6124 の回答履歴

全95件中61~80件表示
  • お勧めの怖い映画を教えて下さい

     はじめまして。 彼氏とよくB級ホラーをレンタルしてきて観るのですが、ハズレな事が多いです。 皆さんのお勧めの怖い映画を教えて下さい。   ●スプラッタ系  「13金」「スクリーム」「ラストサマー」「クライモリ」とか…   割と好きですが、シリーズ物は進むにつれて面白くなくなるというか…。   「なんでやねん!」とツッコミながら観るのも好きですが。 ●ホラー系  「呪怨」「着信アリ」…ラストは???でしたが、映像が怖くて面白かったです。  「ドーン・オブ・ザ・デッド」「ゾンビ」「バタリアン」とか…   ストーリーは置いといて、怖いので好きです。 ●その他  「羊達の沈黙」「SAW」「アイデンティティー」「ルームメイト」「ミザリー」とか…  人間が怖い、とか、ラストでどんでん返し、とかこういうのも大好きです。 他に、面白かった(怖かった)というような映画はありませんか? (「エイリアン」のような宇宙人?モノはあまり好きではありません。) よろしくお願いします。  

  • 妊婦とEMS

    私は妊娠11週目の妊婦です。 妊娠1週目~4週目まで 妊娠に気づかずEMSの機械で 腹部に毎日50分使用していました。 お医者さんには赤ちゃんは普通だと 言われていますが心配です。 このような例をご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

  • ドキドキするアドベンチャーものの本って?

    大人でも十分楽しめるような、本格的なアドベンチャー(ミステリー)小説をご存知の方がおられたら教えてください。 海外、国内や長編・短編を問いません。 あまり荒唐無稽なものは興味ありませんが、 ハラハラドキドキするような傑作を読んでみたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16466
    • 書籍・文庫
    • 回答数9
  • さっきの地震、まず何をしましたか?(すみません、関東限定)

    いやあ、けっこう揺れましたねえ。大丈夫でした? みなさん、まず何をしましたか? 今回の地震は初めになにか無気味な音がしてからゆさゆさ来たので、これは大きいと思いました。私がまずしたことは、倒れそうな家具はないか(上から落ちるものはないか)家の中を見回し、下着姿の息子に服を着るように言いました(外に出るのに備えて)。それから火を使ってないことを確認しました。 災害用の懐中電灯(手動)も買ってあるのに、頭からはすっかり飛んでました。いざと言う時災害袋を持ち出すのは難しいかもしれないと思いました。 余震がまたあるかもしれないので、落ち着いて行動したいと思います。みなさんのお話を伺って参考にしたいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#84897
    • アンケート
    • 回答数38
  • おもちゃ作り

    学校で子供のおもちゃ作りっていう課題が出されたんですけど・・・何をどうやって作ればいいのか思う浮かばないんですけど。簡単で安全性や経済面を考えて何かいいものありますか?

  • 女性の方に質問です。「洗練された男」とは・・・?

    (タイトルの続き)どんな男の人のことを言うのでしょうか?たとえば「おしゃれにはぬかりはない」とか、「仕事には完璧を求める」一方「オフは余裕がある」とか、「粋だ」、「色気がある」など思いつくイメージがあれば女性の意見として教えて下さい。 また、愚問かもしれませんが、どうすれば50人の女の子にアタックし続けて不勝伝説の礎えを築いた僕でも、洗練された男に近づけるのでしょうか? 個人的に「寅さん」は洗練された男だとおふざけなく、僕は感じてます。辛辣なご意見も含め、よろしくお願い致します。

  • 恋人の交友関係と束縛(長文です)

    俺には付き合って半年の彼女がいます。彼女が最近イベントで知り合ってアドレスを交換した人がいます。その人は彼女に毎日メールを送ってくるそうです。その人には彼氏がいると俺の事を言ってあるみたいなのですが・・・彼女は俺の事をホントに好きでいてくれるのであまり相手にしてないそうですが,関係上無視する事も出来ないみたいでたまに返事を返してるみたいです。 その人に花火に2人でと誘われたらしいです。彼女は共通の友人(女の子)を誘い3人で行く事になったらしいです。 ここから本題ですが,こういう場合彼氏として止めるべきでしょうか?恋人は全く興味がない人でも相手が恋人を狙っているようなら2人でなくても複数でもとめますか?また自分が誘われてる場合恋人に止められたらどうですか?男女年齢を問わず答えてくれるとありがたいです。 今週の金曜日に締め切るつもりです

    • ベストアンサー
    • noname#16529
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 女性の皆さん、教えてください(混浴について)

    変な質問で申し訳ないのですが、混浴に対する女性の心理を知りたいのですが。 私は男性ですが、仕事柄出張が多く、また元来旅行好きなので温泉によく出かけます。先日、湯治場的雰囲気のある温泉で、20前後の可愛らしい女の子が風呂場にやって来て、少し迷った表情をした後に、恥かしそうにしながらも、普通のタオルで前だけ隠して一人で入浴して来る現場に居合わせるという幸せな(?)事件がありました。彼女はあまりの可愛らしさに見とれてしまいそうなくらい可愛い顔&雰囲気をしており、視線を彼女に向けないようにするのに苦労してしまうほどでした。 過去にも何度か若い女性に混浴で遭遇した経験はあります。ただ、今回は温泉に慣れた私にとってもあまりにインパクトの強い経験だったので、「何故彼女は一人で混浴に入ってきたのだろう?」という、これまで考えたこともない、人から見ればどうでもいいような疑問が頭から離れなくなってしまいました。 そこで女性の皆さんに質問です。 1.混浴のお風呂に入ってみようかな?と思ったことはありますか? 2.実際に入浴した経験はありますか? 3.結局入浴しなかった方は、何故入浴しなかったのですか? 4.入浴した方は、入浴前に躊躇はしませんでしたか?躊躇しても結局入浴できた理由は何だったのでしょうか?また、誰と入浴したのですか?あるいは一人で入浴した経験もありますか? 5.男性に裸を見られることに抵抗感はありませんでしたか?また、男性の視線は感じませんでしたか? 6.入浴経験の有無を問わずお尋ねします。私が遭遇した彼女の心理をあなたなりに勝手に説明するとしたら、どんな風に解説しますか?「信じられない」でもなんでも結構です。 以上、変な質問で申し訳ありませんでした。

  • 涙が止まらない。

    3ヶ月前、3年間好きだった人に告白をして振られました。振られるって分かっていたし、けじめをつければ忘れられると思いました。でも、まだ苦しくて、情けなくて、本当に辛いんです。 まだこのことを友達に話す気にはなれなくて、でも誰かに聞いてもらいたくて、ココに書き込んでいます。何か言葉を下さい。お願いします。

  • ブラジャーのサイズについて

    今現在ブラジャーのサイズはB70を使用していますが、左胸のほうが若干大きいようで試着したところ店員さんにC70をすすめられました。 B70ではきちんとつけたては若干きつくて、C70ではあまるんです。 よく大きめのブラサイズをつけていたほうが胸が大きくなるとも聞きます。 大きめサイズを付けているほうが胸にはいいのでしょうか?

  • 低音コンプレックス。

    わたしは19歳の女です。 昔から声が低い事に悩んできました。接客のバイト先でも、「もっと声高くしないと暗く聞こえるから」とよく言われてしまいます…(>_<) 声を少しでも高くする方法とかってないんでしょうか??知っている方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 常温の自家製麦茶・二日間…腐ってる?

    初めまして。 変な質問してスミマセン。 どうかお知恵を貸してください。。。 麦茶を沸かしたのですが、お茶パックを 入れたまま、鍋敷の上で放置して、二日間も 忘れてしまいました・・・。 『大丈夫だろう』と勝手に過信し、容器へ移し 冷蔵庫に入れて冷やしておりますが、なんだか 急に心配になってきました。 まだ飲んでませんが・・・。 お茶であたる事ってあるのでしょうか? 小さい子供がいるので、もし何かあればと思うと 怖いです。。。。 どうか教えてくださいませ。 宜しくお願い致します!

  • 親戚不和と妻の浮気。どうすれば…(長文)

     32歳の男性。妻と2歳の男の子がいます。現在妻子とは別居中です。  不和のきっかけは私の叔母からの手紙です。現在失職中の私の妹の件について書いてあり、「妹の面倒を見ないとあなたたちにも迷惑がかかる」というものでした。妻が「迷惑がかかる」という部分に反応し、「なぜあなたの妹の面倒をみなければならないのか」、「そのことについて何であんたは叔母に文句の一つも言ってこないのか」などと、腕を骨折するほどの大喧嘩になってしましました。  そんな中、妻が出産したのですが、病室にその叔母が訪ねてきたのです。幸い妻がいなかったので会わさずにそのまま帰ってもらいましたが、事実を知った妻は半狂乱になってしまいました。私は叔母のところに行き、文句を言ってきました。  退院後も妻は「お前の親戚はみな精神病だ」、「お前が死ね」などと罵詈雑言を浴びせました。私も叔母の行動はちょっと問題だと思いましたので、当分は子供を親戚・両親には見せられないと思い我慢してきました。  しばらくして子供を会わせに行きたいと切り出したのですが、嫌だから絶対に認めないと言うのです。私はこのまま孫の顔も見せずにいるのは忍びないと思っています。  私も仕事が忙しく毎日残業の日々です。そんな中妻が職場の男性と浮気していることが分かりました。妻は「あなたがかまってくれず寂しかった。すべての原因はあなたが私より親や親戚の味方だから」浮気したと言っています。  親戚と浮気の問題で、一度は離婚届に判を押して私の両親にも了解を取りました。あとは妻が義父母に説明するだけの状態です。  いろいろ書き連ねましたが、要は、妻の気持ちも分かるけれど親に孫を見せてやりたい気持ちというのは自然なものだと思うのですがどうなのだろうということです。  妻は友達に相談しているようで、それはダンナがおかしいという意見が大半のようです。私がおかしいのでしょうか。

  • 親戚不和と妻の浮気。どうすれば…(長文)

     32歳の男性。妻と2歳の男の子がいます。現在妻子とは別居中です。  不和のきっかけは私の叔母からの手紙です。現在失職中の私の妹の件について書いてあり、「妹の面倒を見ないとあなたたちにも迷惑がかかる」というものでした。妻が「迷惑がかかる」という部分に反応し、「なぜあなたの妹の面倒をみなければならないのか」、「そのことについて何であんたは叔母に文句の一つも言ってこないのか」などと、腕を骨折するほどの大喧嘩になってしましました。  そんな中、妻が出産したのですが、病室にその叔母が訪ねてきたのです。幸い妻がいなかったので会わさずにそのまま帰ってもらいましたが、事実を知った妻は半狂乱になってしまいました。私は叔母のところに行き、文句を言ってきました。  退院後も妻は「お前の親戚はみな精神病だ」、「お前が死ね」などと罵詈雑言を浴びせました。私も叔母の行動はちょっと問題だと思いましたので、当分は子供を親戚・両親には見せられないと思い我慢してきました。  しばらくして子供を会わせに行きたいと切り出したのですが、嫌だから絶対に認めないと言うのです。私はこのまま孫の顔も見せずにいるのは忍びないと思っています。  私も仕事が忙しく毎日残業の日々です。そんな中妻が職場の男性と浮気していることが分かりました。妻は「あなたがかまってくれず寂しかった。すべての原因はあなたが私より親や親戚の味方だから」浮気したと言っています。  親戚と浮気の問題で、一度は離婚届に判を押して私の両親にも了解を取りました。あとは妻が義父母に説明するだけの状態です。  いろいろ書き連ねましたが、要は、妻の気持ちも分かるけれど親に孫を見せてやりたい気持ちというのは自然なものだと思うのですがどうなのだろうということです。  妻は友達に相談しているようで、それはダンナがおかしいという意見が大半のようです。私がおかしいのでしょうか。

  • 変わってしまった友人に・・・

    昔からの親友(独身・子供ナシ)の話です。 最近彼女の発言が凄く無神経になってきたと感じます。 例えばドラマの話をしてて「あれ結構面白いんだよ。」と言うと「私、あの役者嫌い」 また「A小学校(彼女の家のすぐ近くの小学校)運動会だったんだってね」と言うと「ホント、朝から練習の声がうるさくてたまらなかったわ。いい加減にして欲しい!」と…。 小学校は昔からあった学校ですし、来年我が子がそこに入学することを彼女も知っています。「自分達だってずっと近所の人からはそう思われてたんだよ」と言っても怒り心頭。 少なくとも昔はそんな受け答えをする人ではありませんでした。 思い当たる節が一つあって、同じような受け答えをする人がいて、私はあまりに気分が悪いので疎遠になっていたのですが、彼女は最近その人とよく遊んでるようです。 次に会った時、まだ同じようなことを言ってたら「何か変わったよ。凄く感じが悪い印象を受けるけど、どうしたの?」と言いたいのですが、私ももしかしたら自分で気がつかないだけで感じが悪い対応をしてるかも…と思うと躊躇してしまいます。 また私がそう言った事によって、彼女が怒ってしまうのでは?と言う気持ちも。いつも遊んでる友人に感化されたのであれば、そう言われたら怒ってしまうでしょうし、それどころか私に注意されたと思って余計疎遠になるかも…。(友人は昔からいつも遊ぶ人に感化されやすいです) ずっと親しく付き合ってきただけに、人の気持ちを考えずに発言する彼女に凄く悲しみを感じます。こういう場合きちんと伝えてあげるのが正しいのでしょうか。それともこれくらいで無神経と考える私が神経質なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#30427
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 親戚不和と妻の浮気。どうすれば…(長文)

     32歳の男性。妻と2歳の男の子がいます。現在妻子とは別居中です。  不和のきっかけは私の叔母からの手紙です。現在失職中の私の妹の件について書いてあり、「妹の面倒を見ないとあなたたちにも迷惑がかかる」というものでした。妻が「迷惑がかかる」という部分に反応し、「なぜあなたの妹の面倒をみなければならないのか」、「そのことについて何であんたは叔母に文句の一つも言ってこないのか」などと、腕を骨折するほどの大喧嘩になってしましました。  そんな中、妻が出産したのですが、病室にその叔母が訪ねてきたのです。幸い妻がいなかったので会わさずにそのまま帰ってもらいましたが、事実を知った妻は半狂乱になってしまいました。私は叔母のところに行き、文句を言ってきました。  退院後も妻は「お前の親戚はみな精神病だ」、「お前が死ね」などと罵詈雑言を浴びせました。私も叔母の行動はちょっと問題だと思いましたので、当分は子供を親戚・両親には見せられないと思い我慢してきました。  しばらくして子供を会わせに行きたいと切り出したのですが、嫌だから絶対に認めないと言うのです。私はこのまま孫の顔も見せずにいるのは忍びないと思っています。  私も仕事が忙しく毎日残業の日々です。そんな中妻が職場の男性と浮気していることが分かりました。妻は「あなたがかまってくれず寂しかった。すべての原因はあなたが私より親や親戚の味方だから」浮気したと言っています。  親戚と浮気の問題で、一度は離婚届に判を押して私の両親にも了解を取りました。あとは妻が義父母に説明するだけの状態です。  いろいろ書き連ねましたが、要は、妻の気持ちも分かるけれど親に孫を見せてやりたい気持ちというのは自然なものだと思うのですがどうなのだろうということです。  妻は友達に相談しているようで、それはダンナがおかしいという意見が大半のようです。私がおかしいのでしょうか。

  • 2歳の息子が寝つきが悪く困っています

    子どもの寝つきが悪く、ねかしつけに大変時間がかかるので困っています。 9時までには寝せたいので、いつも夜は8時半には部屋の電気を真っ暗にし、寝かしつけ始めます。 だいたい寝つくまでに30分~40分・・・それ以上かかることもあります。 決して眠くないわけではなく、途中ウトウトもするのですが、なぜかそのまますんなり寝てくれず、時間が過ぎていくのです・・・ 保育園に通っていて、保育園でのお昼寝でも寝つくのは他の子より遅いそうです。 保育園では12時~2時半までお昼寝しています。 休みの日にお昼寝をしなかったりすると、夜はすんなり寝てくれるので、お昼寝しないほうがいいのか?!なんて思ってしまいます。 以前NHKで、小さい頃の睡眠の習慣がとても重要だという内容の番組を見ました。その中で「寝かしつけはしつけ」と言っていたのが印象的でした。 「寝かしつけはしつけ」・・・うちの子のように寝つきが悪い子のねかしつけは、どうしたらよいのでしょうか?アドバイスいただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • iopan
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 披露宴での花嫁から両親への弾き語り曲

    こんにちは。 今度、妹が結婚することになりました。 妹は、披露宴で両親に対して感謝の気持ちを込めてピアノの弾き語りで一曲歌いたいと言っています。 何か花嫁から親への感謝を表した曲をご存知ありませんか?宜しくお願い致します。

  • 医者に行くだけ(待ってるだけでも)大泣きします

    困っています。2歳半の娘がいます。 今日の事ですが私の目にものもらいができてしまい、 眼科に行きました。 までは小児科(予防接種や検診のみ)に入るだけでも泣いて泣いて大変でしたが今日は入ろうとしただけで大泣きされまた大変でした。いつものことで予想は してましたが、2歳になり私が言っている事は理解しています。朝「今日はママ目がいたいいたいだから、お薬もらってこようね!」と言ったら「うん、お薬もらう・・・」と納得?した返事がかえってきたのにです・・・ 予約をして行ったのですが(初診で電話問い合わせをしたら予約でと言われ)予約をしたからといって時間通りにはやってもらえませんよね・・・であまりにも泣くのであきれたのか看護婦さんに呼ばれ「今回だけですよ。次はお子さまを預けて来て下さい。」と言われてしまいました。 ちょっと「え?でも置いて行けないしうちにも誰もいない!」と思ったのですが(もちろん言おうか迷ったのですが・・・)娘は泣いてるし(外で待つ始末で)直ぐに診察室に通されて言えませんでした。 (言うことでもないのですが・・・) でもうちは旦那と娘と3人暮らしで 昼間は誰もいません。実両親・義両親も遠くにいます し、人見知りが酷いので近所のお母さんにもあずけられません。(腫れ物にさわるような感じで娘に接します・・・それなので預けるほどのママ友はいません)と言われても病院側には関係のないことなので・・・という状態で困っています。 自分が具合悪かったり、今日のような事であったりしたら皆様はどうされますか? 子供がいるママ様アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#19130
    • 妊娠
    • 回答数3
  • お香典(主人の祖母)

    先日主人の祖母が亡くなりました。喪主は主人の父親で主人は長男です。お香典について主人に聞いたところ自分の家なので香典包んでいったら変だろ?といわれ包んでいきませんでした。最近教えてgoo の冠婚葬祭を見ていると同じ立場で包んでいったという人を見ました。私たちはお香典を包んでいかなかったのはおかしいのでしょうか?