eazyurider1997 の回答履歴

全126件中81~100件表示
  • to の必要性について

    宜しくお願いします。 塩を振るのを忘れないで。 と言う時、 Don't forget to salt them. だと思いますが、 Don't forget salt them. と to がなかったら どうなるでしょうか。 You NEVER listen to me. の場合も、 You NEVER listen me. では、いかがでしょうか。 例えば、 俺を火の近くへ動かせ という時などは、 move me closer to the fire. となり、to は付きませんが、この違いは いったいなんなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • y_aketa
    • 英語
    • 回答数8
  • 副詞句の入った分の構造

    It was a sight that just weeks ago would have seemed impossible to many. という文のjust weeks agoという副詞句の位置づけが よく分からないです。 そもそもこれって強調構文ですか? もしそうならこの副詞句を頭に出して Just weeks ago, it was a sight that would have~ とはなってもいいような気がしますけど、それはダメなんですか? どうしてこんな位置にくるんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • eigosan
    • 英語
    • 回答数5
  • このcomeはどう解釈すればいいですか?

     こんばんは質問させてください。 "I've had many men come after me, but I've buried them all." 今まで多くの奴が俺の地位を奪おうとしたが、全員けちらしてやったぜ”  上の英文のcomeはhadの補語になるんでしょうか?ただその場合、訳がひねり出しづらいです。逆にcomeの前に関係代名詞の省略があると考えれば訳もすんなりはまるんですけど、主格の関係代名詞は省略できないんですよね?  このようにcomeをどう捉えたらいいか迷っています。よろしくお願いします。

  • 受身の分詞構文

    I went there, breathed that air~ これはbreathed の前にbeingが省略された受身の分詞構文ですよね。 でもどうしてbreathingじゃないんですか?主語がIで、 どうして「呼吸する」が受身になるんでしょうか。 教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
    • eigosan
    • 英語
    • 回答数4
  • 彼とはこの先どうしたらいいのでしょうか?

    私と彼は付き合って半年以上になります。 彼は以前一緒にやっていた仕事で精神的負担になり、仕事を辞めて今は休養をしています。 仕事のときも、私だからなのはわかるのですが、細かいことを怒られ、最近仕事を辞めてからそれが更に増えているように感じます。 昨日もケンカをしたのですが、たしかに私も悪く反省しますが、彼は自分も悪いことを認めても誤ってきたことがありません。 機嫌がいい時は誤るのですが、少しでも私の行動が気に障ると誤るよりも私を責めます。 いつも私が誤るケースが多く、私自信も悪いのが分かる時と、理解できないことがあります。 けれどとりあえずその場はわかったと言って、後は自分で考えればいいと言われました。 彼は自分の機嫌とかをもっとうまく取れといつもいいます。 1つ責められて反論すると更に一気に言われすぎて落ち込む一方です。 彼自身自分はなんでもこなすと自信を持って言っているんですが、逆に私は自分に自信がないため言われれば言われるほど極端に何もできなくなってしまいます。 彼のどこが好きなのか正直かわりません。 けれど別れたいとまでは思わないんです。 今後どのようにしていくのがいいのでしょうか?私がもっと彼を掴んで大人になればいいのでしょうか。 私自身気がめいっています・・・

  • どの大学に行くべきか

    いま二つの大学で悩んでいます。 東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 鹿児島大学 水産学部 水産学科 私は将来、常に本を持って歩くような仕事につきたいと思っています。例えば教師や研究者です。そして大学では、生物の研究をしたいです。東京農大では環境、鹿児島では魚の研究になってしまいますが、どちらもやりたい分野です。 しかし鹿児島の方は分かるのですが、東京農大が何をやっているのか詳しい事が分かりません。東京にあるのだから研究室がなく、ずっと黒板を眺めた授業のイメージがあるのですが、もしそれなら私のやりたい事とはずれてくるような気がします。 また担任の生物の先生は、鹿児島がいいというような事を言っているのですが、少し先生の主観が入っているようです。他の先生は東京農大を勧めます。 教師や研究者に向くのはどちらでしょうか。みなさんの意見をおねがいします。

  • to の必要性について

    宜しくお願いします。 塩を振るのを忘れないで。 と言う時、 Don't forget to salt them. だと思いますが、 Don't forget salt them. と to がなかったら どうなるでしょうか。 You NEVER listen to me. の場合も、 You NEVER listen me. では、いかがでしょうか。 例えば、 俺を火の近くへ動かせ という時などは、 move me closer to the fire. となり、to は付きませんが、この違いは いったいなんなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • y_aketa
    • 英語
    • 回答数8
  • 動詞慣用語句について

    例えば実行するという意味でCarried it outと使いますよね?代名詞を目的語としてとる場合はcarriedとoutの間に目的語が来る。 しかし、これがplanだとCarried out the planになりますよね?これが動詞慣用句のルールだと思っております。が、、、、TOEFLの問題で以下のような文がありました。 I'm taking my roommate out for her birthday tonight. この場合、my roommateが目的語です。 Taking out my roommateにはならないのでしょうか? 詳しい方お教えください。

  • The 比較級, the 比較級 構文について

    塾講師をしている者です。【The 比較級~, the 比較級~】構文について教えて下さい。 The more money you earn, the bigger the house you want. という文では、the bigger the house とhouse の前にもthe がついていますが、これが例えば、 The more money you earn, the bigger a house you want. ではまずいのでしょうか?細かく意識していなかったのですが、【The 比較級】のthe は後ろの名詞(house)とは全く無関係であると考えるべきでしょうか? house の前に、【the】, 【a】, 【無冠詞】はそれぞれ可能であれば、意味はどのように変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • 様態の「as」?

     質問させていただきます。 先日、問題集を見て出てきたのですが、 ―Leave the books as they are という文がありました。    色々調べてみた結果、"as"は「様態」を表す接続詞で、「~のように」となっていることまではわかりました。  ですが、その前のleaveなのですが、この場合"leave +O+C"で「OをCのままにしておく」と思ったのですが、asが接続詞であると考えた場合、補語になることは可能なのでしょうか?  それとも、leaveのほかの意味なのでしょうか? ちなみに私はこの文を「本をこのままにしておきなさい」と訳しました。 回答よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • 様態の「as」?

     質問させていただきます。 先日、問題集を見て出てきたのですが、 ―Leave the books as they are という文がありました。    色々調べてみた結果、"as"は「様態」を表す接続詞で、「~のように」となっていることまではわかりました。  ですが、その前のleaveなのですが、この場合"leave +O+C"で「OをCのままにしておく」と思ったのですが、asが接続詞であると考えた場合、補語になることは可能なのでしょうか?  それとも、leaveのほかの意味なのでしょうか? ちなみに私はこの文を「本をこのままにしておきなさい」と訳しました。 回答よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • 和訳についてですが

    たとえば、「I remember the love story as the finest thing imaginable.」は、 「最も素晴らしい想像的なものとしてその恋物語を私は記憶します。」と訳しましたが、 学校の先生に、 「その恋物語は考え得る限りの最も美しい者として記憶している。」と訳せないかな- と言われました。 私には、そんなふうには訳せません。 どう勉強したら、先生の訳ができるのでしょうか。 英語IIIの教科書はだいたい訳せていましたが、 大学受験用の長文問題集を学校でやり始めてから 全く訳せない文もあり、 先生の訳を聞いても文型に合わないような気がします。 1文が長くなればなるほど、訳し方がわかりません。 現在の実力は、 文法と英語構文を一通り勉強してきました。 文型は見分けがつくようにはなっています。 何を使って、どのように勉強したのか・するのか、 具体的にお教え下さい。     新高校3年生。  

    • ベストアンサー
    • zou3
    • 英語
    • 回答数12
  • The 比較級, the 比較級 構文について

    塾講師をしている者です。【The 比較級~, the 比較級~】構文について教えて下さい。 The more money you earn, the bigger the house you want. という文では、the bigger the house とhouse の前にもthe がついていますが、これが例えば、 The more money you earn, the bigger a house you want. ではまずいのでしょうか?細かく意識していなかったのですが、【The 比較級】のthe は後ろの名詞(house)とは全く無関係であると考えるべきでしょうか? house の前に、【the】, 【a】, 【無冠詞】はそれぞれ可能であれば、意味はどのように変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • 動名詞と現在分詞の違い

    現在分詞は形容詞、動名詞は動詞の性格を持った名詞、 というふうに「似て非なるものだから混同するなよ」 みたいな解説が本に載ってて、それはそれでOKなんですけど、 たとえば I can't understand him resigning from his position. が動名詞として説明されてる理由がイマイチ分かりません。 なぜこれは分詞じゃなくて動名詞として挙げられるんですか? 同じように5文型をとる I saw him entering the room. は分詞として説明されてました。 個人的にはその違いが分からないんですが・・・ 知覚動詞だと分詞なのか?とも思いましたが、 そうじゃないですよね、たぶん。 そこで質問なのですが、 1、上の文に動名詞と現在分詞の重要な違いはあるのか 2、動名詞と現在分詞の違いで知らないとマズイ重要なところは何なのか の二点を質問したいと思います。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • eigosan
    • 英語
    • 回答数8
  • 和訳についてですが

    たとえば、「I remember the love story as the finest thing imaginable.」は、 「最も素晴らしい想像的なものとしてその恋物語を私は記憶します。」と訳しましたが、 学校の先生に、 「その恋物語は考え得る限りの最も美しい者として記憶している。」と訳せないかな- と言われました。 私には、そんなふうには訳せません。 どう勉強したら、先生の訳ができるのでしょうか。 英語IIIの教科書はだいたい訳せていましたが、 大学受験用の長文問題集を学校でやり始めてから 全く訳せない文もあり、 先生の訳を聞いても文型に合わないような気がします。 1文が長くなればなるほど、訳し方がわかりません。 現在の実力は、 文法と英語構文を一通り勉強してきました。 文型は見分けがつくようにはなっています。 何を使って、どのように勉強したのか・するのか、 具体的にお教え下さい。     新高校3年生。  

    • ベストアンサー
    • zou3
    • 英語
    • 回答数12
  • to の必要性について

    宜しくお願いします。 塩を振るのを忘れないで。 と言う時、 Don't forget to salt them. だと思いますが、 Don't forget salt them. と to がなかったら どうなるでしょうか。 You NEVER listen to me. の場合も、 You NEVER listen me. では、いかがでしょうか。 例えば、 俺を火の近くへ動かせ という時などは、 move me closer to the fire. となり、to は付きませんが、この違いは いったいなんなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • y_aketa
    • 英語
    • 回答数8
  • ある文の意味、文法が分かりません。

    「what it is that's going on」の正しい訳、文法を 教えていただけないでしょうか? Many of the staff can make a good contribution, if they actually know what it is that's going on. 上記の文章の内容は以下のとおりです。 「重要な情報をスタッフにも情報共有させておけば 多くのスタッフがそれに対しておおいに貢献することができる」 重要な情報とは以下の文で「それが何であり、どのように動いているか」 という意味と思われます。 what it is that's going on ここで2点分からない点があります。 ◆質問1 上記の文章は、「what it is」「that's going on」の 二つの文から構成されているのでしょうか?それとも一つの文なのでしょうか? ◆質問2 itとthatの使い分けがよく分かりません。 例えば、上記の文は以下の文に置き換えることは可能でしょうか? what that is that's going on what it is it's going on what that is it's going on ご教授の程宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#18328
    • 英語
    • 回答数5
  • 「as 副詞 as if」の「as」

    問題集「仮定法」の章を見ていたら,    I remember her smile as clearly as if I were looking at her now. という例文に出くわしました。 この,「as(1) 副詞 as(2) if」の「as(2)」は「as if」の「as」だと了解できますが,では「as(1)」は文法的にはいったいどう説明できるのでしょうか? お知恵を拝借させてください。

    • ベストアンサー
    • BCKT
    • 英語
    • 回答数4
  • either

    Either book is OK. は (1)どちらの本でもよい (2)どちらかの本でもよい どちらなんですか?教えてください。。。

    • ベストアンサー
    • noname#13400
    • 英語
    • 回答数5
  • 動名詞と現在分詞の違い

    現在分詞は形容詞、動名詞は動詞の性格を持った名詞、 というふうに「似て非なるものだから混同するなよ」 みたいな解説が本に載ってて、それはそれでOKなんですけど、 たとえば I can't understand him resigning from his position. が動名詞として説明されてる理由がイマイチ分かりません。 なぜこれは分詞じゃなくて動名詞として挙げられるんですか? 同じように5文型をとる I saw him entering the room. は分詞として説明されてました。 個人的にはその違いが分からないんですが・・・ 知覚動詞だと分詞なのか?とも思いましたが、 そうじゃないですよね、たぶん。 そこで質問なのですが、 1、上の文に動名詞と現在分詞の重要な違いはあるのか 2、動名詞と現在分詞の違いで知らないとマズイ重要なところは何なのか の二点を質問したいと思います。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • eigosan
    • 英語
    • 回答数8