stormyyy の回答履歴

全177件中21~40件表示
  • おはよう、おやすみを電話やメールで

    毎朝、毎夜、おはよう、おやすみを電話やメールで言うってカップルをよく聞きますが、皆さん、どう思われます?自分は忙しかったりするので、毎日でなくても、何かメールした時に言えればいいかなと思ってます。実際やってる方の意見も聞けたらうれしいです

  • 自分が大人になったなァッ!!・・と思った些細な事を教えてください

     すごく些細なことで、自分って大人になったんだなぁ、、と思ったちょっとしたことを教えて下さい。  私の場合、好みの変化でそう思いました。  食べられなかった食べ物が突然食べられるようになった・・例えば、あんこ。未だにもちはだめだけど、あんこが突然懐かしく思えて、「食べてみたい!!」と思い、突然好きになりました。  また、jazzの好みの変化です。昔からピアノがすきだったので、jazzもピアノ奏者やピアノが主体の曲が好きだったのですが、最近はアルトサックスの良さに目覚めました。昔から長いこと苦手だったのに、なぜなんだろう。。  どんな些細なことでもかまいません。教えてくださると嬉しく読ませて頂きます!(お礼が一週間後くらいに遅くなるかもしれません、申し訳ございませんが、ご了承下さい。)

  • 携帯のメール機能を利用される方にお聞きします。

    よく漫画(ex.NANAなど)やドラマ(ex.B☆Bなど)のメール文面で ---------- ---------- ---------- ---------- ♪A子♪ と、最後に名前の記入しているのよく見かけます。 私の周りで名前を入れてくる人はいませんし、私もわざわざ入れません。 電話帳に名前入ってるから誰だかわかりますし。 漫画の中で関係を見てても、きちんと登録されてるらしい人に対しても使っています。 漫画・ドラマは画面や紙面の都合かもしれませんが。 皆さんはどうですか? メールを送る対象は、家族や友達など身内メールの範囲でお願いします。  

  • 初デートで割り勘、これって普通なんですか?

    30台前半の♀です、独身です。 先日5つ上の独身男性と初デートをしました。 デートは終わった後、次は一緒に夜景を見に行きたいと言われ 好感持たれたんだなと感じたんですが、私のほうが何も返事を 返しませんでした。 その理由なんですが、初デートで食事に行ったとき会計なんですが 店の会計では全額彼が払って店を出た後にきれいにきっちり半分 の金額を請求して来ました。二人で3400円食べたので1700円 ちょうだいと言われ、私は細かいのもがなかったので2000円 渡しました。 お釣りが細かくてごめんと言われ50円玉で6枚渡されたんですが なんだかみみっちく思い、お釣りはいらないと私が拒否したんです。 相手の男性は36歳です、この年齢になっての割り勘ってどうなんで しょう?非難の回答が来ると思いますが、私はもう学生ではありません し若くもありません。この男性がとてもみみっちく思えたのですが ある程度大人の年齢の方は同じ境遇になったらどう思いますか?

  • ケータイでショッピングされたことのある方

    ネットでは結構買い物するのですが、ケータイショッピングはやったことがありません。 パケ代かかるし、画面ちっちゃいし、 そもそもどこ見たらお買い物の情報が手に入るかも分からないし、 という感じなのですが、人気が出てるという記事などを時々見かけます。 きっと便利だったりするんだろうなと思うのですが、良さが分からず いつも不思議に思っているので、利用されてる方のお話をお聞きしたいです。 どういうところで情報を知って、どういったものを、どういう場所から(電車内で?家で?)買い物されるのでしょうか? なぜパソコンからじゃなくてケータイで買われるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • マクドナルドで好きな???

    私(男)は、よくマクドナルドを利用します。 その場で食べたり、持ち帰ったりもします。 マクドナルドを利用される方、好きなハンバーガーの ベスト3を挙げてください。私は 1、ビッグマック 2、ダブルチーズバーガー 3、ベーコンレタスバーガーです。

  • 新聞の定期購読について

    私は、38歳の会社員妻子ありです。 新聞の定期購読をほとんどの家庭でしているのは無駄だと思うのですが、いかがですか? テレビのニュースは、かなり内容の濃いものとなり、 インターネットならば、新聞は比較にならないほど、深く、いろいろな情報が得られます。 時事的ニュースならば、新聞は、その仕組み上、事後報告的な内容でしかありません 勧誘員のモラル問題もありますが、それ以前に、新聞自体の存在意義が、国民のほとんどの家庭で、定期購読するほど無いと感じるのです。 「当たり前だ」とか、 「とらないと恥ずかしい」とか、 そういうどうでもよい理由の主張は無駄なので、なぜそう考えるかの理由を、語っていただけるとうれしいです。 僕自身かなり、理屈っぽい方ので、筋が通った考え方が見つかれば、面白いと思います。 同じ結果意見の方も、理由はそれぞれあると思うので、意見を下さるとうれしいです。 自分の立場(会社員、主婦、自営、大学生、高校生など)も書いていただけると、楽しいと思いますので、是非よろしくお願いします

  • 接客態度、悪い場合どうしてますか?

    電話や店、会社などの人の接客態度が悪かった場合どうされていますか?(自分が客の場合) どんな接客が一番腹が立ちましたか? そのときどうされたか教えてください。

  • 「炊き込みごはん」?「五目ごはん」?「かやくごはん」?「味ごはん」?「混ぜごはん」?

    皆さんはどれで呼んでいますか? ずーっと「かやくごはん」だと思っていたのですが、 どうも「かやくごはん」は関西ローカルらしいんです。 (ワタクシ30代、関西出身です) 良ければ、回答者さんの世代と地域も、大雑把で良いので教えてください。

  • 風呂場で鼻をかんだことある???

    特に女性にお聞きしたいです。 私♀は大衆浴場では控えますが、自宅の風呂場では手で鼻をかみます。 風呂場で手鼻をしたことありますか??? しないと言う方、しない理由をお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • エスカレータの片側歩行についてのあなたのご感想

    アンケートです。議論はしませんのであしからず。 エスカレータの片側を歩くことに関しての感想をお聞かせください。 1.急いでいる人もいるし構わない.(容認) 2.危ないし、混雑時でも片側がガラガラの場合もあるので反対.(容認せず) 3.気にしない。自分にとっては取るに足らない問題だ 4.その他 (質問者の不手際で削除された場合はお詫びいたします)

  • 女性に質問です。趣味って持っていますか?

    女性に質問です。 趣味をなにか持っていますか? うちの妻やその友達、自分の女友達に聞いても、これといった趣味を持っている人って少ないのですけど、世間ではそういうものなのでしょうか? 私の周りの男友達は何かしら趣味を持っている人がほとんどです。 もちろん女性で趣味を持っている人も男性で無趣味な人もいますけどね。 私の妻は、私が趣味に没頭するのがいまいち理解できないような感じなんです。 小遣いの範疇でやりくりしているのでやめろとは言いませんけどね。 私の趣味は金魚やゲーム、ネットサーフィンなんです。 平日はあまり時間を掛けられませんので、当然休日にやるわけです。 家事は分担してやっていまして、私が金魚の世話やらゲームをしているときはだいたい妻も手が空いていることが多いです。 そうすると妻はヒマらしく私にかまって的なことを言ってくるんですよ。 最近はなるべくかまうようにしているのでそうでもないのですが、結婚当初はよく喧嘩になったもんです。 別に悩みってほどではないですが、他の人はどうなのか気になったので質問してみました。 ちなみに自分20代後半、妻30代前半です。

  • 久しぶりな人からの電話

    ちょっと、お馬鹿な質問なんですが、みなさんこういう時どうされてるのかと 思い質問させて頂きます。 先日、2年くらい前によく仕事でお世話になってた人から、突然電話がありま した。その仕事以来なんで、ほんとに2年ぶりくらいです。 電話には出れず、着信記録から、その人だと分かったのですが、実際その人だと 思い出すのに20秒くらい考えたほどです(笑)。 当時その人とは、完全に仕事上でのつき合いで、プライベートでは殆ど関わりは ありませんでした。 留守電などは残って無かったんですが・・・ こういう時、まあ、私の性格的な事もあるのですが、なかなかすぐに電話を かけ直すというのもどうしようかな・・・?と、迷ってしまいます。 皆さんなら、どうされますか? すぐにかけ直したりとか、用件が入ってないのなら、また掛かってくるのを 待つとか・・・色々でしょうが。 その人との関係によっても変わってくるような妙な質問ですが 宜しくお願いします。

  • 女性の意見がききたいです。

    38歳。バツ1です。 最近8ヶ月付き合った彼女(34 バツ1)と別れました。 原因は彼女に対して自分があぐらをかいていたこと だと思います。彼女の自分に対する気持ちが 強かった事に慣れてしまっていた自分がいました。 浮気をした訳ではないです。 彼女が自分の都合に合わせる事がいつの間にか 当たり前の状態になっていました。 その状態で悩んでいる最中に好きな人が出来た みたいです。自分との別れに悩んでくれてた みたいですが、別れを決断されました。 別れてから自分がしていたことに気がつき自分 の態度に後悔しています。 別れて気がつくなんて遅いですよね。 普段逢っている時は仲良かったので今は凄く 後悔しています。自分の過ちを認識した分 絶対に彼女を幸せに出来ると思ってますが、 もう何を言っても遅いんですよね・・・。 本人には電話(逢えなかったので)であやまりました。 嫌われているようではないので連絡は出来る 状態です。彼女との復活を望むのは厳しい でしょうか?

  • あなたの不満を教えてください。

    どんなことでもかまいませんので不満を教えてください。、 作ってほしい、改善してほしい、改良してほしい、直してほしい、治してほしいという風な不満でも結構です。

  • 最低な関係(長文です)

    私には付き合って6年の彼氏がいます。 ですが、他の人を好きになってしまい、お付き合いをしています。 その彼とは、担当美容師とお客という関係からはじまり、私が今の仕事を始めてからは(ファッション誌のライターをしています)他のスタッフの方も含めて食事に行くなどの付き合いでしたが、彼にも4年半お付き合いをしている彼女がいることから、恋人間のことで何かと相談し合ったりして、徐々に友人になりました。 その後、相談事以外でも頻繁に連絡を取ったり、2人で出かけたりを繰り返しているうちに、お互いに好きになってしまいました。 はじめにも書いた通り、今は付き合っている状態で、このような関係になって1年以上経ちました。 彼に気持ちを伝えられた時、お互いに今付き合っている相手と別れて、それから正式に付き合おうという話になったのですが、私も彼も結局別れることができませんでした。 その理由は、今付き合っている相手は、恋人という関係ではなく、もう家族のような存在になっているため、別れることができないと思ったからです。 このことに関しては、これまで何度も話し合ってきましたが、お互いがお互いの気持ちを理解できるだけに、どうすることもできず、今に至っています。 体の関係になっていないのは、一度関係を持ってしまったら、本当にもう戻れなくなってしまいそうだからです。これまで何度かそういう雰囲気になったこともありましたが、思い止まっています。 このような関係が1年以上続いていますが、もう終わらせなくてはいけないと思っています。 今の関係が、とても最低な関係であることはお互いに十分に分かっていますが、なかなか前に進むことができず、自分達の問題なのにどうしていいのか分かりません。 お叱りを受けるのは覚悟しています。このようなどうしようもない私ですが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • ちょ~っと訊いていい?目玉焼きには何かける?

    こんにちは。 たぶん、間違いなく以前にも出たであろう質問です。 ですが、最近かわいいアンケート?が少なかったかな?と思いまして。 タイトルの通りです。 目玉焼きがあります。 何かけて食べますか? 完熟ですか?半熟ですか?かたさによって調味料も変えますか? ご飯ですか?パンですか? 組み合わせも教えてください。 わたしは、完熟にはウスターソース、半熟にはケチャップかけて黄身と混ぜる。ご飯には完熟・パンには半熟です。 焼くときには塩と黒胡椒です。

  • 『キムタクの夢を見ると、好きになる』という説を探る!!

    前に友だちと話していたことなのですが。 SMAPの木村拓哉を、夢に見たことはありますか? 私も、全くファンではなかったのに 夢に出てきて、 しかもそれで1週間くらい好きになっちゃって、 テレビに出るのを見ると ドキドキしちゃっていたのです!!笑 それが過ぎると、また別になんとも思わなくなるのです。 ● 同じような話を、その場にいた女子みんなが言ってました。 「あの人、 とつぜん夢に出てくるよねー!しかも一時的に惚れちゃうよね!」って。 不思議です。 他の芸能人では、ない現象です。 私の周りだけなのでしょうか。 それとも、全世界の女性に多い現象なのでしょうか? 皆さんに聞いてみたくなったので、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 女の子って買い物に行くと必ず化粧品を見ますか?

    こんにちは、タイトル通りの質問です。 彼女が化粧品コーナーのある店にいくと絶対に化粧品を見に行きます。その間一人ぼっちです。 女の子ってここまで化粧品に依存しちゃうんでしょうか?化粧品の前を素通りできません。見てしまいます。友達や一人で買い物に行くときにはぜんぜんいいのですが、彼氏といるときぐらい我慢できないのでしょうか? 毎回毎回で買い物に行くのがちょっと憂うつです。 女友達に聞いてみましたが、彼氏といるときはいかないよぉって子もいました。 皆さんはどうですか?いつも化粧品を買うわけでもなく毎回売り場を見に行く彼女。そしてサンプルをぬったりする光景は俺としてはみにくいものです。 意見聞かせてください。

  • 非正社員に対するイメージ

    派遣や契約でお仕事をされている方に対し、 あなたは一般的にどう思うのか 教えてください。 私は大卒後、契約で仕事をしています。 自給1000円です。 大卒以来 母は私に「所詮、バイトじゃん♪」とか 「結局就職もだめだったね」「契約もバイトと 変わらない」とか言ってきます。 大学までいったのに 正社員になれなかった 私の力不足なことはわかっておりますが、 そんなに非正社員であることは 社会的にマイナスなんでしょうか。