Bouquiniste の回答履歴

全112件中101~112件表示
  • 初めてのクロミッドを、今夜飲むべきか迷っています。

    妊娠を希望して2年になります。 結婚してすぐ、不妊病院へ通いましたが、すぐに卵巣のう腫が見つかり、不妊治療らしいことは何もないまま、私の卵巣のう腫の治療(薬によるもの)ばかりの日々でした。 その間も、自己タイミングは何度か取るものの妊娠には至らず・・・。 結局、このままではダメだと思い、昨年末に、腹腔鏡手術をしました。 そして、おととい生理が再開しました。 手術前に、生理を止めていたこともあり、半年振りです。 今日、病院へ行ったのですが、先生からは 1、何もせず、自己流タイミングを継続する 2、クロミッド(排卵誘発剤?)を飲んで、タイミングを継続。 と、2通りの案を出されました。 クロミッドを飲んだ方が妊娠の確率が上がると言うことだったので、 その時は私も薬を飲んで頑張りますと答え、薬を貰って帰って来たのですが、 今になって迷っています。 まず、私自体、生理痛はひどくて卵巣のう腫もあったものの、 毎月生理はキッチリやって来ること、排卵検査薬でも毎月反応があることから、 このクロミッド(排卵誘発剤)は、ホントに私に必要あるのか? と、疑問に思ってしまったからです。 ・・・とは言え、私の卵子が健康なのかどうか?検査をしたこともないので不安でもあります。 インターネットで、クロミッドについて調べると、内膜が薄くなり、 妊娠しづらくなる副作用などを目にし・・・ますます不安です。 とりあえず、今週期だけでも飲んでみるべきか・・・ それとも、もうしばらく薬は飲まずに主人と頑張ってみるべきか・・・ 迷っています。 薬は、飲むならば今夜から飲む必要があるので、あまり時間がありません。 なんでも結構ですので、アドバイス助言頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 排卵がすごい遅れてます(涙)

    8月に妊娠をしましたが、5週目あたりで胎嚢のみの確認で流産しました(38歳)。 手術はせず自然に出ました。とても悲しくショックでしたが泣いてばかりいても仕方ないので、 次の妊娠に向けてがんばっています。 いろいろと悩みましたが、安全を見て9月は1回生理を見送りました。生理周期は通常34日ぐらいで、 流産後の初生理は35日でした。意外にも変わらないんだなぁ~と思って、10月は排卵日あたり(生理開始後20日ぐらい)を、2日おきに仲良ししました。しかし基礎体温が全然上がらずおかしいなぁと思っていたら、49日で生理となりました。あまりの長さに驚きましたが、流産の影響で1回は調整ということだったのかな?と思い、今月こそは体温が上がり続けるまで絶対に性交し続ける!っとがんばり続けています。しかし今日で39日目でまだ体温が上がりません(涙)。。。。。明日体温が上がったとしても、 周期は54日ということですよね。。。。異常としか思えません。。。。それでも上がればいいですが、このまま排卵しなかったらとも心配です。 ちなみに先月は基礎体温表を持って産婦人科にも行きましたが、”人間なんだし機械じゃないんだからそんなこともあるよ!”と言われて何の処置もなく帰ってきました。当季芍薬の漢方は1ヶ月飲みました。 このまま体温が上がるまで2日おきに性交し続ける(もう4週間もしています。。。。)つもりですが、妊娠できるでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 仕事がとにかく辛く、そこから抜け出せた方へ

    27歳、男性、社会人です。 金融のクレーム対応部署に勤務して2年になります。 仕事柄、とにかく人に怒鳴られ、それを静めるのが主な業務内容です。 心療内科に通院し、薬を処方してもらいながら、なんとか仕事をこなしてきました。 転属願いも出していますが、会社の方針上、なるべく1つの部署で長く続けさせる考えのようです。 (転属先の部署の受け入れ人数も非常に少ない) 正直、いつこの部署から抜け出せるのかまったくわからない状態です。 母と二人で暮らしているのですが、イライラが収まらず、毎日のように 母に「会社を辞めたい、辛い」と愚痴を言っております。 それでも母はその度に、 会社を辞めてどこも、このご時勢、就職先なんてない、と言い聞かされます。 でも、もう限界に近いです、頭痛もしますし、仕事中、我慢できなくなって 叫びたくなりそうなのを必死で抑えています。 欝だと思います、これを直すには今の仕事をとにかく変えるしかないように思います。 でも、皆さん、私以上に辛い仕事をやっていらっしゃる方もいるはず・・・・・・。 とにかく皆さん、仕事の苦しみからどのように抜け出したのか、あるいは その対処法をお聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • クロミッドの影響…体は元に戻るのでしょうか?

    クロミッドの影響…体は元に戻るのでしょうか? 昨年末から総合病院の婦人科でタイミング療法を始めました。 最初、排卵をチェックしながらタイミングを見計らっていたのですが、 途中から先生にクロミッドを使うように言われました。 3月、4月と2周期に渡り服用しましたが、妊娠には至らず、 毎月のようにやってくる生理にガッカリするのもイヤで しばらく病院に通うのをやめ、自然に任せてみることにしました。 5月、6月、7月と、月を経るごとに生理の量が減っていき、 先月に関して言えば生理らしい生理がない状態でした。 周期も33日ほどから45日に延びています。 測っていなかった基礎体温をつけ始めたところ、今まで 排卵時期以外にみたことのない35度台をキープしており、 「これはおかしい!」とそれまでかかっていた病院を再度 訪れたところ、 「生理と思われる9月末から既に10日ほど経っているのに卵も 育ってないし、内膜も薄いね。」と言われ、不妊専門外来を 受診して体外受精をするように薦められました。 (年齢的に今38歳なので、人工授精でタイミング見るより その方が効率がいいだろうという判断だそうです) すごくショックでした(T_T) 不妊治療始める前までは、33日~35日くらいの周期で体温 だってちゃんと二層に分かれてて、病院でちゃんと卵胞も チェックできていたのに、治療を境にこんなことになるなんて…。 そこで詳しい方、またはご経験のある方にお尋ねしたいのですが。 ・クロミッドの副作用に、子宮頚管粘液の減少や、子宮内膜が  薄くなるというものがありますが、私自身がこれに該当している  のではないかと思っています。狂った排卵のリズムや薄くなった  内膜はもう元に戻らないものなのでしょうか? ・現在、まともに卵が育っていない状態になっているのですが、  仮に卵が育つまでに時間がかかっても、質に問題はなく、  着床さえすれば妊娠は望めるものなのでしょうか? ・本当に…いきなり体外受精をする必要があるのでしょうか? …クロミッドを使って卵胞を育てたって、着床すべき内膜が薄く なってしまうようでは、薬を飲む意味がないように思っています。 私のこうなってしまった体は一体今後どうなってしまうのでしょうか…。 いきなりの体外受精告知に、相当精神的にショックを受けています。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 不倫経験者または不倫中の独身女性の方に質問です。不倫の関係になる前、既

    不倫経験者または不倫中の独身女性の方に質問です。不倫の関係になる前、既婚男性の好意に初めて気付いた時、やっぱり一歩距離を置きましたか?「よく不倫は嫌だったので…」という書き込みをみますが、結局不倫になってしまうきっかけは何だったのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#118599
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • コピーライターを目指しております。アドバイスよろしくお願いいたします。

    コピーライターを目指しております。アドバイスよろしくお願いいたします。 Webでいろいろ調べてみました。過去の質問にも目を通しました。その上で、質問です。 私は過去に広告代理店の下で仕事をしておりました。現在は、そこのコネは使えません。 広告に対してのある程度の知識があります。過去にプロとして活動していました。 現在、体調が悪く自由に動ける身ではありません。 本来であれば、広告全体のプランニングをしたいのですが体が悪いので部分的な仕事をと思いコピーの部分をセレクトしました。 コピーの部分でも実績がないと直で仕事を受注するのは難しいと思っております。 現在、公募を探しているんですが、私には見つけることは出来ませんでした。 公募からチャレンジしてみたいのですが、どのように探せばよいでしょうか? また、スタートの切り方としてどのようにしたらよいか教えて頂けると幸いです。 私は障害者で現状、就労のかたちはとれません。 よろしくお願い致します。

  • 一日に3回以上ブログ更新してる人の記事が怖いです。

    一日に3回以上ブログ更新してる人の記事が怖いです。 以前はそんなに意識しなかったんだけど、例えばしょこたんぶろぐみたいに一日3回以上のブログを読むのが面倒を通り越して怖いんです。 原因として私自身メールで返事が来ない人のアドレスに何度もメールしてしまう癖があって、それで思いっ切り切れられて私が送った分の否定的な返事が来て以来そうしてしまう事に罪悪感を感じてしまって、それもあって例えブログでも、そのブログ記事が有益なものであってもそうしてるのが怖いんです。 今も好きだった元力士の旭道山が名古屋場所生中継出来ないのを考慮して、アメブロで名古屋場所の状況をリアルタイムで何度も更新していて便利だと思ってるんですが、自分がしてしまった事のトラウマで震えてしまうんです。 ブログなんて読みたい人が読めばいいだけの話しだし、割り切ったほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#120258
    • ブログ
    • 回答数6
  • 現在30歳、未婚女性で、結婚の予定ナシです。

    現在30歳、未婚女性で、結婚の予定ナシです。 アルバイトをしながらフリーのイラストレーターを細々しています。 イラストの仕事は年収にして100~120万 アルバイトは100万くらいになります。 合計すれば、今はなんとか食べていける…という感じです。 しかし、結婚もしてない、不安定すぎる職。 不安で眠れない時があります。こんなんで本当にいいのか? アルバイト先は正社員登用アリの所を選びましたが あれこれ試験・社内資格取得…条件ばかり増えて、 中途採用する気がない会社のようです。 6年間各社内試験を段階ふんで受けて受けて、合格して、また試験受けて… それでもまだまだ道程が遠くなり…馬鹿らしくなります。 また、もう一つ掛け持ちでデザインの講師の仕事をすることにしましたが こちらも「空きがあれば社員にできるかもだけど…不況だからね」といった風。 ああ…またか。 又、イラストの仕事も雑誌が無くなったり、売り込みしても思うように増えず、 このまま「いい年してフリーター」でいくのかな?と思うと虚しくなります。 絵の道を捨て、資格とって人生やり直すのがいいのか それにしても、もう時間切れなのか… この先、どういうビジョンを持って生きていけばよいのか分からなくなってきました。 自立したい!と動きまわりましたが結果が出ず 疲れてしまいました。 もし、この立場だったらアナタならどうしますか?? まとまりのない 愚痴みたいな文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。 よろしくおねがいします。

  • デザイン会社を辞めました。

    デザイン会社を辞めました。 倒産が理由です。 そこで新たなデザイン会社を探している中、 あるデザイン会社のサイトが目に止まりました。 個人的な見解ですが非常にセンスが良く、 worksを見る限り相当レベルの高いデザイナーが 在籍していそうな感じでした。 (他のデザイン会社のサイトを見ても看板であるはずのサイトが おかしかったりとなかなか踏み込めません) またハローワーク等にあるデザイン会社は 良かった試しがないので敬遠しています、、、。 そのサイトにはリクルートページには今は募集していませんとの事でしたが、 電話をして、作品だけでも見て頂く機会を作っていただきました。 もし作品や実力を気に入れば、外注扱いになるようでした。 そこで疑問が。もし採用されたとして、外注とはどのような形態になるのでしょうか? 仕事は家で?仕事はコンスタントにくるのか? 歩合制といっても月にどれくらい稼げるのか? やはり外注として受けてしまうとフリーとして活動して、ほかの外注を 掛け持ちしないといけないのか?等頭が痛くなってきます。 ただそのデザイン会社の外注ならば、やりがいも出そうですし、 がんばれば正式に正社員として雇われるんじゃないかという期待もあります。 同じ様な境遇の方おられましたらアドバイスをお願い致します。

  • 不動産広告の専業ライターを続けるべきか

    不動産広告の専業ライターを続けるべきか 初めまして。30代女性、関西で不動産広告(現在ほぼ専業)のライターをしています。 数社を渡ったのち、現在の制作会社に勤めて数年になりますが、 このたび、経営悪化により解散が決まりました。 不景気は肌で実感していました。みるみるうちに新規がなくなり、 継続のチラシも単価激減…正直、時間の問題だと思っていました。 不動産という業界自体にも息苦しさを感じていましたので、 次こそ決意も新たに、異業種&webに挑戦しよう!と考えていました。 その矢先、仕事関係の知人から「会社紹介するから面接受けてみない?」 と有難いお話をいただきました。ただ、その会社も不動産専業の制作会社…。 正直、面接を受けるか、お断りするか、迷っています。 迷う理由は、 1:不動産業界に将来性を見いだせない。 2:過去の実績が不動産ばかりで他業種にアピールできず、   営業的にも苦しく思っていた。   スキルアップのために他業種も経験したい。 3:そもそも不動産広告自体に魅力を感じない。 3に関しては、別に趣味で仕事をしている訳じゃないし、 こんな時代なんだし、ただの我が侭なのか…とひとりで悶々。 返事は保留にしていますが、迷いのある心で面接を受けるのも失礼かと…。 できれば、同業経験者・諸先輩方にアドバイスを頂ければ嬉しいです。 どうぞ、何卒よろしくお願いします。

  • 彼に結婚を決意させるには

    私には付き合って1年の彼氏がいます。歳は今年でお互い31才になります。 付き合い始めた当初から結婚話が浮上し、結婚前提に付き合っていますが、元々面倒くさがりの彼氏は、付き合い当初と比べて全然結婚に前向きでなくなってしまいました。 仕事は一生懸命頑張ってくれていますが、彼一人のお給料では二人での生活が厳しいというのも理由の1つにあります。 家業の負債に加え、彼が立場上新人なので低給料です。 私は、その現実を受け止めて、二人で共稼ぎと思っていますが、私はわけあって今、休職中です。 また、彼の中で結婚そのものに良いイメージがないです。離婚経験者が周りにいたり、もちろん、男としての責任、自由がなくなるなど。また、車のローンが3年残っていて貯金は0です。実際、高い車を買ったわけではないので私は気にしていませんが、結婚式はなしでも仕方ないかと思っています。 私に備蓄があるので生活は始められると思います。 ちなみに互いの親の古い考えから、おめでた婚の選択はなしで、同棲も不可能です。(おめでた婚は本人同士も希望していません)。 そして今は互いに実家です。 そんな状態の彼氏に、結婚を決意してもらうにはどうしたらいいのでしょう。逆の立場なら、貯金0で稼ぎも乏しくて、家業のことと私のことで板挟み状態で、結婚なんてできっこないって思うのが普通で、むしろ堅実な考えなんでしょうけど、それでは一生進めないのではと思ってしまいます。 温かく現状を見守るべきなのかもしれませんが、喧嘩もさんざんして相手を嫌というほど知った1年なので、結婚が早いとは私には思えません。 このままずるずるせず、二人で切り開きたいのです。 ここに書いたことはすでに嫌というほど彼には伝え済です。 「無理でしょう」というご意見しかなさそうですが、ここはひとつ、その無理を覆す第三者のご意見が聞きたいのです。よろしくお願いします。

  • 広告代理店でのアルバイトは就職に有利ですか?

    現在、コピーライターの養成講座に通っているものです。 既卒、未経験なのですが、やはりアルバイトでもそういう職場での経験というのは広告代理店や製作会社での就職に有利に働いてくるのでしょうか? 当然、経験がないよりはマシだということなのでしょうが、ほかの条件のよいアルバイトを蹴ってまでそれをする価値があるのかどうかをお聞きしたいのです。 講座の開始時間が比較的早いのと、持病の治療のため通院しなければならず、週5日8時間労働などの条件だとなかなか合うバイトがないのですが・・・。 土曜日だけのクラスには満員で入れず、悔やまれるばかりです。