nongate の回答履歴

全68件中41~60件表示
  • これらは常識ですか? (母の行動について)

    母の行動が常識を逸脱しているように思えるのですが、本人にその自覚がありません。 寄せられた回答を母に見せたいと思いますので、以下の行動について皆様のご意見をお願いいたします。 (1) 大学のキャンパスに乗り込んで、待ち伏せし私の知人全員にからむ。  大学の実習中の私を見たいと言って大学のキャンパスに乗り込んできました。  それだけならまだ良かったのですが、友人と食事をさせろといい、友人が嫌がったので私が拒否したら食堂の見える位置で貧乏揺すりをする始末です。見かねた友人が許可してくれたので一緒に食事をとりましたが、母は友人のあからさまに嫌そうな顔は意に介さず、面倒な質問を連発しました。  挙げ句は知人全員を紹介しろ、さもなきゃ帰らないとまで言い出し、実習室の前で待ち伏せして私に友人を連れてくるよう命じました。いくら言っても聞かなかったため仕方なく通りかかった知人を呼び止めてを母のところへ連れて行きました。  この後一部の知人と疎遠となり、学生生活が少し寂しくなりました。  なお、この事実は卒業数年経った今でも嘲笑的な伝説として、学生に語り継がれています。恥ずかしくて後輩に会いに行けません。 (2) 都内に就職が決まったら嫌がらせメールを連発。内定通知書だけは要求する。  母は地元就職を希望していましたが、私が都内に内定すると「調べたらうつ病患者が多くいる」など嫌がらせと思えるメールを連発。  結局、親族一同の説得にあって地元に就職しましたが、都内の企業でもらった内定通知書だけはよこせと言って食い下がってきました。理由は親戚に見せびらかしたいとのことでした。 (3) 職場に複数回にわたって覗き見にくる。  入社2年目までに職場に5~6回やってきて、私の働く姿を覗き見し、退散した後で「机が半開きだ」「お前の隣の女は思ったより女性っぽいね」など無駄なメールを連発してきました。たまにつぶやきメールも混じります。仕事中にメールが来ると何かあったのかと心配になるためやめて欲しいと訴えましたが、取り合ってくれませんでした。  また、しばらくすると職場への侵入を隠すようになり、それを私に密告した祖母を汚い言葉で罵倒しました。 (4) 家族旅行で迷子になり、責任は家族にあると喚く。  家族旅行で母がケータイ、財布を私に預けたまま乗り物から飛び出し、迷子になりました。アトラクションのチケットをとりたかったようです。  夏の炎天下に家族全員で3時間近く探しへとへとになってようやく見つけましたが、母は自分についてこなかった家族が悪いと主張し、家族に迷惑を掛けた自覚がないようです。  挙げ句、予定が大幅に遅れ家族が疲れ切っているにも関わらず、もっと見に行きたいところがあると言って家族を引っ張り回しました。 これらの行動について、母は一貫して「常識的な行動」と主張して反省の色を見せません。 皆さんのご意見ご感想、体験談などお寄せ頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 元保育士のママ友がクレーマー

    実家の母から、妹が姪を預ける予定の保育園の保護者で有名なモンスターペアレントが2組もいるからあなたん所も気を付けなさいよ、と言われました。 よくよく話を聞くと、なんとその2組とも、母親が元保育士さんだそうです。 同業者だから保育園の先生たちの気持ちもわかるだろうに、なんでだろうね? と話していたのですが、実は私の周辺にも心当たりが。。。 モンスターとまではいかないのですが、ちょっとクレーマーっ気のあるママ友が二人います。 普段話をする分には親切で面白くていい人たちなのですが、敵に回すと、というか友達じゃなかったらここまで言うのかというくらい、周囲に対する悪口を良く言い、対外的にも横柄な態度を取ることがしばしばあります。その二人とも、たまたま、元保育士なのです。 普段一緒に行く場所の例では、例えば 飲食店に行くと態度が急変し、 「あのぉー、子供が小さいんで、このメニューはこういう切り方で、こういう盛り付けで、できます?ジュースは、このくらいの量で。氷は。。。ツラツラ。。、あ、おしぼりはもう6つください」 と強気な言い方で長々と。。。 あまりにびっくりした時は 「お店にそこまで求める!?」と突っ込んだこともあるのですが、 「だってこの前の店員さんやってくれたし。」と言いながら、 いざ店員さんに 「それはちょっと。。あの、上の者に相談してきます」などと言われると、 「いや、この前の人はやってくれましたよ?」 といった具合。客の立場となると強気に出てなんでも押し通そうとするので、私の知る限りでは店で返り討ちに遭ったこともなくいつも意見を押し通しています。 まだお子さんが小さいので幼稚園入学してませんが、地域のイベントなどで関わることがあると幼稚園の先生や指導の愚痴も言っており、お子さんが入園されることになったらこのママ友もクレーマーになるんじゃないか・・!? と内心感じています。 それにしても、今のところ私の知る限りでは保育士さんという職業の人がかなりの割合でクレーマー的態度をとるので、なぜだろう・・・?と考えてしまいます。この職業に結びつくものがあるのか・・? 同じような方、周りにいらっしゃいますか? 身近な人のことだし子供と共に長い付き合いになる予定だし、なのでなぜだろう。。と最近よく考えてしまいます。 元指導者という立場で正義感が強いから(裏目に出て)、「子供のために、こうしなきゃ」という自分の意見が通らないことが受け入れられないのかな?それに加え、幼児を指導する際は諭しても通じない場合、強い言い方で言い聞かせてきたから、周囲に対しても(店員さんなどにも)強い言い方でないと押し通らないと思うのか。。? などいろいろ考えています。

  • 母乳が少なくなってきたのですが

    二か月の赤ちゃんがいます。 (1) 最近、母乳が少なくなってきてほとんど出ていません、搾乳をしても10mlほどしかとれません。 どうにかして、もう少しだけでも母乳を増やしてのですが、何か方法はないものでしょうか? 母乳マッサージなどに通っても 私のような人はあまり成果がみられないとも聞いたことがあります。 (2) 出産から二カ月経つのですが、出血がありました、真っ赤な血で生理の時と同じ位の量でした。 一週間くらいで出血はおさまり、また、二日あいてから出血が2、3日 ありやっと終了しました、これは生理なのか不正出血なのか、病院へ問い合わせても そのまま出血が止まれば受診の必要はないみたいで、でも 少し不安です。そんなに生理は早く来るのでしょうか? 回答お願いします。

  • 姑との付き合い方

    はじめまして、よろしくお願いします。 我が家には小学1年生になる娘が1人います。初孫にあたり、孫かわいさなのか、産まれた時から会うたびに姑がかわいそうを連発します。ベッドではなく新品のベビー布団に寝かしていたら、「ま~かわいそう」からはじまり、5ヵ月の娘を姑に預けて歯医者に行っていたら娘が泣き止まず、私が戻って抱っこすると泣き止み、「育て方が悪い」と言います。冬に子供を抱っこして散歩しているところに、偶然車で通りかかった姑が娘の手をさわり、「冷たい、どうして?」。姑が食事の前にジュースを与えて、あまり食べなかったら「ほんと、食べないわね」。お菓子を与えないように 5年間お願いし続けましたが、その時は了承してくれるのですが、実際は与えており、別れ際に我慢させてかわいそう的な事を言います。 疲れたので、距離をあけているのですが、娘の学校行事には誘ったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ari103
    • 育児
    • 回答数6
  • 生後3週間 母乳について

    生後3週間が経った赤ちゃんを持つ初産婦です。 妊娠中から乳頭のケアをし、普通分娩での入院中は黄色がかった透明の液体~白っぽい透明の液体が分泌し、一日の体重増加が平均の倍以上ありました。 退院後も一週間はカチカチにおっぱいが張り、3時間ごとの授乳をしていました。 特にマッサージや搾乳は行わなかったです。 しかし、3日くらい前からおっぱいは張らなくなり常にふにゃふにゃ。赤ちゃんも母乳が足りないのか常に泣いていて、実母が粉ミルクを買ってきました。 粉ミルクを飲ませる前にいろいろと調べたら、生後3週間になると飲む量も増えるし、おっぱいは張らず、吸われる度に作られるというのを見て安心し、逆に粉ミルクを与えると授乳回数が減るから母乳量が減るとありました。 生後3週間の母乳の特徴に当てはまっていましたが、吸われているときに湧いてくる感じや「ツーン」という感じが感じられません。どういう感覚なのでしょうか。 授乳開始すぐはゴクゴクと飲みますが、赤ちゃんは5分くらい吸うと母乳も出なくなるのか、乳頭の先だけチュパチュパと力なく眠りながらなめているようです。自分で絞ってみるとジワーとは出てきますがやはりポタポタ出る感じではありません。 おっぱいを空にすると次の母乳が作られやすいとありますが、どこまで絞ればいいのでしょうか?射乳は経験したことがありませんが、やはり作られる母乳が少ないということなのでしょうか・・・ ちなみに赤ちゃんの体重増加、うんち・おしっこの回数は問題ないと思います。 食事や休息は気を使っていますが、母乳パットを日に何回も替えていたのにいまでは必要ないくらいになっているので心配です。。 こういったお悩みの方はたくさんいらっしゃると思いますが、やはり一番の悩みは、吸われていても湧いてきたり反対のおっぱいが張る感じが感じられないことです。なにか解決策はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • h_bh_b
    • 育児
    • 回答数7
  • いただいたマクレーンのベビーカーがあります。

    いただいたマクレーンのベビーカーがあります。 今は10ヶ月でエレベーターなし4階なのでとても使えず、抱っこひもでも不便はかんじていません。 最早で、子供が1歳8ヶ月ぐらいに家を建て、引越す予定です。 そこで、玄関はベビーカーを計算にがっつり入れた計画をしようとおもいますが、 ふと、ベビーカーはいつまで使うのか気になりました。 おとなしいほうで抱っこひもはあまり嫌がりません。 住んでいる所は都市部で車を持つ予定もありません。 こんな状態ですが、ベビーカーを置けるようにスペースをとって、使わなかった場合、無駄になるのでは、、と思いました。 なるべく抱っこひもでいきたいのですが、体力の限界もあるだろうし、第二子もかんがえています。 たとまないでベビーカーが置ける設計にしたほうがいいでしょうか? ご意見聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪市の保育園。どうするべきですか?

    閲覧ありがとうございます。 私は専業主婦21歳で旦那は常勤(夜勤あり)30歳、子供は双子の女の子1歳3ヶ月です。 住宅ローン有り、超がつくほどではないですが保育園激戦区です。 私の両親はフルで仕事をしていますが旦那の両親は父親は常勤、母親は土日だけのパートで 平日は習い事をしています。(共に65歳以下) そして旦那の両親は私の家から1km圏内に住んでおります。 ここまでを前提として、もう1人で考えるのはいっぱいいっぱいなので 少しでも多くの方に知恵を貸して頂ければなと思います。 去年出産し、お互いの両親もたまに見にきてくれてはいましたが 旦那は夜中から夜8時9時まで仕事で私が1人で双子を見ていたようなもので 双子とわかっていて出産を決意したのは私なので自業自得かもしれませんが想像以上に辛く 交互泣き、同時泣き、同時ミルクに夜泣きで睡眠時間が1日で2時間あればいい方で 何回も保育園にいれたいと旦那に言ったのですが 可哀想だからと拒否されていました。 そして今年2月に旦那が仕事を変わり給料激減。 日給制なので仕事が貰えない月は手取り19万程度。普通に働いても21~23万円。 そして出勤時間も変わって 今は朝7時から夜中2時頃まで(日勤プラス夜勤の場合)職場が遠いので帰ってきません。 日勤だけや夜勤だけの日も遊びに行くか家にいても寝ています。 夜泣きこそ減ったものの次は同時にご飯、1人で2人をお風呂にいれる、旦那の晩ご飯にお弁当 洗濯に掃除、おもちゃの取り合いで喧嘩、夜は寝かそうと思っても2人で遊び出して 暴れる、叫ぶ、2人で協力してイタズラをする、他にもありますが… もともと私が神経質というのもあって時間にはきっちりご飯、お風呂!というのが性格で 自分で自分の首を絞めているのは充分承知なんですが 毎日少しの事でイライラして怒鳴ってばかり、睡眠不足でヘトヘトで もうノイローゼになりそうだ。給料の面でも住宅ローンが払えなくなる。と旦那に訴え しぶしぶ保育園入所を許してくれました。 やっと保育園に入れると思いきや次は保育園に入れない… 区役所に何度も相談に行ったのですが保育園の数が少なく子供が多いので激戦区で 父親だけがフルタイムで母親は求職中、 祖母に預けられる(リウマチは患っていますが平日は見てと頼んでも見てくれません)となると 98%の確率で認可保育園には入れませんと言われました。 保育ママや認可外保育園に入所も考えたのですが2人で10万円ほど取られるのと 中途半端な田舎ということもあって認可外保育園まで電車で30分はかかります。 とてもじゃないけど入れられません。(実際今のままでも生活はキツイです) 親戚が自営業をしているので頼み込んで内定証明書を貰おうかと考えたり 祖父母が近くに住んでいる限り減点は免れないのでローンはまだ残ってるけどマンションを売るか離婚するしかないか 色々考えたのですが考えれば考えるほどイライラしてどうすればいいかわかりません… 手取りが少なくても総支給額で見られるので生活がキツイと言っても相手にしてもらえないし 子供にもイライラしてばかりで怒った後後悔して泣けてきます。 両親には迷惑はかけられないし義両親は相手にしてくれないので 誰にも相談できず1人でモヤモヤする日々です。 どうすればいいのでしょうか…

  • 医師の方がいたら病院へ行く前に、、、

    初めまして。居酒屋で働いてる50歳です。いつもお客様からビールや焼酎を頂きながら料理提供、会話をしてますがここ2~3週間、ビールなら生中1杯、焼酎薄めで3杯位飲んでるとジワジワと後頭部と右側頭部痛が始まり次に右眼球が痛くなり右奥歯が痛くなってします。普段はビール6~7杯焼酎1本なら酔ったって感じです。市販のロキソニンやボルタレンも営業中に1~2回のむ事も。今まで飲み過ぎない限りこんな事がなかったのでちょっと気になります。先日、お客様から畜膿でしょう?って言われたのでそれもかんけいあるのかはわかりませんが。もう25年は健康診断も受けたことがなく50歳だから病院へ行かなければならないものか、今の時期だけなのか、病院へ行くとなると脳外科、眼科?何かしらこんな疑いが感じられると言い切れる事があれば教えて頂きたいです。

  • 彼氏とセックスレス

    付き合って5年の彼氏との悩みです。 私と彼氏は付き合って3年目から4年目にかけて同棲していました。 4年目に結婚が近づき私から別れをつげました。理由は付き合った当初からの彼の度重なる女性関係への不信感です。 そこで別れて同棲解消したけれど寂しくてすぐにまたよりを戻して今は別居のまま5年目を迎えました。 ですが、今とても深刻に悩んでいるのが彼とのセックスレスです。同棲をし出してからなので約3年間セックスは恐らく片手で足りるくらいしかしていません。 はじめは私から拒否していました。理由は彼の不潔と女性関係による嫌悪感からです。次第に彼から求められることもなくなりました。旅行が大好きでよく二人で行きますがセックスはしません。最近はキスも嫌です。生活スタイルが違い、私の中では彼は不潔で、匂いが臭く感じるようになりました。悲しいです。 普段は本当に仲のいい二人です。でも彼といても女としての私が満たされないのです。誰かに思い切り愛されたい、抱かれたいと思い始めました。。 親からは早く結婚しろと言われます。彼は当たり前のように私と結婚するつもりでいます。私も出来るならしたい。私にとって彼氏は相棒みたいな存在なので。でも今セックスレスなのに結婚後一体どうするのか。何より私自身が愛に飢えているのです。それは彼氏の立場になっても同じはず。彼氏はなぜ私でいいと思うんでしょうか。私は彼に抱かれたとして、あんあん言ってる自分を想像するだけで気持ち悪いんです。 恋愛と結婚は別ですか?ならセックスと結婚も別なんですか?皆様はこのセックスレスの状態で結婚はどう思いますか?

  • 最近付き合った彼氏が本当に意地悪です。

    読んでいただきありがとうございます。 彼氏のことで困っています。何かアドバイスをいただけると本当にうれしいです。 私は、29歳の女です。2か月ほど前から、一つ年下の男性と付き合い始めました。 同じ職場で、前jから彼は私のことを知っていたようで、何回か食事に行った後、告白されました。 そこに至るまでのメールは、褒めてくるような内容のものばかりでしたし、食事に行った時も普通に会話をしていました。 こんなに優しい人がいるんだと思うほどで、本当に幸せを感じましたが、それも一瞬のことでした。 始めは、彼は本当に恥ずかしがり屋な態度をとっていました。目を合わせるのも照れていて、にやにやしているばかりでした。あまり会話も自分からはせずに、付き合う前は普通ににしゃべっていたのに?と疑問でした。スキンシップもほぼありません。 彼は、口下手でかなりシャイだと自分のことを言っていました。普段、女の人としゃべっている姿もあまり見たことありません。はっきり聞いていませんが、女性経験もほぼないようです。私と彼の体の関係もありませんでした。私は、彼に聞かれていないので、自分の恋愛経験などは話していませんが、自分より多いだろうということは彼は分かっていると思います。 しかし、いる時間が増えるにつれて、どんどん私に意地悪ばかりするようになってきました。意地悪しては、私が悲しんだりしている姿をみて喜んでいるようでした。小学生みたいな意地悪ばかりいってきます。私は、これが彼なりのコミュニケーションだと思い、あまり気にしていませんでした。でも、連絡するのも私ばかりになり、「これが俺のスタイル、男は硬派なものだから」などと言っています。それならそれも仕方ないかと、寂しいけどそう思うようにしました。 その間に1回だけ体の関係がありましたが、彼はかなり、緊張していました。 それ以降はありません。泊まりになるのを避けているようにも感じます。 そして、そのうち、私が傷つくようなことを平気で言ってくるようになりました。私が悲しんでいると、「俺はドエスだから」「これが俺の素だから」「付いてこれないならそこまでなんじゃない」などと言っています。私の行動について聞いてくることもあるので、興味を持ってくれているのかな?と思うときもありますが、彼の気持ちはまったくよく分かりません。愛情表現はありません。 彼は、仕事にはすごく真面目ですごく慎重な性格です。普段、お金は全部出してくれ、私が好きなところに文句を言いながらも連れてって言ってくれたり、優しい行動もありますが、とにかく恋人らしさが全然ありません。 なぜ彼は、付き合う前と態度がこんなにも変わったのでしょうか? なぜ彼はこんなにも意地悪ばっかりしてくるのでしょうか?お互いいい年なのに、なんでこんな付き合い方なのでしょうか? なぜもっとスキンシップをとってくれないのでしょうか? こんな疑問ばかりわいてきてしまいます。 正直、私は彼のことがすごく好きになっています。重くならないように、でも彼には優しい態度でいるように努めています。でも、それも限界かもしれません。本当は私のことが嫌いで、別れたくてこんな態度をしているのではないかと考えてしまいます。 彼の本心が分からず、この彼とどうやってこれ以上仲良くなっていけばいいか分かりません。 何か、感想やアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 才能がなくても北大に入れるのかどうか

    現在高3です 僕は工学部情報系志望で、最先端技術を学んで、大学院に行き研究し、将来的には研究職について自分で最先端技術を創造したいと思っています 僕は北海道の国公立大学に行きたいです しかし、北海道の国公立大学(工学部)は、上(北大)と下のレベルの差が大きいですよね… 今までは上記でいう下の方の国公立大を目指して来ていました しかし8月の河合模試で偏差値が45くらいで、下の大学でさえいけるのか焦っている状況です… 最近は勉強していると、もっと勉強したい!と思うのですが、限られた時間の中で勉強しなければならない現役生なので嫌になってしまいます。 下の大学に受かっても落ちても、もっと勉強したいとなると思うので、いっそ浪人して上の大学(北大)を目指したいと思ってしまいます…実力と希望に大きなギャップがありますが… 勉強は好きなので、浪人して毎日勉強でも全然だいじょうぶで、むしろ自分のペースでやっていけるので、自分にあっている気がします しかし旧帝大の北大です 工学部志望ですが、総合入試で入ると倍率も落ち着き、偏差値も少し低くなります(入ってから頑張らなければなりませんが) ここで質問ですが、1年間勉強したとして、北大レベルまで偏差値をあげられるかということです そのような大学に行く人は、偏差値が高い高校が大半だと思います… 才能的にも、厳しいんじゃないかと、「無理」の文字が思い浮かびます… 下の大学に入り入ってからがんばった方がいいのか、上の大学に手が届くのか、 最近とても葛藤していて、勉強に集中できなくなったので相談しました これから今気持ちがどうなるのか分からないので、下の方の大学を受験し、もっと勉強したければ浪人しようと思いますが、 無謀ですが北大を受験するかも迷っています 今から浪人でいいやと思ってしまうと、今の勉強が疎かになってしまうかもしれないし、 今頑張れなくて、もう1年勉強ができるわけがないので 現役でしっかり学力を身につけられるようがんばって行く気ではいます

  • 大学入試 服装について

    ご観覧ありがとうございます。 私は今週の土曜日に大学の試験があります。 そのときの服装について迷っています。 私の学校の制服は今の時期は中間服となっており カッターシャツのボタンを一つ開け 黒のスカートでリボンはつけません。 寒い人は指定のグレーのベストかセーターを着ています。 冬服は黒のブレザー にカッターシャツを全部閉めてリボンがつきます。 当日 リボンはつけようと考えているのですが、 ブレザーを着ていくべきか迷っています。 カッターシャツにリボンとベストでいこうと思っていたのですが ブレザーを着たほうがいい気もします。 ですが逆に今の時期 暑苦しいイメージを与えないか心配です。 皆様なら、今の時期の大学入試は冬服であるブレザーを着ていかれますか? 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 病気が広がった水槽について

    現在、家にある水槽はお魚がお腹を腫らしてしんでいきました。全滅です。 その水槽を復活させようと思うのですが病気がきになり今一歩が踏み出せできません。 以前にミルトンで選択して洗浄しました。成果はあったように思えます。 このような場合、水槽買換えがよいのかミルトンの洗浄ですませられないかがしりたいです。 まず最少の水槽はメダカ(楊貴妃メダカ)をお考えております。 要するに水槽を買えたほうがいいのか、がわからないのです。 宜しくお願い致します。

  • 自信がない

    高校三年生です。私は自分に自信がありません。 姉二人は目立つほうで顔も可愛いです。 だけど私は地味だし目立ちません。 綺麗だとか言われることもありますが、 姉は歩いていると振り返られたりします。 それに嫉妬してしまい、なんで自分はこうも違うんだ と思ってしまいます。 目立ちたいわけじゃなくて、可愛いくなりたいんです。 母にはあんたは和の美人なのよと言われたのですが それって顔が薄くて目も小さいということだろうと 思い嬉しくありません。 どうやったら自信もてますか

  • 女性のかたに質問です

    中学3年生なんですがこの前処女喪失しました。 生理がおわってすぐしたんですが行為のあとトイレに行くと茶色い血みたいなのがでていました。そのあとからときどき下腹部に痛みを感じます。下着にはお漏らししたようなあとが気づかないうちについていました。 行為をしたとき彼は生でいれてきました。中には出していませんが何回かいれてきたので妊娠しているか不安なんですが。 この下腹部の痛みなのは妊娠しているサインなんでしょうか? 中3でこんな無責任なことをしたのはわかっています。反省もしています。でも今は妊娠しているかもしれないという不安でいっぱいで仕方ないので教えていただけるとありがたいです。

  • 効きすぎて怖いです

    薬が効きすぎてこのまま使ってて大丈夫か怖いです。急にやめるのも危険かも不安です。どうしたらいいですか? 病院で処方された花粉アレルギーの目の軟膏です。 使ったのは今朝一度だけです。 すぐにかゆみが消えて普段よりすっきりしました。

    • ベストアンサー
    • noname#206306
    • 病気
    • 回答数2
  • 夫婦関係について

    夫婦関係について凄くなやんでいます。 交際期間8年、結婚して四年になります。 旦那は自営業でとても忙しく付き合いも多いので帰りは遅いです。 私も仕事はしていますが週に3日程度の簡単な仕事です。 子供は1人です。付き合ってる期間は長かったですが今思えば喧嘩はもちろんしましたが毎日会っていたしかなりラブラブなカップルだと思います。 しかし、結婚してからお金の事、仕事の事でかなり喧嘩が増え主人も仕事が忙しく私からも逃げたかったと思います。別居生活(毎日連絡は取り週3は会っていました)を一年くらいして最近また一緒に住み始めました。 私は元々ヒステリックな性格で産後はホルモンバランスのせいかかなり主人に対して暴言をかなり吐いてしまいました。その時言われた事を今も引きずっているようです。 私も傷つくことを沢山主人に言われているし忘れてもいません。 でも別居生活中とてもさみしかったし、主人の事は嫌いになれないし大好きで大事な存在でまた一緒に生活出来るようになってとても嬉しいです。 でも毎日帰りが遅く仕事優先、友人優先で家族は最後です。帰って来てくれるだけでいい、ありがたいと思っていたのに今はとても淋しく夜になると帰ってきてくれるのか不安になり何回も主人に電話してしまい怒られます。また人当たりもよく見た目もカッコ良くて男女問わず友人も多いのでモテると思うのでそうゆう所も不安でしょうがないです。少し前に携帯見せてと言ったらスゴイ勢いで断られました。仕事関係の人とかからかっこいいね、仕事も出来て素敵だねとかメールがくるので嫉妬深い私には見せたくないといわれました。 仕事が忙しいし今は家にも帰ってきてくれて夜の営みも2日に一回位あるので浮気はしてないと思いますが、なかなか信用できなくて困っています。 もう少し愛されてる、大事にされてると実感できていれば仕事中電話もしないでいられると思います。 交際期間では主人から大好きだよと言ってくれてましたが今では私が言わないと言ってくれません。無理やり言わせてるみたいで余計淋しくなります。 仕事優先で全然いいんです。帰りが遅くなっても全然いいんです。ただ一緒に居る時に主人の方からくっついてきてくれたりしてくれれば心が満たされると思います。 子供は大事にしてくれるし仕事も一生懸命で男らしくとても尊敬してるし大好きなのでずっと一緒にいたいです。でも今、私が主人の事大好きなのに信用できなくて不安になり執着しすぎて仕事を邪魔してしまいどんどん主人が離れていってと悪循環になっます。 昨日大きな喧嘩をしてしまい、お前は期待しすぎで欲深い、仕事中の電話や帰って来てコールがどんどん俺を追い詰める、俺は仕事が大変でそれどころじゃない、お前の気持ちも重たい、もうお前とは居られない、1人で居たいといわれました。忙しくて大変なのはわかっていましたが色々なプレッシャーなどで相当精神的に参ってると話してくれたので自分が思ってたより大変なんだなと思い謝りなんとか離婚は回避できました。でも絶対また私の事嫌いになったと思います。今日帰って来てくれるか凄く不安です。 毎日穏やかに生活したいです。主人の仕事ももちろん応援したいです。 でも今までの暴言や態度一緒に住み始めてからの主人への執着などもう今から改善しても主人の心は私には戻って来ないでしょうか? それとも今からでも私が主人の考えや気持ちを尊重して大切にしてれば主人の気持ちもすぐにではなくても変わってくるでしょうか。 仕事が激務な男性の方はどうゆう家だったら家に早く帰りたいと思いますか?どうゆう妻だったら一生大事にしたいなと思いますか? 仕事で疲れているのに毎日ベタベタしたがる妻はうざいですか? 女性側からも私はこうしてるから家庭が上手くいってますなどアドバイス頂ければ嬉しいです。 イライラやモヤモヤの解消法も教えて頂けたら嬉しいです。 親や兄弟、友人にも旦那の印象が悪くなるのも嫌なので相談できず、毎日モヤモヤしてしまいます。 分かりにくくて読みづらい文章で申し訳ないです。

  • 母親に会ってみたが・・

    自分が小さいときに両親が離婚し、私は母親の顔を知りません。 結婚をし新しい家族を作ったのを期に一度は母親に会ってみたいと思い、 妻に相談すると一度はあったほうがいいよと後押しされ母親を探すことになりました。 探すのはあっさりと成功し母親の現在の住所を特定することができました。 あったは良いものの結果はがっかりする内容で 酒飲み、男連れ、家の中は綺麗とはいえない、見た目も不潔、性格も普通ではなくまるでうつ病のように喜怒哀楽が激しい。 とてもがっかりするものでした。 特に性格がまるで子供、動きは大げさで、写真を一緒にとろうというと変な顔をしたりピースをしたりと とてもいい歳をした母親とは思えないような、自分の産みの親とは今でも認めたくがたいほどがっかりしたのと、恥ずかしい気持ちになりました。 妻を紹介したのですが、手をつなぐと妻の手を払ったり、頭を私と妻の頭を何度もバンバンたたいたり。 会って帰宅後ももやもやしたままで、会わないほうが良かったのではと思っています。 私はお金がほしくて母親にあったわけではないのですが、探すのにもお金がかかります。車のガソリンもお金もかかります、常識的に誠意があるならば500円でも1000円でもお小遣いとでもして渡すものだと思いますが、それもありませんでした。 母親自身も自分の母親の顔を知りません、ただ母親の母親私から見たおばあちゃんは母親に自ら会いに行ってわびたそうですが、なぜそんな経験があるのに、私と同じような思いは知ってるはずなのに、私と母親の住んでいる家との距離は車で2時間程度の近距離なのになぜ会いに来ようともしなかったのか、会ってからのほうが自分の中で憎しみが強まった気がします。 自分の中での結論として、以前私の祖父の言っていたとおり、生んだだけのだめな母親だと再認識しました。 連絡先を渡したのですが電話に出る気持ちも今はありません。 私は今後この気持ちをどう整理してよいのでしょうか。 何か経験談があるかたや、アドバイスをくれる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 長文乱文ですが、よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 初セックス後に気になったことがあります。

    お互いに22歳の学生です。3ヶ月間ほぼ毎日連絡とりあい、何度もデートを重ねて、告白されて付き合いました。とても誠実で博識で、人としても素敵な彼氏です。 本題に入りますが…先日、彼の家で初めてセックスしました。 彼は何度か経験があり、私は処女です。 しかし付き合う前はともかく、恋人同士になっても、そういった方の深い話は一切してませんでした。 事前に『ゆっくり進みたい』と伝えていたのですが、彼の家に行った時には、お酒が入ってたこともあって(?)いつもはシャイでツンツンしてる私が、自分じゃないみたいに大胆に甘えてしまい、人生初めてのセックスを迎えました。 『怖かったら言って。無理しないで。』 と途中で彼から言われましたが、人生で初めて心から人を好きになったし、お互いにそろそろ結婚も意識しているので、『大好きだからしたくなっちゃった』と伝えました。 でも終わったあとに、少し気になる点があるのです。 (1)処女なのをカミングアウトした時、『あ、そうなんだ』と冷静だった。 今まで大事に守ってきてたのですが、彼は理系ゆえに考え方が理論的というか大人?なので、処女なのをどう受け止めているのか不安です。 (2)処女なのか疑われている気がする。 行為中も、後日も『痛くなかった?』と何度か聞かれました。血が出なかったことにびっくりしていました。 何度も優しく抱きしめてくれたり、ずっとキスされてて、なんか愛情深くて嬉しかったのですが… 処女なはずの私が慣れてた気がします。泣 フェラは過去に何度かしてたので、見た時の反応もフェラも結構スムーズ。さらに、初セックスの時に痛くないように、好きな人を思いながら1人でしていたので、挿入時も多少痛かったけど血は出ませんでした。1人の時は声をこらえてるので、彼とのセックス中は声が結構でちゃいました。 でも挿れた後は彼だけじゃなく私も動くべきなのかよくわからなくて聞きながらしました。(結局ここもよくわからなかったので、どなたかアドバイスお願いします笑) お酒のせいか、今まではイケてたらしい彼をイカせることもできず少しテンパっちゃました。 以上の2点が気になってて、彼とその後会うのが恥ずかしくて予定も立てられません…彼はすごく会いたがったり声を聞きたがって電話くれます。私は色々と恥ずかしさと誤解されたかの不安で胸がいっぱいです。泣 回答やアドバイスお願いします!

  • 生後3週間 母乳について

    生後3週間が経った赤ちゃんを持つ初産婦です。 妊娠中から乳頭のケアをし、普通分娩での入院中は黄色がかった透明の液体~白っぽい透明の液体が分泌し、一日の体重増加が平均の倍以上ありました。 退院後も一週間はカチカチにおっぱいが張り、3時間ごとの授乳をしていました。 特にマッサージや搾乳は行わなかったです。 しかし、3日くらい前からおっぱいは張らなくなり常にふにゃふにゃ。赤ちゃんも母乳が足りないのか常に泣いていて、実母が粉ミルクを買ってきました。 粉ミルクを飲ませる前にいろいろと調べたら、生後3週間になると飲む量も増えるし、おっぱいは張らず、吸われる度に作られるというのを見て安心し、逆に粉ミルクを与えると授乳回数が減るから母乳量が減るとありました。 生後3週間の母乳の特徴に当てはまっていましたが、吸われているときに湧いてくる感じや「ツーン」という感じが感じられません。どういう感覚なのでしょうか。 授乳開始すぐはゴクゴクと飲みますが、赤ちゃんは5分くらい吸うと母乳も出なくなるのか、乳頭の先だけチュパチュパと力なく眠りながらなめているようです。自分で絞ってみるとジワーとは出てきますがやはりポタポタ出る感じではありません。 おっぱいを空にすると次の母乳が作られやすいとありますが、どこまで絞ればいいのでしょうか?射乳は経験したことがありませんが、やはり作られる母乳が少ないということなのでしょうか・・・ ちなみに赤ちゃんの体重増加、うんち・おしっこの回数は問題ないと思います。 食事や休息は気を使っていますが、母乳パットを日に何回も替えていたのにいまでは必要ないくらいになっているので心配です。。 こういったお悩みの方はたくさんいらっしゃると思いますが、やはり一番の悩みは、吸われていても湧いてきたり反対のおっぱいが張る感じが感じられないことです。なにか解決策はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • h_bh_b
    • 育児
    • 回答数7