corumgdr の回答履歴

全484件中141~160件表示
  • 軽量サドルについて

    軽量サドルってオシリ痛い? 自転車にのる時の一番の悩みは オシリの痛さです 普通のクロスバイクなのでクッション性があるサドルなのですがそれにゲルカバーをつけて衝撃緩和させてますがやはり痛いです 身長168 体重70なので 肥満ってわけじゃないのですが。 ただこれやると車体がすごい重くなります 穴が開きまくってる軽量サドルってありますが高級で高いですよね? 高いだけあってオシリも痛くないし軽いという感じなんですかね? それとただ軽いだけ?

  • 高い自転車の有意義さ

    高い自転車に乗ってる人いますよね 自分の感覚だと10万越えたらで知人のは30万や50万ってのもザラです そこまで高い物は乗ったことがないのですが15万くらいのはあります でも恐縮なのですが個人的感覚ですがそこまですごいものとは感じませんでした 当たり前ですが人力なので当然疲れますし、高い自転車だから結局は脚力というエンジン次第な感じがしました。 そこまで高い自転車の良さってどこにあるのでしょうか

  • 海外製品の電源

    海外製品の電源について 海外でしか販売されてないバッテリー充電製品ですが日本でも使えるのでしょうか? 確かコンセントの企画から違って使えない気がしたのですが

  • 通勤用のクロスバイクについて(当方初心者です)

    私は大学の通学用にクロスバイクを買おうと思っているのですが、調べれば調べるほど、フレームであったり、タイヤの厚さが重要だの色々出てこんがらがってしまいました。そこで、詳しい方やクロスバイクを最近初めて買われた方に意見や感想を求めたく、質問させて頂きました。 用途は通学で、片道は23kmなので耐久性やメンテナンスのしやすさが高い物が好ましいと考えています。 道に関しては特に急な坂や砂利道というのはなさそうです。 価格帯については、初めてだということもあり、2万~3万程度を考えています。 購入の目的として、運動不足の予防というのもありますが、電車通学の分のコストを抑えるという目的もありますので、維持・メンテナンスにかかる費用についても指導頂けると大変助かります。

  • リアトップだけ歯飛び

    リアトップだけ歯飛び 24段ギアに乗っていてリアトップだけ歯飛びします ということはスプロケの山が問題なんですかね?

  • スターファングルナットについて

    スターファングルナットについて クロスバイクのスターファングルナットの位置を高く移動することはできますか? 相当固いですよね。 もしくはスターファングルナットに挿入するネジをもっと長いサイズにすることは可能でしょうか?

  • ハンドルとサドルが近い自転車

    最近自転車で前傾姿勢が疲れます。 フラットハンドルのままハンドルとサドルが近い位置にできませんでしょうか?

  • この自転車を国内で乗れる?

    この自転車は日本で乗れる? http://pedalistcycles.com/phone/index.html アシストに企画が違うから日本では乗れない代物ですか? 日本国内で乗れる電動アシスト三輪車ってないですかね

  • 雨の日にアシスト自転車

    国内メーカーのアシスト自転車は雨の日に乗って故障するとかありえますかね メーカーは一応大丈夫と解答してるのですが 雨の日自転車こぐのが気分が乗らなくて雨の日用にアシスト自転車を導入しようとしているのですが

  • これ日本で買えますか?

    コレ日本で買えますか? 公道では使えませんがこれを日本で買えるんでしょうか? https://www.rakunew.com/items/53456

  • 軽量電アシ自転車

    軽量な電アシ自転車 ヤマハのypjシリーズは軽量でしかもロードタイプがあったりしてコレまでのモデルと比べてまた一段スポーティーさを目指してますね その分バッテリー容量が少ないのが難点ですが 重量15キロくらいの電アシ自転車はヤマハのypjシリーズくらいですかね チタンフレームの高級モデルなどは別にしてです 国内で販売されてる電アシメーカーといえば パナソニック ヤマハ ぶりジストン くらいですかね? 軽量スポーツモデルに踏み切ったのはヤマハのみでしょうか? 他にもあれば教えてください

  • 電動アシストキット日本製

    海外ではふつうの自転車に取り付けられるアシストキットってありますね ああいうのが日本で生産されるのはまずありえないですかね アシストのパワー制限が厳しい日本ですし、メーカーとしても完成車を発売してメンテはプロに任せてくださいという前提にしないと事故が起きたときの責任問題を重視するのも日本ならではと思いますのでこの手の製品は海外ならではなのかな アシスト自転車に興味があるのですがわざわざもう一台って気持ちにはならないのです だからといって電動アシスト自転車一台にするのも電池が切れたら重くなる自転車しか持ってないというのも不安です

  • escape rx3とcorte madera s

    escape rx3とcorte madera se のどちらかの購入を迷っています どちらが良いかのアドバイスを頂けないでしょうか 用途目的は旦那のダイエットです ママチャリでも十分というような回答は不要でお願いします よろしくお願いします

  • チェーンのたるみ

    チェーンのたるみ 最近歯跳びします チェーンがたるんでるようですが交換しかありませんか? 詰めたりしてなんとかできないかな

  • ロードバイクのタイヤ

    ロードバイクのタイヤ 今、IRC ROADLITE TUBELESS をはいています グレードアップして   FORMULA PRO TUBELESS Lightをはきたい のですが 使用感やおすすめのタイヤが、ありましたら 教えていただきたいのてすが 宜しくお願い致します

  • フロントディレイラー調整難しい

    フロントディレイラー調整難しい? フロントディレイラーの調整って難しくありませんかね? リアの調整はできます フロントも調整の原理は解ってます しかし、チェーンがディレイラーにこすってしまうことが発生してしまうのでどうにも苦手なんです それが普通ですか?

  • corte madera se でダイエットはどう

    corte madera se でダイエットはどう思いますか? 旦那がダイエットの為に自転車屋で偶然見かけたcorte madera se という自転車を購入しようと思っているのですが、適した自転車でしょうか?

  • 女子高生通学のシティサイクル

    女子高生が通学やチョイノリで使うシティサイクル(クロス・ロード・MTBタイプではありません。)です 27もしくは26インチ(WO) アルミフレーム オートライト(ハブダイナモ) 17kg以下 ネクサス3~7搭載 バルブは英式 以上の条件を満たすような車種はありますでしょうか。 ちなみに上記条件で当方が見つけたマークローザ3Sは没となりました。 他にお心当たりのある方、ご紹介ください

  • 素人のミニベロ自転車の20インチ交換用タイヤ

    すみません。自転車素人です。 下の自転車の交換用のタイヤを探してます。 自転車:CHeRO 20  タイヤサイズ 20インチ  リム アルミ製 フロント28H、リヤ28H  タイヤ BRIDGESTONE 20×1.35HE Panaracer(パナレーサー)なんかで売っているものは”20×1.50” のものが多いようです。 ”20×1.50”のサイズのタイヤに変更可能なのでしょか?(前後タイヤゴム+チューブの交換) タイヤのサイズを変えるとブレーキ、泥除けなんか調整が必要でしょうか? Panaracer”20×1.25”なら変更可能でしょうか? 無難にそもそも、”20×1.35”のものを買うべきなんでしょうか?

  • ロードバイクのサドル高さについて

    2台のロードバイク持ちです。どちらもクロモリで、メーカーは別々、まったく同じサイズがなく、どちらも近いとはいえサイズもやや違います。 問題はクランクの長さも違うことで、2台のうち、自分で身体にぴったりと思う方は170mm、もう1台はフレームサイズもやや大きく感じるほうで175mmです。サドルの高さはクランク軸から750mm程度がぴったりきます。現時点ではどちらもその高さにそろえていますが、大きめのほうは厳密にいえばクランク円周が10mm大きいことになりますね。このため未だにもう1台の方はポジション出しできていません。2台はTPOで乗り分けたいですが、都度ポジション調整するまでもなく、ほど良いところで調整しておくには、ベテランの皆さんはどうされますか? 1.クランク軸からサドル天面までは2台とも750mmにそろえる 2.大きい方のサドルまでを745mmに(低く)する 3.その他(教えてください)