協力お願いします。

  • 数学Aの順列の問題について

    0,1,2,3,4,5からつくられる整数について、3桁の3の倍数は何個できるか。ただし、 同じ数字は一度しか使わないこととする。 これの答えは参考書では36個となっていますが、どうも納得出来ません。40個ではないのでしょうか。

  • 電気について

    プラスの電圧(電流)とマイナスの電圧(電流)は何か違いがあるのでしょうか? 交流で動く電化製品(家庭用エアコンもしくは工業用の電動機など)でプラスだとよく動くが、マイナスだと動きが悪いとか、あるのでしょうか?

  • 新品家電の自然劣化

    液晶テレビ・デジカメ・コンポなどのAV機器は、新品でも製造日から時間が経つと多少劣化すると思うのですが、製造から1年くらいの製品は、新品と同等の製品価値はあるのでしょうか?

  • 二次関数の問題の考え方について教えてください

    一次関数y=-3x+10のグラフが、x軸、y軸と交わる点をそれぞれA,Bとする。 点P(x、y)が線分AB上を移動する時、線分OPの長さの最小値とその時の 点Pの座標を求めよ。と問題があります。 点PからX軸へ垂線PHを引いてOP^2=OH^2+PH^2とすればよさそうなので OHをxとしてx^2+(-3x+10)^2=OP^2と式を立て、この式を基本形にします。 10(x-3)^2+10=OP^2となり下に凸いたグラフで頂点(3,10)になります。 Xが3の時に最小となるのでPH^2の根号がPHで頂点3,10の10が√10になり OPの最小の長さは√10になります。この時のPの座標はx=3、y=-3x+10に x=3を代入してy=1になります。 答えは、最小値√10、P(3,1)となり合っているのですが考え方、解き方が 合っているのか教えてくださいお願いします。

  • 簡単な計算の方法教えてください

    合計18,000円 A:7人 B:4人 BはAの70%を支払うとすると、どうやって計算すればいいでしょうか?? 「数学」というカテゴリーに質問させていただくには恥ずかしいですが、 お願いします。

  • 直動アクチュエータについて

    まったくの初心者なので低レベルな質問で申し訳ないのですが、直動アクチュエータを調べたところ、ステッピングモータやサーボモータによるものが多いように思うんですが、サーボの方がロボットに組み込む上ではクローズドループの為、制御しやすいのでしょうか? また、制御する上でサーボモータにもドライバは必要なんでしょうか? わかる方お願いします。

  • IPアドレスの表示

    通常ipconfigでIPを確認すると、アドレスは数値で表示されますよね? ですが、現在添付のような英数字で表示されているPCがあります。 これは異常でしょうか?その場合、考えられる原因を教えてください。 といいますのが、このIPを表示しているPCが 突然インターネット接続できなくなり、現在その対応をしています。 私の方では下記の確認を行いました。 1.回線はフレッツ光でTCP/IPの設定は全て自動取得(DHCP) 2.この回線(LANケーブル)に別のPCをつなぐと正常にIPが数値で表示され、  ネットワーク接続が出来る。(このPCもDHCP設定。) 3この不具合PCを友人の家のネットワークにつなぐと、そのままネットワーク接続できる。  (但し、IPの表示は英数字が表示される。) 当初、PCクライアントの障害(ネットワークカードの故障やOSの不具合)かと思っていましたが、 友人の家では接続できたので、ますます原因が不明です。 まずは、このIPに英数字が表示されるのは正しいのか。 何か解決策はあるかを教えてください。 ・デスクトップPC ・OS WinXP ・Windows Updateは最新状態(友人宅にて)

  • パソコンモニターと地デジチューナー

    パソコンモニターのコネクタはアナログD-sub15ピン(mini)DVIコネクタです。 地デジチューナーは赤黄白のAV端子です。 パソコンモニターと地デジチューナーを接続する変換ケーブルなど売っているのでしょうか? また、つなげば映るのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • アドレス^0^

    samknrhetの文字を使ってなにか作ってください。(アドレス風で・・・・)

  • i=√((+1)×(-1))=(+1),(-1)

     (+1)×(+1) は+方向と同方向(+方向)に一倍掛けた数値であるのであれば(-1)×(+1)は(-)方向と同方向((-)方向)に一倍かけた数値ということになるので√が外れるはずで(-1)と(+1)であり(-1)と(+1)を掛けたものになる。  その逆もしかりで(-1)×(-1)は-方向と逆方向(+方向)に一倍掛けた数なので(+1)×(-1)も(+)方向とは逆方向((-)方向)に一倍掛けた数になるので√が外れる。 なのでX=a^2とすると√(-X)は (-a) と (+a)を掛けた概念であり結果 (-a) と (+a)になる、また2乗する場合(-a)×(+a)=-a^2となる。  こんな理論ができました より強固なものにするために手伝ってください。参考に→http://okwave.jp/qa/q7036771.html

  • i=√((+1)×(-1))=(+1),(-1)

     (+1)×(+1) は+方向と同方向(+方向)に一倍掛けた数値であるのであれば(-1)×(+1)は(-)方向と同方向((-)方向)に一倍かけた数値ということになるので√が外れるはずで(-1)と(+1)であり(-1)と(+1)を掛けたものになる。  その逆もしかりで(-1)×(-1)は-方向と逆方向(+方向)に一倍掛けた数なので(+1)×(-1)も(+)方向とは逆方向((-)方向)に一倍掛けた数になるので√が外れる。 なのでX=a^2とすると√(-X)は (-a) と (+a)を掛けた概念であり結果 (-a) と (+a)になる、また2乗する場合(-a)×(+a)=-a^2となる。  こんな理論ができました より強固なものにするために手伝ってください。参考に→http://okwave.jp/qa/q7036771.html

  • 数学者って

    こんにちは。 最近数学にとてもはまっていて、趣味でよくやるようになったのですが、「数学は人が作ったただの抽象概念だ」というような意見を聞いてからなんだかやる気がでなくなってしまいました。 そこで思ったのですが、数学者は数学に対してどのような考え方をもっているのでしょうか。また、どうしたらまたやる気を取り戻せると思いますか。 ほんとくだらない質問ですいません。よろしくお願いします。

  • 直流をON-OFFできるリレーはある?電子工作

    電子工作の初心者です。 別の回路にあるスイッチをON-OFFしたいのですが、その場合はコイルと接点で構成されるリレーしか手段は無いですか?SSRというのは交流のみをON-OFFするのですか? 当方、4.1Vか12Vで駆動(例えばコイルを作動)したいです。対象はa接点で130mAの直流です(たぶん4.1V)。 穴あき基板に実装しますので、小型の方が嬉しいです。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ★不等号の場合分けについて教えてください。

    【問題】 「0≦x≦2における2次関数f(x)=-x^2+2axの最大値と最小値、およびそのときのx値を求めよ。」 この問題で、私は次のように場合分けして最大値と最小値を回答してみました。だけど解答集とは違っていたので・・・・これでは間違いになりますか。 一番の悩みは、場合分けのときにどちら側に等号を含めたらいいの?っていうことで、いつもどちらかの境目に入れときゃいいかな?って感じで考えています。ちょっと不安なのでお願いします。 *あと最大値と最小値は解けましたが、入試とか模試のときには学生なので(例えば学校の先生みたいに)「最大値をMax:f(1)=2」とか「最小値をMin:f(1)=2」のように書くと生意気と思われるてしまうのでしょうか。やっぱり学生の間は「最大値2(x=1のとき)、最小値2(x=1)」のように書いた方がいいのでしょうか。 (私の解答=4つの場面に場合分け)*最大値と最小値は解けました。 ・a<0 ・0≦a<1 ・1≦a<2 ・2≦a (解答集=5つの場面に場合分け) ・a≦0 ・0<a<1 ・a=1 ・1<a≦2 ・2<a どうぞよろしくお願いします。

  • n進法への変形の仕方についての質問です

    10進法で63とあらわされる数を他の進法で表すと (1)63=1・2^5+1・2^4+1・2^3+1・2^1+1と変形できるので2進法では111111 (2)63=2・5^2+2・5^1+3と変形できるので5進法では223 …とありますが、この途中の式はどのようにしてこの形にするのでしょうか? 途中式への変形の仕方がわかりません どなたかお願いします…

  • マクロのCells.Findについて

    エクセルマクロのCells.Findについて教えてください。 特定の文字列を含むセルを検索するときにCells.Findを使うと思うのですが、例えば、「スペル」という文字列を検索したいけれども、「ゴスペル」というような文字列は排除しながら検索できますか?「スペル」と入力されているセルと、「ゴスペル」と入力されているセルと、「スペル、ゴスペル」と入力されているセルがあったときに、「スペル」や「スペル、ゴスペル」と入力されているセルを検索したいです。 Cells.FindのWhat:=の記入中身を工夫すればできないかなと頭を悩ませていますが、Cells.Find以外の方法でも結構です。どうか宜しくお願いします。

  • エクセル VBA 自動処理の途中終了について

    エクセルで単語のフラッシュカードを自動表示させたいと考えています。 エクセルの1セルの大きさを縦最大、横120位に広げ、C列に単語、D列に意味を縦に並べ、 C2 1秒後 D2 1秒後 C2 1秒後 D2 1秒後  C3 1秒後 D4 のように単語と意味を交互に2度ずつ表示させます。 For Next を使い表示はできるようになりましたが、途中で止めたいときに、escを押すと For Nextの処理を最後まで一気に行ってから止まってしまいます。 C5を表示していたら、その場所でPause をし、スタートボタンで再度継続して表示したいと思います。また、単語や意味のセルにはそれぞれ別の文字装飾をしてあるので、(赤や青、大きさなど) セルを移動して表示したいと考えています。 実は他のサイトでも質問しましたが、思ったような回答を得られませんでした。よろしくお願いします。 Sub セル移動() Dim waitTime As Variant i = 0 Range("c2").Select waitTime = Now + TimeValue("0:00:01") Application.Wait waitTime Range("c3").Select waitTime = Now + TimeValue("0:00:01") Application.Wait waitTime For i = 1 To 50 ActiveCell.Select Selection.Offset(0, 1).Select waitTime = Now + TimeValue("0:00:01") Application.Wait waitTime Selection.Offset(0, -1).Select waitTime = Now + TimeValue("0:00:01") Application.Wait waitTime Selection.Offset(0, 1).Select waitTime = Now + TimeValue("0:00:01") Application.Wait waitTime Selection.Offset(1, -1).Select waitTime = Now + TimeValue("0:00:01") Application.Wait waitTime Application.OnKey ("{esc}"), "shuryo" i = i + 1 Next i End Sub Sub shuryo() Application.ScreenUpdating = False Range("c2").Select Application.GoTo reference:=ActiveCell, scroll:=True Application.ScreenUpdating = True Exit Sub End Sub