hosino-hana の回答履歴

全75件中61~75件表示
  • 心配性で・・

    最近自分が何かと心配しすぎることに悩んでいます。 例えば、自分は周りにどう思われているのか・・ 嫌われているんじゃないかとすぐに不安になったり、 家にいたらカギをしめていないと気がすまなくて 家族にも「気にしすぎだ」と言われます。 何かを考えていても常に最悪のパターンを 考えてしまう癖もあり、考え出すと止まらなくなり 自分でも「何でこんなに考えているんだろう」 と思っても自分では止められません。 「まあ何とかなるよ」といえる人が羨ましいです・・。 昔はここまでではなかったのですが、こういうふうに なってしまったのは何ででしょうか? また、心配しすぎる性格を直す方法ってあるんで しょうか? いい方法があれば教えてください。

  • タバコをやめるには?

    何度もタバコをやめようと思ってもやめることが出来ないのですが、一体どうしたらタバコをやめることができるのでしょうか?良く吸いたくなったらガムを噛むとか言いといわれますが、そういうのを試しても意思が弱いためかやめることは出来ませんでした。 かなりのヘビースモーカーだったけど、タバコをやめることが出来たという体験者の方がいましたら、アドバイスお願いします

  • 離婚について

    主人が自営業で仕事をしていますが、ここ2年間ぐらいは殆ど生活費も入ってこない状態ですので私の独身時代の貯金とか今までの生活費の蓄えでやっています。 会社にしたいという夢があるみたいでそのためにいろいろお金がいるので毎月ここ1年半ぐらいキャッシングでお金を下ろしています。その支払も毎月15万ぐらいになります。それも全部私が経理をしているので私任せです。前もって今月はこれだけ使ったからと言ってくれるわけもなく、明細が送られてきて金額が初めて分かります。何度もどれくらい出したか言って欲しいと言っても変わりません。私のお金を当てにしているのだと思います。生活費のうえに、会社の経費までどうして私が払うのって感じで、ずっと来ました。去年の暮れは仕事をやめることも考えているといいながら、やはりあきらめきれないようです。 何度もけんかをしてそれだったら離婚しようと向こうから言ってきますが、自分のこと年齢とか(41歳)を考えると不安で一人で死ぬまでやっていく自信がもてません。夫婦だから手助けをすることは当たり前だという気持ちもありますが経済観念が全然違います。私は最低限の生活が出来るぐらいでいいのです。私が今まで出したお金は全部返すと言っていますがそれもどうなるか分からないし、もうこの辺が潮時かなと何度も思うんのですがなかなか決心がつきません。 旦那の夢の為には我慢するのも妻なのかもしれませんが、もう限界を通り越しています。人生あと半分あります。子供もいないので、やり直すのは今しかないと思っています。ここ1週間話していなくて、今日出かける前に私からもう中途半端なままは嫌なので話をつけようといいました。それなのにまだ迷っています。やはり離婚する決心をするべきなのでしょうか。

  • 創価学会

    なんでも願いが叶うよ!と折伏された者です。 選挙や教学、その他学会活動を一生懸命やりました。 当時、自殺したいくらいの悩みがあったのですが、 この宗教をやれば絶対解決できるんだと言う気持ちでいっぱいでした。しかし、もう何年も何も変わらずにいます。希望と現実のギャップで"うつ病"になりました。この宗教って本当に願いが叶うんですか? 辛い・・・・・

  • 妊娠

    僕は大学2回・・・4月には3回になるのですが・・ 僕には1年8ヶ月付き合ってる彼女がいます・・・彼女は仕事していますしかし昨日彼女に妊娠したと言われ・・病院にいき検査したところまだ子供の形にはなっていないがと言われ、もしかしたら生理みたいに血がでて子供ができないかもしれない・・でも妊娠は妊娠!と言われ僕は産むようにしたらよいのか・・・おろせと言えばいいのか・・・僕一人では決めれない!!しかも学生・・・しかし彼女は産みたいと・・・殺したくないと・・・それを考えれば・・・産むべきなのかと・・・悩んでて・・・参考に教えてください!!産めばどのくらいの費用がいるのかも教えてください

  • うつ病の彼に私ができること。

    私の愛する人は、うつ病です。 何も楽しみがない。 仕事が嫌だ。 会うたびに、ひどくなるばかり。 最近は、誰にも会いたくないと、 私に対しても拒否をするようになって来ています。 怒ったり、悲しんだり、 時々見せる彼の本音。 『一人にしてくれ』と言います。 いつ返事ができるか分からないと。 彼の言うように、一人にするほうがいいのか、 突き放されても叩かれても傍にいて、 私は彼を助けたいと思います。 あまりひつこくするのもいけないかもしれない。 そんな彼に、 今私は何をしてあげれるのでしょうか? 現在うつ病で戦っている方。 うつ病の愛する人を助けている方。 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 西宮市の婦人科

    最近西宮市に引っ越しました。近くの良い婦人科を教えて下さい。

  • 心配癖を直すには?

    私はちょっとした事ですぐ心配してしまう所があります。 具体的に言うと、コンタクトの右と左を確認せずケースの中に直して「あれ?コンタクト正しくいれたかな!?」と心配になり「もし間違ってたら明日会社仕事しづらいよな・・・、眼科で調べてもらえば一発でわかるけど貴重な昼休みをつぶすわけには・・・あ~もうどうしよう!」 と心の中が忙しく考え始めます。 するともう一人の楽観的な私がでてきて「別に見えなくなるわけじゃ無し、気にしなさんなよ」と思い始めるのです。すると心配性の私が「でも明日から仕事に差し支えたくないし!」と反論してきて・・。 こんなことがちょこちょこあります。感覚的に楽観的な私がいつもの私で心配性の私は潜在意識のなかからひょこっと心配事がある時に出てくるようなイメージです。 ・・こう書くとなんだか多重人格っぽく思われてしまうのですが、心配してるときに自分の人格が変わるということはまったく無いです。「コンタクト左右いまわかんないのよー」と明るく笑って人に話している自分のなかで心配性の私が「うーんどうしよどうしよ」と一人困ってるかんじなのです。 まあコンタクトぐらいの事だと心配してる自分自身をほっておくのですが、事が大きくなると(たとえば財布を落としたとか)心配屋の自分がだんだん支配権を大きく占領してきます。こうなると仕事中もそのことが気になってしまうのです。 なんだかおおげさにかいてしまいましたが、心配することが癖になってるみたいなので直す方法があればと思い書き込みいたしました。 長文大変失礼しました。

  • これって『うつ病』でしょうか?

     完全に、何もやる気がしなくなってしまったのですが、なんとか 気力を振り絞って書き込みします。  昨年の暮れから、会社の人事と異動の件で3ヶ月以上揉めて、 結局左遷させられる事になったのですが、それ以来、次のような 状態です。 ・夜寝付けない。酷い時はほとんど一睡も出来ずに朝を迎えます。 ・朝、物凄く気分が悪い。覚醒はしていても、起きる事を拒絶してしまいます。 ・ちょっとした事で動揺してしまい、すぐ心臓がドキドキと動悸を打ちます。 ・とにかく、何をするのも面倒で気力が起きません。 ・嫌な過去を、とめどなく思い出し、どんどん自己嫌悪に陥る。 ・いつも、いつも胸が締め付けられているように苦しい。 ・人と会ったり、会話するのが面倒。  ちょっと話はそれますが、この会社に入った時から、この会社の 陰湿な雰囲気にはついて行けていなかったこともあり、以前より、 生理不順気味でした。  ところが、この、左遷人事異動騒動以来、生理が全く止まってしまい、 かかりつけの産婦人科で、先生に無理をお願いして、睡眠薬と、精神 安定剤なのでしょうか?デパス(0.5mg×一日3回服用)という、お薬を 頂いて、なんとか、会社を休まずに行っています。  しかし、デパスを一回でも飲み損ねると、途端に上記の症状が首を もたげて来て、どうしようもなくなります。  私は「うつ病」も「抑うつ状態」というものの区別もよく分かっておりません。 産婦人科に通っているくらいなので、近い将来には子どもも望んでは いるのですが、こんな、薬をいつも飲んでいないと、生活出来ないよう では、妊娠もできないのかなと、ますます不安に陥っています。

  • うつ病経験者をあわせてよいものですか?

    弟がうつ病です。半年くらい経過しています。 家業の跡継ぎなんですがまかせてくれない、何を言っても否定されるということが続き父親に対して不信感つのって発病したようです。 父親の会社の取引先の人がうわさに弟の事を聞いたらしく、その取引先の人も過去に出世するためにがんばってきたがその当時の上司にことごとく人格否定されて発病したことがあるそうです。 取引先の人がうつ病になった人にしかわからない気持ちがあるからと、ぜひ弟にあってはなしをしたいといっているのですが、余計なことをするなと切れたり、逆効果になることはないでしょうか? うつ病の人が周囲の人に同じ経験をした人が話をしたいからあってみないか?といわれたらどういう思いをするものでしょか? 私自身はぜひあって話をしてもらいと思っています。

  • ほっとできる場所

    休みの日に家にいると、子供や旦那の用事に追われ いらいらしてどっかにいきたーい!というか一人になりたいと思うのですがそんな時どこに行きますか?買い物にいっても欲しいものがあるわけでもないので疲れるだけだし。おすすめのほっとできる場所教えてください。

  • 別れると思いますか?

    バツイチ9歳の息子一人がいる30代女性です。彼は私より1つ年上で4歳の娘がいる人です。私たちは、お互いに離婚して一緒に(結婚)なろうと話していて、私が先に1年半前に離婚しました。彼は、娘が心配、相手に渡したくないという事で、あとは親権問題だけというところで話がとまっているらしく、その話し合いもされてないまま今に至っています。彼は、奥さんとは、ほぼ別居で私達と暮らしています。でも、私の息子も春で4年生だし、このダラダラとした状態がいいとは思えません。彼は本当に別れて私と結婚してくれると思いますか?彼は息子に、ちゃんとお父さんになるからと、説明はしてくれていますが・・・。

  • 何科の病院に行けば、いいのでしょうか?

    妻が、性欲がなく、今まで何度となく喧嘩をしてきました。 一度、夫婦で相談に行こうと思っていますが、何科の病院に行けばいいのか、わかりません。 教えていただけないでしょうか?

  • 進歩がない

    相談に乗ってください 私は現在23才で新社会人でルート営業をしており入社して半年過ぎました。 正直これがしたいということもなく、営業だけはやだっと思っていたのですが、たまたま受けた所がうかり営業に配属され今に至ります。自分の就職の条件として自宅から通いたいっというのがあり入社したのですが、入ってみれば他県担当で出張の毎日、研修もなしで入社3週間で営業に出ています。正直甘いとはぞんじますが、この時点で自分の中の向上心がなくなってしまい、早くもやめたいなーっという気持ちに縛られてしまいました。ですが現実仕事は新人ながらとても重い物を任せられ、全くできず自分の無能さを思い知らされました。ただ自分が入社してすぐに持ったやめたいなーは全く収まらず日に日に大きくなり、試用期間が終わったらやめようとか、もうちょっとお金貯まったらやめようとか、そんな考えしか思い浮かびません。 そして上司はそんな態度を見抜きやめたらとか変わりはいくらでもいるとか怒られっぱなしです。そして問屋さんやお得意様の間でも馬鹿な子のレッテルを貼られてしましました。ただそれはもっともであり向上心もなく無能な自分が悪いです。そしてもともと行動力と話べたなとこがあり 得意先まわりも恐くなり、あまり回れていない状態です。 はやく辞めたらっと言われそうですが、もともと以前バイトですが5年間働き、とても向上心があり達成感ありました。そのころ思いだすとなんでこんなになってしまったんだろう。なんであのころの熱意がわきでてこないんだろ。 もうみんなからの信頼もなくしてしまった。でも辞めたら解決するのか?会社に残ったら(クビにならない限り)いいつか変われるのかっと自問自答しています。 皆さんこんな甘ったれの自分にアドバイスください

    • ベストアンサー
    • grosmin
    • 転職
    • 回答数6
  • どうしたらいいですか?

    1、友人(女・32歳)は、12年前から2年前まで、10年間、一人の男性と付き合っていました。その男性は、「運送業に勤めていて、×1・子持ち」と言うことで、3ヶ月の子供を、ほぼ友人が、離乳食から、小学校入学の手続きからなにから、親代わりのように接してきました。 2、何度か、男性と別れるという話もあったのですが、その度、暴力を振るわれ、酷い痣などをつくることもあり、しばらく別れることができずにいました。 3、2年半ほど前、精神的に助けてくれた別の男性とお付き合いすることになったのをきっかけに、×1の男性とは別れることを決意しました。 4、10年間付き合っていた間も、何度もお金を貸したりしていたのにもかかわらず、「10年間、お前に使った金を返してくれないと別れない」と言われ、「自分が暴力団に関係している」と遠まわしに脅してきて、現在付き合っている男性の、名前・出身地・現在の職業など、当然知っているはずの無いことを、すでに調べ上げていることを友人に言ってきました。 5、恐くなった友人は、お金を払うことにし、合計で150万円程度、相手に渡しました。 6、ある日その男性が住んでいた家の近くを通った友人は、その人の前の奥さんであるはずの人が、その男性の家から、ブランド物に身を包み、男性と仲良く出かけるのを目撃しました。 7、訴えようと思った友人は、男性の元の職場に問い合わせてみると、「2ヶ月前に辞めた」と言われ、アパートも、引き払った後でした。 最終的に、彼は奥さんとも別れておらず、他の知人からもお金を借りると装って、騙し取っていたことがわかりました。また、友人は、その彼に渡すためのお金や、つきあっていた当時、「強引に借りさせられた:つまり、男性が借りることができなかったために、彼女の名義で借りた」借金などで、生活に相当の苦を強いられています。 友人の話ですが、切実に困っています。どうしたらいいですか?