CITYZOON の回答履歴

全320件中21~40件表示
  • iBooKG4 800の内蔵ディスクのみ起動しない

    これまで長~い間、大きなトラブルもなく元気に働いてくれたiBook G4 800でしたが、ついに起動しなくなりました。 環境は: iBook G4 800 OS:10.4 メモリ:512 HDD:30G システムプロファイラで上述のスペックを確認。(正常に認識しているようです) 何故かCDからは起動可能なのでシステムプロライラで性能確認ができました。 OSを再インストールを実行する前に、念のために起動ディスク(CD)からディスクユーティリティを起動して修復などを実行(ほとんどメンテしていなかったので色々と警告が出ましたが、何れも修復完了)しました。 これで再インストールすることなく、起動ができるかな?と思ったのですが、駄目でした。 その後、起動用HDDを消去してOSを再インストールしました。 なんの問題もなくインストールはできます。 これで間違いないだろうと思い、内蔵ディスクから起動させてみたのですが駄目でした。 ※パワーマネージメントのリセットやP-RAMクリア、セイフティーモードでの起動(起動しません)など試みましたが効果アリませんでした。 ※iBookは(マウスを含む)周辺機器を何も接続をしていない状態です。バッテリーも外して、ACアダプタのみで起動を試しています。 不思議なことは外部ディスクから起動をさせると普通どおり起動します。 外部ディスクから起動して、iBookの内蔵ディスクを覗くと、先程インストールさせた10.4がインストールされていました。(正常にインストルされている確証はありませんが、インストール中に何も問題が発生しなかったため正常だと思われます) 内蔵HDDをいじったわけではないのですが、どうしてこのような症状が発生するのか検討がつきません。(iBookの内部を開いたのは大昔メモリを交換したくらいです。) ソフト的にもハード的にも問題はないようなので、何かHDDのモードスイッチ(又はBIOSのような設定)が切り替わってしまったのでは?と感じています。 ※ハード的:物理的な衝撃などを加えた覚えは一切ありません。 起動時の症状: 症状は、電源ボタンを押してリンゴマークが画面中央に表示され、その下の実行中を示す回転アイコンがくるくると回り続けるという症状です。(30分同じ状態が継続するのを確認) オプションキーを押して再起動させると、起動OSを選択する画面が表示されるため、外部ディスクから起動させることは可能です。 ご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kringonex
    • Mac
    • 回答数2
  • mac bookの修理、アップルストアに持ち込むか

    mac bookの修理、アップルストアに持ち込むか、サービスプロバイダに出すかどちらが安いでしょうか。 アップルケアに電話したら、ハードに問題があるかもしれないので、修理の必要があると言われました。 そこでジーニアスバーにとりあえず予約しましたが、普通に修理となると、一律で34650円かかると言われました。 正規のサービスプロバイダの連絡先も教えてもらいましたが、そちらの方がかかるかもしれないし見積りだけでも結構な額を取られる、というのを読んでしまい、ある程度きちんと、でも安く修理してもらうには、どういった手順をふんだらいいのか迷っています。 一般的にみなさんは、macを修理する時に、どんな方法をとる方が多いのでしょうか? そんなの自分で決めなよ、と思うでしょうが、そこら辺慣れてる方に、それぞれのメリットやデメリットだけでもいいので、何となくの軽々しいご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#157144
    • Mac
    • 回答数5
  • Macの動作が遅くなりました

    iMacを使用しています。OSは10.4.11、HDの空きが1.9GB、メモリは2GBです。 最近、起動するときを始め、全ての動作が遅くなりました。 今までメンテナンスはしたことがありません。 OnyX1.8.6を使ってみようかと思い、ダウンロードしたのですが、 システム要件が10.4.3以降になっていました。 そこで、OS10.4.3をダウンロードしたのですが、 インストールしようとすると、 「このマックには必要ありません」というメッセージが出て インストールできませんでした。 マックの動作が遅い場合、何か対処法はありますか。 OS10.4.11から10.4.3にすることはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kirara_88
    • Mac
    • 回答数2
  • イーベイ落札後・・・(初心者です)

    初めてイーベイで落札したのですが、24時間経った今も出品者から連絡が来ません。 一応ネットで取引の流れを勉強したつもりなのですが、初めての落札なのでドキドキしています。 落札後は出品者からの連絡を待ち、金額確認後に支払いだと思っていたのですが、違いましたでしょうか? こちらから連絡した方がいいですか?

  • 液晶が真っ暗になり、見えなくなりました

    PowerBookG4 A1046 M8980J/A ですが、液晶が真っ暗になり、見えなくなりました。そこでオークションで液晶を買って、接続しましたがやはり見えません。ハードディスクは動いています。どこが悪いのか分かる方教えて 下さい。お金をかけず自分で修理しようと思っています。

  • MacBookPro 15" メモリー増

    MacBookPro 15inch,Late2008を使っています。 こちらは現在4Gのメモリーを購入時カスタムで確か最大に入れました。 ですが最大メモリー4GなんですがPsとAiなど作業中iTuneで音楽聞きながらPSなどで 大きな画像(広告用などの解像度がとても大きな画像)などを開くと 以前よりも遅く感じ虹色のベーグルみたいなアイコンもぐるぐる頻繁に出てきます。 maximum memory4Gの所を8Gとか入れても意味はないのですか? だんだん遅くなる感じがするのは治す事はできないのですか? 誰か親切な人がいたら教えて下さいませんか?メンテナンスとかしたことがないのですが そのまま使用で問題ありますか? よろしくお願いします。

  • macでCD/DVDを認識してくれない。

    Mac OS X 10.5.8 を使っています。 タイトルの通り、CDとDVDを認識しなくなりました。 入れても何も反応せず、ピンセットで取り出す始末です。 何か解決方法はないでしょうか。

  • ディスプレイパーツお店

    MacBook Proのディスプレイのインバータなどのパーツを売っているお店を教えてください。埼玉、東京辺りで。

    • ベストアンサー
    • x_katsu
    • Mac
    • 回答数2
  • MACBOOK PRO 故障

    当方 macbookpro 2.53khz  2009年6月発売 を使っておりますが、先日、急にフリーズして動かなくなったので強制終了して、電源を入れなおしたところ、画面がグレーになり?マークがついて、その画面から進まなくなりました。 そのあと内蔵ハードディスクを取り出して外付けハードディスクから起動したところ問題なく動きました。 その後、数回内蔵ハードディスクからの起動を試みましたがダメでした。 このケースの場合どこが故障しているのでしょうか? 直す方法はあるのでしょうか? 知っている方がいましたらお願いいたします。 

    • ベストアンサー
    • llko
    • Mac
    • 回答数7
  • Macで使う外付けHDDでおすすめはありますか?

    ・容量が200GB以上(できれば今後の事を考えて500GBくらい) ・回転数は7200rpm以上 ・できればポータブルタイプ ・できればMacに合う見た目 Apple Storeでこの条件で探した所、こちらが見つかりました。 http://store.apple.com/jp/product/H0303J/A?n=portable 弁当箱みたい・・・と思いましたが、実は意外に小さいようで、まぁまぁMacにも合っているように思います。 値段も14,800円だから許容範囲内です。 他にもスッキリした形のものは幾つかあったのですが、そもそもrpm(回転数)の記載のないHDDも多く、私に見つけられたのはこれだけでした。 こんながあるよ~なんておすすめがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 補足ですが、このHDDはピアノの音源ソフトを入れるのに使おうと思っています。 ソフトの動作環境を見たところ、たぶん私のMacで何とか動きそうなのですが(かなりギリギリですが) ソフトは外付けのHDDにインストールしたほうがよいそうなので、HDDを購入する事にいたしました。 今のところ音源ソフトは「Ivory2」を検討中です。 このソフト、3つに分れていて、もし全種類入れたとしたら、77GB + 28GB + 84GB = 189GBも必要だそうです。 すごい時代ですね。 iMac Mac OS X 10.5.8

    • ベストアンサー
    • rappacho
    • Mac
    • 回答数6
  • macでゲーム実況画面を録画したい

    PCへのキャプチャー環境は整えたのですが(まだ届いていない)画面を録画するのに何を使ったらいいか悩んでいます。おすすめってありますか? とりあえず付属のQTで録画しようかな~と思っているのですが、ゲーム画面だけ録画する方法ってありますか? あと内蔵マイクでいいかな~と思ったのですが、起動音も入ってしまうので、何か設定とかで回避できるならそうしたいです。 皆さんヘッドセットとかスタンドマイくとか使うのでしょうか?

  • MacBook バッテリーが不調です

    2年半前、MB404J/A MacBook Black 2.4GHz Core2 Duo 250G を購入して、BootCanp でWinVista で使用しています。 最近急に、バッテリーの充電が、満タンにも関わらず、すぐに3% となり、電源が落ちてしまいます。 バッテリーが原因なら交換と思うのですが、あまりにも急すぎて、充電の機能部分のハード的な故障でないか心配しています。電源コードをつなげると問題なく使用できるのですが、原因の追究をするのは、どうすればいいでしょうか? また、バッテリー購入は、お店で注文がいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kanako8403
    • Mac
    • 回答数5
  • 教えて!IBook

    G3を使っています。液晶を90度位にしたらついたり消えたりしていたのですが等々消えてしまいうっすら見えるだけになってしまいました。バックライトのケーブルの断線だと思われます。治すのもお金がかかりそうなのでテレビをモニターにしたいのですが普通に差し込みしただけですぐにテレビがモニターになりますか?操作があるなら余りにも暗いので出来るか心配です。詳しい方いましたらお願いします。

  • MacBookAirの画面がグレーに

    宜しくお願い致します。 一世代前のAir13インチなんですが、10.6の時代から突然画面がグレーになってしまうと、 操作は再起動しか受付なくなるんです。 今は10.7にしましたが、それでも上記の様な事が起こりました。 これはソフトのせいじゃなくハードに問題があるのでしょうか? 解決策は修理でしょうか? ご助言の程、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • R129SL
    • Mac
    • 回答数2
  • たびたびすみません、誰かお願いします!

    皆様、こんばんは。昨日もここで質問させてもらったのですが解決しなくてすごく困っています。 一昨日の雷の後の停電からマックブックがネットに繋がらなくなってしまいました。ソフトバンクbbのADSLモデムを使っていたのですが、あまり雷前と変わらずにランプもランダムにチカチカ光っています。 マックの方はネットワークを見ると状況は接続となっています。ネットワーク診断の所はISPとインターネット、サーバ3つとも赤色になってエラーが起きましたとなっています。 モデムの電源を切って改めて電源をつけたり再起動かけてみたりと初心者なりにやってみたのですが、ダメみたいです。 ケータイしか使えないので検索をかけてみるのですが、パソコンと勝手が違うので自分で調べるのもすごく時間ばかり掛かって、解決法がみつからないです。 プロバイダーに連絡して新しいモデムをつけた方がいいのか、マックの設定なのか… どなたか何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • momoko915
    • Mac
    • 回答数5
  • MacBookMC240J/A液晶不良

    機種は、MacBook 第8世代 - 2009年5月発売 - Mid 2009 - 10.5 Leopard(MC240J/A) 現在OSは10.6を入れています。また、ブートキャンプでXPも入れいています。 購入時期は2009年8月上旬で、症状が出始めたのが2011年の3月下旬です。普段より、自宅と職場の両方で使用していました。両方共の環境で、外付けのモニタを接続しておりました。 いつも通りに起動させると、液晶が暗いままです。バックライトが点灯していないようです。強い光源を当てると、うっすらと見え、なんとかボタンのクリック程度はできます。 本体の輝度ボタン(F1キー)を押し、完全に目盛りをゼロにして輝度ボタン(F2キー)を押すと、一瞬画面が明るくなりますが、すぐ暗くなります。また、その操作でしばらく画面が明るくなる状態が続くこともあります。(時間は、数秒で再度暗くなってしまう場合と、一日中明るくついている場合もあります。)その他、輝度ボタンの操作がきかない場合もあります。 また、明るくなっているときも、画面の左下の明るさが若干不足していることもあります。(全面同じ明るさの場合もあります。) win xp起動時でも同じ状態です。 外部モニタでなんとか使用はしていますが、持ち出して仕事をする場合もあり、不便を感じています。 修理に出そうかと思ったのですが、アップルケアに入っていないこと(故障が起きたら、新しいマシンを購入する約束を家庭内では当時はしていた。)と、修理のため何日も預けることができないため、海外サイト等で部品を購入して自分で直そうかと考えています。(修理時に破壊してしまったら、あきらめて新規に購入するつもりです) 色々とネットで調べたところ、インバーターかバックライトか接続ケーブル、ロジックボードの故障のいずれかかと思いますが、上記の症状はどの部品の故障の可能性が最も高いでしょうか。 どなたかお詳しい方や、ご経験のある方アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • dottennkoi
    • Mac
    • 回答数5
  • macについてです!

    先週のことです。 macにいつもどうりDVDを入れて動画を見ようとしたのですが。。。DVDのアイコンが出てきませんでした読み込めてないと思いejectボタンを押したのですがDVDが出てきません(;_;) macはノートパソコンですDVDを直接入れる物でWindowsと勝手が違い焦っています 排出方法をネットで調べて試しましたが結果は全戦全敗でした。 やはり業者に頼む方が良いのでしょうか? 近くにヤマダ電機があるのですが取り出してもらえるのでしょうか? 頼むとすればだいたいの金額はどれくらいになるのでしょうか? 頼むと直ぐに取り出してもらえるのか?何日間かかるものなのでしょうか? 教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • yu-yk
    • Mac
    • 回答数5
  • iBook G3 800Mhz が突然起動しなくな

    iBook G3 800Mhz が突然起動しなくなくなりました。 検索などしてとりあえず http://support.apple.com/kb/HT1431?viewlocale=ja_JP などを行って見たのですが全くダメです。 起動ボタンを押してもうんともすんとも言いません。しばらく放置してバッテリーの充電してみたり、ACアダプターを外して起動ボタンを押してみたりもしましたがダメです。 問題の対処方法、参考HPのご紹介など、お詳しい方ご回答をいただきたく思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • 0120man
    • Mac
    • 回答数2
  • 旧iBookのバッテリーを充電するには?

    旧iBookのバッテリーを、iBookを使わずに充電する方法ってないでしょうか? と言うのも、iBookのアダプタ差込口が壊れてしまい、アダプタを差し込むことができません。しようがなく新しくMacBookを買うことにしましたが、iBookに入っているデータ(写真とかミュージックファイル)を取り出したいのです。 そのためには、もう一度起動しなければなりませんが、もうほとんど電気が残っていません。 アダプタ差込口を交換すれば問題はなくなりますが、交換をしようとするとすごく高い金額を言われたのです。 どなたか、iBookを使わないで充電できる良い方法があれば教えて下さい。 私のまわりには、iBookを使っている人がいません。 よろしくおねがいします。

  • MacBookの画面が突然真っ黒になります。

    MacBookの画面が突然真っ黒になります。 MacBookは3年前に購入したProです。 起動して5分くらいすると突然画面が真っ黒になってしまいます。 パソコンの電源は落ちていないみたいです。明るさ調整ボタンを押すと かすかに真っ暗な画面でも明るくなったり暗くなったりしています。 バックライトの故障でしょうか。それとも本体の故障でしょうか。 もし修理するなら、購入して3年たっているのでメーカーでの修理になると思いますが、 マックの修理にはかなりお金がかかると聞きます。買い換えたほうがいいのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • amuamu2010
    • Mac
    • 回答数2