tom0014 の回答履歴

全890件中61~80件表示
  • 中小企業の株券の効力

    弊社は10人程度の小さな株式会社なのですが、設立当時に株券を発行しました。この度代表取締役が変わり、新たな経営陣で株券を60%買い取る事が決まったのですが、金庫にあった株券を数えたところ半分もなく、残りの株券の行方が分かりません。 株主総会の議事録には、誰がどれだけ株を持っているか明記されていますが、こういう場合は株券を持っている方が強いのでしょうか?それとも議事録に書かれている持ち株数の方が強いのでしょうか? 弊社は上場企業ではないのですが、株券の数が満たないので、お金を支払うべきか迷っています。

  • 複式簿記を勉強するのにオススメの本

    個人事業主です。 昨年からやよいの会計ソフトを使って確定申告を行っていますが 今年度分から消費税がかかってくるため、帳簿の入力の際に ところどころ疑問に思うことが多くなってきました。 基本的な知識がないので、今のうちに複式簿記を基礎から勉強して おきたいと思うのですが、オススメの本はありますでしょうか。 試験を受ける予定はありません。 あくまで記帳を行う際の予備知識としたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • IKEAの組み立てに失敗してしまいました

    先日、IKEAで引き出し付きベッドを購入し組み立てましたが、 引き出しのところで、私の支えが曲がっていたせいで、 ねじが緩んで固定できなくなってしまいました。 (穴の部分が広がってしまい、抜けてしまう状態です) IKEAで、その緩んでしまった板だけ購入するといったことはできないのでしょうか? 引き出し部分なので、木工用接着剤程度でカバーできるものなのか、 こういった場合の、対処方法など教えていただければと思います。 ちなみに、曲がっていたぐらいなので、普通の板を買ってきて・・と言うのは、無理だと思います。(苦笑) よろしくお願いします。

  • 企業の安全指標

    いま大手企業に勤めていますが、ベンチャー企業への転職を検討しています。社長は10年来の友人で起業家精神豊富な人で気もあいます。 社員は約20名です。この場合倒産リスクは極力避けたいのですがどの角度から安全度がわかるか教えてください。資本金は4億円で自己資本比率はかなり高いです。キャッシュフローはわかりません。

  • 雨水が窓の内側に…欠陥でしょうか??

    築3年の鉄骨住宅に住むものです。 今日初めて気がついたのですが、窓の桟の部屋側(窓の内側)に水が染み出しているようです。 雨水が窓の隙間から部屋側の桟に入ってしまってるようなのですが、 これは欠陥でしょうか?? 省エネ等級☆☆☆(三ツ星)シールが貼られてますが、水が入ってくるようでは気密性も怪しいですよね?? 何かご存知の方、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • おすすめのオイルステインは?

     自室のリフォームをしようと目論んでいます。  壁は漆喰(白)、柱・天井はオイルステイン(マガホニーなどの焦げ茶。黒っぽければ黒っぽいほど良)にしようと思っているのですが、オイルステインのメーカーや種類がたくさんあって、どれにしようか迷っています。  できれば水性のものを使って、ニス等は使わないようにしたいです。(木目を残しつつ、ツヤツヤしていないのが理想)  皆さんがお使いになった、あるいは知っているオイルステインで、おすすめのものがあったら教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • ダンボールと紙の接着について

    文化祭でダンボール(36m2程度の範囲)にコピー用紙を隙間なく敷き詰めて貼りたいのですが、何を使ったら一番安く貼れますか? 両面粘着シートが一番綺麗に接着できるかと考えたのですが、相当費用がかかりそうでした。

  • 小切手の不渡りについて

    小切手の換金について。慰謝料として小切手お渡されたのですが・・・ 母が付き合っていた男性に散々なことをされたのでお詫びとして小切手をもらったのですが、換金方法が分かりません。 また、この小切手を換金したら僕の会社は不渡りになると男性に言われたそうです。 額は二千万円です。 小切手は9/30に一緒に銀行に行き、もらったそうです。 質問は ・小切手を銀行に換金しに行っって、男性(小切手の支払者)が残高がない場合母は1円ももらえないのか? ・もらえないとしたらただの紙切れになってしまうのか? ・多分その男性に残高はないので小切手の意味はないと思うのですが、その小切手で何かお金を支払ってもらう方法はないのか? です。 とても初歩的なことですがどなたか教えて下さい。

  • 代表辞任後の連帯保証変更は?

    先月私が代表を辞任し、新たな代表取締役が就任しましたが、辞任前に会社で融資を受けた1000万の連帯保証に私がなっており、保証協会に現代表と連帯保証の変更手続きを申請しようと思うのですが、現代表が別会社Bも代表取締役として就任中、そのB会社で4件の銀行から計約2億5千万融資を受け連帯保証になっており家などほぼ担保に入れている状態です。また、各銀行へ返済計画の見直し等相談をしている最中のようです。 私が連帯保証になっている1000万を借入れた銀行がY銀行なのですが、B会社でもY銀行から融資を受けており今後の支払い計画等を銀行側と話合いをしていますが未だ話が纏まらずY銀行には返済が滞っている状態です。 この場合、連帯保証を現代表へ変更は可能でしょうか? また、残額が800万ほどですが、本人の合意があれば一般社員でも連帯保証にはなれるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 株主が給与を支払わないと言って困ってます。

    初めまして。複雑なんですがよろしくお願いします。 現在、株主(個人)が給与・仕入関係を支払わない、 また金を返せと言って困っています。 尚、私は一般従業員ですが、現在リーダー格となっています。 組織としては、 株主(個人)1名 代表取締役1名 取締役1名 監査役1名 従業員数名 経緯をまとめますと。 今年3月頃 (1)代表の横領疑惑が持ち上がり、株主(個人)に問い詰められる。 今までの行動について激しく問い詰められ、銀行から借り入れた事業資金を没収される。 全ての通帳、印鑑、キャッシュカードを没収される。 今年3月頃 (2)代表者失踪 事業資金没収後、突然代表が会社に来なくなり、 連絡もつかない状態となる。 今年4月頃 (3)株主に私がリーダーになり、会社を回せと言われる。 私は別組織での活動を株主に依頼をしたが、様子を見る という事で既存組織を管理しろと言われる。 但し、通帳、印鑑、キャッシュカードは渡されず、 単純に売上と仕入と給与の管理のみ。 また、この状態だと社会保険料や源泉徴収税などを納付できないと 伝えたが、それは支払わなくて良いと言われる。 今年8月頃 (4)全員退職を希望 資金調達ができない状態で、毎月の支払を行う事に限界を感じ、 全員退職を決意。 ここからお客へのサービス終了お知らせをして、他社に移行してもらう 仕事となる。 従って売上は減っていく一方。 今年9月 (5)株主に代表がいなくなった時からの未払社会保険料や 未払源泉徴収税を返金しろと言われる。 また、売上が減っているのだから給与も支払わないと言われる。 そこで事業資金1000万円の使い道を尋ねると、 1.次の代表者に渡す 2.銀行に返す 3.代表が運営していた時代の未払金に当てる 上記3点の回答があった。 また、社会保険料や源泉徴収税未納の件について、 「支払わなくて良い」と発言したのは代表が運営していた 時代のものだと言われた。 以上が今までの出来事ですが、取締役と監査役は株主の手下みたいな 状態で、全く意見がない状況です。 ここで私の意向ですが、 1)未払社会保険料や未払源泉徴収税については、責任を取りたくない。 2)給与と仕入に関しては、事業資金1000万円から支払わせたい。 この2点を遂行したいのですが、何か良い案はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仮の振込をどう領収書で処理していいか分からず困っています

    夫が個人事業で行なっている建築業のお金の管理を私がしています。 まったく経理の知識がないため、どう処理していいか困っています。 当社が元請けで、4~5段階に分けて工事をし、その都度、施主に 工事代金を支払ってもらっています。現在、以下の状況が起こっています。 ●2段階目の工事費の一部を前金で支払ってもらい、仮領収書として渡した ●施主が工事費用の融資を受けていて、工事発注した証拠を  融資元の金融機関に提出するために、すべて当社の名前での  領収書が必要との事(当社の名前でのみ融資を受けているため)。  そのため、当社の実際の受注額とは別に、施主が他社に工事発注したり  備品購入したりした金額についても、当社に発注したとして領収書を  発行してほしいという依頼を受けた。それに合わせて、口座でお金を動かした。 具体的には以下のようなお金の動きがありました。 ●80万円の前金を現金で当社が受取った (125万円の2段階目工事費の一部として) ●545万円が当社に振込まれた (内訳)A:125万円:実際の工事費     B:245万円:施主が他社発注した工事費+備品購入費     C:175万円:次回当社に発注予定の工事費 ●500万円を当社が引出し、施主に戻した (内訳)A':80万円:前金で受取った工事費を返金     B:245万円:施主が他社発注した工事費+備品購入費     C:175万円:次回当社に発注予定の工事費 施主からは、融資元の金融機関に提出するために、当社の名前で、 370万円(A+B)の領収書(但書:工事代金の一部として)を発行してほしいと言われ、 依頼どおり渡しました。用途が済めば、返却してくれると言っています。 また、正式な領収書として、別に125万円の工事費分を発行する予定です。 それと引換に、前金80万円分の仮領収書は返却してもらう予定です。 困っているのは、B:245万円とC:175万円についてどういう書類を 当社が保管する必要があるかということです(領収書、請求書等)。 単純に、1枚の領収書(請求書?)に、上記の通り、545万/500万の金額と その内訳を書けばいいのでしょうか? それとも、差額の45万円を相殺分として 内訳に545万-500万の詳細を書けばいいでしょうか。 または、それぞれの名目別に書類があるべきでしょうか??  また、施主から受取るべき書類は何でしょうか? 混乱しています。どなたか、ご指導いただけますでしょうか。

  • 保証協会

    保証協会の融資枠についてお教え願います。当方年商1.5億で緊急保証枠8千万融資済ですが一般保証枠は手を付けておりません。融資可能でしょうか。責任共有制度との兼合い等あると思いますがご回答願います。

  • 会社の経営状態について

    現在勤めている会社の状況について判断を頂けないでしょうか? 売り上げは昨年比50%減、ここ数ヶ月は3千から6千で推移。粗利は200~500万。8月までの損益では営業利益で-600万。 長期借入金は1億程度。買い掛け、売り掛けは、買いが1000万ほどあります。 また、資金繰りに苦しく、仲間業者から短期で資金を融通してもらっています。 今月もぎりぎりで月末を迎えられるかどうかのところです。 在庫は2000万あり、資金を融通してもらうスポンサーもあります。(2億程度の借り入れ) 経理をしていて先が不安でしょうがないのですが、客観的に経営状態は悪いですよね? 貸借対照表、損益計算書を出せばもっといいのですが、それは厳しいので・・・ ちなみに有限です。 補足必要でしたら、可能です。 よろしくお願いします。

  • 車輌の計上について

    会社Aに資産として車輌を計上することにしなりました。 今期から自社の営業として使用する目的ですが、 その車輌は、5年ほど前に購入しローンで支払いをしている状態です。 そこでですが、 通常、車輌をローンで購入した際は、 資産に車輌価格(詳細は抜きにして)を計上し、 支払い残額は、未払い金の支払いとしていれていくと思うのですが、 今回のような、 途中で資産に入れ残額を払っていく際は、 どのように経理上していけばよろしいのでしょうか?

  • 銀行と付き合いをするにはどうしたらいいのでしょうか?

    今はフリーターの者です。 将来なにか事業を起こしたいと考えています。 そのときのために銀行と付き合いをしていきたいです。 その銀行の口座を利用する他銀行に融資してもらえるような付き合いをするにはどうすればいいでしょうか? またどの銀行がおすすめですか?

  • 実際のビジネスにおける連結と企業結合について

    いま現在、経理職には就いていないのですが、簿記1級を勉強しています。 連結会計を勉強していて思ったのですが、連結と企業結合の根本的な違いは投資と資本の相殺をするかしないかぐらい(連結修正仕訳もありますが、それはさておき)と考えています。 実際のビジネスの現場において、合併と連結はどのような違いがあるのでしょうか?実際に会社がくっついていようが、離れていようが、財務諸表の上では同じように一つの経営主体なので、いまいち違いがはっきりしないので困っています。 連結も2つ以上の企業を一つの経営主体とみなすから、資本金が増えても良いような気がします。

  • 与信管理の基礎、オフセットについて教えてください

    与信管理について教えてください。 当方、営業職で漠然とした知識は持っているのですが、つっこまれるとわからない、というレベルです。 ウチの会社と取引のある工場があります。ウチの会社はこの工場に毎月一定量の賃加工を依頼するため、常時一定額の債務を持っています。決済条件はキャッシュです。加工が完了し検収を上げた時点で加工賃が支払われます。 この工場に対して、ある品物を売る、という取引が発生しそうです。この工場に対しての販売与信は開いていません。ウチの会社のAさんは「販売与信がないのだから、現金で代金を振り込んでもらい、それを確認してから品物を引き渡しなさい」と言います。Bさんは「毎月発生している債務と相殺条件にすればいい。すぐに相殺条件で売りなさい」と言います。 与信管理上はどちらの態度が正しいのでしょうか。 前提として、ある品物を売るという取引で発生する額は、今月発生する支払い予定額より小さいものとします。 お教え願えれば幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 帝国データバンクからの調査依頼の電話

    本日、帝国データバンクより電話がありました。 私の会社についての調査依頼がきているとのことで、会社訪問したいとのことでした。 私は、28歳女性で、2007年設立のまだまだ若い会社です。 会社の状況としては、まだ1人で経営しており、会社といっても 事務所は賃貸マンションの一室で経営している状況です。 決算が7月末で、決算書が出来たばかりにこの電話です・・・ 資本金200万、年商1700万円ほどで、借金はほとんどありません。 でも資金繰りは・・・いつもカツカツです・・・ (一応来年にはカツカツな状況もクリアされそうですが。) 担当の税理士さんが言うには、 私の会社の規模のような(小さい)会社に帝国データバンクから 電話が来るのはあまりないことのようです。 弊社の状況としては良いわけではないけど、悪くもないので あまり心配しなくても大丈夫とのことでした。 勝手な想像ですが、一番大きな取引先さんが依頼を出したんではないかと思ってます。 もし、弊社の帝国データバンク評価をみて取引をなくされてしまったら 大変困るのでとても心配です。 私のような会社の規模、状況だと悪い評価となってしまうのでしょうか? また、経営者の人柄なども評価されるとのことですが、 気をつけた方がいいことなどありますか? 会社の今後の展開などは、評価に関係ありますか? お恥ずかしい質問だとは承知しておりますが、 どなたか詳しい方、ご回答お願い致します。

  • 賃挽きについて

    近い将来、マイホームを建てようと計画中なのですが、実家の山の木(杉)を使えないのかと思案しております。 賃挽きというのでしょうか。 たとえば、賃挽き料で建築費がかさんでしまうのか、それとも木材分だけ建築費が安くなるのか。 すこしでも建築費が安くなるのであればと思いませて。 インターネットで調べても、情報がなかなか見当たりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 減価償却する車両運搬具が資産の部でマイナスに

    H19年の12月に58万円で中古車を購入しました。(個人事業・青色申告) 弥生の会計ソフトの固定資産管理にきちんと入力したつもりが、今年の分の資産の部で-290,000と出てしまっています。 損益計算書では減価償却の欄に290,000と出ているのですが、なぜ貸借対照表の資産の部でマイナスになってしまうのでしょうか? 本当に初歩的な質問で申し訳ないです。