ava21ya の回答履歴

全28件中1~20件表示
  • 遮音性について 内覧で音がとても響いた

    木造(2×4)の賃貸マンション内覧時に話したり、手を叩いたりした際にとても音が響くと感じました。 この場合単純に 音が響く=壁が音を通していない=遮音性が高い と考えても良いのでしょうか。 もちろん布団やカーペットなどを置いていない影響もあるかもしれませんが今まで内覧してきたものであまりにも音が響いていたのが印象的だったので質問させて頂きました。

  • 入居審査て厳しいですか?

    私は今月収としては3万です。 3万の理由は先月から開業届けを出してヤフオクやネット系で仕事を始めたからです。 引っ越しをしようと思い質問しました。 私の今の状態ですが 年齢25 月収3万(12月頃から10万程になります) 貯金30万(かき集めれば40万) です。 もし、家賃が払えないなどある場合は知り合いがしている会社が日雇いでもいいならと言ってくれてるので働くことも可能です。 保証人ですが母親しかおらず52歳で無職、貯金なし、遺族年金が入るのでそれで生活してます。 私は以前クレジットカードを2社組んでおり1社目は2ヶ月か3ヶ月程、遅延したりしてましたが、4年前に完済してます。 2社目はクレジットカードで犯罪に巻き込まれ、他人に使い込まれてしまいました、訳を説明すると半年後に返済はいいですと電話があり返済はしてません。(4年半前) 私の月収はサラリーマンの小遣い並みですが入居は可能なのでしょうか? それに自営としては、まだ1ヶ月程です。 しかも、保証人は母しかいません。 今は保証人より、保証会社を入れる所が増えてますが、これも私の状態で通るか不安です。 私の状況で入居審査は通るものですか? 友人に相談したところ、クレジットとか消費者金融で審査をする訳じゃないから、そんなにシビアに考えなくてもいいんじゃないと言われましたが、不安です。 補足 不動産さんが経営、管理をしてる所は審査が厳しいく 大家さんが不動産に物件を通してる場合は大家さんが決めるので区々ですが不動産よりは厳しくないと聞きましたが本当でしょうか? それと、担当者により通るところもあると聞きましたがどうなんですか?

  • 50年前の違法建築

    今、住んでいる実家ですが、親が50年前に建売で購入した時は、狭い農道しかなく、当時、違法建築であった可能性があります。この場合、現在、売却する際に影響がありますか?

  • 隣家と我が家の境界線を確認する方法

    こんにちは、 我が家には、すぐに裏山があり、草が生茂っていますので、数年に1回程度草刈が必要です。 本日、造園屋さんが来たのですが、隣家と、裏山の境界線について、もめました。 隣家は、境界線を裏山に延長した線よりも、隣家に入っている箇所(2~3m)までも、(隣家ではなく)我が家の敷地なので、草刈をするように、言ってきます。 (見た目で、常識的に考えられないようなことを言ってきます。) 隣家と我が家の境界線は、何を見れば、解るでしょうか?

  • 隣のお宅と同番地?

    質問します。新しく引っ越してきました。ところが隣のお宅と住所も番地もみな同じなのです。どうしたらいいのでしょう。もちろん世帯主の名前こそ違いますが、今後何か問題でも発生した場合を防ぐためにも、番地の修正、変更をするべきではと思っています。まず最初に何からやったらいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 鉄筋コンクリートの家と木造の家

    鉄筋コンクリートの家と木造の家では 住み心地がどう違うのでしょうか? 地震に強いだけですか? 木造は火事の時は燃えやすいデメリットがあるのでしょうか?

  • 旧家の解体費用を知りたい。

    木造瓦葺き二階建の古い家を解体したいが概算金額を教えて欲しい。 増改築した田舎の古い1階約170平方m、2階は約30平方mの建物です。 周囲は広く、解体時には特に支障はありません。 内部の構造等により差はあると思いますが一般的な概算費用を知りたい。 解体後の処理費も含め坪当りの目安で結構ですので教えて下さい。

  • 小さな家新築について

    新築を考えています。 定年後の2人暮らしです。 2LDで建坪20坪平屋の家を1,200万円位で建てることは可能でしょうか? 実際に建てられ方みえませんか? 新築後の諸費用はどの位かかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 通り符号について(木造住宅)

    「新築一戸建て」についての質問ではなく恐縮ですが・・・ 住宅設計の参考図書など見ていますと、通り符号の表現方法がいろいろありますね。 おそらく、統一さえできていればあとは「設計者の判断で問題ない」というレベルの話しでしょうが、以下の疑問について、よろしければご意見をお聞かせ下さい。 ■参考図書を見ただけでも、通り符号には、X・Y表記、数字+イロハ表記、数字+アルファベット表記、などがあります。 決まりごとはないでしょうが、木造住宅設計(業界)おいての主流は? ■例えばX、Y表記を用いる場合。 基点がX0の場合とX1の場合が見受けられます。 それぞれ何か意味があるのでしょうか? ■符号を振る方向について。 左下を基点に右側(→)、上側(↑)へと振っている事例が多いようですが、中には右上起点(←)(↓)であったり、X方向は左基点(→)、Y方向は上基点(↓)のような事例もあったりします。 ルールはないにしても、理屈として「これが妥当である」という意見がありましたらお願いします。 ■通り符号が必要な(設けるべき)場所は? 参考図書を見ますと以下のように様々な事例が見られます。 ●壁区画等に合わせて通り符号を設けている場合。 ●モジュール(910)ごとに通り符号を設けている場合。 ●柱のある部分に通り符号を設けている場合。 ●その他(柱+壁など) 設計者、工務店さん(大工さん)、プレカット工場・・それぞれの視点があるでしょうが、 総合的判断として、どのような決め方が理にかなっていると言えるでしょうか?

  • 一戸建て暮らしについてアドバイス下さい

    今度二階建てに引っ越すことになりました。 12棟の建て売りで我が家は最後の方の引っ越しです。 夫婦二人初めての一戸建てです。 ご近所との付き合い方や防犯対策など何でもいいので教えて下さい。

  • ツアーで嫌な人(グループ)と一緒になった時

    仮にツアーでどうしても嫌な人やグループと一緒になった時、どう対処すればいいでしょうか。(そういうことはレアケースであると言うことを承知で質問させていただきました。) 前提条件として、相手の側も嫌ってるとします。つまり、お互い様と言えばお互い様での想定です。それと、全員、予定通りスケジュールをこなし、最後までツアーには参加することとします。

  • 一戸建て購入で客観的に評価してくれるところ

    今後、一戸建てを新築か中古か注文で購入したいと思っています。 ですが、自分に知識がなく、しっかりした建物か、地盤はどうか、などの心配要素を解消する手段がわかりません。 特に安い物件を探すか、超安い注文住宅にする予定です。 有償でかまわないので、客観的に評価してくれるところがあればなと思いますので、教えてください。 また、自分で勉強したほうがといいと聞きますが、なにを勉強したらいいでしょうか? 今のままでは建てる途中を見に行ってもわかりませんが、分かるようになる本とかあるのでしょうか? 色々質問してすみませんが、よろしくお願いします

  • 司法書士の料金に差があるのですが、どうすれば?

    土地を購入し、契約を結びました。 決済の時の司法書士は、不動産屋さん指定業者でお願いしますと言われたのですが、こちらで見積もりを頂いていた業者さんより、10万円も報酬が高いのです。 それを指摘したところ、多少は安くできるが、大事な取引なので業者は変えられない、安い司法書士で何かあって責任問題に発展したら会社として困るので、とのことでした。 そういうものなのでしょうか? 以前マンションを購入した際の不動産屋さんは、そういう事は一切言われなかったのです。 契約の日も決済の日も、こちらの要望を聞く前に決められて動かせないと言われたので、そういった姿勢の会社なのだと思いますが、不満です。 売買価格は交渉して1%ほど値引きしてもらいましたが、特に他に無理な要望を出して煩わせたというような事もありません。ごくスムーズな取引でした。 司法書士をこちらの指定にしてもらうのは無理そうですので、せめて近い額にしてもらうよう交渉したいのですが、良い知恵が浮かびません。どなたか同様の経験などありましたら、教えて頂けないでしょうか?

  • 売買時に土地の境界の杭がない

    土地を購入しようとしています。 隣地境界について、印がないのですが、仲介業者さんによると、測量図もあるので大丈夫だと言われました。契約はすんだのですが、きちんとした測量図は渡されました。印がないだけで、境界が不明という事実はなさそうです。 杭がないのは普通でしょうか? 本当に問題はないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 大泥棒に遭遇してしまった

    買い物で市街に行きアーケードを歩いていると人の良さそうなおじいさんに話し掛けられました。(一歳の娘がかわいいと) 住んでる町が一緒(○○町○○)だったので会話がはずみついでにうちは自営業(医院)なので良かったら来てと宣伝しました。 しばらく歩きながら話し、別れて地下駐車場から車を出そうとした時、突然私服の警官にさっきのおじいさんと何を話したのかと聞かれました。 私は面食らいましたが、会話の内容を伝えました。どうやら大泥棒とのこと。 スーパーに行くと言っていなかったか聞かれましたが、万引犯程度で尾行されますか?自宅を特定(おじいさんの住居地を知っていた)されることはあるのでしょうか? 警官は足早に去って行きました。 そこで心配なのが。。 個人情報を話していること。 空き巣犯だとしたら狙われる可能性があるかもしれないこと。 おじいさんは九州から知り合いに言われてこちらに来たとのこと。(仲間がいるのではということ。) 娘の顔を見られたこと。 警官は二度と会うことはないと思うと言っていました。 (逮捕目前という意味?) 逮捕されるまで気持ちが落ち着きません。 知る術はあるのでしょうか。 皆さんだったらこのような状況でどうしますか? アドバイスをお願いします。

  • 一戸建て 円形の外窓をつくりたい

    お世話になりありがとうございます 新築一戸建 企画中です(建築関係ではない一般しろうとです) 企画している最中に (時代劇などに出てくるみたいな)円形窓が ほしいと思うようになりました 窓は通常のサッシ(4角 1800×1200ぐらい)の採用で そこの外壁の形状が 円であれば 外から見たときの デザイン性がたいへん良くなるように思います 難点として推測できるのは ・そんな施工できる業者 いるか 技術的方法はあるのか ・防水 防雨 防さび 対策ができるかどうか ・近隣みても 円形の外窓の家は皆無 などなど が考えられ やや心配です いろいろ ご意見 ご教示 宜しくお願い致します

  • ハウスシックにならない家づくりについて。

    こんにちは! 現在、注文住宅にて家を建てようと考えております。 大手ハウスメーカー数社の新築物件を見て回ったところ、 頭痛、めまい、吐き気、手のしびれが起きました。 これがずっと続いたら合併症を引き起こすのは確実だと思いました。 現在、日本でもハウスシックが起きないよう国で基準を定められており、 大手メーカーさんの説明ではその基準値をクリアしているとのことだったので、 まさかこんな症状が出るとは思っておらずショックでした。 そこで、自然のものを使い、 なるべくハウスシックなどにならない家をと思い探してみたところ、 地元に根付いている工務店さんが良いという内容をよく見かけました。 工務店さんを調べると、 身体に良さそうな家を作ってくれそうなところが多々出てきました。 ところが内装や外見がオシャレで売りにしているところはよく見かけるのですが、 肝心の地震に対して、防蟻の薬剤、接着剤について、また数値、等の明記がないところが多く、 大手メーカーさんに比べると不安点が多く、また多すぎてどこを選んでよいのか困っております。 千葉県で 防蟻、自然、身体に負担のない素材、メンテ、セルロースファイバー、地震、保障、等々、 しっかりしている工務店さん、またはハウスメーカーさんをご存知の方おりましたら、 お教え願えると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 雨降り時期の家屋の換気について・・

    現在の持ち家は、築50年以上の木造で、床面は地面から50センチくらいありますし、全て木星建具で隙間だらけです。床下は四季を通じて充分に風通しがいい構造になっています。新築するにあたり、床下から居室まで、完全密閉型を勧められています。居室がサッシなどで密閉される場合、梅雨時や雨降りの時期は、サッシを開けて換気をした方がいいのでしょうか?閉めた後に湿気まで閉じ込めることになり、かえって居室には悪影響になるのではと心配しています。

  • 家を買うに当たり勉強した方がいいことは何ですか?

    家を買いたいと思っていますがそのための知識があまりありません 住宅メーカーの資料など取り寄せて読んでいますが買うかわからない住宅メーカーのセミナーなどに行ってもいいものなのでしょうか? 家に関する事や住宅ローンなどがよくわかる本やサイト、ここに相談すれば分かるなどの場所がありましたら教えて下さい

  • 【建設・建築】なぜ旭化成のヘーベルハウスは丈夫なん

    【建設・建築】なぜ旭化成のヘーベルハウスは丈夫なんですか? 建設、建築のプロから見た目線をお聞かせください。 みなさんは躯体が鉄骨だから丈夫だったと言ってますが、基礎が丈夫だったんだなと思っています。 なぜ旭化成のヘーベルハウスは基礎が丈夫なのか教えてください。 基礎が丈夫だったから堤防決壊して川の濁流にもビクともしないで、流れてきた一軒家も支えて受け止められる丈夫さだったんだと思ってますがどう思いますか? 鉄骨だから丈夫だったのでしょうか? 地盤が丈夫だったということは無さそうです。周りの家は流れましたから。 建設、建築のプロから見た目線をお聞かせください。