ma-mi1007 の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • 「はりきりすぎじゃない」なんて言われましたが・・・

    今秋結婚披露宴を行う予定です。 式場は決まり、今はドレスを決めている最中です。お料理の内容が春から変わるという事でパンフレットを郵送して頂きました。 郵送をお願いした時に担当者の方とちょっと険悪ムードになってしまいました。試食をしたいとお願いすると、明らかに迷惑そうな口調と困った感じの口調が混ざったような声で「ブライダルフェアのお食事では駄目ですか?」と言われました。ブライダルフェアではプランのお料理をミニサイズで3品ぐらいしか食べれないのでフルコースで食べてみてボリュームもみたい事を伝えると「はぁ・・・」って感じで言われてしまいました。これについてもサービス業としてそんな態度ってどうなの??と戸惑っていますし、質問しづらくなってしまいました。 その事を踏まえて今日パンフレットが届いたので内容を確認した所、前の内容のお料理の方が良くたまたま叔母が居合わせたので「これってどうなんだろう?」とか相談した所「あんたは今まで周りが結婚していないから、どんなもんかわからないわけよね~。結婚式ってそんなもんなんだし、そう張り切っても・・・」みたいに言われてしまいました。元々計画的にちょこちょこすすめていくのが大好きで、旅行なんかにしてみても何回も何回も計画を練り直すこだわり派です。なので、最初で最後の結婚式を後悔のないものにする為に頑張っている所なのにそんな事を言われてかなり凹んでしまいました。 皆さんそんなに張り切らないもんですか?試食をお願いするのって式場としては迷惑なのでしょうか?経験談をお伺いしたいです。お願い致します。

  • 今の彼氏・彼女とは復縁して付き合った

    って方いますか??または過去に復縁したコトがある人も。 できれば復縁に至るまでの過程と、今現在うまくいっているか等を教えていただきたいです。お願いします。

  • 好きになれない職場の女性(年下で先輩で同性)

    4月から派遣で働いています。 派遣は5~6人位います。 その部署で同じグループで仕事している人でどうしても好きになれない人が居ます。 同じ派遣の人でそのグループでは私と彼女のみが女性で、私の2コ位年下です。 先輩になりますが、あまり好きになれません。 今までここまで、嫌いだなと思う女性という人に直接関わったことがなく、人間関係で悩んだこともほとんどありません。なのですごく戸惑います。 実際どこがなんとなく嫌いなのか、、 ・仕事中のどういでもいい私語がうるさい時がある。 ・仕事中上司が席を外している時、堂々と携帯メール(他の人で就業中にやっているのを見たことないです) ・朝と帰り狭い更衣室で座り込んでしゃべりまくり、邪魔でうるさい。(自分のカテ以外の人は眼中にない) ・私に限らず新人に割りとそっけない感じ(これみよがしに既存の友人を取られまいと根回ししてる) ・なんとなく顔も嫌い(本当に申し訳ないですけど、嫌いな顔だちなんです、かなり不細工で性格キツそうな。。) 直接何かというのはなく、初め1~2日は他の人の手前割と親切でした。 他の人はびっくりする位みなさん良い人で割りと柔らかい感じの優しい人たちです。すごく親切にしてくれます。 私が他の人とも仲良くなってきた頃から、話しかけた時の感じがなんとなく違うとは思ってきたので、月曜からあまりかかわりたくありません。 常識のなさと、嫌悪感であまりにも苦痛に感じてきたので、仕事するのが辛いです。 誰かに相談したいのですが、バレたら怖いので無理そうです。 仕事も1~2ケ月もすれば彼女の能力は超えると思います。(仕事自体難しい物ではないし、彼女もレベルが低いので) 他にも同じこと思っている人いないの?と思うくらい私にとっては嫌いなタイプですが、やっぱり自分の中だけにとどめるべきでしょうか? どう発散したら良いでしょうか?

  • 彼の実家訪問。

    こんばんわ。 突然彼の実家に行くことになりまして、いろいろききたいのでよろしくお願いいたします。 彼のご両親に会うのはほぼ初めてに等しい状況です。そん中、彼のご両親と食事を取ることになりました。今回は、彼のご両親と私が会うのがメインの食事です。別に、深い意味はなく、彼が今付き合っている女性(私)を紹介するということなんですが。 食事は、外食です。そこで質問なんですが、おそらく彼の父親が支払いをすると思われます。こういう場合、どういうタイミングで自分の分の支払いを申し出たらいいのでしょうか。タイミングを失敗すると、悪印象をつけてしまいそうでとても心配です。 それから、手土産は、とりあえずお菓子を持っていこうと思っているのですが、少し日持ちのする焼き菓子と、ケーキどちらがいいでしょうか。 また、だいたいいくらくらいのものを持っていけばいいのでしょう。 私も彼も、年齢は20代後半です。 その他、服装等気をつけたほうがいいことがあれば、いろいろアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 口内炎

    口内炎は何が原因で起こるのでしょうか?予防はできるものですか?また、なってしまったときの対策はありますか?

  • 彼女の両親が大激怒

    私には付き合って3ヶ月になる彼女がいます。 私は26歳、彼女は29歳になります。 先月のあたまにそろそろご両親に挨拶(最初なので結婚を前提にお付き合いしてます程度) に行こうと思ってたのですが、タイミングが悪いことに彼女の兄夫婦が『付き合っている人がいる』事を ご両親に話してしまいまいた。すぐに彼女のお母さんが大激怒し彼女に聞きにきました。 彼女のお母さんが彼女に質問をした事 まず最初に『国立大学を出てるの?』 次に質問したのが『大企業に勤めているの』 ものすごい勢いで聞かれたそうです。 彼女は国立大学⇒音楽の大学院を出ています。 ちなみに私は公立高校⇒会社員(一応大企業です。しかも彼女のお父さんは私の会社のグループ会社です。) 彼女も私も学歴なんてぜんぜん気にしてないのに ここ1ヶ月ぐらい家庭の環境は最悪だそうです。 彼女のお母さんは彼女と口も聞きません。口を開くと『すぐに別れなさい、絶対許しません。』 挙句の果てには『むこうは(私の事です)自分の学歴をわかっていて何様のつもりで娘と付き合っているのか』と言われるそうです。 彼女のお父さんも彼女に対して『お前は結婚しなくていいよ。一生、私たちが面倒をみてあげるから』と 発言をされているそうです。 彼女の話ではご両親は高学歴、大企業=幸せになれる という考えしか頭に無いそうです。 私との話もしようとしないです。 私が何か話をしたって聞くと 話をするだけ無駄で話すつもりも無いっていってます。 そうは言っても結婚は家と家との結びつきでも あると理解しておりますのでそのあたりも十分 頭に入れて進めて生きたいとおもっております。 ただプロポーズをした直後にこのような事態になり この先どのように話を進めていけばよいのか一生懸命考えている所です。 もしよいアドバイスがあれば どんな意見でも宜しいのでご指導頂ければ幸いです。

  • 写真を飾るウエルカムボードの作り方

    披露宴のお色直し中にスライドをやりたかったのですが,ホテルに頼むと費用が馬鹿にならず,彼が賛成してくれませんでした。そこで妥協案として,ウエルカムボードのかわりに写真を飾ってはどうかということになり,とりあえずコルクボードを購入しました。簡単で素敵に作れるアイディアなどあれば教えてください。写真を飾ったり素敵なウエルカムボードを作成したことがある方の経験談をお待ちしています。