hp_win7 の回答履歴

全58件中41~58件表示
  • 失う物のを数えてしまう

    挑戦ができない、賭けができない 好きな人ができても嫌われるのが怖くて、何もできなかったり、両想いで告白されたのにふってしまったり いつもマイナスだけを見て物事を判断してしまいます 物事のプラスがわかりません どうすれば前向きに考えることができますか?

  • やる気を起こす方法

    私は18歳で、高校を卒業しこの春から大学に通う女です。 ここ数年、特にここ半年何をするのにもやる気が起きません。 高3の夏頃から「勉強をしなければいけない」と感じていたのですが、手を付けようにも全くやる気が起きなくて毎日だらだらしていました。将来の夢もないし、これから楽しいことがあるとも思えない。 恐怖心さえなければこのまま死んでしまいたいとずっと考えていました。 人に勧められた大学の推薦入試に落ちた時、正直に言えば「自分みたいなクズが受からなくて良かった」という気持ちが強かったです。 一般入試で公立の大学に受かったときは、第一に嬉しい第二に自分みたいなクズが受かってしまった…という気持ちが沸き上がりました。 私は高校入試でも大学入試でも、今までの人生ではこれという挫折をしたことがありません。 これは自慢ではなく、「大した目標を設定せずにのらりくらりと生きてきてしまった」という意味です。 現に今も長期の休みですがアルバイトもせずに毎日家に篭っています。 以前していたバイトで上手く人間関係を築けず、仕事でもミスをしてしまったことがトラウマになっているのだと思います(甘えですが) 怠惰である、コミュニケーション能力が無い…率直に、生きている価値が無いなと思います。 昼はずっと死にたいと考えていますが、夜になると気分が高まって幾分マシになります。 ここに書き込むことも甘えです。かまって欲しいという気持ちが出ているのでしょう。 ここから質問です。 自分のやる気を奮い起こす方法などはないでしょうか? 心ではとても自分を引っ張っていけそうにないので、何か体から自分を元気に出来る方法があったら教えて欲しいです。 もし「甘えるな死ね」という意見でしたら簡単な方法まで明記していただけると助かります。 万が一私がそれを実行し回答者様が自殺教唆などの罪に問われることがあっても、こちらは責任を取りかねます。

  • 男になりたい…?

    男になりたい…? 頭の中ぐちゃぐちゃで、読みにくい文になっていると思います。ごめんなさい。 私は春から大学生になる女子です。 恋愛対象は男性ですが、それは、もしかしたら「こんな男性になりたい!」という憧れなのではないかと考えるようになりました。それ以来、何というか、どうしたらいいのか分からなくなってきました。男に生まれたかったと悩み、苦しくなります。 身長は160cmしかありません。絶対に男として生きる、という覚悟は持てていません。可愛い服や雑貨を見ると欲しくもなります。 もう、自分でもどうしたらいいか分かりません。

  • 地震に毎日怯えています

    こんばんは。 地震が来そうで毎日怯えながら過ごしています。 外に出てみても、周りの人はそんなに気にしてなさそうに歩いているのに どうして自分だけがこんなに気にしているんだろうと思います… 毎日夜が来るのが怖くて、すぐに寝付けていたのが30分くらいかかるようになりました。 家族がいないと怖くて動けません。 生きたくないけど自分が死ぬのは怖いし、 家族が死んだらと思うと悲しくて涙が出てきます。 気持ちが悪くなってきたり、体の内側がひりひり?するというか説明ができないような感覚に陥ります。 病院に行った方がいいのは分かっていますが、体臭持ちで嫌がられていたので行きたくないです… が、やはり行った方がいいですよね…?

  • 受動的な自分を変えるべきか

    私には恐ろしくバイタリティがありません。興味が湧くことが少なく、興味があっても物事を実行に移す気概が少なく趣味以外はほとんど他人任せです。そのためか頭の働きも鈍いです。 興味がないんだからしょうがないじゃないかとも思います。 ところが、高校時代親しくしていた明晰な同級生は皆バイタリティに溢れており、劣等感を感じている自分がいます。 個人的なことではありますが、一応全国区である程度有名な進学校(高校)に通っていたとき、頭のいい人はずる賢く要領がよく他人を利用するのが上手く、ああいう風にはなりたくないし、また素直に(能力値的にも)自分とは違うなと思ったこともあり、生意気なことは承知ですがいわゆる明晰な人の真似をするのは嫌だと思ってしまいます。 しかし劣等感は募る一方。 なのに同級生に本を読んだり語学を勉強することを勧めてもらったのにも関わらず未だ手付かず。 気持ちと実益のどちらを優先していけばいいのかわからなくなりイライラする始末です。 このままでは余程自分の特性(果たしてそんなものあるのかもわかりませんが…)にあったことを見つけない限り社会でやっていけないであろうことも頭では分かっています。 そういうことが見つかるかもなんて甘い考えを持っていさえする自分を思うとこれまた情けないです。 情けない質問で恐縮ですが、どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか。

  • 言葉が汚い友達

    こんばんは。中学生 女子です。 わたしの友達(女)に、言葉が汚い人がいます。 すぐ、「死ね」、「キモい」、「ウザい」と言います。 また、わたしが話している最中の相槌も、 「あっそ」とか「で?」と言われて、話す気が失せてしまいます。 関わらないのが一番なんでしょうが、 その友達のことが嫌いなわけではないので、一緒にいます。 わたしにも非があり、 「死ね」と言われたら「死ね」と返したりしてしまったことがあります。 今はなるべく汚い言葉を使わないよう意識しているので、そのようなことを言われても 無理やり話題を変えたりしています。 何度も、何度も「そういうこと言わないで」と言いましたが、 「で?」と返されます。 前、その友達とLINEをしていたんですが、 わたしと、わたしの友達でプリクラを撮ったのでそれを見せたら 「○○(わたし)、うつらなくていいよ」 とか、 「ぶさいく~。あっ、ごめん。本音出ちゃった」 など言われました。 本当にショックで既読無視しました。 わたしに対する扱いが雑なのかな~と思います。 本音を話せる友達がいるのはいいことだと思うのですが、 話していいことと悪いことがあると思います。 どう言ったら、その友達は言葉が汚いのをなおしてくれるでしょうか。

  • 不景気なのにブランド物を持ってる人が多い理由は?

    日本は、不景気不景気といいつつ、 都内を歩いていると、 ヴィトンのバッグを持ってる人は大勢いるのですが、 どう言う事でしょうか? 格差が広がっているのでしょうか? それとも見栄を張ってる人が多いのでしょうか?

  • javascript 配列 変数名「array 」

    初歩的な質問失礼します。 現在jQueryを勉強しているjavascript初心者です。 教本の配列の項目で、変数名に「array」とありました。 ( var array =[ 100, 200, 300]; といった感じです。 ) これは配列を使う際のいわゆる通例?定番?的な変数名みたいなもので、array自体に意味は無いと考えてよいのでしょうか? すっきりしないのでどなたか教えてくださると助かります!

  • ウエブブラウザの名称語言を知りたい

    ウエブブラウザとはインターネット立ち上げのアプリソフトだということは解ります。、つまらないことですが ブラウザの語言を知りたいのです。日本語に置き換えるとなんですか? 私は、テレビの池上先生流で元の意味を知ることにより、理解と記憶に残るので、変な癖があるので す(+_+)

  • この世は苦しい

    この世の中は基本的に苦しいですよね? 中年で無職なので、この先は心配です。 若い時と違って体調が優れません。老化で見た目も悪くなって精神的に落ち込みます。 家族も高齢、病気、障害なので心配して気を病んでいます。 苦しい状態を認めたくは無いと強く思うことで、余計に苦しみます。 この世の中は、お釈迦様の寓話『仏説譬喩経』で、一時の快楽等で苦しみは紛れるかもしれませんが基本は苦しみですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#192485
    • 人生相談
    • 回答数10
  • 全ろうの作曲家佐村河内さんを救う方法はありません?

    テレビで見る彼はすでに終わっています。 彼を救う方法を教えて下さい。

  • 孤立はもう嫌です

    長文です。 私は小さい頃から孤立しやすく、仲の良い友達ができませんでした。成績は良く、運動も人並み以上にできたし、人の嫌がることもしないよう気をつけてきたつもりです。 ですが、相手から好意を持たれて友達になったことがほとんどありませんでした。悪口も言われたことがないのでどうしてそうなるのかさっぱり分からず、一言、大学時代に言われたのは「何考えているか分からない」でした。自分が好意を持った人にどうにか友達になってもらっていますが、いつも気を遣うし、「自分から連絡することをやめたら、すぐ離れてしまうのだろうな。」という感覚はあります。 私は片方の耳が全く聞こえません。学生の頃は気にしていませんでしたが、働くようになると、大勢で話をしている中で声が聞き取れなかったり、耳の悪い側に座った人の声が全く聞こえず、その都度体の向きを変えたり、会議中だとそれもできないのでごまかしたりと、ようやく耳の不便さが実感できました。その後、人から好かれないことを思い切って家族に相談すると、「お前は人の話を聞かない。適当に答えている。耳のせいだけではない」と言われました。確かに、人の声は断片的に聞こえることが多く、雰囲気が悪くなるのが嫌でいつも適当に笑ったり返事したりしていたので、これが孤立する原因だったのかと納得できました。 それからは、とにかくよく話を聞くようにし、聞こえなかった時は正直に「耳が悪いんだ。もう一度話してくれる?」とお願いするように努力しました。 ですが、ざわめきの中だと聞こえないことがほとんどで、みんなが笑っているのに毎回聞き直すのは正直辛いし、気を付けてみると聞こえていないことがかなり多いことが分かりました。しっかり答えるためにものすごく意識して聞こうとしても聞こえないことも度々ありました。ただ、適当な返事をするのは失礼だと気付けたので、以前よりは少し安心して人と話せるようになりました。 ですが、昨日の飲み会で、もうすべてが嫌になりました。留別会だったため、お愛想も含めてほとんどの人がお互いの仕事の出来栄えを褒め合っていたのですが、とうとう、誰も私と話そうとしませんでした。もう、耳のせいだけではないと思うのです。この2年間、目標を立て自分なりに頑張ってきました。褒められなくてもよいことは分かっていますが、誰からも認められず、話しかけられず、虚しさばかりで体が震えました。 今の職場は、必死に勉強しやっと入れた職場です。肉体的にも精神的にも辛いのですが、ここをやめて人とあまり関わらない仕事?についても結局は同じように悩む気がするのでやめられません。 耳は、耳小骨がそもそも無いため聞こえるようになることは不可能と言われました。補聴器も試しましたが、聞こえる方の耳に負担がかかり両方聞こえなくなる可能性もあるので駄目でした。 もう、人とは一定の距離を置き誰とも親しくならないで、趣味に生きようかと思いますが何だか間違っている気もします。自分は、これからどうしたら良いのでしょう。カウンセリングも受けて、「自分を好きになる」「受け入れる」ようにしましたが、孤立するたびものすごく傷つき、正直生きる気持ちが湧かなくなってしまうのです。「病院に行け」などと言うのでなく、この文を読んで率直に感じたことや、これからどうしたら良いのかを教えて下さい。どうか、よろしくお願いします。

  • 女性であることはなぜ不幸なのでしょうか?

    セーレン・オービエ・キェルケゴールは、 「女であることはなんたる不幸か!しかも、女でありながら自分がそのひとりであることに気がつかないのは、本当に不幸なことだ。」 と書いているようですが、 女性であることはなぜそんなに不幸なのでしょうか?

  • 辛いです。

    高校女子です。 最近、精神的な病気でずっと学校を休んでました。 それで少し気持ちが安定してたので学校にいったらまた違った辛い現実に引き戻され泣きそうです。 私は、付き合って一年くらいの同級生の彼がいます。 彼は病気のことを理解してくれて 最近元気になったのも知っていました。 すごく支えになったし感謝してます。 でも、一緒に会ってる時に私が辛いのには気づきません。彼が悪くはないし、私も顔に出さないので…。(最近元気になったあとの話です!) 辛いと気づかないまでも 大丈夫? とは聞いてくれます。 私は、泣きたいくらいの気持ちの時に彼に抱きしめてほしいのですが、言えません。 今まで、お互い悲しくないときもそういうことはしないですし、会うのは基本外なので、外で泣いたりするの迷惑かなって(他の人にも彼にも) 思います。 彼にすごく辛くて抱きしめてほしい、慰めてほしいときどうすればいいですか? またそれを出来なかったらそのあとメールとかで何かいいますか?

    • 締切済み
    • noname#192091
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • もし子どもができなかったら

    私には趣味もなくて友達も少なくて 結婚したけど子どもができなくて、 収入も少なくて、 子どもが欲しいというのが一番の夢で、 でも黄体ホルモンが少なくて妊娠しにくい体のようで、 マイナス思考で、自分に自信がなくて、 そんな私は、これからどうやって、希望を持ったら いいですか? もしこのままできなかったら、生きてる意味が ないんじゃないかって考えるぐらい、 精神がボロボロです。

  • タイムマシンがもしもあったら、過去と未来どっちいい

    タイムマシンがもしもあったら、過去と未来のどっちへ行きたいですか? 過去は、、、安全。かも?でも、またかー。。。ッて感じ。 未来は・・・危険、かも?核戦争とか起きているかもしれないから。。。 それに、原油とか枯渇していて、水戦争起きていたりして。。。 さてはて、貴方は過去と未来のどちらへ行きたいですか?

  • コンプレックスが多すぎてもう嫌です。

    19歳の女です。 多分私はコンプレックスの数が多くて考えるといつも泣きそうになります。 一つ一つあげていきます。 ・肌が汚い(特に頬と鼻が毛穴が開き、色は無いですが凹みのニキビ跡がある。デコルテや背中の肌が弱くニキビ?赤くなりやすい) ・毛深い。足なんか剃っても毛の断面が見えるし、腰やデコルテなどにも足や腕ほどではないが毛が生えてる。顎や眉にもおっさんみたいな太い毛が生える… ・足に異所性蒙古斑があり、気になって足を出すファッションに抵抗がある。 ・膝裏を掻いてしまい色素沈着している。これも上と同じく足を出すのに抵抗がある理由の一つ。 ・多嚢胞性卵巣と診断されました。まだ妊娠の予定は無いけど不妊症かもしれない。薬を飲まないと生理来ない。 ・怪我など傷が跡になりやすい。 ・胸の大きさのわりには乳輪が大きい。 パッと思いつくのはこれくらいですが、もっと気にしてるところあったと思います。 こんなに、特に外見でのコンプレックスが多いので好きな人が出来ても何事にでも自信を持てなく、消極的で、うまくいかなく、ストレスが溜まり悲しくなり… 好きな人に遊ぼうと言われても顔の肌を見せたく無く昼間には会いたくないんです。夕方以降なら肌が比較的綺麗に見えるので会えるのですが。。メイクでも隠しきれません。 そんなことしてるからかこの年になっても恋愛したことなく… せめてこれらの中の一つでもコンプレックスが消えてくれれば…もっと明るくなれるのに… 私と同い年くらいの女の子は顔から足まで肌が綺麗で足も出せて毛深くもなく…と、どんどんマイナスになっていっていまします。 もうどうしたらいいんでしょうか。 泣きそうです。 ちなみに顔はハーバルピールというものをし、毛は全身脱毛のカウンセリングを予約したところです。が、こういうコンプレックスがなければ、この大金を服や髪や遊びに使えるのになぁ…とまたマイナスになります。

  • 母親が家事をやりません

    僕の母親は毎日人形ばかり作って、家事をやりません。 週に1度やるぐらいなら良いんですが、毎日のようにそればかりやってます。 しかも、人形教室で先生とやらをやってて朝の12時ぐらいから夕方5時ぐらいまで帰りません。 生徒は60~70代くらいのお婆さんが一人か二人。 これじゃ、ほとんど家事をやる時間なんてありませんよね? まず家がちらかってて、あちこち雑誌や衣類の山で洗濯は一度やったら洗濯機に入れっぱなし、 服は落ちてるもんを渡されるし、掃除なんか5年ぐらいやってません。 こっちが怒ると逆ギレして口喧嘩になるだけだし、きちんと話し合うのも大事かもしれませんが 話し合ったところで何を言ったら良いかなんてわかりませんし・・。 結構頑固なんです。一度決めたらどんなこと言っても絶対に人形を優先するし。 父親は髄膜炎で頭やられちゃってるから、父親の話なんてなおさら聞くわけがないです。 どうしたら、53歳の母親はきちんと家事をやってくれるのでしょうか?