fanheater の回答履歴

全49件中41~49件表示
  • PTで音に空気がまじる

    高1です。 今年初めてPTに挑戦。 はじめてから9ヶ月経ちましたがいまだに音に空気音がまじります。 どうしたらなおるでしょうか?

  • MD内容をPCもしくはiPodに

    MDに入っている音楽を、パソコン、もしくはiPodへ移す方法があるかを調べていたのですが、うまい解決法を見つけられず質問させていただきました。 例えばMDとPCをつなぐ外付けの接続機などは存在するのでしょうか。 当方PCはwinXPを使用しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ワンピーステーマ曲

    ワンピースのこれまでのオープニング、エンディングの曲が(一覧で)すべてわかるサイトがあったら紹介してほしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 聴音と初見について・・・

    初めまして。 私は、中学3年生の女の子です。 今年、音楽高校(一応芸高)を受けることにしました。 受験まであと2週間位なのですが、今、とっても困っていることがあります。 それは、聴音と初見です。 実技の方は、どうにか受けられる状況になったのですが、聴音と初見は危なそうで、とっても不安です。 2003年度の芸高の聴音をやったのですが、全然できませんでした…。初見も、止まってしまったりすることもあります…。 積み重ねが足りないということは、十分承知なのですが、どなたか聴音と初見のコツなんかを教えていただけませんか? といっても、もうあと2週間なのですが…。 でも、できるだけいい点を取りたくて…。 お願いします。教えてください。 あと、聴音や初見って、芸高だと、どの位重要なんでしょうか?

  • 音楽の授業で・・・

    今音楽の授業で個人テーマで調べ学習をやっています。 私のテーマは「合唱の歴史について」です。 主に調べたいことは ・合唱で歌われる有名な曲はいつごろから歌われるようになったか ・合唱とはいつころ成立したか です。この2つについて詳しく載っているHPを 教えてください。自分でもできる限りのことは しましたがあんまりこれだ!みたいな感じ じゃなかったので・・・。 お願いします。

  • 音楽の授業で・・・

    今音楽の授業で個人テーマで調べ学習をやっています。 私のテーマは「合唱の歴史について」です。 主に調べたいことは ・合唱で歌われる有名な曲はいつごろから歌われるようになったか ・合唱とはいつころ成立したか です。この2つについて詳しく載っているHPを 教えてください。自分でもできる限りのことは しましたがあんまりこれだ!みたいな感じ じゃなかったので・・・。 お願いします。

  • ラジオを録音してMP3ファイルに変換

    ラジオデッキでカセットでラジオを録音するみたいに、Windowsでラジオ(AM・FMもしくはインターネットラジオ)をMP3ファイルで保存する方法はありますか?また、新しくノートPC購入を考えているのですが、その機能を使うために必要な仕様があれば教えて下さい。

  • ストリーミングが再生できません

    XPでver10のWMPを使用していますが、 ストリーミングを再生しようとすると エラーが出てしまい 再生できないのです。 以前に、再生できたコンテンツを もう一度見ようとしたら エラーが発生するようになりました。 対処等どうすればよいでしょうか 困っていますので お助け願います。

  • ゴミ箱が・・・

    理由はよくわからないのですがゴミ箱の データが消せません。というか空にしますか?とでて はいにしてもきえずしかもゴミ箱をひらいても中はなにもないんですが外?からみると入っているんですどうすれば元に戻りますか?