nongate の回答履歴

全68件中61~68件表示
  • 生後3週間 母乳について

    生後3週間が経った赤ちゃんを持つ初産婦です。 妊娠中から乳頭のケアをし、普通分娩での入院中は黄色がかった透明の液体~白っぽい透明の液体が分泌し、一日の体重増加が平均の倍以上ありました。 退院後も一週間はカチカチにおっぱいが張り、3時間ごとの授乳をしていました。 特にマッサージや搾乳は行わなかったです。 しかし、3日くらい前からおっぱいは張らなくなり常にふにゃふにゃ。赤ちゃんも母乳が足りないのか常に泣いていて、実母が粉ミルクを買ってきました。 粉ミルクを飲ませる前にいろいろと調べたら、生後3週間になると飲む量も増えるし、おっぱいは張らず、吸われる度に作られるというのを見て安心し、逆に粉ミルクを与えると授乳回数が減るから母乳量が減るとありました。 生後3週間の母乳の特徴に当てはまっていましたが、吸われているときに湧いてくる感じや「ツーン」という感じが感じられません。どういう感覚なのでしょうか。 授乳開始すぐはゴクゴクと飲みますが、赤ちゃんは5分くらい吸うと母乳も出なくなるのか、乳頭の先だけチュパチュパと力なく眠りながらなめているようです。自分で絞ってみるとジワーとは出てきますがやはりポタポタ出る感じではありません。 おっぱいを空にすると次の母乳が作られやすいとありますが、どこまで絞ればいいのでしょうか?射乳は経験したことがありませんが、やはり作られる母乳が少ないということなのでしょうか・・・ ちなみに赤ちゃんの体重増加、うんち・おしっこの回数は問題ないと思います。 食事や休息は気を使っていますが、母乳パットを日に何回も替えていたのにいまでは必要ないくらいになっているので心配です。。 こういったお悩みの方はたくさんいらっしゃると思いますが、やはり一番の悩みは、吸われていても湧いてきたり反対のおっぱいが張る感じが感じられないことです。なにか解決策はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • h_bh_b
    • 育児
    • 回答数7
  • 算数の問題、3年生にわかるように教えてください

    次の問題を解きたいのですが、解き方と解答をお願いします。小学校3年生のこどもに解説したいのですが、わたしだとできません。 問、毎日10円ずつ、貯金をします。10円硬貨が5枚たまると、50円硬貨1枚と交換します。また、50円硬貨が2枚たまると、100円硬貨1枚と交換します。さらに、100円硬貨が5枚たまると、500円硬貨1枚と交換することにします。たとえば、5日たつと、50円硬貨1枚になり、10日たつと、100円硬貨1枚になります。問1、123日たったとき、硬貨は全部で何枚ありますか?問2、枚数の合計が、2回目に3枚になるのは、何日たったときですか?問3、枚数の合計が、4回目に3枚になるのは、何日たったときですか?問4、貯金を始めてから30日までの間で、枚数の合計がいちばん多くなるのは、何日たったときですか。また、そのときの枚数の合計は何枚ですか?  以上です。アドバイスどうぞ、よろしくお願いします。

  • 算数の問題、3年生にわかるように教えてください

    次の問題を解きたいのですが、解き方と解答をお願いします。小学校3年生のこどもに解説したいのですが、わたしだとできません。 問、毎日10円ずつ、貯金をします。10円硬貨が5枚たまると、50円硬貨1枚と交換します。また、50円硬貨が2枚たまると、100円硬貨1枚と交換します。さらに、100円硬貨が5枚たまると、500円硬貨1枚と交換することにします。たとえば、5日たつと、50円硬貨1枚になり、10日たつと、100円硬貨1枚になります。問1、123日たったとき、硬貨は全部で何枚ありますか?問2、枚数の合計が、2回目に3枚になるのは、何日たったときですか?問3、枚数の合計が、4回目に3枚になるのは、何日たったときですか?問4、貯金を始めてから30日までの間で、枚数の合計がいちばん多くなるのは、何日たったときですか。また、そのときの枚数の合計は何枚ですか?  以上です。アドバイスどうぞ、よろしくお願いします。

  • 夫が仕事後、不機嫌で帰宅したとき

    タイトルの通りですが、かなり激務の主人は疲れが溜まりすぎると帰宅後、不機嫌で無口です。 新婚当初は怒ってるのかと勘違いし色々話しかけて更に不機嫌にしてしまいました。 現在はなるべくそっとしておいて、一応気になるときは怒ってるの?疲れてるの?と聞くときもありますが深く追求しないようにしています。 本題ですが、こんなにとき男性はどんな態度、言動が嬉しいでしょうか? こういうときの主人に、今日も疲れた?と聞くと逆効果です。 特にメールがいつも通りなので昨日もお酒が進むようなメニューを夕飯に用意してしまい、失敗したなと気まずい気持ちで食べました。 少しでもそういう日をお互いプラスに過ごせたらなと思います。

  • 夫の出会い系サイトで離婚を考えております。

    結婚14年。8歳の子供がいます。 結婚当初から一千万ほどの隠された借金が発覚し 別れようかと悩みましたが もう二度としない、の言葉で 私の名義のクレジットカードを作り 借金を肩代わりしました。 返すと、また新たに発覚、、で。 借金をしらずに新居も購入していましたし 夫の事が好きだったので やはり、絶対にしない。の言葉を信じ 結婚生活を続けました。 しかし、マイナスからのスタート 結局はどうにもならず、夫のすすめで  私が民事再生する形で多額の借金返済はなくなりました。 、、、私は今では、ローンを組むことも カードを作ることもできません。 子供を授かって一年 今度は、出会い系サイトのやり取りが発覚。 借金問題は別として 普段はきちんと働き、良い旦那さんだと思っていたので そういった行動が信じられず 途方にくれました。 私が そういった事は絶対に許せない、ということは 前々から話してあったもので なぜ? という気持ちでした。 しかしその際も 魔が差した。絶対にもうしない の言葉で 結局は 許し、別れを思いとどまりました。 子供がいたのも 大きい理由です。 そして、一昨日。 また、出会い系サイトのやりとりが発覚しました。 仕事が早く終わったので 今からあえない? 1万でどうだろう? これから 移動するね。 ホテルはどこ? などのやりとりです。 もう、、、生きた心地がしませんでした。 信じていた人に裏切られて  これが夢だったら どんなによいことか。、、と思いました。 夫に確認したところ ひやかしで メールしただけで 会ってはいない。といいます。 これって、、、どうなのでしょうか??? 信じるべきでしょうか?? 私の友人だったら 絶対に、「そんなわけないでしょ、何もないわけない。こういう繰り返しやる人は一生やめられない。別れたほうがよい」 と、言うかと思います。 でも。。。 子供は夫が大好きです。子供にとっての父親はこの人しかいない、、と思うと 離婚をすべきか 悩んでも悩んでも答えがでてきません。。。 借金問題、、これは 自分が自己破産しているため もう借金できません。 でも。それがおさまったと思ったら 今度は 風俗。。。 この結婚生活を続けるべきでしょうか。。。 本当に苦しいです。

  • 息子に腹が立ちます

    二十歳の息子は現在フリーターで収入が不安定です。そのため給料の少ない月は当たり前のように生活費を寄越しません。そのくせ、人一倍たくさん食べ、電気のつけっぱなし等の光熱費の無駄遣いを平気でします。 電気やエアコンのつけっぱなしや晴れてるのに乾燥機を使うのはもったいないって話や光熱費の検針票を見せて一月にどのくらい光熱費がかかっているかっていう話は何度もするのですが馬耳東風です。 お腹を痛めた実の息子なら「家から出て自力で生活しろ!」と強く言うところですが、息子を育てたばあばと主人を差し置いてそんなことも言えずイライラしています。 主人は「実の母親のダメ遺伝子を受け継いでいるから…」と諦めモードです。 子どもは3人いますが、男の子は1人なので跡取り息子としての自覚を持ってもらいたいです。 正社員の職は探しているようですが、高卒(はっきり言ってレベルの低い学校です😢)ではなかなか思うように見つかりません。 どのように息子を教育したらいいでしょうか? 主人のように諦めるしかないのでしょうか?

  • 姉について

    私には、5つ上の姉がいます。今年、私が20で姉が25です。 そんな、姉は小さいころからよい思いでがありません。姉は初孫なのでとても祖父母から可愛がられていてやりたい放題だったそうです。手に触れて物はすべて買ってもらえてたそうです。 姉からされたことは上げたらきりがないです。逆に良いことは無に近いです。 小さいころから自分が気に食わないと暴力をふります。また、両親の前では自分は悪くないように仕向けてきたりします。口が達者なので姉が喧嘩した際に怒られていたところは私が骨折したとき以外みたことがありません。 骨折させられ放置されたこともありますし、プールで深いところに連れて行かれて溺れたこともあります。姉にはいろいろなものを壊せれたり、取られます。 昔は、5つ離れているからすぐにいなくなる。いつか、大人になってくれる。親戚や両親もいつか大人になるだろうから諦めろと。 八つ当たりもされるので、いらいらがたまります。小学生の頃耐え切れなくなり姉に包丁を向けたこともあります。その時ですら、ずっと悪口を言われてこんな奴のために人生壊されたくないなと思い辞めましたが。そのあとは、逆に私が死んでやろうと思いました。結局のところビビッてしまいできませんでした。 最近は、いつまでたっても家をでるつもりがないようで、踏ん反りがえってます。私が、一番偉いですという感じで。最近またふつふつと殺意が芽生えてきて悩んでます。 また、母親にも言葉の暴力を行うようになりました。姉は母が高校生の時にできた子供なのですが、姉が遊びほうけている時に注意したら、「自分が遊べんかったからって八つ当たりするな」とか「こんなうちに嫌い」と言っているようです。また、ご飯を作ってもご飯を見て食べないと言ったり、連絡がなくご飯が食べないというのも日常茶飯事です。そして、ご飯を用意してない時は、「今日もごはんないの?」という言い方をします。さらに、ご飯の嫌いなものはごみの様に扱って捨てています。 私が注意したところ、「お前には関係ない。うざい。陰気黙って」と言います。 母は、現在精神科にかかっています。原因は、姉のようです。 父はというといまだに姉の本性には気づいてはいません。姉は父の前ではいまだに良い子ぶり私と母のことをおかしい人扱いをします。 いつか、姉を殺してしまいそうです。今すぐに家を出たいのですが大学生なので無理です。お金のやりくりを考えましたが、専門系の忙しい大学なので無理でした。 姉は、正直可愛いです。私は不細工です。兄弟なのに似ていません。顔については完全に負けていますが、学力では余裕で勝てます。また、姉は外面だけは良いようです。現在、介護士をやっています。男関係は、私が知っている中でも続いてないようです。実際に、別れたという時はかなり当り散らしてきます。私は、一年半以上付き合う彼氏がいて、まだ学生ですが卒業後結婚も考えています。今の彼氏のおかげで殺意を抑えています。彼氏は、自営業の父の跡取り息子で真面目な人です。姉の今までの男の人は将来がないような人ばかりでした。家に来た際に、結婚と母が言った瞬間に逃げたそうです。いろいろな面で考えても私は姉に劣っているのは顔だけだと思っています。 なんで、こんな人のためにこっちが我慢しなければならないのだろうと思います。 ちなみに、彼は同棲も考えてくれましたが、私が学生であること、父親の反対があるので白紙になりました。 大学卒業まであと2年あります。姉か自分を殺すことが耐えられるかわかりません。なぜなら昔は、まだ、姉も子供なのだと思い込めましたが、もう姉は25歳。そして社会に出てから3年もたっているのに、態度はどんどん横暴になっていく、耐えられません。 どうしたらいいでしょうか? また、たとえ今すぐにでも家を出ることが出来ても母が自殺してしまいそうで怖いです。母は私が、小学6年生のころに、死のうとしていたのをみて止めたことがあるので。

  • 夫が仕事後、不機嫌で帰宅したとき

    タイトルの通りですが、かなり激務の主人は疲れが溜まりすぎると帰宅後、不機嫌で無口です。 新婚当初は怒ってるのかと勘違いし色々話しかけて更に不機嫌にしてしまいました。 現在はなるべくそっとしておいて、一応気になるときは怒ってるの?疲れてるの?と聞くときもありますが深く追求しないようにしています。 本題ですが、こんなにとき男性はどんな態度、言動が嬉しいでしょうか? こういうときの主人に、今日も疲れた?と聞くと逆効果です。 特にメールがいつも通りなので昨日もお酒が進むようなメニューを夕飯に用意してしまい、失敗したなと気まずい気持ちで食べました。 少しでもそういう日をお互いプラスに過ごせたらなと思います。