Tama_J の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • CかDドライブどちらにインストールした方が?

    パーティションを分けていて、今現在 C(OSが入っているところ)が残り11G Dが残り13G 今まではゲームなどはCドライブにインストールしていたんですが。 Cをこれ以上減らしたくないので Dドライブにインストールしたいのですが。 DにインストールするとHDDに負荷がかかるとかないでしょうか? 写真とかが今現在Dドライブに入っているのですが、Cドライブより動きが遅いような気がするのですが、それはC~Dと行き来している?から寿命が早く着そう。と考えているんですが…これは間違っていて、どこに入れても変わりないのでしょうか?

  • MSN Messenger 自動サインイン

    こんにちは。過去の質問を検索したのですが解決できないので質問させていただきます。 タイトルの通りMSN Messengerの自動サインインができません。 ツール→オプション→全般で「Windowsへのログオン時にMessengerを実行する」、「インターネットへの接続時に自動的にサインインする」のチェックは入れてありますし、Windows Messengerは使ったことがありませんが自動サインインしないように設定してあります。でもパソコンを立ち上げてもMessengerは自動的に起動しないのです。なぜでしょうか? Nortonを入れていますがそのせいでしょうか? Windows XP、Home Edition、SP2、IE6を使用しています。どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします!!

  • 新札には視覚障害者用の識別マークがない?

    旧札には、視覚障害者用の識別マーク(お札の端にある●のデコボコ)がありますが、 新札にはそれがありません。 新札を作る時に視覚障害者のことは考慮されなかったのでしょうか? それとも、識別マーク(●)以外に見分ける方法があるのでしょうか? 一応、当方でも少しググって調べてみました。 google検索上位には上がってきていない事実をご存知の方、教えてください。

  • Microsoft Wordのグリッド表示について

    現在使っているPCのOSはWindowsXPで、OfficeもXP(2003)です。しかし、Wordだけは98を使用しています。その理由は、Word2000以降はグリッドを表示するときの単位が、「pt」から「行」「文字」に変わってしまったからです。Wordで頻繁に図を描いている私にとって、グリッドが正方形でないことは、とても使いにくい・・・というのがその理由です。どなたかWordXPでもグリッドを正方形で表示する方法をご存知ありませんか?

  • Exelで均等割付を使いたい

    住所録の名前の部分の長さを揃えたいのですが、Exelには均等割付という機能はないのでしょうか? お教え下さい。

  • ワードがない…

    windowsXPなのですが、ワードがないんです…。 何でか分かりませんがワードって最初からパソコンについてますよね?? もしかしたら間違えて消してしまったのかもしれません。もしそうだとしたらどうすればいいでしょうか??

  • miniSD(512MB)どれがおすすめですか?

    私はN900isを使っていますが、新しくminiSD(512MB)を購入しようかと思っています。 メガピクセルの画像保存などで頻繁に使用しますが、どのメーカーも同じようなものですか?? 多少値段は張ってもかまわないと思っています。 急がないことなので、時間がある方回答よろしくお願いします。

  • WEB上にバックアップ

    どちらのカテゴリで質問させていただいたらよいのかよく解らなかったのですが、 私が使用しているWOREやEXCELのデータ(画像等を使用していないので非常に小さい)のバックアップをしようと思っているのですが、WEB上(サーバー上?)でデータ保存のサービスを行っている会社・HPをご存知ないでしょうか。 CDRWには定期的に保存をしているのですが、万が一(家が焼けた等)に備えて、保険をかけておきたいのです。 できましたら、一定の容量までは無料で行っている会社・プロバイダー等があればよいのですが、そんな都合のよい話はないでしょうか・・・教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 電源を切る準備が出来ました???

    OSをXPに載せ変えました。 問題なく動いているのですが、 シャットダウンすると、 いったん画面の表示が消え、 その後 「電源を切る準備が出来ました。」 と表示されパソコン本体の電源スイッチを 長押ししないと電源が落ちません。 対応方法を教えてください。 スタート→終了オプション→電源を切る で本体の電源まで落としたいのです。 (以前は、こうして電源が落ちたのですが・・・) XPは、SP2のプロフェッショナルです。

  • ACアダプターってどういう役割をしているの?

    家電をみていますと 何でこんなちっぽけなものに コンセント周辺を邪魔するACアダプターがついているんだろうとおもったり こんなに大きいのにコンセントコードはスマートだなぁと思うときがあるのですが、ACアダプターの役割ってなんなのでしょうか? HDDなどの記録媒体、半導体などはどんどん小さくなっていますが ACアダプターはなぜ小さくならないのでしょうか?

  • ノートPCでFDブート、外付けドライブで

    CDドライブのみがついたノートPCを所持しているのですがOSを入れるのに失敗してしまい、一度消したいのでFDブートしたいです。しかしFDドライブがないので外付けのドライブを購入しようかと思うのですが、FDブートする。ということを考慮して・・・ FDはUSB?PCスロット? OSを入れなおすとかDOSっぽい動作をするうえでUSBキーボードは使いませんよね。それと同じように「ブート」するって意味ではUSBはマズイのかなぁ~・・・と・・・。 ノートの入力端子は PCスロット、USB、IEEE1394、そのくらいしかありません。 どのようなドライブの購入が良いでしょうか? あと・・・パーティション削除するのに・・・CDブートでできるようなツールありませんかね? 私のこの状況を理解してくださったかたで、「CDドライブだけでこの状況改善できるよ」って情報あったらください。 一応・・・入れようとしたのはWinXPです。 でも・・・やっぱ一度パーティションを削除する。ってことができる情報くださいよろしくお願いします。

  • ノートPCでFDブート、外付けドライブで

    CDドライブのみがついたノートPCを所持しているのですがOSを入れるのに失敗してしまい、一度消したいのでFDブートしたいです。しかしFDドライブがないので外付けのドライブを購入しようかと思うのですが、FDブートする。ということを考慮して・・・ FDはUSB?PCスロット? OSを入れなおすとかDOSっぽい動作をするうえでUSBキーボードは使いませんよね。それと同じように「ブート」するって意味ではUSBはマズイのかなぁ~・・・と・・・。 ノートの入力端子は PCスロット、USB、IEEE1394、そのくらいしかありません。 どのようなドライブの購入が良いでしょうか? あと・・・パーティション削除するのに・・・CDブートでできるようなツールありませんかね? 私のこの状況を理解してくださったかたで、「CDドライブだけでこの状況改善できるよ」って情報あったらください。 一応・・・入れようとしたのはWinXPです。 でも・・・やっぱ一度パーティションを削除する。ってことができる情報くださいよろしくお願いします。

  • 進路迷ってます。。(長文です

    現在、高校3年生の者です。 私は全日制の高校に通っていましたが自律神経失調症などになり 学校に通うのが難しくなったため通信制の高校にかわりました。 そして春からは通信制なんですが短大に行こうと思っていました。 短大に行って自分の調子を見ながらまたその後の進路を決めようかなと思っていたんです。 しかし状況が変わってきて悩んでいます。 それというのも実は私、大学を1校だけですが 受けてみたんです。 なぜ受験したかというと通信制の高校に通っていますと 学校に行く回数が本当に少ないんです。 それで気分転換程度の軽い気持ちで家から一番近い大学を 受けたんですけど受かってしまいました。それも特待生で。 普通に合格しただけだったら悩まないんですが 特待生となると入学金免除、授業料半額etcと 費用がかなり安くなります。 両親は喜んでくれていますが自分で行くかどうか 決めたらいいと言ってくれます。 ちなみに父は今年退職なのでその面も考えると・・・ 当たって砕けろの精神で行きたいところなんですが 本当に砕けてしまったら... 毎日なんて通えるのか... などと考えていると恥ずかしい話なのですが 今でもお腹が痛くなってきます。。 17日までに決めないといけないんですが あぁもうどうしましょう。。。

    • ベストアンサー
    • noname#9979
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • 進路迷ってます。。(長文です

    現在、高校3年生の者です。 私は全日制の高校に通っていましたが自律神経失調症などになり 学校に通うのが難しくなったため通信制の高校にかわりました。 そして春からは通信制なんですが短大に行こうと思っていました。 短大に行って自分の調子を見ながらまたその後の進路を決めようかなと思っていたんです。 しかし状況が変わってきて悩んでいます。 それというのも実は私、大学を1校だけですが 受けてみたんです。 なぜ受験したかというと通信制の高校に通っていますと 学校に行く回数が本当に少ないんです。 それで気分転換程度の軽い気持ちで家から一番近い大学を 受けたんですけど受かってしまいました。それも特待生で。 普通に合格しただけだったら悩まないんですが 特待生となると入学金免除、授業料半額etcと 費用がかなり安くなります。 両親は喜んでくれていますが自分で行くかどうか 決めたらいいと言ってくれます。 ちなみに父は今年退職なのでその面も考えると・・・ 当たって砕けろの精神で行きたいところなんですが 本当に砕けてしまったら... 毎日なんて通えるのか... などと考えていると恥ずかしい話なのですが 今でもお腹が痛くなってきます。。 17日までに決めないといけないんですが あぁもうどうしましょう。。。

    • ベストアンサー
    • noname#9979
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • 車検証をスキャナーで、、、

    車検証をコピーすると『COPY』の透かし文字?がでますが、車検証をスキャナーでパソコンに取り込んで印刷しても『COPY』表示は出ますよね?

  • デスクトップ用のHDDについて

     デスクトップ用のHDDをノートPCに接続できるのでしょうか?例えばUSBを使用して繋げるとか可能でしょうか?

  • 彼の友達

    こんにちは 彼や夫の友人から、理由もよくわからず嫌われる・・・という経験をなさった方(過去でも、現在進行形でも)いらっしゃいますか? その時は、ご自分でどのように対応(気持ち的にも・行動的にも)していましたか? また、彼(夫)はそのことについてどのように言っていましたか?(どう対処してくれましたか?) 3才年下の彼と、結婚前提(年内入籍予定)で同棲中です。 初めて彼の友人たちに紹介されたときから、 なぜだかある友人夫婦から妙に嫌われてしまっています・・・ 私の勘違いではなく、彼も他の友人たちも気がついています。 彼が本人に言っても「そんなつもりはないよ」と言われたそうですが、態度があからさますぎて笑っちゃうくらいです。 嫌われる原因を考えてみたのですが、 特別、私が何かをしたわけではありません。 強いて言えば、婚約者の元彼女が彼らの友人なので、 彼らとしては元彼女が自分たちの「味方」で、 私は「敵」とされているような気がします・・・ (私と彼女が二股だったということはありません。別れた原因も彼女の浮気が原因です) 仲間内でちょくちょく飲み会や遊びに行く連絡がくるのですが、 当の夫婦が来ると聞くと、周囲にも気を使わせてしまうのもイヤなので、私は参加しないようにしています。 (当人がいないときは行っています) 今までは「別に気にしな~い」という程度でしたし、 彼からも「気にするな。あいつらが悪い」と言ってくれているのですが、 ここにきてなんだか気になってきてしまって・・・ ただのマリッジブルーなのかもしれませんが、 参考までにみなさんの体験をお聞かせいただければと思います。 *彼には充分に話を聞いてもらっているので「彼に相談すれば」というのは今回はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11115
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • スキャナについて

    キャノンCanoScanLide80を使用してPDFファイルを作りましたが、それをWordやExcelで開いて編集することができるそうですが、その方法を教えていただけませんか?

  • ワードで作成した文章などを待ち受け画面に表示したいのですが・・・

    皆さん、宜しくお願い致します。 タイトル通りなのですが、ワードやエクセルで作成した比較的短い文章や言葉等を携帯電話の待ち受け画面にしたいのですが方法が分かりません。 単純な事なのですが、出先でも必ず見る待ち受け画面に必要事項を映しておきたいのです。(携帯電話の中に要件を記入出来る簡易メモ帳などありますが、意識して開けないと見ませんよね。タイマーなども有りますが鳴った後に消してしまうと忘れてしまう場合が有りますので・・) JPEG画像をパソコンから携帯電話に送ると言う某ソフトは以前にダウンロードして活用していますが、ワードなどで作成した文章などは送れません(当然JPEGでは無いからですよね・・ほとんど詳しく無いですが・・) 何か良い方法など有りましたら宜しくお願い致します。 ちなみに携帯電話はドコモのN504isです。

  • メトロ、JRの運賃について困っています…

    [A]--------[B]-------[C]       |           |           +--------+       |    |       [D]   [E] [A]:東京メトロ駅-定期範囲内 [B]:途中下車駅 -定期範囲内 [C]:JR駅 -定期範囲内 [D]:東京メトロ駅-定期範囲外 [E]:JR駅 -定期範囲外 JRの駅(みどりの窓口)で東京メトロ駅[A]とJR駅[C]の定期券を購入しました。 用事があり東京メトロ駅定期範囲外[D]に行って改札にある定期券2枚同時挿入口に 定期券とパスネットを入れたところ改札から出られませんでした。 (その後、精算機で定期券、パスネットの順に入れて改札からは出ましたが…) 2枚同時挿入ってこういうのには対応してないのでしょうか? また、東京メトロ駅定期範囲外[D]からパスネットで乗車して、 東京メトロ駅[A]で降車する場合も2枚同時挿入口に対応してないのでしょうか? この場合は、[D]から[B]までの運賃を支払えばいいと思いますが、 この場合でも2枚同時挿入口に対応していない場合、 [D]から[A]までの運賃を支払う事になり、なんか損をしている気分です。 [A]の駅でうまい精算の仕方があるのでしょうか? ([B]で一回途中下車をすればいいのでしょうが、普通そんな面倒な事はしないですよね)