zrjpn の回答履歴

全217件中201~217件表示
  • 就活で父の会社名を聞かれました。父はメーカーで私が

    就活で父の会社名を聞かれました。父はメーカーで私が本日受けたのが商社です。私の地元がその商社のある場所だったのであれよあれよと掘り下げられ、差し支えなければ会社名も、と言われ隠すのも信用してないと思われるかと感じ、迷ったのち言ってしまいました。やはりまずかったでしょうか。立場的には父の会社の方が上だとは思いますが、、。次からはもし聞かれても控えさせていただく、といいごまかしますが、今回の選考はやはり落ちてしまいますかね。親が取引先だとまずいですか?ちなみに母がいま何をしてるかとか姉は働いてるかとかも聞かれ、そんな体質の会社か、と思ってイメージは下がったので受かったとしても就活は続けますが。

  • かき氷が美味しいお店

    東京でかき氷が美味しいお店を教えてください。

  • 堺雅人さんでイメージする役

    みなさんが堺雅人さんでイメージする役はなんですか? 堺雅人さんというと「倍返しだ!」の「半沢直樹」でブレイクしたようですが、個人的には、大河ドラマ「新選組!」の山南敬助イメージが強いです。

  • 美味しいインスタントラーメンを教えてください

    美味しいインスタントラーメンを教えてください。ちなみに好きなラーメンは京都の紫蔵です。

  • 転職時の年収減の理由

    管理部門(経理/財務)に勤めている30歳、男性です。 転職活動を進めており、内定をいただきましたが、残業込みで想定年収が下がることが分かりました。 ・現職 年収400万円/残業月平均20時間弱 ・内定先 年収400万円/残業月平均35時間 業務内容はとても興味あり、携わりたい内容です。 休日等の福利厚生はほぼ同一ですが、年収面がどうしても気になります。 想定年収の理由は、既存メンバーとのバランスが主な理由とのことです。 やりたい仕事、しかし年収が下がる(上記の理由)場合は、 転職を見直すべきでしょうか?

  • 海外旅行でのipodnanoの使用

    約一週間後にイタリアに行くのですが、ipodnanoを持って行こうと思っています。音楽を聴くだけなので、特に料金はかかりませんよね? わからなくて困ってます。よろしくお願いします!

  • ラーメン屋

    ラーメンなどの飲食店の人がいたら、聞きたいんですが、何回も食べに行ってるラーメン屋で、店員によってなのか、素人でもわかる程、麺の固さが違う事がたまにあるんですが、作る店員が違うと、同じ店でも味が違うのはしょうがないんですか?

  • 考え方がおかしい人に上手に返答する方法

    先日、会社のトイレ掃除をしました。 トイレのにおいが消え、床本来のにおいがするようになり、また、床も白いきれいな状態になりました。 それを、60代のパートさんが、私をわざわざトイレに呼んで、薬品のにおいがする(床の良いにおいです)、床が白いのがおかしい(綺麗になっただけの話)、と、掃除した私にいちゃもんをつけてきました。 クエン酸液体を使って綺麗に掃除したので、それを説明しました。 そしたら、スプレーボトルに混ぜるな危険と書いてあったのを見たからか、混ぜるな危険とあるやつでしょう?だからおかしいにおいがするんでしょ?と言ってきました。 何も混ぜていませんので、混ぜてないので大丈夫ですよと言いました。 そのパートさんは、混ぜるな危険を、混ぜてなくてもおかしいにおいがするものと思っているのでしょうか? また、そのトイレに以前誰かが芳香剤をおきました。 すると、また私をわざわざトイレに呼んで、自分が(そのパートさん)トイレでたばこを吸うから、嫌がらせで誰かが芳香剤を置いたんだ、誰だ嫌がらせしてと怒鳴るのです。 延々と嫌がらせしてとうるさいです。 とにかく、以前からこういうおかしいことを言います。 こういう場合、上手に返答する方法を教えてください。 話が長くなるので、めんどくさくてなりません。

  • 日本を代表する妖怪といえば?

    皆さまの勝手なイメージで宜しいです。 日本を代表する妖怪といえば何ですか? 私はのっぺらぼう がでてきます。 中学時代に英語の授業で ムジナの話が思い出されます。

  • 実際にジュラシックパークが開園されたら幾ら出せる?

    入園料にいくらまで出しますか? 今は無いのでプライスレスな感じがしますが、実際に出来てしまうとディズニーランドが夢の乗り物がたくさんあるのに、高いなぁ、と感じてしまうんでは無いかと思ったりしています

    • ベストアンサー
    • noname#210381
    • アンケート
    • 回答数17
  • 入社1年目の社員にストレス

    中途で入社した1年目の社員が未受注の仕事を勝手に始めます。 受注前に見積りをするため資料は揃っているのですが、社長が受注してからでいいと言ったものまで、手が空いているからと勝手に始めています。 まだ1年目なので他に勉強することもあると思うのですが、あまりやりたくないようです。 受注できなかった場合はまったく無駄な仕事になってしまうため、まだお金にならない仕事だから決まってからでいいんじゃないかと言ってやめさせました。 この仕事が私の仕事と重複していて、正直なところ私にまわってくる仕事が減ることがストレスです。 このように私情がまったくないとは言えず、口うるさい自分にも嫌気がさします。 放っておくべきでしょうか… ちなみにその社員は男性で企画部、私は女性で総務部ですが、小さな会社のため仕事が重複しています。 私は企画部の仕事に詳しいわけではないので、この勉強をした方がいいなどのアドバイスはできません。

  • ドタキャン前提で約束する友人

    10年来の付き合いの長い友人の対応にもやもやします。 先月、 以前より会う約束をしていた日の待ち合わせ場所の確認をするために、当日の2日前に友人にメールをしました。 すると、「約束した日の前日に姉が姉旦那と子供と実家にくる、泊ることになったから会えない(友人は実家住まい)」 と言われました。 友人は友人姉家族と毎週のように会ってると聞いていたし、久々に会うなら分かりますが、なんだか納得できなかったので、 約束していた日はどうしても家に居なきゃいけないの?その日は空いてるって言ってたよね?と聞くと 「どうしても家に居なきゃいけない訳でもないし、特に外出することはないけど、とにかくいけない。姉家族も日帰りだって聞いてたから」 との事でした。 結局約束はキャンセルになり、後日、友人からピザパーティした、楽しかったよと報告が… なんだかガックリきてしまいました。 事前確認のメール送らなかったら当日まで行けないって言わなかったのか そこまで頻繁に会ってる友人姉家族と約束破ってまで居なきゃいけなかったのか… 正直家族とのピザパーティそこまで重要と思えません(-"-) 私と会いたくなかったのか何なのか その時は今度から予定がダメになったら早めに言ってほしいと話は終わりました。 そして今回、お盆にその友人含めて数人で遊ぼうという話になり都合を聞いたのですが 「お盆に姉家族や親戚がくるかもしれないから、ドタキャン前提でいいなら行くよ」と連絡が。 ドタキャン前提って… なんだかその言い方にもやもやします。 予定を合わせて来てくれる、他の参加する友人にも失礼な気がします。 ドタキャンする可能性があるなら、約束しないでほしいです なんだかどう返答していいか分からず、返信できないでいます。 こんな時どう返事したらいいでしょうか? ドタキャン前提、受け入れるべきですか? そもそもドタキャン前提って、アリなんでしょうか…

  • 年々暑くなっている感じ?

    体感的に。

  • せみが少ない…?

    もうすぐ8月ですが、あまりせみの声をきかない気がします(当方、東京)せみは減ったのでしょうか?

  • 退社理由を偽りたくない

    現在の会社から独立した先輩からお誘いを受け、退社を考えています。 現在の会社Aと、そこから独立した先輩の会社Bは同業他社で AからBに仕事の発注がある関係です。 (Aは現在人手不足で、私が辞めることは好ましくは思われない状況です。) 先輩は、自分が私を誘ったことを公にするのを避けたいと考えており、 私が会社に不満があって退社→その後に困っている私を自分の会社で雇った という形で進めようとしています。 いわゆる「引き抜き」を行ったことで、Aとの関係が悪くなるのを恐れてのことです。 一理あるとは思います。 しかし、私の考えは違います。 先輩のプランは、事実と異なるため私自身が納得できませんし、 私がBで働けば、十中八九、Aの人々は「先輩が誘ったんだな」と分かるような状況です。 それならば、最初から潔く事実をAに告げてBに行った方がトータルで考えて良いと思うのです。 また、私の力は欲しいくせに、自分の会社を守るために、 Aからの恨み、というか負の感情を全て私に集約しようとする先輩自身に対して不信感を覚えます。 このような信頼関係が崩れた状態で、今後長いスパンで円滑に仕事ができるとは到底思えません。 皆さまはどう思われますか? 私に考えが足りないのでしょうか? ご意見を聞かせてください。お願いいたします。

  • ボーナス支給後すぐ退職届を出す行為について

    現在、ボーナス支給(基本給1カ月分程度)されて一週間後くらいに退職届をだしたら、周りの上司などから白い目で見られて、退職までの1カ月間まともに仕事できないかもしれないという恐怖に悩まされています。 1、ボーナス支給後すぐ退職届を出す行為はやめるべきですか? お手数おかけしますがアドバイスよろしくお願いします

  • あなたのおすすめリメイク作品(映画)

    昔観た映画をもう一度観たい。でもそのままじゃつまらない。 そういうときにリメイク作品がでていると、観てみたくなりますよね。 新鮮だなという感じと、やはりオリジナルがいいなぁという時もあって 面白いです。 ペキンパーの『わらの犬』 リメイクは評価は高くなかったようですけど、主人公はより 優男の二枚目になっていました。妻を陵辱された夫の冷徹な復讐劇は オリジナルより色濃く描かれていた気がします。 とはいえ、思い起こしてもオリジナルとリメイクと両方観ている作品は少ないです。 ロバート・レッドフォード主演『華麗なるギャッツビー』 山田洋次『東京家族』『オーシャンズ11』ともにオリジナルは見ていません。 さてリメイクかオリジナルかどちらでも結構です。 あなたのお薦めのリメイク(された)映画を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#224992
    • アンケート
    • 回答数22