norinori0818 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 中国人にとってのピンインと声調符号

    中国の人にはじめてあったとき名前を漢字で書いてもらったときに、 「読み方をピンインで書いてください」 と(正しいかどうかは自信がないですが。)中国語で言うと、 確かにピンインを書いてくれるので、通じてはいると思います。 しかし、今まで3人くらいの中国人に同じことをしてもらったのですが、私の意図に反してどなたも声調符号をつけてくれませんでした。 質問: 中国人にとって単に「ピンイン」と言ったら、それは声調符号のないものを指すのでしょうか。 大の大人が声調符号なんてわざわざ書くものではない、と思っているのでしょうか。 それとも、「(中国語での発音が知りたいのではなく)英語などでアルファベットで名前を表記する方法が知りたい」と解釈されているのでしょうか。

  • 中国語の勉強方法やコツを教えて下さい。

    今、中国語を勉強しているのですが、リスニングが全然聞きとれない、なにから勉強していけば良いのか、わからず困っています、ただただ単語練習する毎日で、なにかつかめません。中国を勉強をする時のコツなどを教えて下さい。お願いします。

  • 中国語で洗剤

    教えてください。 中国語で  カビとり洗剤 水垢とり洗剤 台所用洗剤 など  なんといいますか?

  • 中国語で「黙れ!」は?

    こんにちは。 別に攻撃的に使うわけではなく、会社の仲の良い同僚に 冗談半分で使うだけなんですが、「黙れ」は中国語で 何と言うんでしょうか? 調べてみると「閉嘴」(ビーツェイ)は分かったのですが 同じ意味か、やや閉嘴よりきつい意味で台湾人の友人から もうひとつ聞いたことが昔ありました 発音的には「ツーツェイ」だったと記憶しています。 漢字で書くとどうなるのでしょうか? ご存知のかた教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中日訳 「哀莫大於心死」

    「哀莫大於心死」 日本語で一言、どう表現したら自然でしょう? よろしくお願いします。

  • 中国語での誕生日の言葉

    友人から聞かれたのですが、友人は結婚していて、姑さんが中国の方らしく、プレゼントに誕生日カードを添えたいらしいです。それで、北京語でよいフレーズや言葉などありましたらぜひおしえていただきたいんです。友人は姑さんとかなり仲がよく、誕生日おめでとうございます!以外に素敵な愛情のある言葉があればぜひ教えてほしいです。宜しくお願いします^^

  • 中国での歓迎会

    近い将来、出張で中国に行く事になりそうなのですが、現地では熱烈歓迎という意味で56度もある酒をストレートで何度も一気させられると聞きました。 体験した人達の話では相手は歓迎の意味で酒を勧めているので、とても断れる雰囲気ではなく、結局潰されてボロボロになるそうです。 出張に行った人達は酒にはかなり強いほうなのですが、帰国してからもしばらく通院してました。 現地の人に対して失礼のないように程々に酒を抑える手だてはないものでしょうか? 中国語で巧い言いまわしがあれば教えて下さい。

  • 中国語での日本紹介

    タイトルの件で、御教示を皆様から頂きたいです。 特に、日本の祝日、休日を中国語で説明した本(日本国内販売)などが 必要です。取引先に紹介したいので、是非教えて頂きたいです。 WebサイトでもOKです。出来れば両方(本とサイト)がベストです。 宜しくお願い申し上げます。