customarr の回答履歴

全331件中121~140件表示
  • おおやけの精神

    こんにちは。 公の精神について調べてます。 戦国時代とかは弱肉強食権謀術数の世界だったと思います。 幕末になると尊王攘夷運動とかが起き始めて、天下国家のためのことをみんなが考えていた時代ではないかと思います。 歴史番組を見ると大日本帝国の人は自分の為より日本のため、天下国家のためにという精神があったという報道が何度かされています。お国のためにという言葉を紹介するのは小林よしのりくらいでしょうか。 戦後個人の自由で、天下国家のためにという精神は封印されとかされてきたといいます。 日本の歴史で長い目で見て、公の心が何故根付いたのか、村社会とかからの自然発生か、国命や法律由来なのか、なぜなくなってきたのか知りたいです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#194724
    • 歴史
    • 回答数4
  • マスコミ関係者が知能が高いことを恥だと考える理由

    マスコミ関係者は知能が高いことや知識があることを恥だと考えてるようですが、それはなぜですか?

  • 麻薬の快楽

    著名人などが麻薬中毒でよく逮捕されますが 富や名声に高級車や美女などほしいものを手に入れているにも かかわらず麻薬に手を染めてしまうのはなぜ? やっぱりこの世のあらゆる物よりすごい快楽なのでしょうか?

  • 武士道精神などを受け継ぐ国

    こんにちは。 日本人は大日本帝国をまるまる忘れいていますが感づいてないようです。 もしかして他国のほうが武士道精神とか吸収してしまっているのではないかと思いますが。 武士道精神、忍者?、教育勅語、戦時協力体制、天皇制、戦争に強かった国、神社と神道、ポルノの禁止 などなど、大日本帝国までにあったものを他国が吸収して模倣している事例があれば教えて下さい。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#194724
    • 国際問題
    • 回答数7
  • 武士道精神などを受け継ぐ国

    こんにちは。 日本人は大日本帝国をまるまる忘れいていますが感づいてないようです。 もしかして他国のほうが武士道精神とか吸収してしまっているのではないかと思いますが。 武士道精神、忍者?、教育勅語、戦時協力体制、天皇制、戦争に強かった国、神社と神道、ポルノの禁止 などなど、大日本帝国までにあったものを他国が吸収して模倣している事例があれば教えて下さい。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#194724
    • 国際問題
    • 回答数7
  • 陸上自衛隊、機密保持は大丈夫か

    この質問掲示板サイトのパートナーサイトの一つとして陸上自衛隊があります。( 陸自サイトにこの質問掲示板システムが提供されてる) 国の機関のサイトがこのような民間掲示板サイトの業務を取り入れるのも珍しい事だと思うのですが、機密保持、隊員個人情報流出の面で、大丈夫なんですかね。 あまりに無警戒では? この質問掲示板に難癖付けるつもりはないですが、ユーザーは投稿時にログインしますが、このログインはIDを取得したサイトからしかできない。 陸自サイトから利用するユーザーは自衛隊関係者又はその周辺のミリオタにほぼ限定できる以上、防諜という面から危ういと思われます。 個人情報を集積してその隊員に接近して手練手管を弄して情報を盗み取る… 以前から種々事件が発生してましたが。 また今流行りのサイバー攻撃の面ではどうなんでしょう。 日本ってのは、国家組織の中でも軍隊ってのが一番ヌケてるもんなんですかね? それとも、こーゆーのは普通なんですか。

  • 詐欺・横領大国日本、どうして詐欺や横領には甘いのか

    1億以上の詐欺事件や横領事件なんて死刑にしちゃえばいいと思うし 5000万~1億の被害額の場合は無期懲役 このぐらいしてもいいと思うけどね、見せしめの為に この国は詐欺と横領だけで年に200万件以上の認知件数があるし まぁ増税後の便乗値上げや震災後の便乗値上げ、百貨店の食品偽装など 当たり前のようにおこなわれ、東京に気持ち悪いほど欲と金におぼれた人間が 集まりニューヨークの倍近い人口密度。 どんどん、金絡みの犯罪は重くしていけばいいと思うんだけど。

  • 武士道精神などを受け継ぐ国

    こんにちは。 日本人は大日本帝国をまるまる忘れいていますが感づいてないようです。 もしかして他国のほうが武士道精神とか吸収してしまっているのではないかと思いますが。 武士道精神、忍者?、教育勅語、戦時協力体制、天皇制、戦争に強かった国、神社と神道、ポルノの禁止 などなど、大日本帝国までにあったものを他国が吸収して模倣している事例があれば教えて下さい。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#194724
    • 国際問題
    • 回答数7
  • 携帯電話の電磁波だけが健康に悪影響ある理由

    携帯電話と、電車のモーターや電線やTV放送の電波やアースのない日本の家電製品の電源コードや住宅内部の配線や無線LAN電波では出てる電磁波の種類が違うんでしょうか? なぜ、電波を発する機械は多くあるのにその中でも携帯電話だけが特別危険だといわれるのか、考えられる理由を教えてください。

  • 武士道精神などを受け継ぐ国

    こんにちは。 日本人は大日本帝国をまるまる忘れいていますが感づいてないようです。 もしかして他国のほうが武士道精神とか吸収してしまっているのではないかと思いますが。 武士道精神、忍者?、教育勅語、戦時協力体制、天皇制、戦争に強かった国、神社と神道、ポルノの禁止 などなど、大日本帝国までにあったものを他国が吸収して模倣している事例があれば教えて下さい。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#194724
    • 国際問題
    • 回答数7
  • 最近竹林が多くなった

    「最近竹が多くなった」と帰省者から聞いたことがあります。  私も思います。 温暖化の影響でしょうか!?  寒い地域は竹なあまり無いのですか!?  そういえば、北海道=竹・はあまり見ない  よろしくお願いします。  

  • 江戸時代、なぜ大坂は銀本位制だった?

     つい先ほどまでは何も考えずに江戸時代、江戸の経済は金本位制 大坂の経済は銀本位制と頭に入れていました。  でも疑問が湧きました。  当時、大坂は日本一の経済都市です。世界に先駆けて信用取引や 先物取引を始めた所。とすると江戸よりも商取引の規模も大きく自然、 銀よりも価値の高い金を貨幣の中心にしようと動きがなかったのでしょう? 先ほどテレビ番組の「銀二貫」で主人公たちが二貫の銀を重そうに持って いる。もし金貨(大判・小判)なら少ない量で同じ価値を表したはずですよね (すみません計算が苦手で)。  経済規模が大きくなるほど価値の高い金属を貨幣としついに 金属を離れた信用で紙幣が、さらにPCなどの電子信号で取引 されるのが流れのはず。  と書きながらふと仮説が浮かびました。  江戸は将軍と大名中心の都市、ですからお金のやりとりは 今で言う政府の公的な財源なので動く高も大きくまた立派な 金貨(大判・小判)を必要とした。もちろん庶民にとっては滅多に 拝めないお金に違いないけれど。対して大坂は公的な存在はほぼ 皆無でお金のやりとりは日常の商取引でお金のやりとりは銀貨の 方が使いやすかった。のではないか?  長くなってすみません。この件についてどなたかご教示くだされば 感謝です。もちろん僕のような勝手な私見をのべていただくのも 大歓迎です。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Nebu3
    • 歴史
    • 回答数7
  • 日本人のテレビ離れ

    日本人のテレビ離れが進むにつれて タレントの収入も低くなって言ってるのでしょうか? テレビを見なくてもスポンサーが儲かっていれば、 タレントのお給料は変わらないのですか?

  • 二次能動輸送について

    生理学で二次輸送を習ったのですが、わからないところがあるので質問します。 一次能動輸送では、ATPの加水分解エネルギーにより、濃度勾配に逆らいイオンを輸送します。 ここで、Na-KポンプではKを細胞膜内へ2分子、Naを細胞外へ3分子輸送することで細胞膜内はマイナスに帯電します。 二次能動輸送では、陽イオンの電気化学ポテンシャル勾配でイオンを輸送すると習いました。 ここで疑問なのですが、二次「能動」輸送というからには、濃度勾配に逆らって物質輸送するはずです。 ここでの濃度勾配とはKが細胞膜外へ、Naが細胞膜内へ移動しようとすることでいいのでしょうか? また正しいのなら、二次能動輸送において陽イオンがどのように働きイオンを輸送するのでしょうか? 細胞内から細胞外にKが移動することで、細胞内がマイナスに、細胞外がプラスに帯電することにより、陽イオンであるKが細胞膜内に引き寄せられるのでしょうか? もしそうならKの細胞膜内外の正味の移動はなくなりませんか? この場合一次能動輸送と二次能動輸送の存在意義って何でしょう? なくてもいいじゃんって思ってしまいます。

  • メディアが「頑張ろう韓国」を掲げないのは何故?

    マスコミやメディアは「頑張ろう日本」とか掲げてますが(このサイトにもありますね) 旅客船沈没事故で大打撃を受けた祖国に対して在日のメディア一同はなぜ「頑張ろう韓国」を掲げないのでしょうか? やっぱ日本で堂々と掲げるのは怖いの?

  • メディアが「頑張ろう韓国」を掲げないのは何故?

    マスコミやメディアは「頑張ろう日本」とか掲げてますが(このサイトにもありますね) 旅客船沈没事故で大打撃を受けた祖国に対して在日のメディア一同はなぜ「頑張ろう韓国」を掲げないのでしょうか? やっぱ日本で堂々と掲げるのは怖いの?

  • 鯨や海豚を食べなくても何も問題ないのでは?

    日本は昔から食べてきたし 食べない国の人が 勝手に反対しているだけだと考えていましたが 食べる国のほうが少ないのと 食べることによって日本の印象が悪くなるのだから。 以下のような記事を読んでそう思いました。 知れば知るほど恐ろしく、近寄れなくなる日本人―中国ネット <極端に抑圧された生活環境は日本人を残忍にする。太地湾では毎年大規模なイルカ漁が行われる。血で真っ赤に染まった海が、日本人の残忍さを訴えている。 > 一人でも 記事を読んだ人が 日本人はこのようなことを  容認していると思われるとしたら 気分よくありません。

  • 真珠湾攻撃の成功と誤算

    真珠湾攻撃は(少なくとも当時は)大成功と認識されていましたが、僕には拭いきれない疑問があります。 なぜ攻撃隊は工廠や石油タンクまでは攻撃せず引き揚げてしまったのですか?それをちゃんとやってれば、戦果はもっと大きく、勝てた戦争だったかもしれないと思います。

    • ベストアンサー
    • mkfdh
    • 歴史
    • 回答数9
  • 真珠湾攻撃の成功と誤算

    真珠湾攻撃は(少なくとも当時は)大成功と認識されていましたが、僕には拭いきれない疑問があります。 なぜ攻撃隊は工廠や石油タンクまでは攻撃せず引き揚げてしまったのですか?それをちゃんとやってれば、戦果はもっと大きく、勝てた戦争だったかもしれないと思います。

    • ベストアンサー
    • mkfdh
    • 歴史
    • 回答数9
  • 目障り・耳障り

    なぜ「目障り」を「目障りの良い」と間違う人はいないのに 「耳障り」は「耳障りの良い」と間違う人が絶えないのでしょうか? 学校で何を教えているのか聞きたくなってきます。