tamacchi の回答履歴

全1298件中161~180件表示
  • mixi 通報 メッセージ 警察

    mixiで他のユーザーにエッチなメッセージを興味本位で送ってしまい、その内の1人から、警察に通報しましたとメッセージが来ました。 本当に通報されたのか分かりませんが、警察などが使っているパソコンや携帯から個人を特定して、自宅に来る事などはあるのでしょうか? 逮捕されたり、親にばれたりするのが恐いです。 分かる方、教えてください。 メッセージが来て3日ほど経っていますが、今もしかして警察が捜査しているのでは、と考えると不安でたまりません。 回答宜しくお願いします。

  • 高速パーキングエリアに詳しい方

    高速道路に詳しい方にお尋ねします。 以前の記憶ですが、とても感じのよいパーキングだったのですが、どこだったか覚えていません。 もう一度行きたいと思うのですが・・・ (1)真中に噴水・・というか地面から水が噴きあがる広い広場があり夏だったのですが子どもたちが遊んでいる。 (2)なんとかミートとかいう肉屋さんあり。たしかコロッケの旗があった (3)農産物の直売もあり (4)お土産屋もあり (5)当たり前だがトイレもある 噴水広場を真ん中に周りに一軒づつお店がある感じ。 はっきりと言えるのは東北ではない・・という記憶 たぶん長野から川崎にもどる途中で中央道か関越だろうが、それは定かではない これだけなのですが・・・。 農産物など新鮮で、噴水広場ももう一度いきたいのですが・・・ どなたか・・わかりませんか??

  • くさなぎ氏の事件「そんなに悪いことじゃない」本当?

    もう、今や古いネタとなってしまった感のあるくさなぎさんの事件ですが、みたところ世間の反応は 「大して悪いことじゃない」「よくあること」「芸能人だから大騒ぎになっただけ」「むしろかわいそう」 というものが殆どのようですが、私は異なった意見をもっています。 では、あなたが一人で深夜、帰宅途中だったとします。いきなり全裸の男性が現れたら、どう思いますか? 「よくあること」「ほほえましい」なんて笑っていられますか?(1) 誰でもやること。逮捕はやりすぎ。そうでしょうか。あなたの自宅前で全裸の男性がうろついており、警察に電話したら「よっぱらいですね。よくあることですよ。害はないと思うので放置しておいて下さい」と言われて納得できますか?(2) もうひとつ。このことはあまり指摘されていませんが、彼は自分の行為について「全く覚えていない」と言っています。つまり、今回はたまたま全裸で徘徊という罪のない(?)行為だったけれども、もしかして、「無意識にハンドルを握って交通事故」だったのかもしれません。それでも「大して悪いことじゃない」「いい人だから仕方がない」「ストレスだから仕方がない」ですか? 勿論、これはあくまで「~かもしれない」仮定です。仮定で罪を語るなと怒られそうですが、他の飲酒運転や、飲酒での暴力事故を起こした加害者だって「覚えていない」し「しらふだったら絶対にそんなことしない」という場合が殆どなのです。 つまり、「自分で自分のコントロールができないほどの状態になるまでアルコールの摂取を止められなかった」ことそのものが罪なのだとは思いませんか?(3)(もちろん、現在の日本の法律では泥酔そのものは罪にならないことは知っていますが)  個人的には、運転同様他の罪にも「酒気帯び加算」をして欲しいと思っています。 私はくさなぎ氏を個人攻撃したい訳ではありません。くさなぎ氏自身は十分に反省していたように思われるし、彼が飲酒による過ちを犯す可能性は、今後低いかもしれません。ただ、彼の事件に対し「大したことじゃない」「そんなに悪いことじゃない」「誰でもやること」「騒ぎすき」なんて意見の大合唱には「日本は飲酒および飲酒の上での過ちになんて甘いんだろう」と愕然としました。 飲酒運転による事故はじめ飲酒事故を、もとから性格に問題がある特殊な人がおこす特殊な過ちで、一般人の泥酔とは無関係と思われているうちには、飲酒事故はなくならないと思います。 質問は、(1)、(2)、(3)、及び (4)以上の私の考えについてどう思われますか? です。

  • 「お父さん」と呼んでいい?

    前の職場の元上司に 「娘のように思ってる」と言われたのですが 冗談で「お父さん」と呼んでみても気分悪くならないでしょうか? その方は15歳上の42歳です。

  • なぜ大阪のコンビニにはチリトマトが・・・

    くだらない質問ですが、私はカップヌードルチリトマトが大好きです。しかし私の住む大阪府にはコンビニにもスーパーにも置いていません、なのでもうつくっていないのかと思っていましたが、他府県に行った時にふつうに店頭に並んでいます、これはどういうことなのでしょう? 丼べえなどの商品に東西で出汁の違いがあるのを知っていましたが、地方色のあまり考えられない「チリトマト」が、なぜ大阪に無いのか? コンビニの店長さんかスーパーバイザーさんなら知っているのでしょうか?お願いします。

  • この名言を英語で教えてください!

    英訳をお願いします。 「偶然とは、努力した人に運命が与えてくれる橋です。」 よろしくお願いします。

  • アップデートが出来ない

     Windows XP を使用してますが、アップデートは自動更新にセット してます。市販のウイルスセキュリイをいれていますがこのアイコンにアップデートを促す表示がでます。マイクロソフトのアップデートが 4月28日以降自動更新されません。更新をさせる方法を教えて欲しい

  • メモリー使用率が90%以上になってしまう

    はじめて質問をいたします。 当方のシステムは以下の通りです。 OS:Windows Vista 32bit CPU:Core2Duo E6750 メモリ:2GB 使用回線:フレッツ光 現象: インターネットをチェックしていて、異なるタブを開いているといつの間にかメモリーの使用率が90数%になってしまい、新しいページがなかなか出てきません(開いているのが2ページでも発生)。ここ一週間ほどの間に上記現象が起きてきたような気がしますが、特に思いつくインストール等はしていません。一度90%を超えるとインターネットを終了しない限り使用率は下がりません。どのような原因が考えられるか、また解決法があるかをご教示をお願いいたします。ちなみに、使用率はWindowsサイドバーにて確認しております。

  • windowsムービーメーカーで、目次を作るには?

    windowsムービーメーカーで、いくつかのクリップを作成したのですが これをDVDに焼き付ける時、目次というかインデックスをつけて その目次から、見たい動画を再生するには、どのように目次のページをつくり そこから、それぞれの動画にリンクさせるにはどうすればいいのでしょうか? (音楽CDで聞きたい曲の名前をクリックすれば、その曲が再生されるのと同様に 動画もやりたいのです)

  • エアコンのアース線について・・・

    先日、エアコンの買い替えを行い、その際に、旧エアコンに接続されていたアース線を業者の人が切り離して、新エアコンが来た際に、アース線をコンセントの部分の接続部分で切り離したためか、全くアース接続を行わないで帰ってしまいました。 ちなみに、接続部分はというものの、普通のコンセントカバーを切削加工して、小さな隙間からアース線が出ているという感じです。 アースなしで、大丈夫でしょうか? 或いは、何か対策をした方がいいのでしょうか?

  • リライタブルCD-ROMで質問です

    音楽ダウンロードサイトからファイルに保存した曲を上書き可能なCD-ROMに書き込みました。 また新しい曲を買ってファイル保存した中にCD-ROMに書き込みたい曲があれば以前書き込んだ曲は消さないまま追加で書き込みたいです。 以前の曲はサイトのダウンロード有効期限切れでファイルにも保存してません。上書きするなら前の曲は諦めるしかないですか?これからはこのようなことが起こらないように保存したファイルは消さないべきですか?

  • 漢字がよめねぇんで、ひらがなを・・・

    晒 ↑なんて読むのですか?教えて下さい。 予め言っておきますが、どっかの総理大臣じゃないです・・・ まだ習っていないので、読めないんです。

  • ウソをついて会社を辞める人を訴えるには

    47歳になる私の従兄弟ですが、若いときに離婚し自分で沖縄で土木建築関係の会社をやって失敗しました。 どうにもならなくなり、私の夫の会社(自動車関係)に入れて欲しいと2年前に入社しました。 ところが健康上の理由で突然辞めたいと言ってきました。日頃から休みがちなことを夫が注意したあとです。 いろいろな人からの話を聞くと昨年から仕事がたいへんだから辞めたいと言っていて、また沖縄で前と同じ仕事を立ち上げるのだそうです。これからの沖縄はざくざく儲かる、と言って。下準備もしているらしいです。 入社するいきさつには彼の母親(叔母)から何度も何度も、雇ってほしいと頼まれたからです。 私にとっては従兄弟ですが夫にとっては全くの他人です。そこを頼んで入れてもらった私も顔向けができません。他にも色々虚偽の発言をしています。 なんとか法に訴えることは出来ないでしょうか。

  • ディスク ドラム・・・矛盾してませんか?

    今まである意味妄信的にディスクブレーキが効きが良いモノと思ってました。 雑誌のとある記事で、実はドラム式が自己倍力(セルフサーボ)効果で制動力が勝ると見たときは目から鱗でした。 さて、そうであるなら違う観点から追ってみたくなり、 では何故、高級車等は後輪もディスクなんだろう?と思うようになりました。 コストも(ドラムより)かかり制動力が劣るディスク式をわざわざ上位に位置づけさせているメーカーの意図がわからないです。 これって矛盾してませんか? 同じ車種名の車にも排気量やグレードを上がれば後輪ブレーキ方式が違ってしまう車種はたくさんありますよね? 高級車や大排気量車は得てして車重もあるので、制動力が勝るブレーキ方式にした方が効率的だし倫理的だと思うのですが。 矛盾してない点を挙げるなら、高価な車だからブレーキもついでに高価に。 見た目も重要だから、前後同じの方が見栄えが良い。の点だと思います。 制動力の違いも微々たるもの・・・なのは理解してます。 アドバイス&答えをご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 生命保険、自動車保険、はありますが、「拉致保険」や「ノドン保険」はありませんか?

    日本国以外の先進国なら大丈夫ですが、戦闘状態で無い日本国に北朝鮮工作員は「13歳のめぐみさん」や200人を越す日本人が暴力で連行され強姦や強制収容所で殺戮され、また日本領土内にテポドンやスカットミサイルを何発も発射されても、国交正常化しましょうー「黙って静観、冷静に話し合いましょう」とマスコミは無責任報道。また日本国内にいる工作議員と関係者達がミサイルの的になるなら問題無しですが、まったく無関係の平和に生活している日本人が犠牲になった場合北朝鮮にとても賠償能力はありません、もちろん日本国内にいる工作議員と関係者達は逃げるでしょうー、そして「日本も強制連行した」と古い嘘も出るでしょうー、2009年現在でも密入国しているのに。 そこで質問です、これらの被害にあっても大丈夫な「保険」ありませんか?またその時どんな日本国の判断が有効か?皆さんはどう思いますか意見を聞かせて下さい。

  • クレジットカードとETCカードを一枚にしたいのですが。

    別の方の質問を色々見ると、クレジット機能のないETCカードはあるかとの質問が多いですが、私は今まで2社程のクレジットカードとETCカードを作りました。 いずれもクレジットカードとETCカードが別々で届きました。 私の場合は逆の質問でクレジットカードとETCカードの2枚財布に入れるのが面倒で、クレジットカード兼ETCカードの1枚に出来ないかの質問です。 他の方の質問を見るともしかしてクレジットカードをETC機械に入れたら使えるのでしょうか? 2枚に別れてくるので別々だと認識しています。

  • 漫画を高く買い取ってくれるのはどこでしょう?

    邪魔な漫画を売ろうと思います。 オークションが一番高いのは分かっていますが、諸事情によりオークションは出来ないため、安くても我慢してブックオフ等に(郵送で)売ろうと考えています。 漫画は50冊ぐらい。 ガンガンに乗っていた、過去にアニメ化された作品の原作漫画ばかりです。 今頭の中にあるのが、 ・ブックオフ ・古本市場 ・まんだらけ なのですが、この3つなら何処が一番高く買い取ってくれそうでしょうか? 昔、ワンピースをブックオフで1冊10円で買い取られてしまった苦い思い出がありますが;

  • どうして1+1=2なの?

    どうして1+1=2なんですか どう考えたっておかしいでしょ 3になったり4になったりする場合だってあるんじゃないすか 分かってもらえるかた回答よろしくおねがいます

  • カードで振込みの際に暗証番号は…?

    三菱東京URJ銀行にてカードで 振込みするとき暗証番号は必要ですか?

  • 何故制限速度以上出る車が許されるの?

    質問はタイトルの通りで、以前から疑問に思っていました。 平成20年中の交通事故による死者数(24時間以内)は5,155人と、前年(平成19年中)に比べ589人(10.3%)減少したそうですがそれでも年間5,000人以上の尊い命が事故によって奪われています。 私が思うに死亡事故を減らす一番簡単な方法は制限速度以上スピードの出る車を製造しないこと。ETCがある時代です、一般道は最高60km高速道路は100km以上出なくする装置を作るなんて容易いはずだし、車の製造メーカには100km以上出る車を製造させない。 原付のエンジンではどう考えても200kmは出ないですよね?それを車に置き換えれば、乗り心地等を考慮しても2000cc以上(3ナンバー)の車なんて必要ありません。 上記の、ヤル気があればさして難しいことでもない(製造メーカーにとってはです)2つのことをすれば死亡事故は極端に減ることは明らかです。 なのにそちらには目もくれず警察は速度違反の取り締りばかりに翻弄(勿論それがかなりの資金源になるわけですから私が思うような装置を作られたら警察も商売上がったりでしょうが…)し、違反車両を堂々と製造しているメーカーは放置状態。つまり警察にとっては年間5,000人以上の人命よりも資金源の方がはるかに大切だということ。 もう一つの疑問…その悪根源、人殺しの根源と言っても過言でない車の製造メーカーが、違反車両を堂々と作れるのは何故でしょうか?やはり警察や政府とグルになっているのでしょうか?警察が本当に捕まえなければならないのはスピード違反が出来る、使い方によって人が死ぬかも知れないと分かっていて製造販売しているメーカーではないでしょうか? それを放置していることは国や警察も間接的殺人を行っているということではないでしょうか?皆さんはどう思いますか? スピード違反をする人が悪いのは分かります。でも視点を変えて考えて見てください。 制限速度以上出ない車のメリットは沢山あります。 ・事故を起こしても相手が車なら怪我ですむ可能性はかなり高くなりま す。 ・環境への影響 (CO2の削) ・無駄な違反切符(反則金、罰金を払わなくてすむ)の削減 ・免許証の減点数が減る 長くなりましたが、皆さんはどう思われますか? 反対意見の方はスピードが出る車のメリットを教えて下さい。 ただし、目的地に早く着くとか、100km出ないと上り坂でスピードが出ないなどはナシですよ。今の技術があればそんなことは問題になりませんから… 宜しくお願い致します。