shima40 の回答履歴

全173件中81~100件表示
  • フィッシング詐欺って…

    先日 ある銀行のHPから口座開設を申し込みました。 ふと疑問に思ったのですが HPだったら詐欺かどうかわからないですよね? UCとかでさえ フィッシングがあったようですし… 最近 用心に用心を重ねないといけない時代ですし^^; 口座にお金をいれて(申込書に暗証番号とか書くので) そのまんま無くなったりしたらどうしよう…とか思ってしまいました。 詐欺を見分けるとか これは注意した方がいい とか何かあればアドバイスください

  • にんにく・・しこたま食べたいとき皆さんは・・・?

    時々、無性ににんにくをしこたまたべたくなります。我が家ではオリーブオイルなどでじっくり炒めてからそのままぽくぽくを食べたりします。ペペロンチーノパスタも好きです。 そこで、にんにくを沢山たべたいときのレシピーを是非教えてください~絶対に試してみますのでよろしく!

  • フィッシング詐欺って…

    先日 ある銀行のHPから口座開設を申し込みました。 ふと疑問に思ったのですが HPだったら詐欺かどうかわからないですよね? UCとかでさえ フィッシングがあったようですし… 最近 用心に用心を重ねないといけない時代ですし^^; 口座にお金をいれて(申込書に暗証番号とか書くので) そのまんま無くなったりしたらどうしよう…とか思ってしまいました。 詐欺を見分けるとか これは注意した方がいい とか何かあればアドバイスください

  • PCが突然小休止に・・

    PCが突然休止状態に入ってしまうことが度々あります。すぐに立ち上がるのですが 何か設定に問題があるのでしょうか?

  • 1.50GhzのCPUとは何ですか?

    1.50GhzのCPUのPCを買って来いと言われたのですが、調べたところよく理解できません。セレロンって物で間に合うものでしょうか? そのほかHDDが80GB。 パワーポイント、JUST SYSTEMってソフトを入れたいのですがJUST SYSTEMって一太郎を買えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCが突然小休止に・・

    PCが突然休止状態に入ってしまうことが度々あります。すぐに立ち上がるのですが 何か設定に問題があるのでしょうか?

  • 引越しの際の古い家具や電気製品をできるだけ安く処分したい!

    来月末に引越しが決まりました。今よりも狭い家に引っ越すので家具や電化製品を処分しなくてはなりません。 いずれも購入5~10年くらいのもので、ネットやリサイクルショップで売れるような価値のあるものではありません。 粗大ごみとして出せば高くつくし、どこかお安く不用品を引き取ってくれる所・あるいは方法をご存知ないでしょうか?神奈川県川崎市在住です。 ・冷蔵庫2点(通常のものより大きめ) ・テレビ ・サイドボード ・ソファー3点 ・その他棚類

  • 方向音痴もハナハダしい

    こんばんは。 私は、完全な方向音痴です。 ずばり、直し方を教えてください。 方向音痴が基本的な社会生活を送る上での、妨げに なることを痛感しております。 ちなみに、太陽が右手にあれば、正面は南ですか? 笑わないで教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カレーライス

    自分は一般的な固形ルウでカレーを作るのですが、なぜか粘度が無いシチューの様なスープ状のカレーになってしまいます。水の分量は間違いなく正確に入れてます。 解決策として(短慮でげすな考え方ですけど)、水を減らしたらどうかと思い何回かそれでやってみました。確かに水分は減ったんですけどパサパサな感じで粘度が足りない感じになってしまいます。 比較しているカレーは、お店や弁当のカレーライスですけど、プロの作るカレーと自分の作るカレーには何か根本的な違いがあるのでしょうか ちなみに一般家庭で作るカレーはしばらく食べてないので覚えていません。

  • どの麺が好きですか?

    こんにちは。 先日、友人と「どの麺が好きか?」という話で盛り上がりまして、 なかなかおもしろかったのでアンケートしてみます。 <質問> うどん・そば・ラーメン・スパゲティ で、あなたのお好きな順番を教えてくださいませ。 出身地も合わせてお書きください。 ちなみに、友人(茨城出身)は 1:スパゲティ 2:そば 3:うどん 4:ラーメン(めったに食べないらしい。油っぽいのが苦手) 私(中国地方某県出身)は 1:うどん 2:ラーメン 3:そば 4:スパゲティ でした。 最近そばもけっこう美味しいなと思い始めてます。 (西日本育ちで、数年前までうどんしか食べませんでした。) のんきなアンケートですので お暇な時にでもお願いします。

  • どの麺が好きですか?

    こんにちは。 先日、友人と「どの麺が好きか?」という話で盛り上がりまして、 なかなかおもしろかったのでアンケートしてみます。 <質問> うどん・そば・ラーメン・スパゲティ で、あなたのお好きな順番を教えてくださいませ。 出身地も合わせてお書きください。 ちなみに、友人(茨城出身)は 1:スパゲティ 2:そば 3:うどん 4:ラーメン(めったに食べないらしい。油っぽいのが苦手) 私(中国地方某県出身)は 1:うどん 2:ラーメン 3:そば 4:スパゲティ でした。 最近そばもけっこう美味しいなと思い始めてます。 (西日本育ちで、数年前までうどんしか食べませんでした。) のんきなアンケートですので お暇な時にでもお願いします。

  • 文字の変換の仕方を教えて下さい。

    インターネット上で、文字を書き込むときに、ローマ字になってしまいます。今、ここに記入しているのも、WORDで書き、コピーをして記入しております。 どのようにしたら、ひらがな等に変換できるのでしょうか?

  • 文字の変換の仕方を教えて下さい。

    インターネット上で、文字を書き込むときに、ローマ字になってしまいます。今、ここに記入しているのも、WORDで書き、コピーをして記入しております。 どのようにしたら、ひらがな等に変換できるのでしょうか?

  • 撮影画像の編集の仕方を教えてください。

    今、ハンディーカムで簡単な映画を撮っているのですが、編集の仕方がわかりません。 たとえば、画像の順番を替えて切りつけたり、それをDVDなどに落したりするのが出来ません。 撮影するときは、映画の全体像を考えながら、撮りやすい場面から次々と撮っていったので、バラバラの順番でテープには入ってるんです。 それをひとつの作品としてDVDなどに残すにはどうしたらよいか教えてください。 今週中に作品にしたいので、出来るだけ早く教えていただけるとありがたいです。

  • 文字の変換の仕方を教えて下さい。

    インターネット上で、文字を書き込むときに、ローマ字になってしまいます。今、ここに記入しているのも、WORDで書き、コピーをして記入しております。 どのようにしたら、ひらがな等に変換できるのでしょうか?

  • 初めての幼稚園なのですが;

    来年の4月に幼稚園に入園する予定の息子がいます。 10月には幼稚園を決めて願書を出さなきゃいけないと聞いたのですがまったく分かりません>_< 子持ちの友達に聞いても幼稚園に入れる人は居なくて、親に聞いても昔過ぎて忘れたと言われました。 幼稚園の場合家との距離は関係ないのでしょうか? 願書は幼稚園で貰うのですか?体験や見学はあるのでしょうか? 入学金などの最初に用意しておいた方がいいだいたいの金額やいつ頃の支払いになるかなどの細かい事まで経験者様教えて下さいm(__)m

  • トイレ(小)のとき

    男性の方は、自宅のトイレで小をする時、立ったまましますか?それとも便座に座ってしますか? 宜しければそうする様になった契機も教えて下さい。 女性の方は、夫(or同居している男性)に座って小をする様に促していますか? ご家庭のルールとかあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数7
  • ツールバーの印刷ボタン

    NECのラビィです。以前誤って、プリンターをpcからアンインストールしてしまいました。すぐに再度インストールしたものの、前はツールバーの印刷ボタンを押せば印刷できたのに、1回アンインストールしたらできなくなってしまいました。幸い、右アイコンを押して印刷のとこを押せば印刷はできるのですが、以前みたいにツールバーを押して印刷できる様にするにはどうしたらいいですか?わかるかた教えてください!!

  • 初めての幼稚園なのですが;

    来年の4月に幼稚園に入園する予定の息子がいます。 10月には幼稚園を決めて願書を出さなきゃいけないと聞いたのですがまったく分かりません>_< 子持ちの友達に聞いても幼稚園に入れる人は居なくて、親に聞いても昔過ぎて忘れたと言われました。 幼稚園の場合家との距離は関係ないのでしょうか? 願書は幼稚園で貰うのですか?体験や見学はあるのでしょうか? 入学金などの最初に用意しておいた方がいいだいたいの金額やいつ頃の支払いになるかなどの細かい事まで経験者様教えて下さいm(__)m

  • 園のホームページ作り

    幼稚園教諭です。 今年度に入り、園児減が著しく、ここへ来て学校法人の本部から「ホームページを作れ!」とのお達しがありました。 (まったく今更ですが…) 私の園の園長はおじーちゃん、主任はおばーちゃんで、とてもパソコンなんて触れたものではありません。 私自身はネットもやってるし個人ホームページの運営管理も数年間趣味でやった経験があるので、主任に「もし良かったら作りますけど…」といったところえらく喜んでいて、「私も手伝うわ先生!」と乗り気の様子でした。 しかしHTMLファイルを作ることは出来るのですが、現在特別どこかHPスペースを借りているわけでもなく、自前サーバーももちろんありません。 無料レンタルは広告が入ってしまうし、どうすればいいかな~と思っています。 そして私自身は来年度いっぱいで退職するつもりで、そうなると私がいなくなったら管理できる人なんていないので、いつまで経っても「平成17年度 園児募集」なんて状態になりかねないな~とも考えています。 そこで質問です。 1)園のホームページは誰が作りましたか? 2)更新、管理は誰がどのようにしていますか? 3)ホームページのスペースはどうやって取得しましたか? (プロバイダからのレンタル、独自ドメイン取得、有料レンタルなど) よろしくお願い致します。