kaazuuのプロフィール

@kaazuu kaazuu
ありがとう数10
質問数2
回答数17
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
50%
お礼率
66%

  • 登録日2005/01/25
  • オレイン酸の培地への添加方法

    オレイン酸の培地への添加方法を教えていただけますでしょうか。 現在、細胞を10%FBS入りD-MEM培地で培養しています。 この培養にオレイン酸を添加したいのですが、オレイン酸は脂溶性なので培地に溶解しません。 DMSOで1Mオレイン酸溶液を作り、 培地で各濃度に希釈しようと思ったのですが、培地を加えると白濁し沈殿物が出てきます。 ご存知であれば、ご教授していただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ミトコンドリア酵素活性

     実験結果がおかしくて、悩んでいます。ラットの肝臓を使い遠心分離によってミトコンドリア分画、サイトソル、ミクロソーム分画に分け、各分画の酵素活性を分光光度計によって調べました。  シトクロムc酸化酵素の活性測定をしたところ通常ならミトコンドリア分画のみに活性が見られるはずなのに、ミクロソームに大きく活性が見られ、ミトコンドリア分画はほとんどといっていいほど活性が見られませんでした。この原因として何が考えられますか?教えてください。  私自身が今考えられる原因として、分画をする際にミトコンドリア分画がそのほかの分画に混ざってしまったためミクロソームに活性が見られた。またミトコンドリアに活性が見られなかったのは温度か何かで酵素、もしくはミトコンドリアが失活したと考えています。これらは間違っているでしょうか?助言お願いします。

    • ベストアンサー
    • k75h
    • 生物学
    • 回答数2
  • 大腸菌からの直接PCRについて

     僕は大学の研究室でクリスマスローズという花の種特異的なDNAマーカーについて研究しています。その実験の過程で質問があります。  葉から抽出したDNAをオペロン社のプライマーOPA01~20までを用いて多型検索した結果いくつかの種特異的なバンドが得られました。それを大腸菌を用いてクローニングし、目的断片の確認のためコロニーPCRを行いましたが、その結果わずかながらサイズに差のあるバンドが数種類検出されたため、どのバンドが目的のものかを特定することができずに困っています。自分としては、大腸菌から直接OPAプライマーを用いてPCRを行えば、目的バンドがあればそれが増幅されるのではないかと考え、PCR組成、反応条件を変えて実験しています。しかしうまくいきません。もしこのような実験を経験したことがありましたら、PCR反応液の組成、反応条件などアドバイス下さい。その他にもなんかアドバイスありましたらぜひ頂きたいです。お願いします。

  • 生物の体温について

    生物には体温がありますが、どういうメカニズムで熱を作り出してるのか教えてください。

  • 抗生物質を用いた安定発現株に関して

    よくネオマイシン耐性遺伝子を含むプラスミドをリポフェクションによって細胞に導入し、ネオマイシンによってセレクションを行って安定発現株を得ると言う実験が行われていると思います。 この安定発現株って、細胞がプラスミドをプラスミドの形で安定に保持し続けているんでしょうか? それとも染色体内に組込まれて保持されているものなんでしょうか? 調べてみたけどよくわからなかったので、どうか教えて下さい。