kaorukowatch の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 疫病神のお祓いについて

    私の父の話です。 母から聞いた話ですが、昔から仕事関係で悪いことばかりが起こるらしいです。 例えば、10年ぐらい前まで、仕事で営業をしていたのですが、父の取引先で、病気や事故などがたくさん起こったらしく、母が知人から「あなたの旦那は疫病神なんじゃないか」と言われたらしいのです。 その時は、気にも止めなかったらしいのですが… その後も、会社を転々として、行く所行く所、業績が悪くなり、クビになったり、勤務時間を減らされて辞めざるを得なくなったり…という感じで今に至ります。 現在まで、10社以上も勤務場所が変わっています。 現在勤務している所でも、会社内の家族が、2年で2人亡くなっています。 2人とも20代のお子さんです。 また、業績も悪くなり、勤務時間も少なくなってきているので、新しい勤務先を探している状況です。 長くなりましたが、これは何かに取り憑かれているのでしょうか? それとも、本当に疫病神なのでしょうか? 私は、そういうものは信じたことがなかったのですが、ここまで続くと、やはり少しおかしいかなぁと… 何か解決策があればと思い、質問させていただきました。 テレビでよく見るような、見るだけでその人のことが分かるような所で見てもらった方がいいのでしょうか? もしそうなら、どういう所に行けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 復縁はむりでしょうか?

    一ヶ月前に価値観の違いから 彼に振られました。 好きだけどこれ以上付き合っても上手くいかないと言われました。 一昨日どうしても我慢できなくて 彼の家のポストに復縁したいという内容の手紙を入れました…それから音沙汰なしです。無理ということでしょうか? ちなみになぜ手紙なのかというと 連絡先を全て削除してしまい連絡手段がこれしかありませんでした。 私はまだ彼のことが好きです…

  • 重い めんどくさい女の復縁

    遠距離で付き合って1年余り、結婚の約束をしていました。 お互い十分すぎるほど大人の年齢です。 でもつい先日、私への気持ちがわからなくなった。ラインも義務のようで負担だ、と言われました。 また、気分がどんよりし、正月にいつも行くスノボも行く気がしない、睡眠がおかしくて昼夜逆転している、うつかもしれない、と言ってきました。 細々と毎日ラインはありますが、1年以上毎日していたラインが、一日に、ほんの2,3言、 いつ途絶えてもおかしくない状況です。 電話も会うことも、打診すると、NOとは言わないものの、返事がなくなります。 別れを言われたわけではないけれど、かなりアブナイ状況かと思います。 彼の気持ちが変わったのは、 本当にうつ病になった または、 私の性格が重く感じた、面倒になったのだと思います。 私は彼を人生で最優先にするほど愛しています。たまに会える時は最大の幸せ、もし都合でキャンセルになりそうな時や、次いつ会えるかわからないときは大泣きしました。 同時に不安感が強く寂しがりで、常にラインで彼と繋がっていたいと思い(現実には不可能ですが、そういう気持ちでした)、夜、彼が寝てしまってラインできないときは不安で寂しくて眠れないほどでした。 結婚を○月くらい、と決めていましたが、彼が仕事で忙殺され、準備が進みませんでした。私は理解していたつもりでしたが、彼にプレッシャーをかけていただろうことは、否定できません。 そんなこんなで、彼は私に疲れたんだろうと思います。 今、私はどうしたらいいんでしょうか。 私たちの連絡手段はラインです。 (1)こちらからは一切ラインの連絡をせず、彼からの連絡があれば答える (2)朝晩のおはようおやすみだけする(待ってるよ、の意思表示のつもり) (3)彼を疲れさせたことを詫び、これからは変わる、泰然として重くならない、と伝える (1)(2)は、ラインの切れ目が縁の切れ目になるのがこわい (3)は、めんどくささ、重さの上塗りにならないかな? 他になにか方法はあるでしょうか。。。 他人さんがみたらバカみたいな質問かもしれません。 自分は今、テンパッテます。 恋愛で、重い、とか、めんどくさい、ウザイ思いを、させたり、させられたりした方、アドバイスお願いします。 本当にうつ病なのかどうかはわかりません。 2,3言のラインだけではわからないし、聞くと地雷踏みそうで。。。 ・・・・・・・・・・・・恋愛 遠距離 重い めんどくさい うざい 復縁

  • 帰らない主人

    小学校1年と年少さんの子供をもつ主婦です。 主人の仕事が安定せず、給料が貰えない月がありで去年の11月の終わりから私もパートを始めましたが…12月に入ると主人は 毎日のように飲み歩くようになり…帰りは夜中の3時から5時あたりでした。 普通に帰って来ても私達が寝た後にそーっと出かけて行く事もあり…お金に余裕ないし毎日は止めて欲しいって話したんですが、変わらずでした。 31日の夜中にケンカになり、その日から帰らなくなりました。2日に1度帰って来ても着替える程度で直ぐに出て行く感じです。 話しをしたいと言っても無視をされてしまって…本人が納得するまで放置するべきなのか…これから私はどうしたら良いのかわからなくて相談をさせて貰いました。

  • 本音は?

    独身の息子(田舎の長男、40歳)に「早く嫁をもらいなさい。」と言う母親は、将来実家や自分の面倒をみさせる人(長男の嫁)が欲しいということでしょうか?

  • 復縁した後のことについて

    私と彼は3年付き合ったいて何度か別れたり付き合ったりを繰り返してきましたが、それは喧嘩別れというもので本気の別れではなかったです。 2ヶ月前に彼にもう繰り返すのも疲れたと言われてふられました。そのときは本気の別れだったのですが1ヶ月距離を置いてまた私が諦められず、最後のチャンスということでやり直すことができました。 よりを戻してからは、素直になれない日々が続いて、連絡していても冷たくしてしまう自分がいました。 そして、冷たくされる意味がわからないと言われてもう終わりにしよう、と言われたんです。気持ちもさめてきたと言われました。 でも納得できず、ずるずると話し合いをしています。 まだギリギリ別れてはいませんが、連絡しても彼が前みたいに楽しく会話できず、 普通にしてと言っても普通にできないなどと言われます。 会いたいと言っても会いたくないと言われますが、少しずつ向き合って行こうと言いました。それでも気持ちが変わらなかったら別れるということになったんです。 わたしは今どういう行動をとればいいのかわかりません。 好きな気持ちがあるからといって、たくさん連絡しても嫌な気持ちにしてしまうと思うし… だからといって今引いてしまうと本当に終わってしまうんです。 長々とかきましたが、アドバイスや意見を聞きたいですお願いします。

  • 自分が気持ち悪い

    こんにちは。相談をさせていただきます。 わたしは以前から写真を撮られることがなんとなく好きではありませんでした。友達と写真を撮るときも、後ろに隠れて顔を隠したり、積極的に写真を撮る側にまわったりして写真から避けてきました。 でも、大好きな友達と撮った写真は、せっかくだからとっておきたいので自分のところを切り取って飾っています。 大学で個人の写真を撮ってみようという、ちょっと変わった授業のときは、先生に泣きながら「撮りたくない」と訴え、まわりの友達にフォローされながらなんとか顔を隠して撮りました。 写真を見たときに、気持ち悪くて吐きそうになってしまうんです。 鏡を見てもそうです。鏡に向かって暴言を吐いてしまったり、鏡にものを投げたり。 本当に気持ち悪いです。 友達と話したりするのは楽しくて、買い物をすることも大好きで、でも、自分は存在しないものでありたい。その場にいて、自分はないものでありたいと願っています。 だからなのか、なかなか人の目を見て話すことができないのです。「わたしを見て、気持ち悪いと思っているのに申し訳ない」と思います。 友達と恋愛や好きな人の話になっても、自分が恋愛の話をするなんて、まわりの人が「こんな人が恋愛の話をするほどの容姿か?」と思っていそうで、うまく話にのることができません。 長くなってしまいましたが、小さい頃からスタイルも顔もよい姉と比べられてきたのが原因かなとは思いますが、容姿のことを考えすぎですよね?自分でも分かっていますが、考えを変えることができません。どうか、アドバイスをお願いします。

  • 統合失調症の兄

    私には4つ離れた統合失調症の兄がいます。 私たちは口を聞かない兄弟です(兄が引きこもりだったため) 引きこもりや統合失調症になった原因は学校でのいじめだそうです。 発症したのは2年ほど前です。 救急車で運ばれ強制的に入院させました。退院後も病気に通い薬をのんでいたのですが、 いつからか病院にも行かず薬も飲まなくなりました。 今年の4月私は母と家を出て現在二人暮らしです。5月に両親が離婚しました。 私は反抗期というのもあり、父と顔を合わせれば暴言を吐いたりしてたので離婚に賛成でした。 11月兄の誕生日で母が兄と食事に行きました。その帰りに家を教えてくれないと帰らないとただをこねて 母はしょうがなく家を教えました。 それから1.2週間くらいたって夜にいきなりピンポンがなりモニターを見ると兄でした 私と母は無視をしていたらその時は帰りました。 それから何回かそのような事があり 母は父に電話で注意するようになど言いそれから来なくなりました しかし一昨日 母は久しぶりに会う友達と食事に行くから9時くらいには帰ってくるといい 家を出て 数時間後私もバイトがあるので 4時半くらいに家を出ました。 そしたらマンションのポストの所に男の人が立っていて ここの住人さんだと思い挨拶しました するとその男は兄でした(長年顔を合わせてなかったので気づきませんでした) 足を前にして止められて、久しぶりと言われたので 私はびっくりして怖かったので早くこの場からいなくなりたいと思い 久しぶりバイトあるからもう行くと言い 急いで自転車を出すと 兄にじゃんけんしようと言われました。しょうがなくじゃんけんをして 急いでバイト先に向かいました。 バイト中も家に帰って兄がいたらどうしよう、つけられててバイト先に来たらどうしよう、母に連絡したほうがいいかななどそのことで頭がいっぱいでした。 8時にバイトが終わり、片付けなどをして家に帰ったのが8時半くらいでした その日は雨が降っていてマンションの駐車場の所に傘をさして立ってる人がいるなと思ったら兄で 私は急いで自転車を止め家の中に入りました。 もちろん家に帰って来たのをしってる兄はピンポンを押しに来ました。 すぐ母に兄が家に来てることを連絡しました。 兄はピンポンを押したりドアをコンコン叩いたり何かいったり(母を呼べ、開けろ、俺を殺せなど) ドアノブをガチャガチャしたり 家に私一人で本当に恐怖でした。 なので食事してる母には申し訳ないけど 怖いから早く帰って来てと連絡しました 30分くらい兄の行動は続き 母が帰って来て兄に怒りながら、説得し父の家の方に連れて帰りました。 そのあと母のケータイに兄が ごめん、ずっと我慢してて我慢できずに行ってしまった とメールが来て 情緒不安定で本当に困ります。 そして今日の朝、リビングでTVを見ていると 外から物音がしたので、モニターを見てみると 兄がいました。 本当に怖いので6時から母は仕事に行っていたけれど 兄が来てると連絡して 職場が近いのですぐ戻ってきてくれました 中々兄が帰らないのでマンションの前で言い合いをしていました それで母が父親の家に連れて帰ったあと 母から電話があり ごめんやで、今家連れて帰ったから もう二度と家に来るな、もし次来たらお前の前から姿消すからなと言ったらしいです それに兄も納得したようなんですけど 兄のことなのでたぶん時間が立つと来ると思います。 母は朝から昼まで仕事をし、夜も7時から深夜1時くらいまで仕事をしてくれてます。 それだけでもしんどいと思います。 それに兄のこともとなると 母の体がとても心配です。 兄と暮らしてる父の事も本当は心配です 兄に殺されないか、兄が自殺しないか、他人を傷つけないか 恐怖でいっぱいです。 私と母に会いたいのなら病院を治してからにしてほしいです。 入院させるにはお金がかかりますし 引っ越すにしてもお金がかかります。 どう対処したらいいのでしょうか? 長々と失礼しました。

  • 仕事を辞めてばかりで自信がありません

    はじめまして。 私は30代女です。 2年ほどまともに働いておらず、精神科に通院中です。 今年に入って5箇所で働いたのですが、どれも1日や数日で辞めてしまいました。 すぐに「できない」と思ってしまいます。 いい歳して情けないのですが、自信がなく不安です。 ケーキ屋のバイトが決まったのですが、怖くて仕方ありません。 怖くても飛び込んでいくしかないと思うのですが、どうしようもないです。

    • ベストアンサー
    • noname#212930
    • 人生相談
    • 回答数6
  • うつ病の兄の面倒をみて自分の人生がないです。

    私は今、45歳、実家で母親と一緒に暮らしていましたが、 兄がうつ病になり弟である私の所で面倒をみることになりました。 49歳の兄は結婚して子供が2人いましたが、うつ病で職場を退職することになり自宅のローンが払えなくなるということで住む家がなくなり兄を実家で面倒をみて欲しいと兄嫁から頼まれました。兄嫁は兄嫁の実家で子供たちと3人で暮らしています。 兄は今、病院に3ケ月入院していますが今後退院したあと私と母親が住む実家から通院する予定ですが再就職先出来るまで実質私が面倒をみることになり、私はかなり疲れています。 私も出来るだけ早く結婚したいと考えていましたが、今のままですと自分の仕事と兄の面倒でいっぱい、いっぱいです。 一生涯兄の面倒をみて、自分の幸せがない気がしてなりません。 このような状態で私は結婚をして幸せになれる方法を考えて生きていきたいのですが、なにか良い方法、アドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願いします。

  • 義母の言葉がグサッと来ます

    最初にお会いした時に「ホクロ多いね」と言われ、次にお会いした時は「白目青いよ」でした。最近では慣れましたが、この前、「足の指短いね」と言われ、ちょっとイラッと来ました。 こういうことって慣れていきますか? パッと目に付いたことを口にしてきます。うちの親に会ったときも「そっくり」と言っていました。夫にも「剥げてきたねぇ」と言ったり、義父のいる前でも「鳥の糞の匂いがする」と言います。(歯の治療中ということで確かに匂いはあったのですが、普通言いませんよね。。。) 会うのは年に2~3回なのでいいのですが、結構耳に飛び込んできた言葉が残ります。 会いたくないと正直思ってしまっています。 年末年始に帰省するのですが憂鬱です。 どう思われますか?

  • 糖尿病になったら、寿命は短くなるのでしょうか?

    伯父さんがずっとまえから糖尿病で インシュリンを20年前くらいから注射しています 食事制限などもあるのですよね なった場合は、どんな暮らしかたなのでしょうか・・・ 甘いものも控えたり大変でしょうね いずれにせよ、身体を気をつけていたら 病院通院していたら、寿命関係ないのでしょうか? 調べましたが、血管障害だし合併症が起こる可能性もありますよね? 身体にきをつけて節制を徹底的にすれば、寿命短くはならないでしょうか? <http://www.kitadaclinic.com/onepoint/dr03.htm>