viento-viento の回答履歴

全152件中21~40件表示
  • 英語堪能って

    今度AAでN.Yに行きます。私はワンワールドでルビーなので、非常口席を事前に指定は可能、とのことでした。もう1つの条件として"英語が堪能なこと"と言われましたが、実際どの程度の英語力なのでしょうか?私は英語に関しては、N.Yに1年住んだことがあり、現在も外資系金融機関に勤めており、仕事上ではネイティブとのコミニュケーションには困りませんが、先日レンタル屋で『マイノリティーリポート』のDVDを借り、家で字幕無しで見ましたが、半分程度しか理解出来なかったです。この程度の英語力で大丈夫でしょうか?実際同じ状況に なった方の経験などを教えて下さい。

  • 生物に関する面白い本を探してます。

    最近ハヤカワ文庫さんの 「地上から消えた動物」ロバート・シルヴァーバーグ著 「ワンダフル・ライフ」スティーヴン・ジェイ・グルード著 を読んだのですが、この本が面白かったなら、あの本も面白いだろうというものを探してます。 何かいい本はないでしょうか。ご協力ください。

  • 添え状

    先日、内々定承諾書も受け取ったので 返送したのですがそこには「入社承諾書と交通費調査書をおくってください」とあったので正直にそれだけ返送しました。 特に添え状は入れなかったのですが、添え状がないだけで内定取り消しとかありませんよね…?

  • 子供の言葉遣い(関西弁→関東弁?)

    私は30代後半の父親です。息子は小学3年生です。 今回はこの息子の言葉遣いについて悩んでます。 私は関西で生まれ育ちました。 息子もここで生まれ育ちました。 その息子が数ヶ月前から、標準語っぽい言葉でしゃべるようになってしまいました。 なんでも、学校ではみんながそんな言葉でしゃべるそうです。 家族といっても、夫婦と一人っ子ですが、 子供だけが標準語っぽい言葉で喋るので何だか気持ち悪いです。 言葉遣い以外の他のことについてはとても素直に良く言うことを聞くほうだと思います。…が、これについては全く変わりません。 何度か注意はしたのですが、『知らないうちにそんな言葉遣いになってしまう』そうです。関東ではそんな言葉遣いでも全くかまわないとは思うのですが…。 本人はさほど悪いことをしているという気はないようです。 父親が怒るからほんの少し気にかけている程度で。 もちろん、絶対に修正しなければならないという程の大事でも無いということは十分承知しております。ただ、これを直すべきか親が我慢すべきかの御意見を伺いたくて質問をさせてただく次第です。 周りが気持ち悪いということは本人には伝えているのですが、一向に直りません。このまま放っておくべきか、逐一注意すべきか迷っています。 御助言をお願い致します。

  • 滋賀から福島に安く帰りたい!

    [中学の子と大津の唐崎から福島県の郡山まで帰省します。帰りを新幹線でと、チケット屋で、新幹線回数券(京都東京間のぞみ指定券付)を2枚買いました。学割が使えることが後で判り、学割を使おうと思います。できるだけ安く上げるにはどうしたらよいですか?

  • 痛みもかゆみもない唇の白いぶつぶつ

    朝起きたら唇が感想している感じがしたのでクリームリップをぬっといたんですが、普段の感想より違和感があって、 痛みやかゆみもないんですが笑ったときに唇が張っている感じがします。 ちなみに上唇だけです。 そして見た目では全然わからないし鏡でよ~くみるとあるかないか分からないくらいの小さな透明のぶつぶつがあるんです。 舌でさわると、ざらざらしてるのがよくわかります。 皮とかははげてないので乾燥ではないようです。 どなたか経験者がいましたらおねがいします。 あと、リップクリームもぬらないほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#113911
    • 病気
    • 回答数3
  • you know better than that!

    you know better than that! 訳「そんな子供じみた事言わないで」 (ラジオ英会話レベルアップ英文法 7月11日放送) となってますが、なぜ、そのような訳になるのでしょうか?

  • ワードにエクセルを貼り付けると出る枠線

    ワードにエクセルを貼り付けると出る枠線を消したいのですが どうしたらいいですか? ワードに表を貼り付けたあとに消したいのですが できますか? よろしくお願いします。

  • このベンチャー企業に就職するかどうか

    先日、あるバイオベンチャー企業の研究データ管理業務正社員に内定(返事保留中)を頂きました。私は現在大学で非常勤の研究補助をしており、年収は約300万、社保完備、年休ありです。今回せっかくの正社員採用通知ですが、今ひとつ乗り気になれません。もっとじっくり探したほうが良いか、とりあえずここでちゃんと就職するほうが良いか、アドバイスお願いします。この会社に持っている不安要素は以下のとおりです。 ・正社員だがボーナス、退職金制度がない(賞与は給与に含めて支給されるとのこと。しかし賞与込みの年収額が現在とそれほど変わらないので実質給与ダウンということに…。ただし、毎年昇給があるそうです。) ・株価をチェックしたところ、1年前から徐々に下がり続けて現在1/4程度になっている→そのうち倒産!? 私は研究者ではないのでこの先業績を積み重ねて大学で出世(昇給・昇格)していくことはできません。教授からは気に入られており任期が切れても別の形で残してあげると言われていますが、正規雇用にはならないと思うのでやっぱりいつかは外に出ていかなければと思っています。年齢のこともあるし、早めに動いたほうがという気持ちも大きいです。でも、乗り気のしない会社に就職するのは抵抗があります。また、仮にここを蹴ったとして、次にどのような方向を目指して就職活動をすればよいのか情けないことによく分かりません。一つ言えるのは、医学系研究の何かに今後も携わっていきたいということです。となるとやっぱり大学か病院か、でしょうか。でもそれだと待遇が…と堂々巡りです。

    • 締切済み
    • noname#45835
    • 転職
    • 回答数2
  • 読みやすいイギリス英語の小説を探しています

    こんにちは。現在オーストラリアに在住で、勉強がてら英語の小説を読みたいと思っています。こちらはイギリス英語なので、イギリスかオーストラリアが舞台になっているか、もしくはそれらの国の作家のものを探しています。若い女の子が主人公の読みやすいラブコメが好きなので、そういうものを教えていただけると嬉しいです。 今読んでいるのはシドニーが舞台の「faking sweet」というオーストラリアの小説で、とても読みやすいです。日本で言ったら「コバルト文庫」のようなものです。そういう本か、あるいは若いOLさん世代向けの本(たとえば「ブリジットジョーンズダイアリー」のような)が読みたいと思っています。本屋さんに行って面白そうと思ってもだいたいはアメリカの作家の本が多く(「gossip girl」など)、なかなか見つかりません。ご存知の方いらっしゃいましたら、お勧めの本をお教えください。宜しくお願いします。

  • one may even cost < around >1,000 yen. <<誤植でしょうか?

    質問です。以下の英文 In japan, cigarettes now cost about 300 yen a box. But in America or France, one box costs about 700 yen, and in England, one may even cost < around >1,000 yen. 私の日本語訳 日本では現在タバコは一箱約300円です。しかしアメリカもしくはフランスでは一箱約700円です、そしてイギリスでは一箱でさえも1000円程するかもしれません。 のone may even cost < around >1,000 yen. はaboutの誤植なのでしょうか?辞書でaroundを引きましたが、文章に当てはまるような日本語訳を見つけることが出来ませんでした。お手数ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gjb514
    • 英語
    • 回答数10
  • tangle とentangle のちがい

    tangleとentangleの違いがあまりよくわかりません。 tangle は自分の髪の毛などがこんがらがり、entangleは他のものとからみあってこんがらがると言うこと、と思ったのですが、tangleに他動詞があるので、自信がなくなりました。 簡単に言うとどう違うのか教えてください。また使い方の違いも教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 読書好きな方にお聞きします。おすすめ映画は?

    私は読書が好きなのですが、最近小説や漫画などが原作のドラマや映画が多いと思います。 基本的に映像を観るとがっかりする事が多いのです。 (役者のイメージが合わないとか、登場人物の性別などが全く違うなどで) もちろんイメージというのは人によって変わってくると思います。 良い意味で裏切られたような映画や、イメージ通りの映画で納得したってものはありますか? 邦画、洋画、ドラマ、原作が小説、実際あった事や漫画など問いませんので宜しくお願い致します。

  • ハリーポッターの訳についておねがいします。

    質問させていただきます。以下はハリーポッターと賢者の石の中の一文です。 People queuing outside classrooms stood on tiptoe to get a look at him 訳は 「教室の外の人たち(行列になってる)は彼を見ようとつま先立ちしていた。」というようになると思うのですが、その、質問というのはpeople queuing についてなのです。  まずぼくは文法的知識に乏しいので確認したいのですが、queuing people という句は成立するでしょうか?もしこれが成立するのでしたら、以下の事を疑問に思っているのです。 people queuing と、queuing people 。この二つの間には何か異なるニュアンスがあるのでしょうか?どちらもイメージするのは行列になっている人だと思うのですが、まずpeople ときて人々をイメージしますよね、ついでqueuingがきて人々の行列をイメージする事によってできる「人の行列のイメージ」と、まずqueuingがきて何らかの行列をイメージしますよね、つぎにpeopleがきて人「の行列のイメージ」が完成しますよね、なにかニュアンス的に違うような気がしなくもないのですが、考えてみてもいまいちピンときません。文法的にそんなのはありえん!といわれると、そうなんだ!なーんだ。で済むのですが。細かくてすいません。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ozonzo
    • 英語
    • 回答数3
  • 映画のタイトルを教えてください。

    洋画で主人公の女の子が父親の破産(?)のせいで付き合っていた恋人と別れさせられることになって数年後か数十年後にその恋人と再会する、というベタな青春映画のタイトルが分かる方居らっしゃらないでしょうか?監督も出演者も分からなくて情報がかなり少ないのですがわりと昔の映画だと思います。 「もしやこれでは?」というタイトルがあれば教えてください。

  • 音楽ものの映画です題名教えて下さい

    ちょっと変わり者の女の子(天才的なシンガー)とギタリストの中年男の物語。題名がわかりませんのでお教え下さい。あまり明るいトーンの映画ではなかったと思います。大分以前レンタルで借りて時間がなかったので中途まで見てそのまま返してしまい。最近になって結末を知りたくなって再度見ようと思ったら題名がわからず発見出来ません。知っている方いましたらよろしくお願いしまーす。

  • 大阪府で最も大きな図書館は何処でしょう・・・?

    横浜から大阪に越す事になりました。 今までよく、図書館を利用しており、引っ越した後もできれば蔵書数の多い図書館を利用したいと考えてます。 やっぱり府立中央図書館か市立中央図書館ではないかと思うのですが、いまいちピンときません。 地元で詳しい方、この関東人を何とかお助けを…

  • 大阪府で最も大きな図書館は何処でしょう・・・?

    横浜から大阪に越す事になりました。 今までよく、図書館を利用しており、引っ越した後もできれば蔵書数の多い図書館を利用したいと考えてます。 やっぱり府立中央図書館か市立中央図書館ではないかと思うのですが、いまいちピンときません。 地元で詳しい方、この関東人を何とかお助けを…

  • 現在完了

    Whenは現在完了と共に用いることが出来ないということは When have you~と出来ないと言うことですか?

  • Starting Accrual Balance

    以下の訳を教えていただけないでしょうか? Starting Accrual Balance Prior period starting balance for accrual interest.

    • ベストアンサー
    • totmon
    • 英語
    • 回答数1