websnow81 の回答履歴

全41件中21~40件表示
  • 民営化になるわけ、電話、鉄道、郵便、水道、その他

    公務員に失礼でしょ日本国民代表の政治家先生は。 「能無しばかりだから金食い散らかすし、どうせ民間にすり寄られ食い散らかされているし、ゴマすりされて気付かないし、ほぼ乗っ取られているし、だから民営化にするのだよ」 と居酒屋ジョニーが言っておりまして…わたくしは社会問題研究サークル居酒屋ジョニーの言うことに疑問を抱きまして…そんなことより、それは心理的にいつも口で負けていますので。 そんな萬年負け喋りでもっぱら聞き役でして、これまで辛抱して生きしのいでいます。 なぜ民営化にするのか教えていただけました暁には居酒屋マリーの友だちの子どもにも教えることができます、受け売りでもいい…小学生に教えて社会の役に立とうと思いまして…学校の先生に代わって民間人のわたくしが真摯にです。 なぜ民営化になるのかな、次はどんな民営化があるのでしょう、もうないかもしれない。

  • プリンターと通信できませんというメッセージ

    プリンターと通信できませんというメッセージがパソコン側で出ますが、しばらくした後に白井うちに印刷されています。なんとかしたいのですが。プリンターはTS8130です。無線LANで使用中です。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インク吸収体って何ですか?

    インク吸収体が満杯に近づいています、というメッセージが、液晶画面に表示されました。どのように対応すれば良いのか、教えてください。 型式:MG7730 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷ができません

    Canon MG-5730のプリンターを使用しておりますが、PGBKのインクだけ出てきません。 ノズルチェックのパターン印刷をしてもPGBKのみダメです。 パソコンから印刷したいデータをプリンターへ送信すると、用紙の排出はされますが、何もインクがのっていない状況です。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 「外国人使い捨て法」を公明党自民党はなんで通したい

    「16時間労働で6畳一間に20人近い人で生活させて、月給6万~10万円」 現在日本へ連れてこられている多くの外国人がこのような状況を強いられています。 そしてそれを更に強化拡大するための『入管法改正=外国人使い捨て法」という移民政策を政府と自民党公明党は今期に何が何でも通す予定なのだとか。 なんで政府、自民党公明党はこんなに「外国人使い捨て法」を成立させたいの?

  • キャノンのプリンターについて

    パソコンを使い始めてからずっとキャノンのプリンターを使っています。現在使っているのはキャノンMG6330ですが、スイッチを入れてからガッチャンガッチャンとプリンタヘッドの清掃をしているのでしょうか、印刷が始まるまで非常に時間がかかります。また多部数を印刷する時も途中でガッチャンガッチャン始まるので本当にイライラします。 そこで買い換えたいと思うのですが会社でエプソンを使った感想では使い勝手があまりよくありませんでした。今のキヤノン製品の使い勝手は如何でしょうか。お勧めのインクジェットプリンターがありましたらお教えください。

  • mt4をクリックしただけでエントリーされてしまった

    題名の通り、 mt4チャート画面をクリックしただけで、 エントリーされてしまいました。 何故でしょうか? mt4はXM社のものです。 エントリー後に、逆指値と指値の ラインを引けば、 すぐに注文が入る様に設定してあります。 又、ワンクリックトレードができる様に、 そのレートのボックスをチャート上に出してます。 チャート画面を触った拍子に、 ワンクリックボードが、 振動か何かで? 発注されてしまったのでしょうか? 今日は、この様な現象が2回もあり、 せっかく取れたプラス収益が、 目減りしてしまいました。 考えられる原因は何か? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 厚生年金と企業年金はそれぞれ誰のもの

    現在、厚生年金と企業年金を受け取っていますが、厚生年金と企業年金はそれぞれ誰のものでしょうか。

  • プリンターと通信できませんというメッセージ

    プリンターと通信できませんというメッセージがパソコン側で出ますが、しばらくした後に白井うちに印刷されています。なんとかしたいのですが。プリンターはTS8130です。無線LANで使用中です。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 画像を挿入してwordで名札を作りたい

    Excelでリストをつくり、wordに差し込み印刷をして名札を作りたいと思っています。名札には画像も挿入したいと考えています。 http://office-qa.com/Word/wd460.htm このサイトを参照してやっておりますが、「8画像枠を選択し「F9」キーを押して更新する」のところで、F9を押してもwordには「リンクされたイメージを表示できません」のエラーが出てしまいます。 元のリストと画像データは、デスクトップに置いた1つのフォルダaの中に「リスト(Excel)、フォルダb(中に画像を格納)」という状態で置いてあります。 wordの画像リンクは「file:///C:\Users\ユーザー名\Desktop\フォルダa名\フォルダb名\」になっております。 うまくいかないため、方法を教えていただけますでしょうか。 使用しているwordとExcelはそれぞれ2010です。 よろしくお願いいたします。

  • 来年中小企業バタバタつぶれるんですよね?

    消費税増税に伴う設備負担で?

  • プリンターインク純正以外使用はオンライン等で判る?

    キャノンのプリンターを使用していますが、純正品以外の互換インクや補充インクを使ったら、オンラインや故障時の修理でメーカーに判りますか? 故障したら、保証期間内や期間外でも修理してくれない場合有りますか? ちなみにキャノンのquick menuのソフトがパソコンにインストールされていますが、オンラインで純正品以外の物を使ったことが判るのでしょうか? 純正品以外の物を使う時、インク残量検知をオフにするとの注意書きが書いてありましたが、単にインク残量が不明になるだけで、良品の互換/補充インクの場合、他の支障はないのでしょうか?

  • ノートパソコン使っていて緑内障とドライアイになりま

    ノートパソコン使っていて緑内障とドライアイになりました。安物のOAフィルターを使ってたのに気付くのが遅かったです。液晶画面のブルーの波長の光を少なくする設定と明るさの設定、他にはどの様な事が出来るでしょうか? 液晶画面交換してもらってから疎かにしてました。 目は大切なのでこれからはもっと注意したいです。 ご意見をいただきたいです。お願い申し上げます。

  • インク残量があるが薄い、インク残量少の表示となる

    EW-M660FTを使用しています。 インクは十分補充しているにも関わらず、「インクの残量が少量になっている」文章と残量の図が表示されます。また、実際に印刷すると色が薄く、スジがでます。ノズルクリーンは行いました。パターン結果も薄く、途切れが出ます。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロバイダーから、2023年にADSLが使えなくな

    プロバイダーから、2023年にADSLが使えなくなるので、今からソフトバンクエアー?にした方が、割引しますと電話がありました。 これって変えるべきなんでしょうか?

  • 経済学者と地震学者 まるで予想屋みたい

    競馬場にはもっともらしい予想屋がいます。 株の先行きや為替の先行きを経済学者に聞くとずばり答えてくれます 不思議なことに別の経済学者は全く逆なことをいいます それぞれ 理由を説明されると、なるほどと思います 少しひねくれて考えると、テレビで解説するより自分で株を買えば大儲けできるのに と思います 地震学者もそのとおりです 明日来てもおかしくない・・来なくてもおかしくない 「来ても来なくてもおかしくない」そんな予知ってありますか? 現実に南海トラフ地震を予知された地域では土地が暴落し住民が逃げ出しています 逃げ出すとは、新築を考えていた若夫婦が他の土地に家を建てるため、集落は空き地だらけで買い手がつきません あしたは雨でも晴れでもおかしくない・・ええかげんにせぇ まあ私は素人で 決して経済学を否定するほど知識はありません が なんか 素人なりに 変!! 皆さんどう思いますか?

  • 白鵬は相変わらず張り手

    八角理事長の前でまた白鵬張り手 八角理事長は何も言えず あれだけ不評なのに何も指摘出来ない理事長は やはり不要ですよね 皆様はどう思われますか?

  • WIーFIがつながらない

    ルーターを交換後WI-FI×になり印刷出来ません。XG7730 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • WIーFIがつながらない

    ルーターを交換後WI-FI×になり印刷出来ません。XG7730 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • めまい検査の蝸電図検査についての質問です

    蝸電図検査を受けた方いますか? 麻酔はどんな方法で受けましたか?またすごく痛いと聞いているのですが、 鎮静剤等で寝ている間に検査してもらうことは出来ないものでしょうか? 無痛検査の方法はないものでしょうか?